洗車 クチコミ掲示板

 >  > 洗車

洗車 のクチコミ掲示板

(3364件)
RSS

このページのスレッド一覧(全627スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗車」のクチコミ掲示板に
洗車を新規書き込み洗車をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

クリスタルガード1について

2005/04/26 00:35(1年以上前)


洗車

クチコミ投稿数:2件

CR-Vを購入して1ヶ月になります。購入直後に洗車後CG1を自分で施工したのですが、先日洗車した際にボンネット、サンルーフにフィルム状(ラップ状)の膜がありました。水でぬらしてこすると取れましたが、これはCG1のが固まったものでしょうか?私の施工の仕方が悪かったのでしょうか?これがCG1による膜でしたら、失敗にせよ立派な膜が出来ていると思うのですが…。どなたかご存知の方、同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:4192246

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:526件

2005/04/26 08:31(1年以上前)

おそらく、施工ムラ(拭きムラ)ではないでしょうか?

但し、↓のコラムのように、CG1は原液を放置しても水洗いで綺麗に落せるようです(皮膜は残っている状態)。
http://sensya.pscnet.co.jp/users/koma/C11_1.htm#4

なお、
本コラムのテストに関しては↓に記載されてあります。http://sensya.pscnet.co.jp/users/koma/A13_1.htm#1

書込番号:4192657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件

2005/04/26 11:06(1年以上前)

追加レス致します。
↓のアドレスにあるようにC、G1は白っぽく余剰成分が浮き出ることもあるようです。

http://sensya.pscnet.co.jp/users/koma/A2_1.htm#1

しかし、水洗いで綺麗に落ちるようです。

書込番号:4192856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/04/26 20:27(1年以上前)

今のホンダ車は分かりませんが、以前は新車をディーラーに搬送するまでの間の保護として、ボンネットや屋根などにフィルムを貼ったり、コート剤を塗ったりしていました。そのコート剤の取り残しではないですよね?

書込番号:4193798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/04/26 21:07(1年以上前)

ああ!サラリーマンさん、HR−V タフタホワイトさん、ありがとうございます。初めは、ゲンコツくらいの大きさ膜だったので納車時の保護膜かな?と思ってました。しかし、今日よく見てみると拭き残しのあとのような細い筋状のものもありました。さらに、納車直後の洗車時には気が付きませんでした。ですから、やはり拭きむらかなと思っています。しかし、ゲンコツほどの拭き残しは考えられませんので、施工直後に水が付着し、その部分がこのような膜状になったのかな?と勝手に解釈しています。次回施工時は十分に注意してやってみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:4193908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

新車はすぐにWAX?

2005/04/19 17:56(1年以上前)


洗車

クチコミ投稿数:189件

明日仕事用にトヨタ ライトエースが納車されるのですが、すぐにWAXをかけたほうが良いのでしょうか?
以前、車の塗装には何種類か有り、すぐにWAXをかけたほうが良いものと、良くないものがあるとお聞きしたことがあります。大事に乗っていきたいのでWAXをかけたほうが良いならかけようと考えています。

書込番号:4176587

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:526件

2005/04/20 09:21(1年以上前)

>以前、車の塗装には何種類か有り、すぐにWAXをかけたほうが良いものと、良くないものがあるとお聞きしたことがあります。

昔は塗装が固まるまでWAXをかけない方が良いという話(特にメタリック系)はありました。
しかし、現在、納車後WAXがけをしてはいけない塗装はないと思います(但し、板金修理後の再塗装等は除く)。
ちなみに、私の通勤途中に色々なボディ色のWISH_20−30台の在庫がおいてあるモータープールがあります。
一応、フロントと天井部に白いシート状のものが貼ってありますが、野ざらし状態で駐車されております。
在庫車を納車する時にはディラーで洗車後WAXがけを行っていると想像できます。
また、納車前にペイントシーラントをディーラーで施工していることを考えると、納車後すぐにWAXがけをして良い塗装あるいは悪い塗装があるとは考えられません。
従って、納車後すぐにWAXがけを行っても問題ないと思います。


>大事に乗っていきたいのでWAXをかけたほうが良いならかけようと考えています
目的によって異なりますが、
ボディ(塗装)の保護を重視したいなら、ガラス系コーティング材
ボディ(塗装)の艶等を重視したいなら、ワックス・ポリマーコーティング
が主流のようです。
デジパパママさんの目的によって、ガラス系コーティング、ワックスおるいはポリマーコーティングのいずれかを納車後施工なされば良いと思います。

書込番号:4178151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件

2005/04/21 08:39(1年以上前)

ああ!サラリーマンさん、ありがとうございます。
納車時に雨が降っていたのですが、ボディの水ハジキがあまり良くなかったので、おそらくWAXがけ無しだと思われます。

塗装の保護目的にかけたいので、ガラス系コーティング材にしたいと思います。 天気の良い日に洗車してWAXしたいと思います。

どうもありがとうございましたm(__)m

書込番号:4180729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2005/04/21 09:07(1年以上前)

WAXは、室内に飾っておくには良いと思いますけど
油とロウで出来てますから

書込番号:4180755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

標準

洗車

クチコミ投稿数:293件

当方、洗車やガラスコーティングの知識が希薄な為皆様に教えていただきたいのですが、東京23区在住、現在新車を納車待ちでカラーはブラックメタリックです。自分でコーティングをするほどの知識が無い為、またブラックという事で光沢をなるべく出したいので、プロの施工店でコーティングをしようと思ってます。アークバリアやウルトラタフコートなどがありますが(他にも沢山あると思います。)、どれを選択すべきか迷っています。コーティングをされている方で、“このお店のこんなコーティングがいいよ!”みたいな情報がありましたらぜひ宜しくお願いいたします。追記;施工店が多少遠くても結構です。

書込番号:4175777

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:75件

2005/04/20 03:04(1年以上前)

ここのお店はどうですか?
http://www.geocities.jp/atwhite7k/index.html
以前自分もここの紹介の書き込みを見て施行しました。
車種はあえてかきませんが、施行後の自分の車の写真も載ってます。

コーティングは下地(磨き)の差で随分差がでます。磨きの処理が
よくないと、どんなに良いコーティングをしても意味がありません。

自分も素人なので磨きからしっかりやって頂ける店を探してここに
お願いしました。写真見ると凄い車ばっかりで尻込みしてしまいます
が、普通の車も全然問題なく施行してくれますよ。

書込番号:4177919

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:293件

2005/04/20 08:53(1年以上前)

TYPE−Dさん とても参考になるお店です。下地処理はとてもこだわりを持ってやっているみたいですね!HP見ましたが、自分の車を持っていくの勇気要ります(笑)。近々お店に連絡して色々聞いてみようと思います。とても参考になりました。良い情報有難うございました。

書込番号:4178116

ナイスクチコミ!1


HSGENさん
クチコミ投稿数:20件

2005/04/20 23:50(1年以上前)

こんな所も有りますけど。

大田区なので金魚電化さんの家からは遠くかもしれませんが・・・


http://www.enuzu-f.com/

書込番号:4180103

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:293件

2005/04/21 19:28(1年以上前)

HSGENさん教えて頂いたお店に連絡して色々聞いてみます。以前黒系の車に乗っていたのですが、きれいにしておくには管理が大変で…。しかし洗車後の感動は格別です。よって又買ってしまいました!しかし当方洗車の知識も無く無精者ときていますので、なるべく新車の状態を長く維持できる耐久力重視で探しています。情報有難うございました。

書込番号:4181745

ナイスクチコミ!0


rh23さん
クチコミ投稿数:1件

2005/04/22 14:08(1年以上前)

コーティングにも「浸透系」と「上塗り系」があります。
PCPやフッ素は「上塗り系」
ガラスやNW36は「浸透系」と分かれています。
私は愛知県の↓
http://www.progress-web.jp/
にてネバーワックス36を施工してもらいました。
他のコーティングと違うところは、ウォータースポットが出来ない
(はじかないので水玉にならない)
3年間のノーメンテナンスと言うところに惹かれました。
新車なら下地処理?(鉄粉除去・サービスワックス除去)が
要らないので、料金は抑えられるそうです。
一度覗いてみてはどうでしょ?
施工スタッフも感じの良い人たちで作業中でも
私の質問に快く受け答えしてくれました。

書込番号:4183529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:293件

2005/04/24 10:52(1年以上前)

rh23さん情報有難うございます。コーティングに「浸透系」と「上塗り系」があるということはとても勉強になりました。所謂ポリマーという物はほとんど一緒の物と思っていましたが、色々あるみたいですね〜。少し勉強してみようと思います。

書込番号:4188012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/04/27 11:33(1年以上前)

東京地区なら
小田急が拠点的ならよいと思います。5年保証でガラスコーティングやっていますよ。
次世代カーコーティング「ナノシャイン」をお勧めします。
ホイールもガラス面にも施工してもらえるので洗車らくです。

安くて施工もよく人気なのは
システムパートナー神奈川
http://nanosyain.fc2web.com/
下地処理もしっかりしてもらえます。

書込番号:11286663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2015/06/04 10:19(1年以上前)

・暗い作業場は仕事が雑。
 自然光は不安定、作業に向かない。

・日曜日休みのショップは中古業者御用達=長持ちしない。
 一般客を相手にしない。馬鹿にしてる。

・実は2層塗りはルーフとボンネットのみ
 サイドはやらない

・高級車専問ショップはNG!
 高級車は基本的に汚くないから作業が楽
 傷んだ車体には不慣れ

要注意!

書込番号:18838109

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

コーティング選定について

2005/04/18 23:46(1年以上前)


洗車

クチコミ投稿数:5件 休止 

当方、スバル車購入でディーラーにCPCを勧められて、6ヶ月がすぎました。洗車のみがOKということだったので、洗車のみしていました。しかし、最近ボンネットに塗装のハゲ、穴がいくつかできてきました。
そこで、以前使用していたアクアクリスタルを使用しようかと考えているのですが、CPC上に使用しても良いのでしょうか?
また、クリスタルガード・ワン、ブリスXも試してみたいと思っています。ボディのガードに関して比べてどのような感想をお持ちでしょうか?
アクアクリスタルは洗車時に簡単に使用できるので良いと思うのですが、効果のほどはあまり満足というわけではありません。どうぞご意見を聞かせてください。

書込番号:4175187

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:526件

2005/04/19 09:11(1年以上前)

>当方、スバル車購入でディーラーにCPCを勧められて、6ヶ月がすぎました。洗車のみがOKということだったので、洗車のみしていました。しかし、最近ボンネットに塗装のハゲ、穴がいくつかできてきました

普通、CPCを施工するとメンテナンス材というものを渡してくれるはずですが?
本メンテナンス材を定期的に(2−3ヶ月位毎に)振りかけないと、CPCが剥げたり、穴が出来たりします。
本当にディラーでCPCのメンテナンスの説明を受けなかったのですか?
説明を受けていないとしたら、ディラーにクレームを言った方がよいと思います。

>以前使用していたアクアクリスタルを使用しようかと考えているのですが、CPC上に使用しても良いのでしょうか?
アクアクリスタルをCPC上に施工することは可能だと思います。
しかし、アクアクリスタル等のガラスコート材に剥げたCPC等を埋める様な効力はありません。
また、CPCが剥げていると言うことは、下地が荒れていると考えられるのでガラスコート剤を施工しても効果を期待できないのではないでしょうか?

なお、クリスタルガードワンとアクアクリスタルの比較に関しては以下のホームページがご参考になると思います。
http://sensya.pscnet.co.jp/users/koma/

書込番号:4175827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件

2005/04/19 09:32(1年以上前)

すみません。
追加レス致します。
<最近ボンネットに塗装のハゲ、穴がいくつかできてきました
とありますが、CPCの剥げ・穴のことだと思っておりましたが.....
本当に塗装のハゲ、穴なのでしょうか?
塗装のハゲ、穴でしたら、脱脂してタッチアップあるいは塗装修理を行わないと錆びますよ。

書込番号:4175854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 休止 

2005/04/19 17:16(1年以上前)

ご助言ありがとうございます。
CPCの説明ビデオは見ました。メンテナンスクリーナーは洗車しても落ちにくくなったときに使用するものだと理解していましたので、今まで初回の1回使用したのみでした。ワックスがけなみの労力がいり、洗車のみでよいと聞かされていたので使用していませんでした。
洗車しても、汚れの付き方が早く、きれいな状態が数日しか持たず、雨が降った後はひどいものです。水切れ悪く、もっとメンテナンス、洗車頻度が低いものにしたいという考えがありました。すぐに汚れてしまうので光沢もあまり感じたことはありません。洗車も頻繁に出来るわけではないので、そのため洗車が楽になるようなコーティング剤の使用をしたいと考えています。
塗装のハゲ、穴については、あまり詳しく確認できていませんが、塗装の小さいものがいくつか(現状確認で2カ所)あるように見えました。CPCのはがれというのを確認するだけの目をもっていないほどのレベルです。いずれ、GWに洗車したときにでも細かく確認して対応を考えたいと思っていました。
基本的に皆さんのレベルのようにどんなに光沢がすごいかではなく、ずぼらでも、簡単に使用できて、効果が良くて長いものを欲していました。すみません、でも前の車より、汚れの付き方がひどいですもので。。。

書込番号:4176513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件

2005/04/20 11:19(1年以上前)

>CPCのはがれというのを確認するだけの目をもっていないほどのレベルです。いずれ、GWに洗車したときにでも細かく確認して対応を考えたいと思っていました。

CPCを施工した時期にもよりますが、CPCの保証期間は1年以上(新車時は5年)あるはずです。
おそらく、保証期間中ですので施工されたディラーで状態を見て頂いたら如何でしょうか?
場合により、メンテナンスあるいは無料再施工も可能だと思います。
その後、ガラスコート材を施工されたら如何でしょうか?


>ずぼらでも、簡単に使用できて、効果が良くて長いものを欲していました。

十分ご要望に応えられる製品を存じ上げませんが、
作業性が良くて効果の程はそこそこのレベルということでしたら、
クリスタルガードワン or NEW ブリスが良いと思います。

但し、クリスタルガードワン or NEW ブリスを用いる前処理として、
1.ディラーでメンテナンスあるいは再施工してもらう
あるいは
2.CPCを軽くあるいは全部剥がしてもかまわないから、コンパウンドで下地処理を行う
事をお勧め致します。

書込番号:4178326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 休止 

2005/04/20 21:25(1年以上前)

そういえば、CPCの保証期間というものがあったのですね、ディーラーに問い合わせてみたいと思います。
コーティング剤についてはその後に考えたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:4179488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

洗車

スレ主 EJ20−555さん
クチコミ投稿数:9件

初めまして。

先週、洗車をし終わった後に一通り車の周りを見て回った時に、
題名にある通り、斑のような模様がある部分を発見しました・・・。
(↑角度を変えて見なければ見えない感じです)
夜中に洗車していた為、時間が無かったのでそのままにしていますが、
考えられるとすれば何が原因でしょうか?

ちなみに、ここ最近の洗車は次の通りです。

・普段はシャンプー後にアクアクリスタルを使用。
 
 施工面が乾かないように、パネルごとに作業しています。

・1ヶ月ほど前に、鉄粉取り粘土を使用

 但し、この時期はまだ水が冷たくて粘土が硬くて苦労しました。
 ですので、あまりこの作業は役に立ってないかもしれません・・・。

一通り調べてみたのですが、斑模様を取るには粘土使用後に
コンパウンドがベストだと思うのですがいかがでしょうか?

また、上記手順以外にもいい方法があれば教えて下さい。

ちなみに、ボディカラーはホワイトです。

よろしくお願いします。

書込番号:4174036

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:526件

2005/04/18 16:46(1年以上前)

>斑のような模様がある部分を発見しました・・・。

おそらく、イオンデポジットではないでしょうか?
イオンデポジットはウオータースポットと比べると凸状になります。
発生メカニズムはボディに残った水滴が蒸発した後に、水道水に含まれるカルキや、雨に含まれる汚れなどの成分が残ってしまった状態です。
輪のような形になることが多いので、厳密に言うとボディの上に凹状のものが付着した状態といえるかも知れません。
通常の洗車では簡単には落とせません。
塗装面を凹状になっていないのでウオータースポットとは区別されています。

さて、対策に関しては
PCSさんのイオンデジポット除去剤あるいはNEW+HRCでも除去可能です(高いです)。
しかし、時間が経って硬化したものはコンパウンド等で研磨しないと除去出来ないかもしれません。
安価に対策を取りたいなら、コンパウンドがBESTだと思います。

書込番号:4174068

ナイスクチコミ!0


スレ主 EJ20−555さん
クチコミ投稿数:9件

2005/04/19 00:08(1年以上前)

>ああ!サラリーマンさん

返信ありがとうございます。
なるほど・・・イオンデポジットですか。
早速PCSさんのHPを見てきましたが、
確かにあのクリーナーは楽そうですね(^^)

購入を検討してみようかと思います。
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:4175273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ155

返信23

お気に入りに追加

標準

洗車

スレ主 Mおさん
クチコミ投稿数:64件

今まで、渋谷のCro○○○ Japanさんで洗車をお願いしていたのですが、閉店するということで、同じような極上の洗車サービスをやってくれるお店を探しています。Cro○○○ Japanさんは約1時間かけて、洗車キズがつかない丁寧な洗い方で洗ってくれていたのですが、そのような都内のお店をご存知の方、情報をお願いします。以前、某コーティングショップでギンギンに磨いてもらって、まさにコンクールコンディションにしてもらってから、ガソリンスタンドや東京オ○ト洗車やオ○シャンといったところには怖くて洗車をお願いできなくなってしまいました。土日に車に乗ることが多いので、日曜日の夕方でも洗車してくれるお店があるとベストなのですが。

書込番号:4171871

ナイスクチコミ!15


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/04/17 20:03(1年以上前)

快洗隊という名前が検索でHITするけどどうなんだろ?ご自身でも調べてください。

ところで、この掲示板はデータベース機能を考えていて、その際、店名検索の妨げとなりますので伏字は禁止のキマリです。書き込み欄の★注意★以降をよく読んで利用しましょう。

貴方の場合、元となる店の名前まで伏字にしていますので、良くわからない店と同じ商売をしているところを尋ねているという、なんとも奇妙な展開になっていますよ(^^;

書込番号:4172108

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1367件

2005/04/17 21:48(1年以上前)

東京オート洗車や、オーシャンで、失敗談があるのですか??

書込番号:4172439

ナイスクチコミ!14


discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2005/04/17 22:04(1年以上前)

意味不明。

書込番号:4172507

ナイスクチコミ!13


スレ主 Mおさん
クチコミ投稿数:64件

2005/04/17 23:11(1年以上前)

RHOさん、ご忠告ありがとうございます。今後気をつけます。インターネットで快洗隊も見ましたが、実際にやってもらった人の感想や意見が聴きたいと思って投稿しています。
スーパーポンタさん、数年前にオーシャンで手洗い洗車してもらった後、ボンネットにスクラッチキズがかなりできていたという経験があります。おそらく、東京オート洗車やオーシャンではやってくる車の台数がかなり多いので、丁寧な作業は限界があると思われます。1台あたり10〜20分程度で済ませていると思いますが、泡をかけるとしても最初に十分な水をかけてふやかせるまもなくこすり始めるので、スクラッチキズがつくのも無理は無いかもしれませんが。

書込番号:4172743

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1367件

2005/04/19 21:37(1年以上前)

快洗隊の、極上手洗い洗車(¥2100)を利用しています。時間は20分ぐらいでしょうか。仕上がりは良いです。キズが付いたこともないです。ただ、180コートや、キーパーコーティングも試しましたが、こちらは・・・です。コーティング関係は、任せるのが怖い印象です。

書込番号:4177089

ナイスクチコミ!8


FANTACYさん
クチコミ投稿数:1件

2005/04/22 07:27(1年以上前)

初めまして。
昨日、快洗隊に行ってきました。結果からいいますと、とても満足できるものではありませんでした。極上手洗い洗車をお願いしました。料金などシステムとしては大変よかったのですが、作業が雑で我慢できずに不満をぶつけてしまいました。

そこで、ほんとにこの程度なのか、ただ担当してくれた人が悪かったのか、利用された方に私の不満点を聞いてもらい返答をいただけないでしょうか。

よろしくお願いします。

車は現行ノアの白です。
1,洗車後、泡のついたまま吹き上げていた。
2,水滴の垂れ、フロントバンパー2本、サイドミラーから1本と下部に水滴多数、リアナンバーあたりに4本。リアガラスと運転席ドアバイザーから1本ずつ
3,ドアを開けたところのゴム周り四方すべてに拭き残し。5つのドアすべて。
4,左サイドミラー拭き残しのため水滴痕
5,タイヤに何かつけたのかわからないけれど、ムラ及び側面泥付着
6,ホイールキャップにタイヤに付けた液体の垂れ痕
7,内側の窓ふきも頼んだのですが、サイドガラスの上隅拭きムラのような白い汚れ

こんな感じです。ガラスの汚れと、リアとミラー以外の水滴はその場で指摘しましたが、指摘したところ以外は確認し直すということすらせずに、これでいいですか、これでいいですか、の連呼。あきれて「面倒なのか、もういいや」と言ってしまいました。(^。^;;

料金が安いのでこんなものなのか?HPの行程紹介は嘘なのか・・・運悪く不真面目な人に当たってしまったのか・・・
どちらにしても、今後利用していくかどうか判断したいので、利用された方の意見が知りたいですので、よろしくお願いします。

書込番号:4183005

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:7件

2005/04/28 16:34(1年以上前)

あそこの手洗いはお勧めできない。
正直、コーティング業者がやる洗車ですか?と聞きたくなる。
ウルトラ施工してもらった車なのに、洗車だすと、毎回無数の洗車傷を作られる。
あの拭き上げの時に使ってるクロスってふつーのタオルじゃないよね??

書込番号:4197863

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7件

2005/04/28 16:36(1年以上前)

あそことはオーシャンです

書込番号:4197866

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mおさん
クチコミ投稿数:64件

2005/05/02 23:35(1年以上前)

mikimiki@@さん、やはりそうでしたか。自分もオーシャンではボンネットや屋根に洗車キズをつけられて以降、2度と行ってません。やはり、流水洗車がいいと思うのですが、ENEOSやJOMOのスタンドの泡ムートン洗車も流水洗車ではないので、任せられないなって感じです。東京AUTO洗車も同じですよね。それと、バイトさんとかが入れ替わり立ち代わりでやるところって、その人次第ってところがあると思うので、ダメだと思います。今度、練馬の豊玉にあるMATEXというところで洗車してもらおうと思っています。この場で体験レポします。

書込番号:4208873

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2005/05/06 00:13(1年以上前)

>>Mおさん
そうですよか〜。やっぱりオーシャンは避けるべきなんですね。
プロショップというだけに、洗車後ぼんねっとにつけられた傷を見ると本当にショックを受けますよ。
かといってバイトのお兄さん達に、文句言う勇気もないし、クレームを受け付けるような雰囲気の店じゃない・・・(T^T)

ウルトラタフコートを施工してから、変に車に神経質になり、洗車傷を立派な傷の領域として気にするようになっちゃって、自分で優しく洗車してあげたいと思うのですが、洗車傷私は女性という事もあって、自分で洗車するのも恥ずかしいので良いお店を探してます!そのお店のレポ宜しくです★

書込番号:4216997

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7件

2005/05/06 00:16(1年以上前)

ちなみに流水洗車ってなんですか??

書込番号:4217003

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2005/05/06 00:17(1年以上前)

あと流水洗車について教えてください!!

書込番号:4217006

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:92件

2005/05/06 01:00(1年以上前)

読んで字の如く
水を流しながら、スポンジ(洗車機ではブラシの様なもの)等で洗車することです。
一般に、塗装面をスポンジ等で擦ると摩擦が生じますよね。
スポンジと塗装の界面に水を緩衝剤として用い、摩擦を少なくし、かつ水を流しながら行う効果で砂塵等を噛みにくくする洗車キズを少なくする洗車方法の総称です。

ちなみに、泡洗車とはスポンジと塗装の界面に泡を緩衝剤として用い、摩擦を少なくする洗車方法の総称です。

書込番号:4217094

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件

2005/05/06 01:35(1年以上前)

↑追加レス。
最近、ノンブラシ?洗車機があるようですが、こちらの方で流水洗浄となると見たこともないのでわかりません。

書込番号:4217166

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1367件

2005/05/06 21:08(1年以上前)

オーシャン、クレームを受け付けるような雰囲気の店じゃない・・・どんな雰囲気なんでしょうか?

オーシャンって、雑誌等で、絶賛されているので、行ってみようかな〜って思っていた時期もあるのですが、行かなくてよかった・・・

書込番号:4218973

ナイスクチコミ!3


スレ主 Mおさん
クチコミ投稿数:64件

2005/05/07 22:19(1年以上前)

mikimiki@@さん、本日、練馬のMATEXさんに行ってきました。流水洗車ではありませんでしたが、丁寧な仕事でしたね。工場やお店の受付ルームなどもきれいに整理整頓されてましたし、店員さん(4〜5人)はみんな礼儀正しく一生懸命やってくれてました。拭き取りにはブロアーは使わずセームだけの拭き取りで、丁寧に何度も拭くため、洗車キズがつきやすいような気がしましたが、見た目ではわかりませんでした。サービスの内容は手洗い洗車、室内ガラス拭き、室内バキューム、タイヤ・ホイール洗いおよびWAXがけで、料金は税込み3,500円でした。料金は車のサイズなどで異なるようです。土曜日も営業していることや、自宅から近いということを考えると、今後も継続してお願いする予定です。
ところで、自分も以前にコンクールコンディション程度に磨きこんでもらって以来、相当、洗車キズなどには神経質になっていましたが、ショールームにしまっておくわけではない以上はある程度割り切りが必要というアドバイスを受けたことがあります。ただ、mikimiki@@さんの気持ちはほんとによくわかります・・・。
なお、MATEXさんのホームページは以下のところです。
http://www.matex-tokyo.co.jp/

書込番号:4222251

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2005/09/04 23:05(1年以上前)

快洗隊利用しました。
コイン洗車に今まで1000円以上使っていたことを考えると
OKかな。

なんといっても親切なのが良いですね。
なんかガソリンスタンドは頼みにくいけど
洗車専門店だから安心かな。

これからコーティングを試してみて、また報告しまーす。

書込番号:4401189

ナイスクチコミ!10


asd2460さん
クチコミ投稿数:1件

2010/05/14 23:04(1年以上前)

快洗隊はやめた方がいいですよ。この前車内清掃頼んだら
キーホルダー壊されるはトランクにゴミ残されるはで
散々でした。電話で苦情言っても、すみませんでした
じゃー持ってきたらお金払いますって感じで対応されたし。
店出てしまえば客はどーでもいいやって感じの店でした。

書込番号:11360966

ナイスクチコミ!8


lslsさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/25 01:40(1年以上前)

快洗隊だけはやめた方がいいな。金をドブに捨てるようなものだよ。
室内のクリーニング頼んで、何もクリーニングせずに(灰皿すらそのまま)
完了しました〜って普通に言ってくるから。馬鹿かと。

書込番号:12934579

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2013/03/05 06:21(1年以上前)

こういった掲示板になるともしかして業界の人が書き込むって言う可能性もありますよ

書込番号:15850644

ナイスクチコミ!3


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「洗車」のクチコミ掲示板に
洗車を新規書き込み洗車をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)