洗車 クチコミ掲示板

 >  > 洗車

洗車 のクチコミ掲示板

(3364件)
RSS

このページのスレッド一覧(全627スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗車」のクチコミ掲示板に
洗車を新規書き込み洗車をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビューコート

2005/02/18 08:53(1年以上前)


洗車

スレ主 MPV1006さん

新車で黒色を買いました。
ビューコートCに撥水タイプと光沢タイプの
2種類有りました。両方使用された方教えて下さい。
お互いの特徴を教えて下さい。
基本的に撥水タイプの方がコーティングが長持ちするのでしょうか?
光沢タイプは輝きがぜんぜん違うとかですかね?

どちらかを購入したいのですが決まりません。
どちらが人気あるんですかね

書込番号:3949475

ナイスクチコミ!0


返信する
蝋の衣さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/18 15:54(1年以上前)

私もビューコートに興味があるのですが、まだ未経験です。
そんな身で発言するのも恐縮なのですが、撥水重視も光沢重視も、基本成分は同等だと思います。
AとBの成分を6:4にするか4:6にするかの違いのような気がします。
なので、数ヶ月経てば強い効果の成分が緩和されて、両者同等に落ち着くような気がしないでもないです。
まあ、上記は素人予想なので、直接販売元の掲示板で聞いてみた方が、的確な情報が得られると思いますよ。

ところで、撥水にせよ光沢にせよ、ビューコートの効果を優先させたいなら、間違ってもほかのコーティング剤などを上塗りしちゃだめですよ。
一番上に塗られた液剤の効果が最大限に発揮されますから。
(ビューコートユーザーで、他の製品を上塗りしちゃってる人が結構いるので)

書込番号:3950692

ナイスクチコミ!0


初期化さん

2005/02/18 20:43(1年以上前)

こん○○は。

MPV1006さん、ビューコートを施工する予定なのですね。

さて、ビューコートの使用感の違いに関しては他の住人様にお任せすることにして.....

ビューコートCの撥水タイプと光沢タイプの特徴の違いに関して製造元に尋ねられたら如何でしょうか?
過去の「ビューコート」スレッドを読んで頂けると分かるのですが、製造元にお尋ねになると、懇切丁寧に教えて頂けるようですよ。

書込番号:3951816

ナイスクチコミ!0


たまには温泉でもさん

2005/02/19 16:35(1年以上前)

どちらも耐久性は変わらないです。
CS-101が光沢120:撥水100
CH-001が光沢100:撥水120
というぐらいの違いです。ただ撥水は効果が薄れていくので光沢重視のほうがいいかもしれませんね、光沢は絶対衰えませんから。
でも撥水は弱アルカリの台所洗剤で(ジョイ)酸化膜を除去すればまた復活しますが。
でもどちらでも基本は変わらないのでそんな違いはないです。
あとビューコートの上に他のコート塗っても平気です。
以前ビューの茂木さんに聞いたのですが、ビューの皮膜がとても強いのでビューに悪影響はしないという事です。(もちろん塗装にも)
私はビューに満足なのでビューのみです。
ただ、人によっては撥水より親水という方がいるのでその上にブリスとか塗る人がいるみたいです。

書込番号:3956317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビュ−コ−ト?

2005/02/17 01:14(1年以上前)


洗車

スレ主 MASAMIチンさん

質問させてください。
今、ブリスを使っていてそれなりに満足していますが、
使いきったので次に何を使おうか悩んでいます。
ブリスXというのも魅力的ですが、ビュ−コ−トも
すごいみたいですね。
耐久性が特に強いみたいですが、艶という面ではどうなんで
しょうか?
もし、両方を使用した経験のある方、いらっしゃいましたら
率直な感想を教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:3944121

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:462件

2005/02/17 12:39(1年以上前)

上の方に表示されている「文字列検索」を使えばあなたの欲しい情報はすぐに出てきます。
「ビューコート」を指定してやってみんさい。

書込番号:3945433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

WONDA-X1

2005/02/16 18:49(1年以上前)


洗車


質問したいのですが,WONDA−X1コーティング剤を使用された方いらっしゃいますでしょうか?
とにかく夢のようなコーティング剤と聞くのですがどのようなものでしょう。
ボディが熱いほどよいと言う事なのですが艶、ムラが出来やすいのか、耐久性はどうか・・気になります。
是非、教えてもらえればと思います。
使用方法のHPは見たのですが、実際の使いがってはどうなのかと
現在、CG1を使っています、ボディカラーはシルバーメタリックですよろしくお願いします。                                                                                                                 


書込番号:3941954

ナイスクチコミ!0


返信する
ああサラリーマン!さん

2005/02/17 10:22(1年以上前)

初めまして。

私は使用したことがありませんが、

過去にWONDA−X1コーティング剤に関して、尋ねられている方がおります。
#3911116「最近は・・・」というスレッドをご参考にされたら如何でしょうか?

書込番号:3945023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

洗車

スレ主 ついに新車購入!さん

はじめまして。

来月パールホワイトのヴォクシーを新車で購入致します。
横浜近辺に住んでいるのですが、この近辺のアークバリア施工店で技術のよい信頼できる店の情報を持っている方がいらしたら情報ください。
特に、実際に施工してもらった感想などいただけるとありがたいです。

それと、実際に施工してもらう時間はどの程度かかるものなのでしょうか?丸一日程度を見込んでおく必要があるのでしょうか?

質問ばかりですいませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:3939117

ナイスクチコミ!0


返信する
atenzavさん

2005/02/17 12:51(1年以上前)

施工期間について、基本的には丸2日間は必要です。

書込番号:3945495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ウィンドウの掃除

2005/02/15 14:31(1年以上前)


洗車

スレ主 HN0215さん

はじめまして、こだわりのある方がいらっしゃいましたらお教え下さい。

・車外側ガラスの油膜除去と撥水加工
・社内側の曇り止め
・ドアミラーの水滴は「撥水」or「親水」、どう使い分けているか、、

量販店等に行けばたくさんのツールがありますが、この掲示板を拝見すると車体については例えば普通のカーシャンプーよりも食器用洗剤の方が使い方によっては有効だということなどを知るとお聞きしたくなってしまいました。

板違いでしたらすみません、お許しください。

書込番号:3936178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

クォーツコーティング教えてください

2005/02/13 21:12(1年以上前)


洗車

スレ主 ハーバーランドさん

はじめまして。初めて投稿します。よろしくお願いします。


社会人になり、初めて車を購入して来月納車予定です。
車種は120系プラドで、ボディーカラーはブラックで、なかなか手入れが大変ということを聞かされ、大事に乗りたいと思い、何かコーティング考えています。

本日、オートバックスに行きクオーツコーティングを勧められました。
新車だと、はじめは¥90,000といわれましたが、新車だと話すと工賃込みで¥38000と言われました。

家に帰り色々調べてみると、新車でもこのコーティングは¥90000くらいするのですが、何か違いがあるのでしょうか?
オートバックスのコーティングは安いだけに効果も低いのでしょうか?

どなたか、このクォーツコーティングをされた方、コーティングに詳しい方、教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いいたします。


書込番号:3927652

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:95件

2005/02/14 08:06(1年以上前)

>新車だと、はじめは¥90,000といわれましたが、新車だと話すと工賃込みで¥38000と言われました。

 ちょっと意味不明ですが、「通常9万円のところ新車なら3万8千円でいいよ。」ということでしょうか?
 長年乗っている車ですと、ボディの鉄粉除去や塗装のヤレを均一に削って馴らすといういわゆる「下地処理」という工程が入ります。
 コーティングは下地処理で決まる!と言われるほど重要な工程です。
新車でしたらこういった処理がいらず、ボディの脱脂のみ位でしょうから
その分安く出来るという理屈です。

>オートバックスのコーティングは安いだけに効果も低いのでしょうか?
安いから手抜きかどうか?それはオートバックスの内部事情では?
外の人間にはなかなか判断がつきづらいところではあります。
 ただし、言えるのは、専門店の方が施工レベルが上のほうが多いです。
ABなどでは下手すればバイトの兄ちゃんが・・・なんてことも
考えられます。(もちろん断定は出来ません)
 私も12月にブラックメタリックの新車を買い、ディーラーでポリマー
かけて貰いましたが、この板で勉強して現在ではCG1をせっせと上塗りしています。

 ハーバーランドさんもブラックでしたら是非コーティングしたほうが良いです。納車までまだ時間が有るようですから、専門店も比較検討してみてください。黒は輝いているとカッコいいですよ〜

書込番号:3930002

ナイスクチコミ!0


ああサラリーマン!さん

2005/02/14 08:19(1年以上前)

初めまして。

>オートバックスのコーティングは安いだけに効果も低いのでしょうか?

コーティングは施工業者の技術によって決まると思います。
オートバックスの作業員は技術を持った方もおられると思いますが、
アルバイトの方も多いことも事実です。
オイル交換時、オートバックスの店員が、規定量より多めに入れてしまう等の話を良く耳にします。
アルバイトの方が施工のイロハも知らずに施工する事を想像すると、お奨めできません。
やはり、プロのコーティング施工業者に依頼された方がよいと思います。

書込番号:3930025

ナイスクチコミ!0


MNH10Wさん

2005/02/15 21:05(1年以上前)

クォーツコーティングとは
車のボディーに専用スプレーガンでガラス皮膜をコーティングして最後に親水コートするものです。
私はバイトでやってたことがあったのですが?新車でも最初に軽くポリッシングしてから脱脂をしてコーティング剤を三回に分けてかけてました。最後に親水剤をコートして水を弾かなくして終わりです。
自分的にはあまりお薦めできません、雨の日によく解るのですがまったく水滴にならなく輝き艶が無いように見えるので・・!

書込番号:3937651

ナイスクチコミ!2


MNH10Wさん

2005/02/15 21:05(1年以上前)

クォーツコーティングとは
車のボディーに専用スプレーガンでガラス皮膜をコーティングして最後に親水コートするものです。
私はバイトでやってたことがあったのですが?新車でも最初に軽くポリッシングしてから脱脂をしてコーティング剤を三回に分けてかけてました。最後に親水剤をコートして水を弾かなくして終わりです。
自分的にはあまりお薦めできません、雨の日によく解るのですがまったく水滴にならなく輝き艶が無いように見えるので・・!

書込番号:3937655

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハーバーランドさん

2005/02/15 23:55(1年以上前)

みなさん貴重なアドバイスありがとうございます!!

納車まで時間があるのでもう少し考えてみようと思います。

アークバリアも気になっています。
>自分的にはあまりお薦めできません、雨の日によく解るのですがまったく水滴にならなく輝き艶が無いように見えるので・・!

とありますが、親水系より撥水系のほうが車によいのでしょうか?
それとも、好みの問題なのでしょうか?

色々質問して申し訳ありません。。。

よろしくお願いいたします。

書込番号:3938876

ナイスクチコミ!0


蝋燭さん

2005/02/16 11:06(1年以上前)

ボディーカラーがブラックとのことですので、夏場はかなりの高温になります。
このような状態の時、撥水性だと雨などでコロコロの水玉ができた場合に、そのまま急速に乾燥すると円形の雨染みが固着して取れなくなる場合があえります。
親水性は水が膜状になるのでその点では有利だと宣伝されてますが、実際にはそれほど有効でもない場合があります。
というのは、完全な親水状態にならない場合が多いからです。
土砂降りの雨の様に、多量の水分がかかれば良いのですが、小雨程度だと親水性と言われてるものでも、水玉状になってしまうからです。
汚れの付き方も、それぞれに一長一短があり、個人的にはどちらかが圧倒的に有利とは言えないと思ってます。
ただ、親水性のコーティングをした後に撥水性にするのは簡単ですが、(撥水性コーティング剤を上塗りするだけでよい)撥水性から親水性にするには、撥水性コーティングをしっかり除去する必要があるので、どちらか迷うならまずは親水性から試してみるのも良いかもしれません。

書込番号:3940452

ナイスクチコミ!0


kokoiiさん

2005/02/26 17:07(1年以上前)

色々とクオーツコーティングに関しては調べましたが、
結構、施工技術が必要のようです。
自分は下記のところに依頼しました。
http://asm.cside.com/body_coat/index.html
隅々まで下地処理をしてコーティングしてくれます。
参考までに。

書込番号:3990244

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「洗車」のクチコミ掲示板に
洗車を新規書き込み洗車をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)