
このページのスレッド一覧(全627スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年11月18日 19:45 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月19日 12:54 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月16日 23:23 |
![]() |
0 | 3 | 2011年4月3日 20:31 |
![]() |
0 | 5 | 2004年11月18日 20:36 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月20日 19:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗車


はじめまして!
新車納車をひかえてコートで迷っています。 そんな中、ウオーターコート
のパンフを見て選択すべきか迷っています。
どなたか 使用感想・初期費用・ランニングコスト・メンテ周期などの情報お持ちの方
いらっしゃいませんか?
0点



洗車


12月中旬納車予定の新車のコーティング剤として、ブリスを考えています。
ブリスは、下地処理(汚れ・油脂成分を落とす等)をきちんとしないと
ムラの原因になるとのこと。
新車なので下地処理は、そんなに気を使わなくても良いのかなあーと
考えているのですが、ブリス施工前に水洗い+カーシャンプー程度で
汚れを落とす程度で良いのでしょうか?
0点


2004/11/18 22:56(1年以上前)
新車の下地処理ですが、研磨剤を含まない中性洗剤を使用して洗車するのが一般的かと思います。
但し、新車だからといって必ずコーティングする前には洗車をしてください。あとは良く納車後1ヶ月は洗車しない方が良いという人もいますが、早めにコーティングした方が車の外敵(タールや虫や鳥のフン等)から守るという意味では良いと思います。
12月の納車楽しみですね。
あ、ブリスですが昔、青系の車に使用していましたが、下地処理してもムラになりやすいのでそういう場合には、もう一度水洗いすれば
取れると思います。初めは薄く薄くが基本です。
書込番号:3517224
0点



2004/11/19 12:54(1年以上前)
MITTU333さん、早速のご返信ありがとうございました。
今週末、量販品店にでも見に行ってみます。あと、ブリス施工は、薄く薄くが基本と言うアドバイス。これも忠実に守って、ムラのない施工を目指したいと思います。
書込番号:3519103
0点



洗車





洗車




2004/11/15 00:23(1年以上前)
コーティング専門店>>>ご自身>>>>>>オートバックス>>ガソリンスタンドくらいかな。
書込番号:3502081
0点


2004/11/18 01:29(1年以上前)
ブリスは、マニア間では主流ですよ・・・
今は、プロよりマニアの方が技術も知識も上の時代です。
コーティング専門店でも、素人相手と思って施工している店と
マニアを相手にしている店があります
正しくは、
熱心な施工店>ブリス等>普通の施工店>オートバックス>スタンド
てな感じです、
書込番号:3514296
0点

ここで出来ることは全部ディーラーで出来ます!!
車検もいいかげん!!技術も特にない!!値段も高い!!
店員の態度もよくない!!
ネットショップで買って自分で頑張った方が綺麗になりますよ!!
全く意味のないショップではないでしょうか!!
書込番号:12855717
0点



洗車


ガラス系のコーティングを考えているのですが、種類が多くてわかりません。それぞれ特徴があるみたいなのですが、ガラス系は総じて1度コーティングすると取れないものなのでしょうか?自分は不器用なので汚れも一緒にコーティングしてしまうと取れなくなるのではないか?と心配です。
ここの掲示板で評判の良いグリオズってガラス系なのですか?とりあえずこれか、コーティングが楽そうなCG1にしようかと思っているのですが・・
0点


2004/11/13 22:21(1年以上前)
ピカピカにしたいっ!さん、まいどです。
ガラス系を希望されているようですが、施工後の艶は、どれも似たり寄ったりと思います。
(素人目で見た感想ですが膜厚感の無いギラギラとした艶になります)
撥水に関しては各製品で違うようですので、この辺が決め手になるかも
しれません。
私のお勧めは、ハセガワ模型の零三式です。HPからのみ購入できます。
撥水タイプですが、施工が簡単でムラにならないので、気軽に施工でき
ます。
CG1もかなり良い評判のようですが、値段が高いのがネックです。
グリオズはワックスですので、ガラス系コーティングと比較する土俵が
違うと思うのですが、ワックスとしては非常に優秀な製品と思います。
ガラス系ではなく、ワックス本来の艶の根本であるカルバナを
入れていますので、しっとりとした艶ができ、上品な仕上がりに
なります。
ネックとしては値段がやや高めですが、高くても、買っても
いいと思えるほどの性能(艶、作業性)があります。
書込番号:3496830
0点



2004/11/14 22:03(1年以上前)
洗車オーライ さん レスありがとうございます。
グリオズはワックス系なのですね。カルナバ系はシュアラスターのを試したことがあるので、今度はガラス系のにしようかな?と思ったのです。
紹介して頂いた零三式もちょっと調べてみます。素人でも綺麗に施行できればよいのですが、CG1と比較して色々調べてみます〜
ちなみにまともに下地処理からやると素人でトータルどれくらい時間がかかりそうですかね? 軽く半日くらいはかかってしまいそうな気がします・・・・寒くなってきたし洗車には辛い時期になってきましたね。
書込番号:3501259
0点


2004/11/15 07:09(1年以上前)
私は、アタックレーシング社の製品をお勧めいたします。
http://www.attack-racing.com/index-f.htm
http://www.attack-racing.com
書込番号:3502732
0点


2004/11/15 20:40(1年以上前)
ピカピカにしたいっ!さん、いまさかさん、まいど、です。
下地処理については、車の状態(新車or中古車、屋根付ガレージor
青空駐車など)でかなり変わってきます。私の場合は、5年落ちの
レガシィで屋根無しガレージですが、超微粒子コンパウンドでゴシゴシ
とボディを擦って洗車キズを落としましたが、結構、力を使いますので、
半日も作業すれば、まーいーかと自分で納得してしまいました。
後は、どこまですれば、自分が納得できるかという所でしょうか。
やり過ぎると、ボディに悪影響になりますから、素人作業では、
いい加減で正解かもしれません。
アタックレーシング社の製品、HP拝見させて頂きました。
「雅(みやび)」ですか、値段が結構しますね。
施工ついても、私のような素人凡人には、大変そうに思えるのですが、
いかがでしょうか?
書込番号:3504792
0点


2004/11/18 20:36(1年以上前)
洗車オーライさん、このページ見て気付いたら零三式買っちゃいましたよ。
ホームページ見てても施工後の輝きに驚いちゃいました。
騙されたと思って施工してみます。本当は1週間前までドリームワンを施工 するつもりだったんだけどね。やっぱり安くてきれいにしたいもんだよね。
早く届かないかなぁなんて思ってる今日この頃です…。
ちなみに洗車オーライさんはガラスにも零三式を施工してますか??
書込番号:3516547
0点



洗車

2004/11/20 19:16(1年以上前)
こんにちは。
私はザイモールからグリオズに移行した人間です。ザイモールは確かにいいのですが、あれだけいろいろラインナップがあるということは、かなりピンポイントで製品を仕上げてあるか、コストの関係上作り分けているか(エントリーモデルを作るという的意味合いも含めて)かなぁと感じていました。
決定的な違いは施工の手間。私はこの手間が原因でグリオズに移行したのです。ザイモールに比べればグリオズは100倍楽です。
仕上がりは、ピンポイントのセッティングがピタッとはまればグリオズの上をいくと私も思いますが、並べて比較してもわかるかわからないかの程度だと思います。どちらもカルナバWAXです。
グリオズもザイモールもシリコーンは使っていないようですので、安心は安心です。
また、グリオズは様々なカーケアグッズがリリースされていますので、カーケア丸ごとグリオズに統一することもできます。統一するメリットは、商品同士がケンカをすることがないこと。お互いで相乗効果
を得られる場合があります(スピードシャインが好例です)。
そんな私ですので、家でザイモールが眠っています。
是非ご自身で比較されてはいかがでしょう。
書込番号:3524378
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)