洗車 クチコミ掲示板

 >  > 洗車

洗車 のクチコミ掲示板

(3364件)
RSS

このページのスレッド一覧(全627スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗車」のクチコミ掲示板に
洗車を新規書き込み洗車をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

みなさんは何処で洗っていますか?

2004/10/09 18:46(1年以上前)


洗車

スレ主 ピリカラキムチさん

今日、いつか洗車するためにジョイフルホンダで脚立を買ってきました。50Mあるホースセットを買おうとした時に妻がこんな高いのいるの?って言いまして買ってしまえば解決するのですがその前にみなさんの話を聞いてからにしようと思いやめました。

私は持ち家はあるのですが転勤で家族そろって関東に来ています。いわば仮の住まいで社宅の4階に住んでいます。何年かはいるんですが・・・。1階に水道がありますが洗車する為の水が使えないので私としては50Mあるホースを使って自宅から繋いで下で洗いたいと思っているんです。ホースが7980円なんですけど洗車だけに使うのは高いかもしれません。

妻が言うにはガソリンスタンドでも無料で洗車させてもらえるところがあるしガソリンを入れたついでに洗車すれば良いというのです。確かにそういうとこで洗車した事は私もありますけど最近セルフの安いガソリンスタンドに行っていてそこは洗車するところはないし洗車する時にガソリンを入れに行けば良いとも言います。

ガソリンを入れなくても借りる人もいるというけどどうなんでしょう?

コイン洗車は時間内に洗うのが難しいというか水を止めてもどんどん洗える時間が減ってなくなってしまうのでゆっくりできないので抵抗があります。

今回新車を購入してアークバリア21を施工しました。まだ施工してから3日しか経っておらず3週間洗車しないでと言われているのでまだ洗車した事がないのですが洗車するとしたら水洗いで楽になるので頻繁に洗車したいと思っています。そんな私ですが7980円のホースを買って洗車した方が良いのかガソリンスタンドで洗った方がいいのかコイン洗車の方が良いのか又、みなさんは何処で洗車していますか?変な質問ですがご意見をお聞かせください。お待ちしています。

ちなみに私の駐車場は青空駐車場です。

書込番号:3366541

ナイスクチコミ!0


返信する
DKBさん

2004/10/09 22:07(1年以上前)

奥さんが洗わせてくれるスタンドがあると言っているならそこへ行けば良いのでは?いまどき無料で水道使わせてくれるスタンドがあるって珍しいですけどね。いい町ですね。

私の場合、以前住んでいた町では契約していた立体駐車場内に水道が無く、駐車場管理会社に相談したところ、近所にある同じ経営の平面駐車場に無料洗車コーナーがあるのでそこを利用するように言われました。あなたも相談してみるとそういう場所を紹介してもらえるかもしれませんね。

今は公団管理の駐車場で、団地の1階にある水道はごみ収集場の洗浄用のため洗車への利用は禁止です。仕方なく近所のセルフスタンドで自動洗車機を使ってます。

書込番号:3367174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件

2004/10/09 23:48(1年以上前)

GSでの(セルフ?)洗車について
 「[3256738]洗車方法について」にて激しく論争になっています。参考になるかも。

50mのホースについて
 物理的には可能でしょうが、気になる点がいくつかあります。以下について問題がなければ有効ですよね。
 ・50mの距離をものともしない水圧が4Fで確保できるか(上から下なので大丈夫だとは思いますが、少し不安)
 ・前項について仮に水栓全開でOKとしたとき、それに耐える蛇口とホースの接続部品であるか(ガン部も同じ)
  および、蛇口の形状であるか
 以下はホースを使用の都度1Fへ下ろし、利用終了後4Fへ戻すことを前提にしてのハナシです。
 ・ホースは家側の水栓の開閉をどうするのか。携帯で合図?一人だと次項の理由により、以下の手順が必要
  利用開始時
   (1)ガン部が閉じていることを確認しホースをおろす(蛇口への接続はこの前後どちらでも)
   (2)水栓を開く
  利用終了時
   (1)1Fでガン部で放水停止 (2)4Fへ戻り水栓を閉じる (3)1Fへ行きガン部を開放しホース内の水を抜く
   (4)(3)が終了したらガン部を閉じる (5)4Fへ行きホースを引き上げる
 ・上記について1Fへのホース出し時と4Fへの取り込み時に家側の水栓を開けておいてガン側で止めておくと
  ホースが重過ぎて扱えないかものすごく大変と思われる
 ・ホース自体の重みを蛇口付近にかけないための工夫が必要
 ・ホースをおろすときと引き上げるときに水のタレおよびホース自体を落とす事を未然に防ぐ必要がある

私ならどうするか
 水洗いのみで洗車機を使用します。それも可能なようにと思ってコーティングしましたので。
 (CPCなのでちょっと思惑と違いましたが)

なんかあまりうまく説明できていないような・・・

書込番号:3367496

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピリカラキムチさん

2004/10/10 16:38(1年以上前)

DKB さん 、X1おじさん。 さん 返信ありかとうございます。X1おじさんの教えて頂いた洗車方法の論争を朝の3時まで読んでいまして返信しようと思ったのですが今日子供の運動会があり、また今から仕事ですので明日返信したいと思います。本当にみなさん参考になるご意見ありがとうございます。

書込番号:3369885

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピリカラキムチさん

2004/10/11 12:01(1年以上前)

DKB さん 、X1おじさん 返信が遅れてすみません。

ガソリンスタンドで自動洗車機で洗うのと店員に頼む以外で自分でガソリンスタンドの水道を使って洗う事ができると知ったのはガソリンスタンドが推奨する簡易的なコーティングを奨められてやってもらったのがきっかけでした。私服で洗っている人がいてどうもガソリンスタンドの人じゃないと思い店員に「ここで自分で洗っていいんですか?」って聞くと「良いですよ」の回答でした。3回くらいのコーティングをするのでその間しょっちゅうじゃないけど行っていました。その後車をぶつけてしまって直してない事もあり洗車する気力が前より薄れていて利用する事もなくなっていたという状況です。

X1おじさんの紹介してくれました書き込み大変参考になりました。
ガソリンスタンドには洗車機がおいてあるし、店員が行う洗車も設定にあるので鋭利目的で存在しているので水道代もただで無料で洗車するのは申し訳ないような感じがしますね。自分としてはガソリンを入れたらちょっとくらい良いかなという気持ちもないわけではありません。「自分の場合は「混んでる時間以外はいつでも良いですよ」って言われましたが現在は新車となり無料で洗車する事に少し抵抗があったのでこのようなスレを立てた感じです。

あのスレに対しての感想は討論するのは良いですが完全否定されると誰でもムッときますね。相手の意見を受け入れてあげてから反論があれば自分の意見をいうのが良いと思いました。あと実際に経験した人の気持ちを大切にするべきだと思いました。あと素直になるべきだと。

それを思いガソリンスタンドで無料洗車するのは控えたいと思いました。

一番良いのはコイン洗車が良いものであればいいんですけどね・・・。
私の場合はコイン洗車場はあるんです。使い勝手が悪いというか要領を良くやればいいんだと思うんですけど・・・。水を出しっぱなしにはしないから水を止めた時にメーターが減るのはなんとかしてもらいたい感じです。みなさんの要領はどうですか?

@まずコインを入れて車全体的に放水して全部水を使いきり、バケツに水を汲んで布で洗うという方

Aバケツに水を汲んで全体的に散水しもう一度バケツに水を汲み洗車し最後にコインを入れて仕上げをするという方

その他良い方法がありましたらお願いします。一度コンイを入れて水を止めると時間で減りますよね?あと水道の蛇口をひねる部分が流しっぱなし防止になっていますよね?

コイン洗車は自動洗車より安くまた水道代を払って良いから使いやすくなれば良いと思っています。

私は水洗いだけでこの先洗車する予定です。
ホースを買って洗車する方法に関しては本当に悩みますね。
すべてお金の問題なんですよね。8千円くらいどうってことないやと思えばそれまでですよね^_^;

X1おじさんが私の為に考えてもらっているいくつかの気になる点を上から考えてみると水圧は少し弱いもののなんとかいけそうな気がします。蛇口の形状も問題なしです。ホース部分の接続部もねじで止める事ができます。私の想像しているのは無理かもしれませんがこんな感じです。まず蛇口にホースを付けてその時点で蛇口をひねります。下に行くために一旦要領よくホースを出し下まで行って洗車。洗車後は蛇口を止めに行き蛇口からはずす。巻き取りながら下まで降りていく。以上です。

やっぱり大変でしょうかね^_^;1階や2回だったら安いホースで済みますし利用は可能なんですけどね。

書込番号:3373095

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピリカラキムチさん

2004/10/11 12:03(1年以上前)

訂正:鋭利→営利 ^_^;

書込番号:3373111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件

2004/10/12 01:45(1年以上前)

ピリカラキムチさん、読まれましたか。お疲れ様でした。
さて、水洗いだけで洗車予定との事ですが、洗剤は使わないと言うことですかね?
そうでしたらちょっと参考にはならないかも知れませんが、参考までに私の場合の例を書いておきます。

コイン洗車場はピリカラキムチさんが懸念しておられる点が嫌であまり利用しませんでしたが、
泥汚れがひどい場合できちんと洗うときは以下の手順でした。(混んでるときはヒンシュクですので・・・)
(1) あらかじめバケツに洗剤入りの水を用意
(2) 時間の短い最低料金のコースで予備洗浄
(3) (1)を用いてスポンジ等で洗車
(4) 再び時間の短い最低料金のコースで洗剤を流す

泥がほとんど付いていない場合は以下の手順。
(1) 水道の水をバケツに汲んで3〜4杯分ぶっ掛ける
(2) スポンジ等で洗車
(3) 時間の短い最低料金のコースで洗剤を流す

それから、ホース利用についてです。
前の住居は木造モルタル2階建てアパートの1階でした。玄関隣の洗面所に洗濯機置き場があったのでその水栓を市販
の2股のモノに交換し、常時ホース用の受け具を装着した状態としていました。
洗車時のみホースをつないで玄関からホースを出して使用するワケなんですが、1階でたかだか10mのホースですら
ハッキリ言って面倒でした。オススメはしませんね。
ホースは常時出しっぱなしで使用時のみ接続するならちよっとはマシだと思いますが。

で、私としてはせっかく「洗車して良い」と言ってくれるスタンドがおありなのですから、汚れ具合およびどの程度の
作業をするつもりかに応じて、洗車場とスタンドを使い分けてみてはどうだろうと思います。
蛇足ですが、晴天時の昼間には洗車しない方が良いですよ。(ご存知でしたら失礼)
日陰が作ってあればよいのですがね。

書込番号:3376320

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピリカラキムチさん

2004/10/12 23:28(1年以上前)

X1おじさん。 さん 返信ありがとうございます。X1おじさん。 さん もコイン洗車の不便なところを懸念されておられたんですね。私はアークバリアの効果を実証したい為水洗いだけでいきたいと思います。洗剤も使っても良いのですが綺麗になるかみたいですね。

アパートの1階に住まわれていた時の体験談を聞いて1階でも苦痛なんだなと思いました。4階なら4倍かぁ〜^_^;

コイン洗車で混雑時にひんしゅくになると言われましたがみんな同じ気持ちなんではないでしょうかね・・・。普通に洗っていても綺麗にならないと思いますしみんな要領は違えでも同じようにやるのではないでしょうか^_^;水を止めてもメーターが減らないようにしてくれればもっと早く済むのにと思ってしまいます。

コイン洗車の私の理想はまずコインを入れてぶぁっと散水して、水を止めて布やスポンジをバケツの水に付けながら洗ってある程度洗ったらまた散水して止めたりして最終的に水を使いきりたいです。そんな風にできるところはないように感じます。

だからやるのであればX1おじさんが言われてる泥がほとんど付いていない方を選択します。


X1おじさんがガソリンスタンドの無料洗車も利用したらというご意見は以外でした^_^;

確かにその時は簡易的なカーコーティングをした事がありその時は甘えて無料で洗車をさせてももらっていましたが最近は行ってませんし、車も新車になって簡易的なカーコーティングは関係なくなりました。向こうも商売ですからね・・・。ガソリン入れるから洗わせてっていう考えだけで良いのでしょうかね^_^;私としてはその方がありがたいですけど。何も問題でなければその方が良いです。

晴天時の昼間に洗車しない方が良いというのは洗ってすぐ水で洗いながせば良いけれど日が照ってると乾くスピードも早くなるのでせっかく落ちた汚れも付着してしまうという事で良いでしょうか?

書込番号:3379348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件

2004/10/13 01:06(1年以上前)

ピリカラキムチ さん

> コイン洗車で混雑時にひんしゅくになると言われましたがみんな同じ気持ちなんではないでしょうかね・・・。
> 普通に洗っていても綺麗にならないと思いますしみんな要領は違えでも同じようにやるのではないでしょうか^_^;
これがまた人それぞれで「おいおい、それでエエんかい?」な人も中には。まあ、少ないですけど。
で、そんな方が待ってるかと思うと落ち着かないんですよね。

> 水を止めてもメーターが減らないようにしてくれればもっと早く済むのにと思ってしまいます。
利用者の立場としてはそうですよね。2回使うと料金もツライし。
店としては客の集中する週末の回転率が利益に直結するでしょうからそうもいかないのでしょう。
でも、そこを考えてもせめて10分にして欲しいモンです。(あまり長いと自分が待つときつらいけど)

> X1おじさんがガソリンスタンドの無料洗車も利用したらというご意見は以外でした^_^;
> ガソリン入れるから洗わせてっていう考えだけで良いのでしょうかね^_^;
立川に住んでいた頃はなじみのGSで洗車させてもらってた時期もありましたよ。
給油数回に一度程度ですが、休日でもヒマそうにしているときなど。
社員の若い兄ちゃんが同じクルマ(S13)だった事もあってか仲良くしていただけた(つもり)ので。
まあ、今となってはホントはヨロシクなかったのかなとは思いますね。
ピリカラキムチさんの場合、前車で簡易コーティングした関係でってトコをすっかり失念しておりました。
車検も出す、タイヤもバッテリーもOILもウオッシャ液も水抜き剤も全部ソコで買う、ぐらいだったら
たまにはOKかも知れませんが。

> 晴天時の昼間に洗車しない方が良いというのは洗ってすぐ水で洗いながせば良いけれど日が照ってると
> 乾くスピードも早くなるのでせっかく落ちた汚れも付着してしまうという事で良いでしょうか?
特にカーシャンプーを使用した場合はそのようですね。
最近は汚れ再付着防止シャンプーも出てますが、再度水をかける必要はありますね。
そう言えば、先日シャンプーを買いに行ったら、もともと多かった種類がさらに増えててびっくり。
「コーティング車に最適」なんてのも何種類かありました。
もうひとつの問題は水滴が乾いたときの輪染みの発生です。特に夏場は最悪。

何種類かの方法を試してみて、その時々にあった洗車方法が選択できるようになるとよいですね。
健闘を祈ります。

追伸:
 今は戸建でカーポート付き&水栓&ウエス専用洗濯機完備(わざわざそのように改築した)なので
 洗車は相当楽してますが、アパート時代は雨が降るとカッパ着て帽子かぶって洗車してました。
 だって水かけなくてすむから。もしかしてアホ?

興味の無い方、やたらと長くて申し訳ございません。

書込番号:3379858

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピリカラキムチさん

2004/10/13 19:18(1年以上前)

コーティング車に最適な洗剤が出てるんですね。今度見てきます。コイン洗車は1回でやっぱり終わらせたいですね^_^;そうしないと自動洗車より料金が高くなってしまうから。どちらか良い方法を選びたいと思います。コイン洗車場に行ってしばらくみなさんのやり方、様子を伺ってみようかな^_^;(そんな伺う人いないか・・・ ^_^;)

アークバリアを施工して8日間経ちまだ洗っていませんがヘェンダーミラー下からスーット線が入るような汚れが付いているくらいでパールホワイトマイカの色はくすんでいないです。やって良かったと思っています。雨の中走って泥が付いても雨で流れ落ちちゃうんです。

X1おじさんは雨の中かっぱを着て洗車をした事があるという事で面白いと思いました。1回やってみたいなと思いました。

X1おじさんの自宅にはウエス専用の洗濯機があるという事でいいですね。洗った後の道具もしっかり綺麗にしておきたいですよね。

私は450km離れたところに持ち家があり車庫もありますが・・・今、人が使ってますから・・・残念・・・。転勤して賃貸契約しているの斬り。

書込番号:3381960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

にっくき鳥の糞

2004/10/09 12:51(1年以上前)


洗車

スレ主 みなさんの知識くださいさん

鳥の糞がボンネットに付いてたのでスプレー洗車機で取り除いたがシミが取れません。みなさんはどうやって取ってますか?
人間の肌とおなじく厳しいかな

書込番号:3365380

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2004/10/09 15:53(1年以上前)

鳥糞に含まれる酸が、クルマの塗装には極めてよろしくないと聞いた事があります。付着してすぐにふき取らないと、侵食してシミになるそうです。液体コンパウンドでもかけるしか無いんじゃないでしょうか。

書込番号:3365987

ナイスクチコミ!0


お役に立てれば・・・さん

2004/10/09 17:58(1年以上前)

カーショップやホームセンターでも売られている「虫取りシート」は
結構取れました。その後に洗車すれば良いと思います。
ただし今まですぐに取っているので、乾燥した状態で試したことはありません。

書込番号:3366356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件

2004/10/09 23:52(1年以上前)

コーティングなり塗装が変質し(侵され)てしまうとコンパウンドでもおちないと聞いてきます。真偽の程は経験がないのでなんとも。
カラスの糞尿(特に尿の方)は強力だとか。

書込番号:3367529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

オートグリムについて

2004/10/09 00:11(1年以上前)


洗車

スレ主 交野のたきやんさん

オートグリムを通販で安く買える店を教えて下さい。

書込番号:3363777

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:462件

2004/10/09 02:36(1年以上前)

検索エンジンで出てくる情報では不十分ですか?

書込番号:3364216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

クオーツガラスコーティング

2004/10/08 17:08(1年以上前)


洗車

スレ主 七ころび八ころびさん

新車のコーティングで迷っています。
ディーラーから”クオーツガラスコーティング”を勧められました。
http://www.infocean.net/quartz/
ガラスを塗装のように吹き付ける様で良さそうなのですが金額が\80,000(MPV)と高価なのが難点です。
ただメーカーが言う通り半永久的に効果があるのであればやってみたいと思っています。
どなたか同じようなコーティングをされた方がいらっしゃいましたら効果の程を教えてください。

書込番号:3362191

ナイスクチコミ!0


返信する
チンコビーコンさん

2004/10/08 20:11(1年以上前)

結論から言えばやめた方がよいでしょう。なぜならクオーツはコーティングというよりも塗装だからです。ガラスを吹き付けるので持続性や強度はよいのでしょうが、除去する時に除去が困難だからです。また、施工は吹き付けで行うのですから、相当に技術がなければ吹きムラは絶対出ると思います。もっと言えば、事故をしたりボディーに傷が付いた時、色や肌が合わせにくくなることです。

余談ですが、私某有名メーカーの塗装工程にて修正の仕事をしているのですが、特にメタリック車は乾燥炉を出た直後の状態でも部分修正をした場合絶対に肌が合いません。(肌というのは塗装の状態のことです。蛍光灯で塗装面を見た時に見えるみかんの皮のようなでこぼこです。セルシオ等の高級車はテカテカしたテカ肌といいます。)
新車ができる前の状態でも難しい修正を購入後の板金塗装で直したらまず色や肌を合わせるのは不可能でしょう。そこえきてクオーツのガラスコーティングを施工したのなら余計に塗装が悪くなります。
本当に車を長く乗るのなら別のものにした方がよいでしょう。今は性能も施工性もよいコーティング剤がたくさん売られていますから。

書込番号:3362680

ナイスクチコミ!0


スレ主 七ころび八ころびさん

2004/10/09 10:26(1年以上前)

なるほど大変参考になりました。
他の書き込みを見て別のコーティングを検討してみます。

書込番号:3364933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ブリスはどこで?

2004/10/07 13:42(1年以上前)


洗車

スレ主 ニョロっちさん

この掲示板を見てブリスなる物を施工してみたくなったのですが、何処で&いくらくらいで売っているのでしょうか?
どなたか教えて下さいm(__)m

書込番号:3358435

ナイスクチコミ!0


返信する
9655さん

2004/10/07 15:32(1年以上前)

値段は320mlで定価¥6090です。
携帯で見れるかわかりませんが
http://www.bliss.ne.jp/
地方に住んでる人は近くで探すのは困難と言うか売ってる店も無いかもしれません。私の所では売ってません。
PCが出来る環境ならヤフー等オークションでも販売してます。
あとは・・・東急ハンズで扱ってます。場所によってはSABやYHなど量販店にある可能性はありますが確立は低いかもしれません。

書込番号:3358659

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニョロっちさん

2004/10/07 16:56(1年以上前)

9655さん詳しく教えて頂いてありがとうございます!近くにハンズ等あるのでいろいろ探してみたいと思います。無ければヤフオクで買おうと思います!
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:3358830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件

2004/10/07 17:57(1年以上前)

通販ならこちらでも。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/bliss/
セットものがいろいろありますよ。

書込番号:3358965

ナイスクチコミ!0


もこ×2さん

2004/10/07 17:59(1年以上前)

ブリスは、QVCという24時間通販番組で大ヒットしている商品です。『QVCジャパン』で検索すれば、ホームページが直ぐに見つかると思います。QVCで今取り扱っているのは、ブリスXで、初期のブリスよりも耐久力が格段に良くなっているようです。値段は280mlで\7140です(2本セットだともう少し安いです)。生産数に限りがあるため、現在ではQVCが販売独占契約しているそうです。ホーム・キッチン > お掃除・ランドリー・収納 > お掃除・サニタリー と商品カテゴリーを絞り込んでいくと2ページ目ぐらいにあります。

書込番号:3358967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件

2004/10/07 19:11(1年以上前)

むむっ、その情報、もう少し早く知っていれば…
先週ブリスを買ってしまいました。残念!

書込番号:3359108

ナイスクチコミ!0


いつだろう?さん

2004/10/07 19:52(1年以上前)

新車にブリスっていいんですかね?
誰か教えてください。

書込番号:3359215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件

2004/10/08 00:10(1年以上前)

ブリスのQ&Aにこんなのがあります。
質問:ウレタン全塗装を掛けました。色は紺でクリアーで仕上げたのですが、ブリスを使用する事は出来ますか?
回答:塗装面が完全硬化するまで何もしない(洗車含む)ほうが良いと思います。ウレタン塗装でしたら、2週間も放置しておけば十分だと思います。その後に施工が良いかと思います。

新車は焼付塗装してあるでしょうし、塗装後2W以内と言うこともないでしょうから構わないんじゃないですか?
あくまでも私見です。ヒトによって言うことはイロイロ。
もしかして、そういう意味の質問じゃなかったですかね?

書込番号:3360386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CPC使用の黒の車に・・・

2004/10/06 22:16(1年以上前)


洗車

スレ主 スピードシャインは・・・・さん

新車を買い、色は黒です。CPCペイントシーラント施行をしていますが、その効力の弱さに2週間で驚いています泣。
 こちらの板でスピードシャインを知りました。
そこでCPC施行の車にスピードシャインを使用してもよろしいんでしょうか??そでにその環境で使用されている方、ご意見下さい。
 もしスピードシャインを使用した場合、ペイントシーラント専用のメンテナンスクリーナー(ワックスみたいなもの)は使用しないようにした方がいいのでしょうか??問題ないのならグリオス製品を購入したいです

書込番号:3356435

ナイスクチコミ!0


返信する
MZ-Rさん

2004/10/07 00:15(1年以上前)

ニュービートルでCPCを施工したんですが、全然ダメ!! 光沢にも満足できず、イライラしていた時にグリオズガレージを知りました。
結論から言うとスピードシャインには大満足です。
なんだ。これで良いじゃない!というのが私の感想。
CPCを施工してしまった上からスピードシャイン&ペイントクリーニングクレイをしてみました。結果は全く問題なし!むしろ塗装面のザラザラが取れてツルッツルになりましたよ。
CPCに払った代金は高い授業料だった(泣)とあきらめています・・・。
CPCのメンテナンスクリーナーなんて即ゴミ箱行き!(怒)

書込番号:3357128

ナイスクチコミ!0


スレ主 スピードシャインは・・・・さん

2004/10/07 09:24(1年以上前)

MZ−Rさん、返信有難うございます。とても参考になりました。やっぱりそうなんですね・・・・CPCはダメなんですね。悲しいけど仕方ないです。
 そこで!!!!MZ−Rさんの車の色は何ですか???
 あと購入一年後にまたCPC施行されると思いますが、これからスピードシャインを使用するのならばお断りした方がよいのですか??教えて下さい、宜しくお願いいたします

書込番号:3357847

ナイスクチコミ!0


AU君さん

2004/10/07 13:22(1年以上前)

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040915-00000176-kyodo-soci
CPCペイントシーラントですが先日こんな記事があり、見たら裁判沙汰に迄発展していたみたいです。

書込番号:3358404

ナイスクチコミ!0


MZ-Rさん

2004/10/08 22:24(1年以上前)

私のクルマの色はアクエリアスブルー(カブリオレ)です。キズは目立ちにくいですが、水垢などで汚れまくってます。輝きなんて全く実感できません。
しつこいようですが、CPCには本当にアタマに来てます!!(怒)
別に裁判沙汰になったから文句いっているのではなく、本当に効果が無いんです!!そんなものを施工してしまった無知な自分にアタマにきてるんです。
スピードシャインは・・・・さんに言えるのは、私の様な間違いはしないでください、 それだけです。

書込番号:3363215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件

2004/10/09 00:13(1年以上前)

私の場合はディーラーの取り扱いがCPCで、クルマのローンと一緒に施工費も払いたかったので、
大したモンじゃないと判ってて気休め程度のつもりで施工したので別に腹は立ちません。
しかし、その大したことない期待以上にイマイチでした・・・。
購入時にブリス等がそれなりに評価されている事を知っていれば欲しかったオプションが買えたのにと思うと残念では
ありますね。
こんなヤツもいる、というご参考までに。本スレには関係ないすね・・・。

書込番号:3363787

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「洗車」のクチコミ掲示板に
洗車を新規書き込み洗車をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)