洗車 クチコミ掲示板

 >  > 洗車

洗車 のクチコミ掲示板

(3364件)
RSS

このページのスレッド一覧(全627スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗車」のクチコミ掲示板に
洗車を新規書き込み洗車をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ブリスとプレクサス

2006/02/01 13:23(1年以上前)


洗車

スレ主 かたぎさん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして。
愛車にブリスを使用している者です。

VOXY(ダークグレー)にブリスを使用しているのですが、
先日、カーショップでプレクサスという商品を見つけて興味をひかれています。

なんでもこの商品は水いらずで洗車ができるというらしいのです。

そこで、ちょっとした時間ができたとき(外出先等)にプレクサスで汚れをこまめに落とし、時間ができたとき(休日等)に本格的にブリスを施工する。
ということを考えているのですが、プレクサスは撥水コーティングまでされてしまうと書いてありました。

ブリス→プレクサス→ブリスと施工したいのですがきちんとコーティングされるか心配です。

皆様のお知恵をお貸しください。
よろしくお願いします。

プレクサス:http://www.plexus.cc/

書込番号:4784729

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14件

2006/02/01 18:14(1年以上前)

ブリスで何か不満なのでしょうか?
特に不満が無いのであれば、そのまま使い続けた方が良いですよ
性質の異なるコーティングを重ねるのは、よくないです。

それと、気をつけたほうが良いのは
カーケア製品のメーカーによって、ぴかぴかの基準が違う事です。

CG1の説明では、擦ると傷になる事を強調して、
必ず出来るだけ流水で汚れを落とせと説明されています。

一方、汚れたら拭け・・・なんてキャッチの商品もあります。

塗装に乗った砂埃を、ほんの少しでも、擦ると傷になるのは、当たりまえです。
大丈夫なんて言うのは、傷の基準が違うだけですよ。

書込番号:4785238

ナイスクチコミ!0


朔パパさん
クチコミ投稿数:7件

2006/03/30 22:26(1年以上前)

私も、プレクサスが気になります。
バイク(グランドマジェスティ黒)にプレクサスを使っていたんですが、かなりピカピカになりました。以来ずっと使用しています。
プラスチックには効果絶大だと思いますが、車のボディにはどうなのでしょうか?

書込番号:4959239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

シャンプーについて!!

2006/01/18 13:00(1年以上前)


洗車

クチコミ投稿数:9件

誠に素人な質問で失礼いたしますが、シルバー車にホワイト車専用のカーシャンプーを使い、洗車しても大丈夫でしょうか??塗装に影響とかはないのか教えていただきたいです。

書込番号:4745003

ナイスクチコミ!0


返信する
蝋の衣さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/18 13:12(1年以上前)

シャンプーにせよ、ワックスやコーティング剤にせよ、車の色別に製品が出てるものは多いです。
このような場合、共通していえるのは、ホワイト車用という製品の場合は水垢の除去等の目的で、少なからず研磨剤が入ってる製品が多いです。
コンパウンドのような研磨専用の物に比べれば研磨力は微々たるものですが、シルバー車などのメタリック塗装のトップのクリアー塗装の厚みは有限ですから、汚れが激しくない場合は、研磨剤入りの製品をあえて使うのは好ましくありません。
洗車に精通してる方なら、ホワイト車でも、研磨剤の入っていない濃色車用を合えて使う場合もあります。

書込番号:4745032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/01/18 13:26(1年以上前)

返信ありがとうございます。では、シルバー車には淡色専用などでいいのですか??

書込番号:4745058

ナイスクチコミ!0


蝋の衣さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/18 14:04(1年以上前)

XX車用という分類にとらわれず、研磨剤が入っているかどうかが判断基準になります。
淡色車用の場合は、メーカーによって、研磨剤の有無が異なるようです。
シャンプー洗車でどの程度の汚れを落としたいのかで、研磨剤の有無や洗浄力の違いなどから選ぶことになりますが、個人的には研磨剤の入っていないことが優先で、水垢などの汚れ落としは専用のクリーナーを使用した方が良いと思います。

書込番号:4745115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/01/19 16:00(1年以上前)

研磨剤のことなどとても詳しい返答、誠にありがとうございます!!色の表示ではなく、中の表示を詳しく見てみたいと思います!!

書込番号:4747842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/01/31 17:55(1年以上前)

カーシャンプー全般、ワックス車を前提に作られてるので
非常に洗浄力が弱いです。

艶出し・撥水・WAXイン等が書かれたシャンプーも
余計に汚れやすくなりますよ。

水で薄めた食器洗剤が一番扱いやすくて良いですよ。

書込番号:4782639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

輝きを重点におくコーティングは?

2006/01/17 06:23(1年以上前)


洗車

クチコミ投稿数:19件

はじめまして、こんにちは。
今度、新型エスティマを契約寸前まできている者です。
そこで今まではコーティング等を経験が無いので教えていただきたいです。
メーカーのコーティングが良いのか、それか手間いらずで輝きが持続できるようなコーティングが他にありますか?
何か良い方法をおしえてください。

書込番号:4741954

ナイスクチコミ!0


返信する
蝋の衣さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/17 10:20(1年以上前)

結論を先に書けば、手間いらずで輝きが持続できるコーティングはありません。
メーカー(ディーラー)施工であろうと、個人でやろうと、輝きを持続させるには、定期的なメンテナンス(洗車やコーティングの再施工)が必要です。
極論すれば、コーティングしたけどその後はほったらかしの車と、何もコーティングしてないけど、定期的に洗車してる車なら、後者の方が明らかに、綺麗な状態を維持できます。
コーティングはあくまでも、塗装面に汚れがこびりつくのを緩和し、ふだんの洗車で汚れが落ちやすくする助けをするものです。
「汚れがつかなくなる」わけではありません。

さて、上記の内容をふまえてですが、個人的にはディーラーでのコーティングは、コストメリットがなく思います。(高すぎる)
とかく勘違いする方が多いですが、ディーラーで使ってるコーティング剤は、市販品と比べて格段に高性能なわけではありません。
また、施工方法も、新車の場合は特に特別な磨きをするわけでもなく、ワックス同様に手で塗ってふき取るだけです。
ですから、ワックスを塗ったことがある人なら、市販のコーティング剤を使って、はるかに安く同じ効果を得ることは可能です。

最後に個人で使用するコーティング剤ですが、これはここの掲示板やネット上で検索すれば、いろんな製品が紹介されてますから、個人的に興味がわいたものをまずは試してみればよいと思います。
個人的には、施工が簡単で、効果が比較的長く続くガラス系のコーティング剤をお勧めします。

書込番号:4742170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2006/01/17 10:57(1年以上前)

>契約寸前まできている

最後の一押しで「コーティングを無料でやって!」

コーティング材の種類とかは「お任せ」になると思いますが
ディーラー作業なら、OKが出るのではないでしょうか。
メーカーオプションのやつは難しいだろうけど。

書込番号:4742223

ナイスクチコミ!0


蝋の衣さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/17 13:05(1年以上前)

余計なお世話かもしれませんが、一言。

>最後の一押しで「コーティングを無料でやって!」

このお願いは、よく考えた方が良いと思います。
俗に言う、「ただより高い物は無い」ということです。
ディーラー側は、値引き交渉が行き詰まると、最後の手段としてコーティングの無料施工やかなり格安での施工を薦める場合があります。
しかし、その実態を明かせば、それだけディーラーコーティングは、実際のコストが安いということです。
(サービスしても、痛手が少ない)
さらに、アルバイトや営業マンが、手が空いた時に片手間で済ませる場合が多く、非常に雑な作業が多いです。
(洗車傷をたくさん付けたり、細部はコーティングしてなかったり、ふき取り不良やムラがあったり)

それでも、ただなら良いと考えるかどうかは、個人の価値観次第ですが。

書込番号:4742455

ナイスクチコミ!0


ua-uzz40さん
クチコミ投稿数:20件

2006/01/17 14:45(1年以上前)

もくもくもっくさん、はじめまして。

蝋の衣さんのアドバイスかなり的を得ていると思いますよ。

自分は、初めてコーティングを施行する際にネットで色々調べました。やはり付き合いのあるディーラー(下請けの場合もある様ですが)でと思ったのですが、かなり洗車にこだわりのある方の下記HPの一節「2005-05-27 ディーラーコーティングの神髄」を拝見し、値が張っても専門の業者に頼みました。

http://thread.cside.tv/cgi_ys/memo/index.html

プロのコーティング施行の最低条件は、屋内であることだと思います。

どこまで拘るか、どこで妥協するか、でしょうか…

今は妥協して、手洗いにてブリス・ブリスXを施行しています。

書込番号:4742606

ナイスクチコミ!0


ua-uzz40さん
クチコミ投稿数:20件

2006/01/17 14:52(1年以上前)

すいません、追記です。
上記レスのHPは、

http://www.ipc-tokai.or.jp/~yellowsponge/index.html

書込番号:4742613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/01/17 22:32(1年以上前)

みなさん、いろいろな意見ありがとうございます。
参考にさせてもらい、結局ネバーワックスにしようかと思っています。
洗車はこまめにするのが一番ですね。

書込番号:4743707

ナイスクチコミ!0


granviaceさん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/18 00:05(1年以上前)

便乗質問ですいませんが、題名を付けるとすれば

『汚れ難さを重点におくコーティングは?』

既に蝋の衣さんが「コーティングはあくまでも、塗装面に汚れがこびりつくのを緩和し、ふだんの洗車で汚れが落ちやすくする助けをするものです。「汚れがつかなくなる」わけではありません。」と仰っていますが、やはり帯電性が良いと言うのか悪いと言うのか…汚れその物が不着し易いかどうかは、製品によって多少なりとも違ってくると思います。
そこで色々試された方にお聞きしたいのですが、どの製品がその点一番好感触だったでしょうか?
私はゴールドグリッター、ポリラック、アクアクリスタルと試してきましたが、その中ではアクアクリスタルが一番汚れ難かったです。
一番の理由としては、やはりその水切れの良さ。素晴らしい疎水性で、雨が降っても殆ど汚れを残さずに流れ落ち、軽い汚れなら一緒に流し落としてくれます。
耐久性や次の洗車時の汚れの落ち易さ等はおいておいて、まず汚れ自体が着き難いコーティング剤はどの製品が優秀でしょうか?

書込番号:4744117

ナイスクチコミ!0


蝋の衣さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/18 10:22(1年以上前)

私もいろいろ試しましたが、今は、カーシャインのSP−1やZ1が満足しています。
防汚性重視なら、弱親水性のZ1が良いとおもいます。
HPを見ればわかりますが、このメーカーは、弱親水性、疎水性、撥水性の各種コーティング剤を取り揃えています。
防汚性能に関しては、青空駐車なら一般的には弱親水性や疎水性が有利ですが、場合によっては撥水性が有利な場合もあります。(屋根付き車庫でブロアーを使えるとか)
好みや自分の環境によって、いろんな性質のコーティング剤を組み合わせて使えるのが、このメーカーの利点だと思いました。
他にも、PCSの製品やCG1も結構、防汚性能はよかったですが、カーシャインの製品と比べると、コスト的に割高だと思いました。

書込番号:4744784

ナイスクチコミ!0


granviaceさん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/18 21:16(1年以上前)

蝋の衣さん有難う御座います。
カーシャインのZ1探してみます。

書込番号:4745993

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

クリスタルガードワンについて

2006/01/14 22:11(1年以上前)


洗車

クチコミ投稿数:3件

初めてCG1を購入した者です。CG1の施工方法のリッチマン施工でボディの水分を拭き取った後に直接CG1を吹きつけ、クロス等で塗りのばしてふきとりますよねー。その後は何もしなくてもいいのですか?

書込番号:4734693

ナイスクチコミ!0


返信する
蝋の衣さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/16 15:00(1年以上前)

ムラ無く塗れたなら、そのままで良いと思います。
ムラが気になるようなら、水に濡らして硬くしぼったクロスで
軽く表面をならしておくと良いでしょう。

ただ、個人的にはこのリッチマン施工方のメリットはあまり実感
出来ませんでした。
メーカー側は、一度で厚めの被膜が作れるようなことを言ってますが、
実感できるような膜厚にはなりませんでした。
そもそも、CG1の元になった膜厚のある被膜を作れるプロ用の液剤を
素人でもムラ無く仕上げられるように改良したのがCG1で、
プロ用とは成分がかなり違います。
いくら水無しでたっぷり塗っても、CG1では液剤の成分的に
一度に厚い被膜を作るのは不可能だと私は思います。

リッチマン施工方をしたあと長期間何もしないなら、普通の施工方で
こまめに塗った方が効果があると思います。

書込番号:4739755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2006/01/16 22:24(1年以上前)

どうも有難うございます。次回から洗車の度に普通に施工する様にしてみます。

書込番号:4740888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スタンドの洗車

2006/01/12 06:26(1年以上前)


洗車

クチコミ投稿数:42件

JOMOのムートン手洗いですが
店舗で値段に差があるようです。

1,000円前後の店舗もあれば2,000円前後の店舗もあるそうです。
ガソリンなどは地域で差があるのは分かりますが洗車の値段は一律でも良いかと?

手洗いで安いスタンドあります?(JOMO以外でも)

書込番号:4727397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

洗車

クチコミ投稿数:2件

初めまして。先月待ちにまった新車が納車されウキウキしていたのですが、寒波による雪とカラスの大群による爆撃(糞)により惨めな姿に・・・洗っても洗ってもきりが無いのでコーティングをと思い良い物を探しています。ディーラーのコーティングはあまり良く無いとどこかの掲示板等で見たので断ってしまいました。
いろいろ調べていましたが「DREAM ONE」というコーティングしてくれるところを見つけました。記載によると10年もつとか書いてありますがそこまでは期待して無いのです。ただ、カラスの糞等はこのコーティングの方が良いようなイメージが・・・
どうなんでしょう?当方あまり車関連詳しくないのでみなさんに御意見を聞きたくカキコしました。
このコーティングよりこっちの方がいいとかオススメがあったらお願いします。

書込番号:4704208

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:526件

2006/01/03 21:19(1年以上前)

あくまで、個人的な意見ですが....

鳥糞の銃弾爆撃や虫の死骸から塗装を保護すると言う意味において、セラミックコーティングやガラスコーティング材は多少効果があると思います。

しかし、鳥糞の銃弾爆撃や虫の死骸は例えコーティングしてあったとしても、すぐに除去しないと塗装まで浸食してしまう可能性があります。

コーティングを施工しても鳥糞の銃弾爆撃や虫の死骸はなるべく早く取り除いてあげましょう。

書込番号:4704309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/01/05 22:21(1年以上前)

返信ありがとうございますなるほど効果はあるようなんですね。
結局はやはり日頃のお手入れがいちばんなんですか・・・
頑張って掃除するようにします。
空一面の鴉達がいなくなれば一番いいんですがね

書込番号:4709528

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「洗車」のクチコミ掲示板に
洗車を新規書き込み洗車をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)