洗車 クチコミ掲示板

 >  > 洗車

洗車 のクチコミ掲示板

(3364件)
RSS

このページのスレッド一覧(全627スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗車」のクチコミ掲示板に
洗車を新規書き込み洗車をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

標準

ガラスの油膜ウロコ取り

2008/09/06 12:43(1年以上前)


洗車

スレ主 pp.さん
クチコミ投稿数:18件

簡単にとれる素晴らしい商品があったら教えてください!

書込番号:8308317

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/09/06 13:11(1年以上前)

台所では水垢取りには酢を使うというのが一般的ですけど、クルマの場合にはどーなのかなぁ。
私はいつもクリンビューなどのガラスクリーナーですね。
ウォッシャーもありますし。

書込番号:8308417

ナイスクチコミ!4


スレ主 pp.さん
クチコミ投稿数:18件

2008/09/06 13:16(1年以上前)

ぱふっさんありがとうございます!
以前クリンビュー使いましたがあまり落ちませんでした・ヌかなり頑固みたいです

書込番号:8308431

ナイスクチコミ!1


asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件

2008/09/06 13:56(1年以上前)

市販されてるワックスを使わない方が
油膜が出にくいかと思います

雨などでワックスについていたワックス自体が
ガラスを通じて油膜ができると車誌に載っていました

いまはやりのコーディングで
水洗いでさっと抜けるタイブは
油膜出にくいそうです、
私もガラスコーディングを使って
油膜はあまり出にくい方だと思います

書込番号:8308582

ナイスクチコミ!0


スレ主 pp.さん
クチコミ投稿数:18件

2008/09/06 14:03(1年以上前)

asikaさんありがとうございます!
そうなんですよね!
乗用車はブリス使ってるんだけどトラックが今までワックス使ってたから油膜ウロコが凄いんです!

なんかいい油膜ウロコ取りあったら教えてください

書込番号:8308610

ナイスクチコミ!2


asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件

2008/09/06 14:25(1年以上前)

油膜の出ないワックスを調べて
みるしかないと思います

コーディング愛用なので
ずっとワックスを使っていないので
アドバイスできなくてごめんなさい

書込番号:8308689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/06 19:12(1年以上前)

100均などで売ってる科学スポンジ(ベッピンシャン?)に
市販されている液体油膜取りを染み込ませて
こすってみてください。

書込番号:8309687

ナイスクチコミ!1


スレ主 pp.さん
クチコミ投稿数:18件

2008/09/06 20:17(1年以上前)

パナジウムさん
早速買って試してみます浮りがとうございます。

書込番号:8309955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:306件

2008/09/09 04:10(1年以上前)

油膜は油膜落としと銘打ったものであれば、
根気よく擦れば、一日もあれば十分落ちるでしょう。

問題はウロコですね。
初期のウロコであれば、『キイロビン』で5cm四方を押し付けるように10分位擦れば落ちます。
パナジウムさん仰せの科学スポンジを併用すると更に落ちやすくはなります。
(私は『激落ち君』を使用しました)

しかし、本当に鱗のように広範囲に強固に付着してしまうと、
「窓ガラス交換しかないんじゃ・・・」
そう思うくらい取れません。

強固なウロコを落とすには、
@業者に依頼する。
 結構高いですが、強い研磨剤とポリッシャーで、無かった事にしてくれます。
A『キイロビン』をポリッシャーで使う。
 コンプレッサー仕様のポリッシャーを使える環境であれば、効果が期待出来ます。
 液を濃い目につけて磨きます。時間は掛かりますが少しずつ落ちると思います。
 (ポリッシャーで油膜落としをした場合、フロントガラス一枚にまず10分は掛かりません)

上記の二点くらいでしょうか。
強固なものは人力で作業すると、何ヵ月かかるか分かりません。
発生したら直ぐに落とすことが重要だと思います。

私のウロコ予防策はとにかく撥水させることです。
じつは、業者の方には「撥水剤もウロコ発生の原因じゃないかな」と指摘されたので、
綺麗になった直後は撥水剤を使用しませんでした。
しかし、直ぐにまたウロコが発生し始めたので、
今度は常に撥水の状態を保つ事にしたのです。
それから約5年経ちますが、現在までウロコはついていません。
(家族の車で、撥水剤塗布を疎かにしている車には来ています・・・)

業者の方は「ウロコは主にカルシウムが原因だと思うから、地域に依って差がある」と仰ってましたが、真相は分かりません。

書込番号:8321843

ナイスクチコミ!1


スレ主 pp.さん
クチコミ投稿数:18件

2008/09/10 21:10(1年以上前)

ダウンタウン

詳しく教えてくれてありがとうございます
やはりポリッシャーじゃないと簡単には落ちませんね・

書込番号:8329654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2008/09/10 21:35(1年以上前)

ポリシャーも12Vのなんかじゃなくてちゃんと100Vで動くのでやってね。

室伏と私ぐらいの力の差があるから。

書込番号:8329795

ナイスクチコミ!1


スレ主 pp.さん
クチコミ投稿数:18件

2008/09/13 12:37(1年以上前)

パステルローズさん

了解ゥ

キイロビンでやりました。油膜は落ちたけどウロコがいまいち残ってます・ネ

なかなか落ちませんねぇ〜

書込番号:8342307

ナイスクチコミ!1


星一番さん
クチコミ投稿数:20件

2008/10/16 15:23(1年以上前)

要はガラスのウロコは液剤で溶かす(合わせガラス以外)か磨き消すかどちらかしか方法はないですよ!!

磨き消す方が安全です。また一般の方がポリッシャー使うと熱を掛け過ぎて特にフロントは歪みが出ます。

ヤフオクなどで販売されている業務用の小分け商品で十分取れますよ。

私個人は500円で売られている物で十分取れましたよ。後は擦るスポンジ次第でしょう。

書込番号:8508715

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

サイドミラーの水滴除去について

2008/08/24 23:28(1年以上前)


洗車

スレ主 ねこ1さん
クチコミ投稿数:56件

サイドミラーに付く水滴って結構邪魔な存在だと思います。
フロントやサイドの窓ガラスの水滴は走行していれば、ある程度除去できますがサイドミラーはそうはいきませんよね?
サイドミラーの水滴除去には熱線入りガラスの物が一番かなと思うのですが、なぜか4WD仕様にしかOP設定がない車が多いのが現実です。
そこでコーティング剤のお世話になるわけですが、カー用品店に行って見ると色々な仕様のものがあります。
スプレー式の即効性のもの、光触媒のタイプ、シートを貼り付けるもの、などなど。
今まで、スプレー式のものは使ったことがありますが、ホントにその場限り。雨が降るたびに使用しなければならないのが面倒です。
光触媒タイプも施工後一日〜二日太陽に当てるなど、手間がかかりそうです。

そこで、あまり施工に手間がかからず、それなりに耐久性のあるサイドミラー水滴除去剤がありましたら教えてください。
また、光触媒タイプやシート貼り付けタイプを使った方の感想などもありましたらお願いします。

書込番号:8249178

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9件

2008/08/25 10:05(1年以上前)

SOFT99のガラコミラーコートZEROなんていかがでしょうか?
超撥水性と耐久性を謳った商品となっています。

昔、貼り付けタイプを使ったことはありますが、私的にはイマイチでした。
出始めのころだったので、現在は改善させている可能性はありますけど。

書込番号:8250444

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:93件

2008/08/25 10:13(1年以上前)

ミラーに貼ったり塗ったりするフィルムやコート剤は使った事はありませんが、ミラーガラスごと交換するタイプの、親水ミラーを自家用車で使っています。

私のはディーラーオプションの物で、メーカーや車種にもよりますが同様のオプションや標準仕様等の車もあると思います。

数年そのまま使っていますが、特に問題はありません。
強いて言えばコーティング層のせいか、鏡に写る像が少し二重に見えます。しかしこれは標準装備車の場合でも同じですし、慣れ、とかの以前の問題無いレベルかと思います。

全体としては、ドアガラスは撥水で、ミラーは親水で、というのがいちばん見やすいのではないでしょうか。

書込番号:8250469

ナイスクチコミ!1


スレ主 ねこ1さん
クチコミ投稿数:56件

2008/08/25 19:12(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

ケンタウルス族さん 
ガラコミラーコートZEROというのは撥水タイプなんですね。
私的には親水タイプの方がいいかな?と思っていたんですが、水玉が付かないくらいの超撥水状態?なら利用価値アリですね。

ぢぢいAさん 
ぢぢいAさんの車には親水ミラーがOPであるようですが、残念ながら私の車(旧デミオ)には設定がありません。
ぢぢいAさんの仰る通り、確かにサイドミラーは親水状態の方が見やすいように思います。以前使ったスプレータイプのものも親水状態になるようになっていました。

みなさんの意見を参考に今度の休みにでも、もう一度カー用品店に行ってみようと思います。

書込番号:8252163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/08/26 11:44(1年以上前)

親水効果が完璧ならサイドミラーにはよいと思います。

私は、TOTOの親水ガラスコートも使っていましたが、思ったように効果が発揮されてませんでした。
光を当てる時間が短いのか、塗りこみが足りないのか原因はわかりませんが。。。

ミラー自体が親水タイプならよいと思いますが、後から塗る液剤は効果を発揮しずらい感じがします。

撥水、親水両方試した結果、塗るなら超撥水の方がよいという結果となりました。

ご参考までに。

書込番号:8255380

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねこ1さん
クチコミ投稿数:56件

2008/08/26 19:45(1年以上前)

ケンタウルス族さん

TOTOの親水ガラスコートをお使いになっていたんですね。
実は私もその製品を買おうかと思ったんですが、使用方法を読むとコート剤を塗りこんだ後は触ってはダメ。太陽光に夏場で半日以上、冬場は1〜2日当てると書かれていたので使用をためらっていました。

ケンタウルス族さんは色々試されたみたいですね。
そのうえで超撥水タイプを押されるのなら、試す価値がありそうです。

撥水ウィンドゥって、細かい水玉がウィンドゥにくっついて風で飛ばす感じですが、超撥水コートだと水玉も付かないくらいに水を弾く感じなんでしょうか?
よろしければお教えください。

書込番号:8257233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/08/27 09:50(1年以上前)

私の場合、サイドミラーに水滴がついて一番困ると思ったのは駐車をする時です。

バックをするときに、隣の車とかが水滴によって見難い状態が一番困っていました。

そこでいろいろ試した結果、撥水のモノにたどり着きました。

使用した感想としては水滴が付いても、すぐに下に垂れてくれるのでよく見えます。

もちろん停車中でも、ミラーに水滴が留まらないので見やすかったです。



コート剤は1000円程度で入手できると思いますので、2種類買って片側ずつ試してみるなんてことはいかがでしょうか?

書込番号:8260132

ナイスクチコミ!1


スレ主 ねこ1さん
クチコミ投稿数:56件

2008/08/27 19:02(1年以上前)

ケンタウルス族さん 

そうなんです。正にケンタウルス族さんの仰るとおりです。
我が家は決して広い駐車場ではないので左側(助手席側)を壁ギリギリに寄せます。
その時サイドミラーを見ながら幅寄せするわけですが、水滴が付いていると非常に見づらいのです。一々ウィンドゥを開けてミラーを拭くのも面倒ですしね。

また、使用感の書き込みもありがとうございます。普通の撥水剤のように水玉が残ることがないなら、使ってみようかなと思っています。
別に完璧にミラーがクリアにならなければ気に入らないわけでもないので、ガラコミラーコートZERO試してみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:8261992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

トライズってどんなですか?

2008/08/22 21:51(1年以上前)


洗車

スレ主 DBA-RE3さん
クチコミ投稿数:45件

車2台所有ですが、クリスタルガードとウィルソンのグラスガードをそれぞれ使用しています。クリスタルガードに手間がかかる分、もう1台は手間のかからないものをと思いまして。それでも最近ではクリスタルガードの洗車→施工→水流し→拭き取りの「水流し」さえ面倒に思えてきました。ブリスを使用している方は多いので情報も多いのですが、ソフト99のトライズについて施工効果、またその持続等について施工した方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:8239291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

小傷を取るには

2008/08/14 20:41(1年以上前)


洗車

クチコミ投稿数:17件

私の車の色はブラックなのですが、小傷が目立って困っております。
また新車購入時に、ガラスコーティングのタイプGを行っているのですが、こういったコーティング済みの車のボディーから、小傷を取る良いものはないのでしょうか?
新車コーティング時は、撥水スプレーのコンディショナーなる物が付属でついていたのですが、コンパウンド能力がないのか、スプレーで吹きかけて拭き取っても傷はとれません。
何か良い方法はないでしょうか?
やはり市販のコンパウンドの使用は避けた方が良いのでしょうか?

書込番号:8207449

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件

2008/08/14 21:32(1年以上前)

こんばんわ。コーティング施工車ならば市販のコンパウンドは避けたほうがいいですね。コーティングがとれ、効果が無くなる場合もありますし。傷を取るよりも傷がつかない様にしたほうがいいと思いますよ。どーしても気になるようならディーラーに相談してみるかですね。でも黒の塗装はパール・シルバー等に比べ傷が目立ちやすいのでキリがないと思いますが・・・

書込番号:8207670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2008/08/15 00:33(1年以上前)

そうですか〜。
前に乗っていた車は、CPCコーティングをおこなってたんですが、付属でメンテナンスクリーナーなるものが付属していて、けっこうそれで拭くと小傷がとれたので、今回のガラスコーティングも同じような物がないかと、探してるんですよ〜。
黒の塗装は特に目立つので、本当に困っております。

書込番号:8208440

ナイスクチコミ!0


星一番さん
クチコミ投稿数:20件

2008/08/19 13:27(1年以上前)

メジャーではありませんがキズをわからなくするメンテ剤はありますよ。
使用方法はブリスなんかと同じですが結構キズはわからなくなります。恐らく業務用でしょうが手に入れることは出来ます。ネット通販してるみたいですから。500ccで5980円だったと記憶しています。購入から2年たっていますが未だに使えていますから経済的だと思いますよ。ブリスなんかと比較出来ないくらい艶も持続性もあります。アークバリアのメンテに使って2年たちますが小キズはほぼありませんから。

書込番号:8226067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/08/21 22:48(1年以上前)

星一番さん、アドバイスありがとうございます。

お教え頂いた商品は、なんという商品名でしょうか?

書込番号:8235907

ナイスクチコミ!0


星一番さん
クチコミ投稿数:20件

2008/08/24 14:04(1年以上前)

品名書き忘れていました。
RV-G protectと言う液体ガラス系コート剤です。

なかなか面白い商品も多いお気に入りのケミカルメーカーです。

書込番号:8246549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/08/28 20:20(1年以上前)

星一番さん、
情報を頂き有難うございました。
一度、調べてみます^^

書込番号:8267154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ブリス

2008/08/14 06:08(1年以上前)


洗車

スレ主 pp.さん
クチコミ投稿数:18件

今ブリス使用してますが、ほかにオススメのコート材あったら教えてください。
いろいろ試してみようかとよろしくお願いします。

書込番号:8205144

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1724件

2008/08/14 07:51(1年以上前)

ブリスのどこが不満なのでしょうか?

これもクチコミの1つですよ。

書込番号:8205287

ナイスクチコミ!0


Pluckyさん
クチコミ投稿数:1511件Goodアンサー獲得:50件 アイと一緒 

2008/08/14 09:15(1年以上前)

グラスガード使っていますよ。

 我が家の車はブリスを使っているものとグラスガードを使っているものが
ありますが、施工の楽さを考えるとブリス(グラスガードはめんどくさいです・・・。)
仕上がりや耐久性を考えるとグラスガードですね。

・・・ただ、色々コーティング材は出ていますのでそれ以上にいいものも
あるかもしれません。まぁ、参考程度に。

書込番号:8205457

ナイスクチコミ!0


スレ主 pp.さん
クチコミ投稿数:18件

2008/08/14 22:33(1年以上前)

plukeyさん。
貴重な意見ありがとうございます!
非常に参考になりました。グラスガード試してみます!

書込番号:8207938

ナイスクチコミ!0


Pluckyさん
クチコミ投稿数:1511件Goodアンサー獲得:50件 アイと一緒 

2008/08/15 17:49(1年以上前)

 気が向いたら・・・ということになってしまいますが
できれば下地をしっかり作ってあげた方が良いかと思います。

後はグラスガードをお使いになるとなると、今の季節は非常に乾燥が
早いのでもう少し涼しくなったらの方が良いかと思います。

書込番号:8210603

ナイスクチコミ!0


スレ主 pp.さん
クチコミ投稿数:18件

2008/08/15 20:29(1年以上前)

pluckyさん。

アドバイスありがとうございます!
涼しくなってきたら施工します!
ほかになにかいい情報あったら教えてください!

書込番号:8211077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

新車時のコーティング

2008/07/02 14:30(1年以上前)


洗車

クチコミ投稿数:2件

現在、新車購入し納車待ちにしているものです。この度、初めて自分でコーティングをしてみようと思っているのですが新車納車後のコーティングに関して気をつける事とかあるのでしょうか?また通常時のような下地作業は必要なのでしょうか?なんせ初めての事なのでぜひ教えていただけたらと思います。

書込番号:8019671

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1724件

2008/07/02 18:33(1年以上前)

新車時でも、下地処理は必要ですが、
年数がたった場合ほど、手間は掛かりませんね。

ご自分でやられるのなら、「ブリス」がいいかと・・・。

この後、きっとお詳しい方が手順を教えてくれますよ。

私は、納車後に専門店で施工しましたよ。

書込番号:8020329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:37件

2008/07/02 22:26(1年以上前)

メッキホイールにブリスを使っています。

方法は動画で説明がされています。

http://www.bliss.ne.jp/movie/movie.html

書込番号:8021416

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「洗車」のクチコミ掲示板に
洗車を新規書き込み洗車をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)