洗車 クチコミ掲示板

 >  > 洗車

洗車 のクチコミ掲示板

(3364件)
RSS

このページのスレッド一覧(全627スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗車」のクチコミ掲示板に
洗車を新規書き込み洗車をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

施工店で質問

2005/11/03 22:41(1年以上前)


洗車

スレ主 グー助さん
クチコミ投稿数:88件

東京の立川にあるビューティー106ってお店で施工された方いらっしゃいますか?

書込番号:4550449

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2005/12/17 15:01(1年以上前)

洗車太郎と申します。
私は,今までに5車種の車を乗り継いできましたが,
すべて業者にてコートしていただいています。
その経験から,新車であっても中古であっても下地の技術が高いところが
一番良いという事にきずきました。
最終的に行き着いたところは、瑞穂町のティウエストさんです。
ここなら,間違いないです。
http://www.gcj.co.jp/t-west/t-westtop.html
私の写真も早くのせてもらえないかな〜〜。
ここの写真館にはたくさんのコートした写真が載っていますが,
まだ、半分以下しか掲載できていないそうです。
と、いうことは、、、、私の318は、、まだ先、、ですね。

書込番号:4663193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ホイールコートに挑戦!

2005/10/31 14:38(1年以上前)


洗車

クチコミ投稿数:9件

こんにちは。

雑誌掲載の『クリスタルクオーツコート』をイエローハットで購入しました。価格は¥3,980でした。箱書きを読むと、別売りのホイールクレンジング剤も一緒にとの事でしたので、購入しました。

施工しての感想は、
  @クレンジング剤はムースの泡がホイールにしっかり留まるので良く落ちる。
  A紫色の薬品がくさくない。
  Bホイールの水分をしっかり取るのが大変かな。
   でもドライヤーを使えば、問題ないかも。
  C塗っているうちに、光沢が出てきた感じ。なんだか艶々。
  Dムラにならずに、よく出来ました。

思ったよりも手軽に出来たかな?
もっと格闘するかなってドキドキしていたのですが…。 

後はお出掛けした後のホイールの汚れ具合と洗った時の落ち方ですよね。謳い文句通りになることを祈って…また報告入れます。

書込番号:4542407

ナイスクチコミ!0


返信する
discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2005/11/01 10:10(1年以上前)

耐久性が重要かと。

書込番号:4543777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/11/01 11:20(1年以上前)

ホントですよね。
さっきさっそく洗車してみたのですが、簡単に落ちました。
スポンジを使っての水洗いでしたが、
うれしくなるくらい・・・ピカピカに輝いています。

あとは3ヶ月後、半年後の状態ですよね。
今の状態が続いてくれたら、言う事ないのですが・・・。

まめに報告入れます。
余談ですが、くちコミを今まで読むだけでしたが、何らかのお返事をもらえると楽しいですね。 ありがとうございます。



書込番号:4543884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

ガラスコーティング後の洗車。

2005/10/28 16:14(1年以上前)


洗車

クチコミ投稿数:3件

ガラスコーティングを施した車に適しているクロスを教えてください。
せっかくきれいにコーティングしたのに、安物のクロスで傷つけたくないので・・・・・。お願いします。

書込番号:4535108

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:92件

2005/10/29 01:45(1年以上前)

洗車用拭き取り用クロスの定番として

・ウイルソン2倍吸水セーム
・ユニセーム
・シュアラスターの鏡面仕上げクロス

が挙げられるでしょうか?

シュアラスターの鏡面仕上げクロスは高いので、
水の拭き取りに関してはウイルソン2倍吸水セームorユニセームがコストパフォーマンスがよいと思います。
まぁ、鏡面仕上げクロスを水の拭き取り用に使用される方もおられるようですが....

なお、わかっていると思いますが、アイテムに気を遣うように、洗車方法にも気を使って下さいね。
アイテムが良くても、洗車方法がおかしければ、傷だらけになってしまいますよ。

書込番号:4536376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2005/10/29 02:06(1年以上前)

拭取り用クロスですか・・・。最初から、水洗い→ふき取りを一枚の(一種類の)クロスで洗車をするのはタブーなんですかね?コーティングしたときに「水洗いのみでOKです」と言われたので、てっきり洗いもふき取りも同じクロスでいいもんだと思ってました。

書込番号:4536407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2005/10/29 06:31(1年以上前)

>最初から、水洗い→ふき取りを一枚の(一種類の)クロスで洗車をするのはタブーなんですかね?

一般的に分けて使用しますよ。

例えば、ガラスコップや食器は手洗いの場合どうやって洗います?
食器用洗剤を使用するor水洗いするにしても、傷が付かないように洗剤を付けるor水を浸したスポンジで流水洗浄しながら汚れを落とし、その後布巾で水滴を拭き取るでしょ?

洗車も同じ要領です。

水洗いはスポンジやマイクロファイバクロスを用います(マイクロファイバクロスを用いると多少の鉄粉も除去可能?であるという書き込みをよそのBBSで見かけたことがあります)。

また、拭き取り用クロスに関しては先に述べた通りです。

洗車するにあたり、最低限、洗車用のスポンジorクロスと拭き取り用のクロスは持っていた方がよいでしょう。

ガラスコート施工後の洗車は水洗いだけでOKですが、ガラスコートのメンテ方法として、↓のような方法もあるようです。
http://sensya.pscnet.co.jp/users/koma/A9_1.htm

書込番号:4536558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2005/10/29 06:54(1年以上前)

補足レス。

わかっているとは思いますが、拭き取り用クロスは、綺麗な水に浸し、良く絞ってから拭き取る様にしましょう。

また、コーティング屋からも注意を受けたと思いますが、洗車機にかけると傷だらけになって、再施工なんて事になりかねません。従って、ガラスコートを長く綺麗に持たせるためにも、洗車機を用いることは控えた方がよいでしょう。

書込番号:4536570

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2005/10/29 13:31(1年以上前)

ありがとうございました。早速洗車場に行きたいと思います。

書込番号:4537185

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

洗車

クチコミ投稿数:9件

はじめまして!私はホイールの汚れに悩んでいます。ブレーキダストや鉄粉など洗車の時にいつも格闘しています。価格があまり高いと腰が引けちゃうし、でもきれいなホイールでいたいし…達人の皆さん教えてください。

書込番号:4530675

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:91件

2005/10/26 20:07(1年以上前)

はじめまして。

達人では無いですけど、クオーツガラスコーティングがあります。
価格面で、エイコーラさんの期待に添えるか分かりませんが、水洗いのみで綺麗になりますよ。

書込番号:4531311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2005/10/26 20:14(1年以上前)

参考に・・・
http://www.cb-mic.co.jp/quartz/quartz.html

書込番号:4531322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/10/27 10:09(1年以上前)

情報をありがとうございます。HPも見たのですが、高いですね。軽で¥45,000〜と出ていました。とてもそんなお金は・・・愛車といえども掛けられないです。雑誌で『アルミホイールにコーティングするだけ』の謳い文句で出ていたのは、¥3,980でした。 施工屋さんでやってもらうと高くつくので、自分でがんばれば安くなるかな??と考えています。雑誌で見た『クリスタルクオーツコート』って商品を実際に使った方は感想を聞かせてください。安くて入手が簡単で施工も自分で出来るそんな贅沢な悩みを解決して下さい。よろしくお願いします。

書込番号:4532593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1678件

2005/10/27 21:46(1年以上前)

ホイールコートは気持ち程度です。
ボディーと違って、ブレーキの熱が加わるので、すぐ駄目になります。
ブレーキダストも熱を持っている状態でホイールに付着するので、ただ汚れが付くのとは違い、焼き付くように付着します。
熱を持っている物を保護できるコート剤は残念ながら今の所ありません。

やはり基本の、マメな洗車が一番の保護だと思います。

あ、あと、本物のメッキホイールなら汚れは落ちやすいですよ。(SMCとかのメッキ調塗装はもちろん駄目です)

書込番号:4533642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/10/28 09:45(1年以上前)

やっぱりダメなんですかねぇ〜。後はまめに洗って、ダストや鉄粉がこびりつかないように努力するしかないし、ある程度は避けられないという事なんですね。ありがとうございました。

でもダメもとで・・・
この週末あたり、雑誌に掲載されていた商品を買って、コーティングしてみます。試しての感想をまた、報告しますね。

書込番号:4534631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

洗車

クチコミ投稿数:204件

カーコンビニ倶楽部の「液体金属コーティング」ってどうですか?
試された方いらっしゃいますか?

http://www.carcon.co.jp/support/coating.html
http://www.shinsei-jidousya.com/coating.html

書込番号:4520232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ペイントシーラントのついて

2005/10/20 19:56(1年以上前)


洗車

クチコミ投稿数:49件

ディーラーで購入時に施工したのですが、車の傷を消すのにシンナーを
塗装部の一部分だけウエスにしみ込ましてしっかりと拭いてしまいました。そこに再度、その部分だけ自分で施工したいのですが、購入時に貰ったメンテナンスの液体のみだけで大丈夫なのでしょうか?また、オークションを見てもどれが良いのか分かりません。
どの様にすれば元に戻るか教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:4517692

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2005/10/20 22:28(1年以上前)

ていうか、傷消しにシンナーを使用した場合、下手すると塗装自体までヤラれるのでやめましょう。

書込番号:4518086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2005/10/21 08:09(1年以上前)

まあ、そういわずに....

一般的にはキズはコンパウンドで落とすものですが、
最終手段として、シンナーやペイント薄め液を用いられる方↓もいます
(でも、キズ程度でにもよるかな?)。
http://2.pro.tok2.com/~t-hoso/lets_do_it/repair/car.htm

ところでシンナーでキズは消えたのですか?
消えたのであれば、一応下地処理用のコンパウンドをかけられた方がよいと
思います。その後、ペイントシーラントを施工されられるのがベターでしょう。
なお、ペイントシーラントのメンテナンス液を使用するより、やはり原液を使用された方がよいでしょう。

ペイントシーラントのDIY施工方法等に関しては以前にもレス致しましたが
http://www006.upp.so-net.ne.jp/m-i-z-o/cartotal/sealant.htm
をご参考に!

書込番号:4518806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2005/10/21 19:35(1年以上前)

こんばんは。
皆さん、親切に回答ありがとうございました。
参考に、DIYしてみようと思います。。

書込番号:4519725

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「洗車」のクチコミ掲示板に
洗車を新規書き込み洗車をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)