洗車 クチコミ掲示板

 >  > 洗車

洗車 のクチコミ掲示板

(3364件)
RSS

このページのスレッド一覧(全627スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗車」のクチコミ掲示板に
洗車を新規書き込み洗車をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フロアマット

2005/03/14 00:06(1年以上前)


洗車

スレ主 ラップ焼さん

昨日、子供がガムを踏んだ靴のまま車に乗ってしまいフロアマットにガムがこびり付いて固まってしまいました。さっきまで風呂場でゴシゴシやってたんですがなかなかとれません(大まかには取れましたが)。どなたか綺麗に取る方法知りませんか?

書込番号:4068441

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/03/14 02:52(1年以上前)

スーパーで氷やドライアイスをもらって、それで冷やすと硬くなってボロボロと取れる場合があります。但しマット自体を傷める可能性もあります。(半角カタカナはやめましょう。読む人のパソコンの環境によっては文字化けします)

書込番号:4069087

ナイスクチコミ!0


ピカンチさん

2005/03/20 21:10(1年以上前)

ピーナツバターを塗ると取れますよ。

書込番号:4098913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ウルトラタフコート

2005/03/13 23:11(1年以上前)


洗車

スレ主 楽ナビファンさん

レガシーが近々納車されるものです。東京都練馬区に所在するカーオッシュオーシャンにてウルトラタフコートを施工された皆様のご意見をお聞かせ下さい。他社ガラスコーティングとの違いなどアドバイスいただきたく存じます。

書込番号:4068048

ナイスクチコミ!0


返信する
デュランゴンさん

2005/03/14 00:13(1年以上前)

自分はオークバリア21とウルトラタフコートを検討中です。

下記の通り問い合わせをしてみました。
参考にしていただければと思います。
>クオーツガラスコーティングと同じですか。
>そちらでは、クオーツをウルトラタフコート呼んでるのですか?

弊社では独自のガラスコーティング剤を使用しております。
しかし、ガラスの皮膜を形成するコーティングは、現在多数ございますので
同様のコーティングとご理解されても差し支えございません。

クオーツベースで、そこに独自の何かを盛り込んでいると
答えてくれれば、はっきりして良かったんですが・・
何か契約等の問題があるんですかね?
ただ、メンテナンスもしてくれるようなので、
施工してもイイかとは感じてます。
オークバリア21は自分の車ですと10万といわれてるので、
金額的には、ウルトラタフかな?
自分も楽ナビファンさん同様に施工されているかとの生の声が聞きたいですね

書込番号:4068491

ナイスクチコミ!0


ピカッツルさん

2005/03/15 22:32(1年以上前)

私、カーウォッシュオーシャンにてウルトラタフコートを施工してもらいましたよ。当日お店に行ってみてびっくりしました。雑誌でよく施工の内容が掲載されていましたが敷地内にこれでもか!!というぐらいの高級外車がずらりといました。ランボルギーニやらハマーやら・・・。
 さて、実際の私の感想ですがとても満足しています。愛車はホワイトパールなんですが納車して当日に施工してもらいました。私はこの時期は頻繁にゲレンデに行ってくるのですが、帰ってきて泥まみれでも帰りに洗車場によって高圧洗浄をするだけでほとんどきれいになります。スプレーガンを動かすと汚れが一緒に移動する感じです。うまく伝えにくいのですが私個人はかなりお勧めです。
 ガラス系のコーティングは他にもあるので比べたことは正直ありませんが個人的な主観ですが雑誌に掲載されている内容に誇大広告的なことは無いと思います。ひとつだけあるとしたらメンテナンスですね。他社ではメンテナンスキットみたいのがあるかもしれませんが、カーウォッシュオーシャンには用意されていません。基本的には水洗いで十分なんですが、あったら安心だなーと思っています。

書込番号:4076965

ナイスクチコミ!0


デュランゴンさん

2005/03/16 12:45(1年以上前)

ピカッツルさん、情報有難うございます。
まだどっちのガラスコーティングにするか迷っていますが、
ウルトラタフにした場合でも、大外れすることは無いかなーと思えたので、
とても有益な情報になりました。
有難うございます。

書込番号:4079302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パールホワイトの洗車、ワックスについて

2005/03/13 18:20(1年以上前)


洗車

スレ主 やまちゃん1さん

このたびオデッセイのパールホワイトを購入しました。
業者のコーティングはしませんでした。
そこで市販の洗車剤、ワックスを購入になるわけですが、濃色系、メタリック、パール用になるのでしょうか、それとも白用の洗剤、ワックスになるのでしょうか。どうぞ素人にお教えください。よろしくおねがいします。

書込番号:4066250

ナイスクチコミ!0


返信する
ああサラリーマン!さん

2005/03/14 08:40(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

私もやまちゃん1さん と同じで、04モデルオデッセイのパールホワイトに乗っております。

カーシャンプーに関しては、油脂及び塗装に優しくない成分が入っている可能性(WAX入りカーシャンプー・泡立てを良くするために添加剤を加えたカーシャンプー等)もありますので、食器用洗剤を薄めて使うのがよろしいかと思います(しかも専用カーシャンプーを使うより安い)。

カーシャンプーの作り方に関しては以下のホームページから
http://www.bliss-club.com/
「洗車について」−>「シャンプーの作り方」
をクリックして下さい。
私は、本方法で作成した食器用中性洗剤を薄めたカーシャンプーを用いています。

なお、WAXに関してはメタリック・パール系のものをご使用になればよいと思います。

ちなみに、カルナバロウ等の油脂成分が入っているWAXはかえって汚しているだけだと私は考えておますので、最近までクリスタルガードワン(ガラス系コーティング材)を施工しておりました。
クリスタルガードワンは自分で手軽に施工でき、施工ムラも出来にくく、水垢汚れも落としやすいです。

なお、クリスタルガードワンも悪くないのですが、膜厚感とか艶という面で少し足りないように感じたので、最近「ビューコート」を施工しました。
「ビューコート」は施工したばかりなので、汚れの落としやすさ等については
クリスタルガードワンと比べてどうかはまだコメントできませんが.....

書込番号:4069417

ナイスクチコミ!0


スレ主 やまちゃん1さん

2005/03/14 12:45(1年以上前)

大変参考になりました。この土日天気が崩れて納車2週間目でどろどろになっていましたので。さっそく試してみます。ありがとうございました。

書込番号:4070057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PIAAの製品について

2005/03/13 11:25(1年以上前)


洗車

スレ主 ななへいさん

昨年購入したPIAAの艶出剤を使っていますが、作業性も楽でなかなか良いです。ただ、艶出し剤や脱脂剤、その他拭き取り用の布などがセットで1万円くらいした覚えがあり、やや高い気もしますが。
洗車後に吹き付けて均一の延ばしていくだけで、拭き取りの必要がなく楽ですし、ボディが艶々した感じになり、なかなかのもんです。
しかも効果が固形ワックスより長続きし、汚れも付きにくく、先日鳥の糞が付いていたのですが驚くほど簡単に取れました。
私の場合、長年シェアラスターの固形ワックスを使用してきたのですが、トータルで考えると今使っているPIAAの方が良いような気がします。
私以外にPIAAを使っている方がいましたら、ご感想を聞かせて下さい。

書込番号:4064544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

事前の下地処理について

2005/03/11 16:50(1年以上前)


洗車

スレ主 峠の流し屋さん

はじめまして!峠の流し屋と申します。

この度、コーティングにデビューすべくこの板で勉強させていただいております。
そこで質問なのですが、コーティングは下地が命!と拝見したのですが、
その下地処理を皆さんはどのようにやられているのでしょうか?

近所のオートバックスでブリスのトライアルセットを手に入れたまでは良かったのですが、
下地処理に的を絞った商品が見つかりませんでした。
当方の車は、12年式のフィールダーの赤で、ウイング?やドアミラーなどのプラスチック系パーツの
塗装がややピンクがかっており、ボディにもシミのような物が目立ちます。
このままコートしてしまっては、せっかくのコートも台無しのようです。

コンパウンドで磨く…というのも初心者だけに少し抵抗を持っています。

なにか良い製品はありませんでしょうか?
よろしくお願いいたします!

書込番号:4054915

ナイスクチコミ!0


返信する
初期化さん

2005/03/11 21:58(1年以上前)

初めまして。

>コンパウンドで磨く…というのも初心者だけに少し抵抗を持っています。

ということでしたら、下地処理に「超ぴか君」を使うというのはどうでしょうか?

過去のスレッド
[3907401]CG1と超ぴか君
で下地処理に「超ぴか君」を用いたらどうかというご質問がありました。
ご参考にされては如何でしょうか?

書込番号:4056217

ナイスクチコミ!0


初期化さん

2005/03/11 23:49(1年以上前)

追記します。
超ぴか君について調べてみました。
超ぴか君はコンパウンドで消せないようなシミ等は落とせないようです。
ちなみに、超ぴか君のQ&Aのホームページを以下に示しますので、
ご参考にして下さい。

http://www.sensya.co.jp/cho-pica/Q_A/wlnews.cgi?id=master&type=index

書込番号:4057008

ナイスクチコミ!0


スレ主 峠の流し屋さん

2005/03/13 13:43(1年以上前)

初期化さん、情報ありがとうございます!!

超ピカ君、Webで見ましたが、かなり効果ありそうですね!
でも、これはある意味オールインワン型のWaxなのでは…?

脱脂を含めて下地処理を…とも考えていましたので、
良いシャンプーを用意する必要もありそうですね。

参考にさせていただきます。ありがとうございました!!
明日、ためしてみます!

書込番号:4065063

ナイスクチコミ!0


スレ主 峠の流し屋さん

2005/03/14 18:03(1年以上前)

本日、無事?に施工いたしました!

施工後の感想は、まあまあといったところです。

試しにボンネットの左半分と右半分で使用前、使用後という風に比べてみましたが、
私の施工方法が悪いのか、見分けが付きませんでした。
さらに焦って厚塗り(乾いたボディに直吹きつけ)すると、見事にムラになりました。

正直ところ、皮膜がどれだけ持つかで評価が分かれそうです。

そもそも期待していた所が悪いかもしれませんが、艶だけ求めるのであれば、
依然使っていたリンレイの光沢復元コートの方が劇的だったような気がしてます。
今後の経過に期待…ですね。

書込番号:4071037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

サイドミラーのコーティング

2005/03/10 22:55(1年以上前)


洗車

クチコミ投稿数:701件

こんばんは!
実は、今になって寒冷地仕様にしておけばよかったと反省してる
新車納車3週間目の者です。

サイドミラーヒーターが水滴を取り除いてくれる寒冷地仕様を
迷ったあげくにやめてしまい、後悔してるのですが、
その他サイドミラーの水滴除去によい方法はありますか???

何かお勧めがあれば教えていただけませんか???

よろしくお願いいたします。

書込番号:4051901

ナイスクチコミ!0


返信する
初期化さん

2005/03/11 22:30(1年以上前)

基本的に、親水系のものがよいと思います。

↓こんなの如何でしょうか?
http://www.toto.co.jp/products/car/window/mirrorspray2.html

書込番号:4056456

ナイスクチコミ!0


初期化さん

2005/03/11 22:43(1年以上前)

追記。
↓こんなのもあります。
ご参考にして下さい。

http://www.toto.co.jp/products/car/window/hydrotectfilm.html

http://www.toto.co.jp/products/car/window/grasscoat.html

書込番号:4056543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:701件

2005/03/12 22:31(1年以上前)

ご親切にありがとうございました!
レインエックスとかで玉状になるやつもいいのですが、
この親水タイプの耐久性ってどれくらいなんですか?

書込番号:4061949

ナイスクチコミ!1


初期化さん

2005/03/13 04:52(1年以上前)

こんばんわ。
ご質問の件ですが、

1.<この親水タイプの耐久性ってどれくらいなんですか?
ご紹介をしました
ハイドロテクト親水ガラスコートは光触媒の働きで3ヶ月位持つようです。
ハイドロテクトフィルムは光触媒の働きで親水効果が1年間持続するようです。

2.<レインエックスとかで玉状になるやつもいいのですが
確か、「レインエックス」とか「ガラコ」は撥水系です。
最初のご質問内容の「サイドミラーの水滴除去」という点においては
親水系のものの方が水滴に成りにくく、適していると思います。

ちなみに、オデッセイは車種によってヒーター+親水のドアミラーが標準で付いています(フロントドア側ガラスは撥水ガラスを用いていますが)。
http://www.honda.co.jp/auto-lineup/odyssey/equipment/index.html
オデッセイのドアミラーを親水系にしていると言うことは、車製造メーカーでもドアミラーには水滴状に成りにくい親水系のものが良いと考えているのではないでしょうか?

書込番号:4063624

ナイスクチコミ!0


初期化さん

2005/03/13 05:33(1年以上前)

すみません。
追記します。
私がご紹介した、製品は渡辺満里奈さんがよくCM出ているTOTO製です。
このTOTOは住宅のユニットバスや洗面ユニットも販売している大手メーカーです。
従って、ユニットバス中に設けた鏡を見やすくするノウハウ等(曇り止めや水滴除去)も持っていると思います。

例えば、
撥水系の「レインエックス」試してても水滴除去に難があるようでしたら、親水系のハイドロテクト親水ガラスコートを用いることもできます(どちらも定価ベースで1000円ちょっと出せば買える製品です)。

納得できるサイドミラーの水滴除去対策品が見つかると良いですね。

書込番号:4063667

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「洗車」のクチコミ掲示板に
洗車を新規書き込み洗車をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)