
このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 9 | 2014年8月13日 00:17 |
![]() |
31 | 9 | 2014年8月12日 16:58 |
![]() ![]() |
88 | 10 | 2014年7月6日 22:54 |
![]() |
37 | 8 | 2014年5月16日 08:58 |
![]() ![]() |
30 | 6 | 2014年6月18日 15:15 |
![]() ![]() |
11 | 4 | 2014年1月22日 21:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗車
洗車に適してる時間帯!
洗車に適してる時間帯ってどれぐらいなのでしょうか?
洗車専門店に依頼したいと思いますが、何時頃行こうか迷っています…
何時頃がオススメでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:17827835 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

日に当たって水分が蒸発するとシミの原因になるので、なるべく日が沈んだ時間帯。
しかし、洗車機専門店なら屋根があったりすると思うので、あまり気にしなくても良いのではないでしょうか。
書込番号:17827840 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
17年型ハリアーをお乗りですよね、スレ主さんの行ける洗車場って何軒ぐらいあるの?
GSと併設なら直接聞いた方が早いと思いますよ。
不思議なレス。
書込番号:17827856
2点

優奈.comさん
私の場合、昨日、今日と二日連続で朝から2台の車を洗車しました。
二日共に曇りで気温も比較的低かった為、夏場の洗車としては最適な二日間でした。
やはり、気温や太陽光の影響で水道水が蒸発するとイオンデポジットの発生原因となりますので、炎天下の昼間は避けたいですね。
書込番号:17827888
2点

自分で洗車なら、今の時間帯がベスト^_^
日が沈みかけて直射日光が当たらず、まだ明るいので、汚れの具合などが良く見えるので。
書込番号:17827970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返信ありがとうございます(*^^*)
今ぐらいの時間ですか!
洗車専門店は屋根あるので関係ないですか!
一度この時間に自分でやりたいと思います☆
書込番号:17828028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返信ありがとうございます(*^^*)
直接聞いた方が良かったですね!
なんか申し訳ないです(*_*)
書込番号:17828031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返信ありがとうございます(^-^)v
洗車お疲れ様です☆
昨日今日と曇り空で涼しかったですね!
炎天下は洗車には×なんですね。
一度自分でも洗車やりたいと思います♪
書込番号:17828038 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます(^-^)v
この時間ですね!
自分でもやりたいと思ぃます☆
書込番号:17828041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

太陽が沈む寸前がいいですね
朝もいいですけどせっかく仕上げたところに露がつきやすいです
書込番号:17829279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗車
ヘッドライトクリーニング!
ヘッドライトの黄ばみが激しいのでディラーか洗車専門店に持っていきたいと考えています。価格はあまり変わりませんがディラーのが良いと思いますか?
キーパーラボ かディラーどちらが良いと思いますか?
よろしくお願い致します
書込番号:17824535 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

優奈.comさん
どちらに持っていても作業自体は大差ありませんので、行きやすい方でヘッドライトの黄ばみ除去を行えば良いでしょう。
ただ、ヘッドライトのカバー表面の黄ばみやくもりは除去出来ても、カバー内部まで進行した黄ばみは除去する事が出来ません。
書込番号:17824689
4点

どちらでも質は変わらないと思います^_^
ディーラーで車検や点検時に相談してみたらどうでしょう?
安くしてくれるか、サービスしてくれるかもしれませんよ^_^
書込番号:17824724 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご返信ありがとうございます(*^^*)
大差ないのですね!では近くの
お店に依頼したいと思います。
それはまた数ヶ月したら黄ばみが
でてくると言うことでしょうか?
半年ぐらいでしょうか?
ヘッドライト交換した方が後々
経済的でしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:17824927 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

優奈.comさん
黄ばみの再発は何とも言えませんが、私の車では半年は持たなかったです。
それとヘッドライト交換ですが、かなり高価です。
車種にもよりますが、ハロゲンなら左右両側で6万円位になる可能性があります。
因みに私の車はHIDだった為、両側交換で10万円を超えました。
書込番号:17824948
1点

ご返信ありがとうございます(^^)/
ぜひ近くのお店で依頼したいと
思います。
書込番号:17824994 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本気で修復したいのでしたら
少々値段がはりますが、クリアー塗装までしてくれるプロショップが良いです。
質の良いショップを探す事からはじまりますが。
書込番号:17825164 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます(^^)/
半年程度ですか!お金かかりますね…
ヘッドライトの交換そんなにするのですか!?
クリーニングでなんとか乗り切るしか
なさそうです…(*_*)
書込番号:17825692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

正直、クリア塗装までしてくれるお店じゃなければ、お店でやってもらうのはもったいないです。
私はいつも自分でやりますから。
内側でなければ、耐水ペーパー#1000→#2000で水研ぎした後(最初に黄色いカスが出てきて、後の白いカスに変わります)に、
ヘッドライト用コンパウンドか、金属磨き用のピカール等で根気よく磨けばキレイになりますよ。
その後、コーティングします。
よく見れば分かる程度の傷は残りますが、片側30分程度です。
どちらにせよ、青空駐車では長く保ちませんので、定期的にやる必要はあります。
書込番号:17826030
6点

ご回答ありがとうございますf(^_^)
お返事遅くなり申し訳ありません。
写真拝見させていただきました。
全然違いますね!びっくりしました
ご自分でやられたのが綺麗ですね
クリア塗装までやってくれるお店じゃないと
もったいないのですか!
30分でこんなに綺麗なるなら一度挑戦しようかと思います。
ありがとうございます(^^)/
書込番号:17827821 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



洗車
こんばんわ。
最近洗車機を利用するようになりました。
私の行っているGSは拭き取りスペースない為、いつも洗車機を通したらそのままGOって感じです。
皆さんは洗車機を通した後拭き取りをされますか?それとも私の様にそのままGOですか?
ご回答の程宜しくお願い致します。
13点

特に決めてません。
拭き取りスペースと雑巾まで用意してあるところだと拭き取りすることが多いけど、
疲れていたり、なんとなくめんどくさかったりするとそのままGOです。
スペースのないところでは、そのままGOすることが多いですね。
まぁ、こまかいことは特に気にしていません。
書込番号:17702193
12点

拭き取りなんてしない!車は道具!水跡が気になるなら拭き取ればいい。特に夏場の炎天下等では水跡になりやすいけど‥
今はコ-ティングも進んでるし真夏の炎天下でも無ければ水跡にもなりにくい。
要するに真夏なら早朝か、夕方〜夜に洗車すればいいでしょう!
それよりこまめに洗車した方が車の為です!
汚れたままにしておくより余程いい!
水跡が気になるなら洗剤洗車はやめた方がいい。
洗剤は跡に残り易いよ!
水洗いだけなら知れたもの!
水洗いだけなら跡にはならないよ!
神経が余程細かい人ならば、跡には残ると言っておきますかね(笑)。
とにかく水洗いだけなら跡にはならないと思います。
コ-ティング施工済車両なら水洗いでマスト‥!
洗剤使用洗車なら完全に大量の水で洗剤を洗い流す事!
書込番号:17702685
16点

>今はコ-ティングも進んでるし真夏の炎天下でも無ければ水跡にもなりにくい。
進化はしてるけど完全には防げませんし、真冬でも乾燥すれば跡は残ります。
洗剤がどうとかでなくて、水道水に含まれる成分が問題なのですが・・・。
あまり大きく謳わない方が良いですよ。
純水で洗えば全く気にしないで良いんですけどね。
書込番号:17702698
10点

こんにちは
今までENEOSで手洗い洗車をしてもらっていたのですが、先日機械洗車をしたところ拭き取らないと結構水跡が残りました。
自分でふき取っていると結構細かいところまで見てしまいますね。
高速走行が多いので虫が付着しやすいのですが、だんだん気になってきています。
ENEOSでは車の前側だけでもコ-ティングすると虫が付きにくくなるといわれました。
今はコ-ティングするより洗車の回数を増やしているのですが、コ-ティング施工すると虫は付きにくくなるのでしょうか?
書込番号:17703666
5点

>コ-ティング施工すると虫は付きにくくなるのでしょうか?
コ-ティング施工というか、ご自分でゼロウォーターとか、なんかワックスとか適当に塗っておけば、(お安く済みますし)
付きにくいというより、取れやすくて楽です。
書込番号:17703744
6点

ゼロウォーターは簡単そうで私にもできそうです。
取れやすくて楽になるのはいいですね。情報ありがとうございました。
このスレッドをみて掲示板に”洗車”というカテゴリーがあるのを初めて知りました。
いろいろ種類があって迷ってしまいそうですが、鳥の糞にも悩まされていますのでいろいろ試してみたいと思います。
書込番号:17704400
6点

ゼロウォーターは使いましたがドロップは使ったことないですけど、こっちの方が効果ありそうな気がします。
ゼロウォーターも悪くはないのですが、現在、私はスマートミスト http://www.smartmist.jp/
を気に入って使っています。拭き取りが楽なのと、ツルツル感がゼロより良い様な気がしてますが、
お好みのものをみつけてくださいね。
書込番号:17705356
3点

当然、焼き付きやシミの原因になりますから、やらないよりやった方が良いでしょうね。
やるのが面倒でもシミが・・・。永遠のテーマですな。
書込番号:17705496
6点

やらないよりはやった方がいいですよね。
そういえば、2箇所のスタンドで洗車してますが、片方はかなり水が残るのですが、
一方の洗車機の乾燥機能がすごく良いせいか(水玉をほとんど吹き飛ばしてくれる)
のか?自前コーティングのせいか?わからないけど、
1mmぐらいの水滴しか残らなくて、5分も走れば乾燥しちゃいます。
でも、5分程度かかるかな?、ざっと撫でるように、水滴拭き取ると、ピカピカになりますね。
書込番号:17705580
4点

私は拭き取りは必ずしますね。
炎天下でなくてもあとつきますしね。
拭き取り不要な洗車機でも登場しないかなぁ。
早く梅雨明けしないかな。
私は道具だからこそ仕事車も自家用車も洗車してしっかり拭き取りまでします。
書込番号:17706051 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



洗車
ずっと中古車で初めての新車で
黒のフィットを買いまだ1週間ですが、洗車の事について悩んでます。
ネットでいろいろ検索して手洗いの方がいいっていうのは分かるのですが、
場所などが無く出来る環境ではないです。
皆さんの意見を聞きたいですが、
ガソリンスタンドの機械で洗車して、終わった後自宅駐車場でワックスだけするのってありですか?
意見を聞かせてください。
4点

私、それ普通ですよ。CX−5の黒ですが、
ガソリンスタンドの機械で水洗コースのみで、終わった後自宅駐車場でワックスだけしてます。
洗車機でコートなりワックスをしないのは、ガラスにつくと取れにくくて面倒だってのがあります。
それに、どのみち、ふき取りはしないといけないし。
手洗いしないのは、車が見た目よりデカくて面倒だからという理由で洗車機なんですけどね。
書込番号:17355437
6点

今の洗車機は、力加減やブラシの質が良いので、下手な手洗いより傷がつかないと思います^_^
しかし、自宅に帰ってからのワックスは、止めておいた方が良いと思います。
砂や埃が付着して、その上からワックスを塗り込むと傷を付けてしまいますので…
できれば洗車後すぐに拭き取りワックスがけをオススメします^_^
書込番号:17356390 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>砂や埃が付着して、その上からワックスを塗り込むと傷を付けてしまいますので…
鳥の羽が付いたパタパタするヤツ(なんて言う名前だ?)で、
パタパタしてからワックスを掛ければ済む話では?
書込番号:17356725
5点

どんな洗車機使おうと普通の手洗い以下(超手抜き洗車でも)の洗いしか見たこと無い。
汚れのこりまくりのボディーにワックスなんて正気の沙汰じゃ無いと思うが。
洗車機なんてぱっと見綺麗に見えるようにするための物なんだから。
書込番号:17357066
3点

>鳥の羽が付いたパタパタするヤツ(なんて言う名前だ?)で、
パタパタしてからワックスを掛ければ済む話では?
小さいチリなどは、静電気で再付着するだけですよ^_^
書込番号:17357506 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

色々とアドバイスありがとうございます。
洗車機の後に自分でワックス掛けはアリって分かっただけで
よかったです。
オートバックスへ行って、スタッフに聞いてワックスを選んできます。
書込番号:17358881
3点

目に見えない小さな泥汚れなど、
コンパウンドだと思えば良いぞ、わっはっは!!!
あぁ、ごめんなさい。
書込番号:17358994
3点

こんにちわ、そんなもんスタンドで洗車した後、その場で、すぐワックス掛けななきゃ駄目やろ?家に帰る間に細かい砂や埃が付着して傷の元に為るわ!まさかスタンド店員に「邪魔だから、ワックスは家に帰ってから掛けろ♪」なんて言われたとか?ワックス掛けは洗った直後に、その場でするのが常識。それをさせないスタンドなんか絶対行くな♪
書込番号:17520427 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



洗車
多くの人が洗車時にセーム皮の使用をおすすめしてますが、ネットとかに書いてあるようにしても
完璧に水滴が取れません。
私の使い方は
1 セーム皮を濡らして絞る
2 擦らずに 押し合えるように水分をとる
このやり方だと 水滴が必ず残ってしまうのですが
水滴が残らないやり方はあるのでしょうか?
今はセーム皮だとイオンデジポットが出来てしまうので
マイクロファイバーを使っておりますが、セーム皮の方がボディには良いと聞きますのでアドバイス宜しくお願いします。
書込番号:17331965 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

新しいうちは、吸水性が悪かったりします。
使っているうちに良く吸い取るようになりますが、初めに中性洗剤で良く洗ってあげると良いと思います^_^
書込番号:17332066 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Katty☆ さん返信ありがとうございます。
ちなみに、どれくらいで吸収良くなるのでしょうか?
洗車に4回くらいに使用して毎回中性洗剤で手洗いしてますけど吸収率上がりせん(*ToT)
書込番号:17339725 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ビードラさん、こんにちは^_^
セーム革の吸水性は、メーカーや商品によって、中には、吸水性の悪い物もありますね。
>洗車に4回くらいに使用して毎回中性洗剤で手洗いしてますけど吸収率上がりせん(*ToT)
という事でしたら、この先も吸水性が上がる事は、ないかもしれません。
良いものでしたら、最初の一拭きは、スパッと拭き残しが全くありません。
ちなみにセーム革は、へたり難く強いので、あまり買い替えが必要なくて良いのですが、最近の合成セームは、良く出来ているので、セーム革より耐久性がありませんが、吸水性は、良いものがたくさんあります。
私は、いろいろ使用してきたのですが、現在は、これを使用しています。
オートグリム アクアドライ
http://item.rakuten.co.jp/auc-jimgmbh/autoglym-122/?force-site=pc&l2-id=shop_sp_pcview_icon
吸水性は、セーム革より高いと私は、感じています。
ご参考まで^_^
書込番号:17339834 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

やはり 物によっても違いますよね!
袋捨ててしまったのでどこのメーカーか忘れてしまいましたけど、値段はホームセンターで1200円くらいしたと思います。
紹介ありがとうございます(*^ー^)ノ♪
すごく良さそうなですね♪
検討させてもらいます(^-^)
書込番号:17340907 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちわ、そりゃあ、吸水性の良いセーム皮とは、本物の皮を使ったセーム皮では無く、ホームセンターとかでプラスセーム等の名で売られている合成セームの事だわ♪そもそも本物の皮を使ったセーム皮は大昔の商品。今は吸水性を高めて耐久性も強化した合成セームが主流♪分かったかい?
書込番号:17639613 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは
ワタシが使っているのは、拭き取り専用の吸水マイクロファイバータオルです
普通のタオルよりも一回り大きいモノです
ホームセンターのカー用品売り場で見つけました
600円位だったと思います
水滴が残る屋根に、拡げて乗せて引くと、9割方拭き取れます
一巡して二巡目で、ほぼあらかたの水分は無くなります
古くなると、繊維が硬くなるので、普通のウエスとして使い捨てます
書込番号:17639740 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



洗車
この度、フォレスターを購入致しました。
ボディーカラーはブラックです。
洗車機を利用したいのですが、クチコミを見ているとブラックは洗車傷が目立つと多くのスレッドで拝見しました。
しかし、色々ネットで調べていると下記のHPに辿りつきました。
http://www.soft99.co.jp/sensya-navi/qa/qa_4.php
ボディーカラーがブラックの車にお乗りで、洗車機を利用されておられる方おられましたら、
洗車機を使った感想をお聞かせ下さい。
1点

こんにちは、CX−5の黒です。
洗車機を使った感想は、ラクチンです。
いまのところ、洗車機にパッとみて、見えるようなキズをつけられた?ことはありませんね。
いまの時期は週1ぐらいで入れる羽目になってます。
欠点としては、ワックスコースなんて選ぶと、当たり前ですが、フロントガラスにも付くので、
水洗いコースしか使用してないことかな。
書込番号:17099265
1点

やはりキズは気にするか気にしないかと言うぐらいでしょうか。
洗車機に入れてみようと考えてみます。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:17099279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうあがいたって
公衆洗車機使うからには、田舎道をラリーした前車の小石、ごみ、ウ▲コ、などこびりついたブラシなワケだから、キズがつかない方がおかしい。
書込番号:17099289 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

解決済みですが
洗車機もブラシ洗車、布ブラシ洗車、高圧水洗車などがありますので確認のうえでご利用くださいね。
書込番号:17101447
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)