洗車 クチコミ掲示板

 >  > 洗車

洗車 のクチコミ掲示板

(3364件)
RSS

このページのスレッド一覧(全627スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗車」のクチコミ掲示板に
洗車を新規書き込み洗車をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ102

返信12

お気に入りに追加

標準

洗車

スレ主 wwwada2005さん
クチコミ投稿数:2件

納車したばかりの愛車にガラスコーティングを施工しました。ボディは大変綺麗で傷一つありません(当たり前ですよね^^)。そこで心配なことが今後の洗車です。前の車のときは洗車機オンリーだったのですが、洗車傷が酷かったのでガソリンスタンドで手洗い洗車をお願いしようと思っています。私のイメージだと洗車後のボディーの水滴を雑巾みたいなタオルでゴシゴシ拭くといった感じなのですが、うっすら拭き傷とか付きませんかね? ちょっと遠いのですが、洗車場まで行って自分でやったほうが、いいですかね?御教授宜しくお願いします。

書込番号:5693847

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1678件

2006/11/29 21:27(1年以上前)

お金に余裕があるなら、スタンドの手洗い洗車は良いですね。

でも、一番良いのは自分で手洗いです。

洗車機に入れるのは一番良くないです。たとえセーム革の洗車機でも。


書込番号:5694069

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/11/29 22:01(1年以上前)

すっ裸になって全身に洗剤を塗りつけて身体を車体にこすりつけるようにして洗う。
という冗談はさておき、やはり洗車機はマズイでしょう。
あれはモノグサなジジイババアが使うものであって、クルマに愛着を感じる人が使うべきものではありません。

基本的には、
(1) まず車体全体に水をかける。
(2) カーシャンプーを使ってスポンジ洗い(ケルヒャーがあれば便利)。
(3) 再度水をかけて濯ぎ。
(4) 車体が塗れた状態で粘土を使って鉄粉除去。
(5) 乾いたらワックス。

スポンジや粘土、ワックスをかける時など、車体を拭く作業を行う場合にはできるだけ一方向に向かって軽く拭くことです。
チカラを入れてこすったり、丸く円を描いたり、左右往復するように拭いてしまうと細かな傷が目だってしまいます。

書込番号:5694299

ナイスクチコミ!3


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/11/29 23:30(1年以上前)

自分も洗車するなら手洗いはです。
大切な車なのでいとおしんであげましょう。

書込番号:5694858

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/14 11:39(1年以上前)

ビューティの最新の洗車機でいいんやない?
エフケーツー千円やし
水道代と労力使うしワンボックスなら一人でやってたら半日以上かかるわ
春と先輩が新車のトラックも洗車機入れてるし

書込番号:5756470

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:36件

2006/12/17 16:52(1年以上前)

洗車機でも、手洗いでも、傷はつきますので、一切洗わないのが一番すぐれた方法です。

書込番号:5770780

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/12/17 17:33(1年以上前)

まぁ、頻繁に洗車する必要はないと思います。
おそらく、1ヶ月に1度程度は洗車するという人がほとんどだと思いますし、それで十分だと思います。
ただ、ずっと洗車しないでいると汚れた部分から塗装や外装の劣化や腐食が進行します。

書込番号:5770958

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:159件

2007/01/09 21:27(1年以上前)

新車の時から傷はついておりますし、走行でも傷がつくので
少しでも傷がつくのを少なくするのであれば
洗車の回数を減らしてプロ(評判のよいところ)に頼むのがよいと思います。
一度洗車の風景が見られるところが良いですね。

でも、個人的に車は財産ではないのでそこまで気を使う必要があるかと思います。

書込番号:5862839

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:72件

2007/01/16 21:16(1年以上前)

洗車傷、ふき取り傷は必ず付きます。
なので普段はスタンドの手洗い洗車で十分、
そしてガラスコーティングを施工してもらったお店に
1年、もしくは1年半に1度ボディーメンテナンスに出す。
それで洗車傷、ふき取り傷はリセットできます。
メンテナンス費用は、2〜3万くらいでしょうか。
お店にもよりますが。

書込番号:5889754

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:3件

2007/01/20 04:12(1年以上前)

洗車の傷は、気にしないことが一番だと思うよ。

書込番号:5901466

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:72件

2007/01/23 23:52(1年以上前)

確かに(笑)
でも好きで購入した新車だと、そうもいかないでしょうね。

書込番号:5915981

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:8件

2007/02/10 19:33(1年以上前)

私もパパイヤラディンさんに同感。
洗車は自分で行ったほうがいいです。
大事にしている車ならなお更です。
最近では、ノンブラシ洗車機も登場していますが汚れはっきり言って落ちません。
私は、コイン洗車で手洗いを行っています。傷はスポンジ等で多少付くことはしかだがありませんが、最低の洗車傷のみですみます。

書込番号:5984620

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:159件

2007/02/10 21:39(1年以上前)

ノンブラシ洗車機?
流体力学を習った人なら誰も最初から使わないと思います。

書込番号:5985081

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ホイルコーティングはどうなの?

2006/11/26 15:10(1年以上前)


洗車

クチコミ投稿数:214件

2001yボルボV70ですが、ご存知の通り輸入車はダストがすごいですよね?私は洗車好きで常に綺麗にしてるのですが、ホイルは少し汚れては乾拭きをして常に綺麗な状態をなるべく維持してます。しかし最近はホイルにツヤが感じられなくなってきてます。
よくカー用品店などでコーティングなどを薦めてきますが、確かに国産車などには良いかもしれませんが、輸入車などしょっちゅう汚れる車にも効き目はあるのでしょうか?また市販の物で何か良い物はありませんか?アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:5680883

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件

2006/11/26 15:32(1年以上前)

初めまして。

私もホイールに付着したダスト取には苦労しました。
市販の除去剤を使用しても、汚れはとれましたが、匂いが駄目でした。
そこで、色々検索していると「オリフラム」と言うメーカーが
ヒットしました。
そこの、除去剤とコーティング剤を使用したところ今まで使用
してた物よりも良かったです。
下記にHPのアドレスを載せますので、ご参照願います。
http://www.oriflame.jp/index.html

ちなみに、私の愛車は国産のSUVです。
このコーティング剤を使用したところホイールに艶が出て綺麗に見えています。汚れ落ちも良く、お勧めです。

書込番号:5680942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件

2006/11/27 01:05(1年以上前)

CHRONOMAT 2000さんこんばんは、さっそくのアドバイスありがとうございます!私もここのメーカーに少し目をつけておりました。
現在このメーカーの製品を(皮シートを手入れするやつ)
一つ持っていましたので、どうかなと思ってました。
説明ではいくらでも良い事が書けますが、実際使用者の声を聞かないとわからないものですよね?今回CHRONOMAT 2000さんの体験話をお聞きできとても参考になりました。候補としてあげておきます。
ありがとうございました!m(_ _)m

書込番号:5683442

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ64

返信8

お気に入りに追加

標準

洗車

スレ主 wwwada2005さん
クチコミ投稿数:2件

3年前に新車を購入後、2週間に一度の洗車を欠かしたことがありません。ボディーは綺麗なままですが、最近すごく気になるのがブレーキディスク、パッド回りの錆び付き、鉄粉付着などです。これらを綺麗にする方法はないでしょうか? またそれらを予防するためになにかいい方法はないですか? kure556とか吹きかければ効果がありそうな気もしますが・・・・  どうでしょう?

書込番号:5670519

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:18件 gogo.gs 

2006/11/23 22:30(1年以上前)

車を大事にされているのが良くわかります。
さて、ブレーキ周りですが・・・CRC556は危険です!
ディスクに塗ろうものなら、その後ブレーキが効かなくなります。
カー用品店で売っている、専用のクリーナーをお勧めします。。。

書込番号:5670668

ナイスクチコミ!9


pochi022さん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:3件

2006/11/23 22:33(1年以上前)

kure556だとブレーキが利かなくなると思います。

私の場合はブレーキダストって、
スプレー洗車(コイン洗車)で飛ばしてるのかな・・・

書込番号:5670691

ナイスクチコミ!7


pochi022さん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:3件

2006/11/23 22:43(1年以上前)

吹き付けると赤ムラサキ色になって解けて、後は水洗いするだけ。
ってのがよかった。銘柄は忘れたけど、それっぽい写真が載ってるヤツね。

スポンジを2個
(ボディ用と、ボディ用を使い込んだらホイール用とかに)
用意して、
こびりつかないように、ホイールはスポンジを突っ込んで洗ったほうがいいですよ。

これからの寒い季節は手が荒れそうだったら、長いゴム手袋すればいいし。。

書込番号:5670756

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:3件

2006/11/24 12:12(1年以上前)

私の車は3年でディスクローターが錆びでボコボコになり交換するはめになりました。

雪のシーズンはスキー場に年数回行くのですが、雪の多い日は公団が塩をまいて雪を溶かしに掛かります。

予防ももちろんですが、雪道走行後はブレーキ周りを良く水洗いする事も大切だと思いますね。



書込番号:5672397

ナイスクチコミ!3


pochi022さん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:3件

2006/11/26 19:18(1年以上前)

>公団が塩をまいて
巻きますねぇ。雪かと思ったら塩(融雪剤)の粒だったり、
粉状に潰れた塩はトンネルとかに溜まってたり。

スキーの帰りは必ず私も、下から水洗いしてます。
洗わないと穴あくぞ!とか聞いたりしますし。

書込番号:5681693

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4194件

2006/11/26 19:44(1年以上前)

>>公団が塩をまいて

通称、塩カル
触った事あるけど(液体の方)塩水を濃くしたような感じ。
手がぬるぬるして、洗っても洗ってもぬるぬるが取れない。
車の下回りは良く水で流したいですね。

http://www.tokuyama.co.jp/company/business/transform/soda.html

書込番号:5681795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:191件

2006/12/09 21:21(1年以上前)

>>さて、ブレーキ周りですが・・・CRC556は危険です!
ディスクに塗ろうものなら、その後ブレーキが効かなくなります。

確かに絶対にお勧めとはとてもいえませんが、昔試したことがあります。効き始めに多少甘い気がしますが効きますよ普通に。油圧のすごさを思い知りました、摩擦熱で瞬時に蒸発してしまうようです。がしかし絶対にしないように・・

書込番号:5736374

ナイスクチコミ!2


xrrxさん
クチコミ投稿数:16件

2007/01/17 23:33(1年以上前)

超遅レスですが、
ブレーキ周辺は、すぐ高温になって雨も塩カルも侵入し放題なんですから、いくらチオ硫酸で還元しても、またすぐ元通りにサビて来ますよ。

ブレーキパッドと接触する部分は常に削り取られているわけですから、光り輝いていると思います。削り取られたディスク屑が、ホイール周辺の黒茶色の汚れですね。
これもチオ硫酸系洗浄剤で紫色に変色しますが、2,3回使用した経験では、「キレイになった気がするだけ」です。

同じ時間をかければ、安い台所レンジ用洗剤を使用しても大差ない、むしろキレイになります。特有の刺激臭もありませんしね。ブレーキダスト(鉄くず)はホイール表面のオイル・排ガス汚れがなければ、砂と同じ。タオルで拭けば取れるはず。つまり、ホイール汚れの主役はやはりオイルです。オイルもまた鉄粉があるからそこに結合してしまうのでしょう。

CRC系勧めて?いる方もおられますが、この油剤、材料内部への浸透が激しいですから、表面のサビ程度で走行重要部品周辺に安易に使用すべきものではないでしょうね。ブレーキの効きの問題だけではなく、ゴム系部品を劣化させてしまうことは缶の注意書きにもあると思います。

ブレーキ周辺のサビ付きは、耐熱塗料スプレーで隠してしまうのが一番でしょう。パッドとディスクの摩擦部分は、少々塗料がかかってもすぐ擦れ落ちていくはずです。

書込番号:5894162

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ブリスとブリスXの違いについて

2006/11/19 18:06(1年以上前)


洗車

クチコミ投稿数:115件

私は今ブリスを使っていますが、近々なくなるためにブリスを購入しようかと思ったらブリスXが通販で購入できるようになっていました。

違いの中にパールホワイトにはXがいいようなことを書いていたので今度はXにしようと思っていますが、量と価格でかなり差があります。そんなに効果が違うのでしょうか?

又、手触りがツルツルなところがブリスのお気に入りなのですがXのほうではどうでしょうか?

最後に楽天のブリスショップにはXがあるのにブリスクラブにはXを載せてないのはナゼですか?

書込番号:5654748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

下地処理について教えて下さい

2006/11/13 23:02(1年以上前)


洗車

スレ主 palemasyさん
クチコミ投稿数:42件

車はゴルフの黒です。シュア→ポリラック→ブリス→クリスタルガードワン(簡単な鉄粉削除・脱脂)と試してきました。少し洗車オタクになり始め、ついにコンパウンドを使ってみたくなりました(傷とりとかでは無くてあくまでコーティングの下地処理程度)。
そこでお聞きしたいのですが、手磨きでの3Mのハードならば、ダブルアクションに極細ウレタンバフに3Mのハードの方がむらにならなくて綺麗に仕上がると聞いたのですが、どうなのでしょう?機械磨きには凄く興味がありますが、心配です。良いアドバイス等ありましたらお願いします。

書込番号:5634690

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1678件

2006/11/14 00:12(1年以上前)

初心者にポリッシャー+ハードは危険です。特に黒は。
ハードコンパウンドは塗装までも削ります。ソフト(鏡面)コンパウンドで練習するのが一番です。でも黒はやめましょう。失敗したら大変です。

今現在、コート剤が塗布されてる状態ですから、むやみにコンパウンドで落とす必要はありません。粘土で鉄粉落とし+コート剤上塗りで十分ですよ。
コート剤を塗るときにポリッシャーを使うと、ムラ無く綺麗に仕上がります。

書込番号:5635019

ナイスクチコミ!0


スレ主 palemasyさん
クチコミ投稿数:42件

2006/11/14 00:52(1年以上前)

パパイアラディンさん。お返事ありがとうございます。
コンパウンド掛けは、リスクが大きいのは何とか解るのですが、例えば鏡面仕上のコンパウンドとかでダブルアクションで磨いたら、手磨きとの差はどうなのですか?
今まで色んなコーティング剤を塗るのに、いい加減な下地処理しかしなかったので、一度コート剤を全て落としてリセットしてみたいのです。
シングルアクションなんてとても無理そうなので、ダブルアクション使った(買ってしまった)何か安全な下地作りって無いですか?

書込番号:5635186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/01/16 08:17(1年以上前)

お邪魔します。私もコンパウンド派です。本当にキレイになりますね。経験から言って手磨きで十分キレイになります。工具を使うと、逆にパットの端があたって傷がついたり、熱で鉄板が歪んだりします。慣れた人だと大丈夫ですが、コンパウンドは、ホルツの超微粒子コンパウンドで十分です。コツとしては、コンパウンドに霧吹き等で、洗剤(車用)を湿らすのがコツです。乾く前に、乾拭きするのもコツかな。それで十分キレイになります。私の場合ですが、洗剤は、ココマジックを使用しています。それでも落ちない場合は、剥離剤を凄く薄めて使用しています。

書込番号:5887579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2007/02/26 23:49(1年以上前)

遅レスです

私はT社系で磨きをしていますが3Mのコンパウンドですが
ハード1であればやめたほうがいいです。
使われるのであればハード2もしくはマシンポリッシュ(だったかな)
がいいと思います。
黒でしたらハードダークってのもあったと思います。

書込番号:6052513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

洗車

2006/11/12 14:29(1年以上前)


洗車

クチコミ投稿数:5件

ワックス、コーティング、シャンプーをすると石油、非石油成分係わりなく傷めるは事実です。しかし何もせず水洗いだけでは水垢等の汚れは取れにくく尚且つ見た目が汚く映ります。やはり形ある物は全て消耗し崩れるのです。

普通に車を乗ると考えた場合、よく走っても20年未満でしょう?その場合はワックス、洗車をした方が良いでしょう。
もし洗車を維持できるのであればそちらの方が綺麗に維持できます。
はっきり言って塗装面を傷めるとはいえ、水洗い等何もしないというのは車を20年以上も持つ人で尚且つ、外気にあまり触れさせない。(車を走行させない)人の話。そんなのは特別です。

普通に生活に使う人なら普通に洗車が賢明です。

専門店でのやり方は高圧洗浄機→鉄粉除去→シャンプー→ワックスorコーティング。GSと変わりはありません。何が違うかといえば何も違いはありません。ただ丁寧にやってるだけであり、それを専門的にやり、経験がある。それだけです。ただ長持ちする等、の材料などは違うというくらいです。

書込番号:5629388

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:12件

2006/11/12 17:19(1年以上前)

なるほどね。
納得するわ。


参考までに教えて欲しいんだけど、
あなたは手洗い派、それとも洗車機派?

書込番号:5629866

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「洗車」のクチコミ掲示板に
洗車を新規書き込み洗車をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)