洗車 クチコミ掲示板

 >  > 洗車

洗車 のクチコミ掲示板

(3364件)
RSS

このページのスレッド一覧(全627スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗車」のクチコミ掲示板に
洗車を新規書き込み洗車をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビューコートについて

2004/07/07 00:52(1年以上前)


洗車

スレ主 トレゾア買いましたさん

ビューコートなる物を購入し、先日施工しました。
ワックス感覚で、簡単に出来ました。
ホームページ必見!
http://www.viewcoat.com/

書込番号:3002509

ナイスクチコミ!0


返信する
かなりいいですよさん

2004/07/12 10:34(1年以上前)

私も施工しもうすぐ3ヶ月が経ちますが、バリバリの撥水とピッカピッカの鏡面ボディーで大変満足しております。
ホントおすすめです。

書込番号:3021377

ナイスクチコミ!0


kコングさん

2004/07/18 12:01(1年以上前)

トレゾアさん、かなりいいですよさん、私もビューコートを施して4ヶ月が経ちました。光沢、ハッ水共に従来品とは次元が違いすぎますね。新車のイメージが持続しそうです。

書込番号:3043443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

外気 内気

2004/07/05 19:32(1年以上前)


洗車

スレ主 P505ISBOYさん

みなさんは走るとき内気 外気どちらにしていますか?
自分は窓開けて外気にしています。車に悪いのでしょうか?
教えて下さい!

書込番号:2997081

ナイスクチコミ!0


返信する
はやと90さん

2004/07/06 11:58(1年以上前)

こんにちは。
走るとき私は常に内気にしています。なぜなら、周りが牛くさく気分悪くなるからだよ!
あと、外気だと車の中ホコリまみれになるからね!!

書込番号:2999737

ナイスクチコミ!0


ヒロアキ55567さん

2004/07/07 00:26(1年以上前)

窓を開けて走ると、オープンカーな気分になれますよね。
屋根はありますが・・・
やはり、埃が入り込みますので、たまに車内をハタキ掛けして掃除機掛けてます。

書込番号:3002384

ナイスクチコミ!0


discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2004/07/09 22:09(1年以上前)

内気です。室内の汚れ方が全然違いますよ。

書込番号:3012439

ナイスクチコミ!0


スレ主 P505ISBOYさん

2004/07/10 21:43(1年以上前)

みなさん、カキコありがとうございました。
自分は、スモーク貼っているので窓が拭けません。そー言うのもあってこれからは内気にして時々、掃除するようにします。

書込番号:3016106

ナイスクチコミ!0


フェラーリ F355スパイダーさん

2004/09/24 11:42(1年以上前)

すいません、外気を使うときはどういう時に使うんですか?
窓開けるのと同じ意味ですか?
教えてくださいよろしくお願いします。

書込番号:3306633

ナイスクチコミ!0


Mr.MPVさん

2004/09/24 13:01(1年以上前)

> 窓開けるのと同じ意味ですか?

ファンを回せば同じ意味になると思います。
冬の寒い日などに内窓が曇るときは外気にすると外の乾燥した空気が取り込めて曇らなくなります。窓が曇ったときに窓を開けると曇りがとれるということで、外気にすることは窓を開けることと同じことだと思います。

社内も社外も湿度が高く曇りが取れないときは冬でもエアコンをかけると曇らなくなります。

また、外気にしておくと喚起がスムーズにできるためエアコンのファンにかかる負荷が軽くなり、エアコンが静かになります。ただし、真夏の冷房の効率が下がります。

書込番号:3306890

ナイスクチコミ!0


Mr.MPVさん

2004/09/24 13:03(1年以上前)

社内も社外も ×
車内も車外も ○

書込番号:3306896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

はじめての・・・

2004/07/04 16:04(1年以上前)


洗車

スレ主 ゆっとぱぱさん

あと1週間ほどで新車が来ます。
購入時にペイントシーラントをケチった私、でもきれいにせねばと今までFK−2 ばかりの無精ながらも今度からはがんばろうと思ってます。
『ブリス』、『クリスタルガード・ワン』、『ピカピカレイン』で迷っているのですが新車には何が向いているのでしょうか?
ちなみに車はアルファードのグレーメタリックカラー、駐車場は屋外屋根ナシのところです。

書込番号:2992981

ナイスクチコミ!0


返信する
peugeot712さん

2004/07/06 00:20(1年以上前)

やっぱり、ブリスでしょ!施工も簡単で輝きもポリーマー並みですよ。新車なら効果絶大。FK-2も効果ありますが、洗車機でフェンダーに傷がついたのでもうやってません。

書込番号:2998476

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆっとぱぱさん

2004/07/06 22:59(1年以上前)

peugeot712さん、ありがとうございます。
ブリスご愛用の方の実体験からのご忠告で早速セット内容検討して購入しようと思います。
どのくらいの周期で施工フォローをしてらっしゃいますか?

書込番号:3001911

ナイスクチコミ!0


zakkunさん

2004/07/07 12:34(1年以上前)

私は白のエリシオンへのコーティングでいろいろ悩みました。
ハセガワ模型の零三式コーティングポリマーはいいですよ。帯電防止剤が効いているのでホコリが着き難いのと、施工がとても簡単です。

書込番号:3003674

ナイスクチコミ!0


zakkunさん

2004/07/07 12:46(1年以上前)

さきほど記入したものです。
私の場合下記のhpが参考になりました。
http://www.masatake.com/gs21/saiten.htm

カービューの書き込み「メンテナンス」などでもいろんな意見がでているようです。

書込番号:3003712

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆっとぱぱさん

2004/07/08 05:28(1年以上前)

zakkunさん、ありがとです。
私もそのhp見てました。零三式はそのhp管理人さんの筆頭お気に入りなんですよね。
私もかなり意識はしてたんですが
『−模型用コーティングポリマーを混ぜることによって光沢をさらに強力にすることが出来ます−』というトコでちょっと様子みようかなと。
でもzakkunさんのご意見でやはり評判どおり優れモンなのかとまた関心がでてきました。
私もいろいろ試しながらお気に入りを選んで書き込みしたいなと思いました。

書込番号:3006604

ナイスクチコミ!0


らくとすさん

2004/07/11 18:41(1年以上前)

新車には、断然クリスタルガードですよ
クリスタルガードの方が、皮膜の屈折率が近いのか、
磨き屋さん曰く、自然な感じに仕上がります。

ううーん、素人の目には、さっぱりなんですが・・・

書込番号:3019217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:13件

2004/07/13 16:38(1年以上前)

ブリスは濃色車では非常にムラになりやすいので注意してください。

 ムラを抑えるには全体を一気に施工しないで、面ごとに小分けにしながら施工すること。でないと「たしかにツヤは出たけど何じゃこのシミとムラは!?」となります。

書込番号:3025906

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆっとぱぱさん

2004/07/13 22:38(1年以上前)

らくとすさん、ろーど★彡さんありがとうございました。
う〜む、さてどうしたもんでしょか?
ブリスの仕上がりは腕次第みたいで、私ど素人なんで施工は期待できませんしね(笑)。
クリスタルガード・ワンのほうが安定した仕上がりなんでしょうかね。
また他の方の書き込みでもありましたが、新車ではすぐ施工してはいけないものなのでしょうか?
メーカー委託のCPCは特別なのでせうか?

書込番号:3027143

ナイスクチコミ!0


むらごさん

2004/07/15 03:43(1年以上前)

確かにブリスは、ムラになるって話しもありますが
よっぽど変な事をしなければ大丈夫ですよ!

ブリスでムラになるのは、塗りすぎの可能性大!です。

クリスタルガードワンの場合、塗りたくってムラムラの状態で放置しても
次の洗車で、キレイサッパリぴかぴかですが
その分、値は張ります・・・

上手く使えばブリスのコストパフォーマンスは、最強ですよ。
光沢もマニアじゃないと見分けられないくらいですし、そこまで拘らないなら
ブリスで十分です。

買った物は、車に試す前にピアノ塗装の家具で試すんですが
クリスタルガードワンは、原液を付けて数日放置しても、全然平気でした。
えとー、拭き取った時に、拭き取った方向側もキレイにコーティングされて
薬剤が触れてない所は、拭き取った薬剤が付いた布で拭いたら
ムラ無くコーティングされてしまう程です。

友達も新車にクリスタルガードワンしましたが
薬剤自体が水性だから、排気ガスを被ったり雨に濡れるよりマシです

書込番号:3031758

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆっとぱぱさん

2004/07/15 05:38(1年以上前)

むらごさんありがとうございます。
別書き込みでは『ピカピカレイン』もお試しになったようで比較がとても参考になりました。
私も『ブリス』『クリスタルガード・ワン』を購入してみまして確かに『クリスタル』は価格の割に量が少なく思えました。
でも塗りすぎは×でしたね。
気をつけてやってみます。
『零三式』『ピカピカ』『ブリスX』も予算とやる気があれば試してみようと思います。
でも違うモノをその都度変えて施工すると、しっかり下地処理しておかないととんでもない事になって泣きをみそうですね。(笑)

書込番号:3031834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

洗車のとき

2004/07/02 11:38(1年以上前)


洗車

スレ主 ぱぱお33さん

洗車のときにボディーに残った水を拭き取るとき、バスタオルを使用しても傷はつかないのでしょうか。何かよいものがあったら教えて下さい。

書込番号:2985255

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2004/07/02 20:51(1年以上前)

色にもよるでしょう。
黒などはキズが付きやすいのでセーム皮で拭き取るとよい。

書込番号:2986510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2004/07/03 17:03(1年以上前)

みなさんこだわりがあるのでしょうが・・・

私はユニ工業のユニセームを愛用しています。
吸水力はピカイチだと思います。

書込番号:2989421

ナイスクチコミ!0


move301kさん

2004/07/03 19:55(1年以上前)

私のお勧めは、カネボウから出ている、プラセーヌです。
丈夫で、長持ち、値段も安い!

是非お試しくださいませ。

書込番号:2989883

ナイスクチコミ!0


ヒロアキ55567さん

2004/07/05 01:03(1年以上前)

自分もプラスセーヌを愛用してます。
以前はカネボウから出てましたが、今は「AION」とパッケージに書かれてます。
品は同じ物です。

書込番号:2994978

ナイスクチコミ!0


move301kさん

2004/07/05 11:38(1年以上前)

あらっ? 先週カインズホームで見たものは確か。。。
メーカーが変わっていたんですね。

けれど、中身が同じなら、また買えます!
情報ありがとうございます。

書込番号:2995838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

車は「艶」と「ツヤツヤ感」が第一!

2004/06/28 23:58(1年以上前)


洗車

スレ主 ☆ピカンピカン☆さん

夜の表参道で街の灯りが反射するようなピカーンピカン☆の車
にして運転するのが大好きなのですが。
この度新車にするのに際し、本格的にビガンビガン車にしたいと
思っているのですが、車の「艶」と「ツヤツヤ感」に命をかけている達人
の方、どうかご教授願えないでしょうか?
ちなみに、新車はレクサスRX330(黒)を予定しています。

現時点で友人等周りの意見をまとめると、
晴海オートウェーブでスーパーポリマーコートネオを即施行し、
犠牲皮膜としてコーティングを削るコンパウンドが含まれていない
ワックスであるシュアラスターをマメに塗るのが最強だという結論に
なりましたが、これ以外により一層、ガビンガビンに光る車にする方法が
ないものでしょうか?
達人の皆様、どうか教えて下さい。

書込番号:2973207

ナイスクチコミ!0


返信する
ATSU TXさん

2004/06/29 12:28(1年以上前)

倭人として漆を塗ってみる。

なんてね・・ホントにやっちゃ駄目だよ!ってしないか・・。)
確かにコートネオとシュアラスターだったら最強な感じはします。

書込番号:2974557

ナイスクチコミ!0


ヒロアキ55567さん

2004/06/29 22:11(1年以上前)

同じく「ピカンピカン命」で御座います。
最強技は・・・ポリッシャーでコンパウンドを掛けてしまいます。
塗装肌というのは、どんな高級車の塗装であろうと、ある程度はでこぼこしています。(ゆず肌ともいいます)
これにコンパウンドを掛けることにより、塗装肌をフラットに近い状態に近づけてやります。
すると、光の反射率が変わり、一段と輝くのです。
自分はGC8 インプレッサ(青)に乗っていますが、もちろん施行しております。
元は、くすんだ様にも見えてましたが、施行後は明るくぱっとする色に変わりました。
お勧めのWAXですが、最強WAXなら「ザイモール」をお勧めします
。(自分は8000円のを使用してます)
「シュアラスター」も価格と性能のバランスのとれた良いWAXですが、「ザイモール」は価格度外視とも言える高級WAXです。
当方「シュアラスター」と比較しましたが、しっとりと濡れた感じの艶では「ザイモール」が全然勝ってました。
只、耐久性という面では難が有り、雨が降るとWAX効果が落ちてしまいます。
まさに、一撃必殺の輝きかな?
「ザイモール」はベンツの納車時のWAXに指定されてますので、YANASEで入手出来ると思います。

書込番号:2976114

ナイスクチコミ!0


R*4乗りさん

2004/07/01 12:40(1年以上前)

ヒロアキ55567さん、便乗質問ですいません。

ポリッシャーって自分で掛けてらっしゃるんですか?
もし宜しければ、掛け方と使ってらっしゃるコンパウンド、ポリッシャーを詳しく教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:2981833

ナイスクチコミ!0


ヒロアキ55567さん

2004/07/01 22:32(1年以上前)

こんにちは。
自分は、ポリッシャー(コンパウンド)は知り合いの板金屋さんで掛けてもらいました。
電動ポリッシャーを購入して自分で施行する手もありますが、ポリッシャー掛けは熟練の腕がいりますので、プロに任せる方が無難だと思います。
カドなんかは塗装が薄い為、磨き過ぎると地肌がすぐ顔を出すそうです。
コンパウンドは、初めは粗目を使い、細目で仕上げる様です。
「住友3M」のコンパウンドを使用していました。
料金は3万円くらいでした。

もし施行されるのであれば、「ディーラーの仕事を請け持つ技量」を持った板金屋で施行された方が良いでしょう。
「ディーラーの請けを持っていない板金屋は、業界で腕が認められていない」と、自分のお世話になっている板金屋の社長は言われてました。
ちなみに、トヨタと、日産の仕事を請け持っておられます。

ご参考までにー。

書込番号:2983564

ナイスクチコミ!0


ブリスXさん

2004/07/02 01:47(1年以上前)

新車購入から数ヶ月は塗装が完全に乾いていないのでポリッシャーや
コンパウンドは避けたほうがよいでしょう。失敗経験者より。

書込番号:2984530

ナイスクチコミ!0


パテは高いほうがいいさん

2004/07/07 02:58(1年以上前)

日産とトヨタのディーラーの仕事って・・・
めちゃくちゃ安い仕事じゃないですか? 内容も
ディーラーの下請けっていっても、
バブルの前からヤナセの仕事を請け負ってるならある程度認めますけど。
腕が良ければ自分の看板で仕事できるでしょう。ふつう。

書込番号:3002823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ブリス越え?

2004/06/28 08:33(1年以上前)


洗車

スレ主 ロデムのキャプテンさん

この前、スーパーオートバックスでACCUR(アクール)なるものを発見しました。
店員によるとブリスより輝くとのこと。
誰か試した人いる?

書込番号:2970338

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「洗車」のクチコミ掲示板に
洗車を新規書き込み洗車をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)