洗車 クチコミ掲示板

 >  > 洗車

洗車 のクチコミ掲示板

(3364件)
RSS

このページのスレッド一覧(全627スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗車」のクチコミ掲示板に
洗車を新規書き込み洗車をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

洗車

スレ主 弁慶2007さん
クチコミ投稿数:23件

新車(ボディーカラーはブラック)に五万かけてテフロンコーティングとやらを施工してもらいましたがテカテカ具合に少々不満です
定期的にテカテカにしたいのですが、基本的には、ワックスNGみたいです。

テフロンコーティングの上から施工できる
つや出し系のワックス知りませんか?

書込番号:6864220

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16105件Goodアンサー獲得:1315件

2007/10/13 23:31(1年以上前)

テフロンは色んな物との親和性はありません、ですからつや出し剤も効かないのが本来の特性ですね。
但し、一時的に効果がある物もあるでしょう、短命でしょうけど。

もし効果があり長命ならテフロンコーティング自体が眉唾物です。

書込番号:6864578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

重ね塗りについて質問

2007/08/06 17:11(1年以上前)


洗車

スレ主 beef666さん
クチコミ投稿数:17件

フッ素コートの上にワックスもしくはワックスの上にフッ素コートを重ね塗りしても大丈夫なんでしょうか?ご存知の方いましたらヨロ。

書込番号:6614974

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2007/08/06 21:38(1年以上前)

仰っている意味がイマイチ分からんのですが、「フッ素コート」というのは市販のコーティング剤の事でしょうか?

コーティング剤の上にワックスを塗り重ねるのは有りでしょう。私も過去に経験があります。しかし研磨剤入りのワックス(半練りや白色用など)は、せっかく塗布したコーティング剤を削ってしまうので要注意です。
しかしワックスの上にコーティング剤は疑問です。ワックスは単に塗装面に載っているだけなので、そんな不安定な土台の上にコーティング剤を塗布しても効果が発揮できるとは思えません。また、コーティング剤には有機溶剤が含まれているのでワックス成分が取れてしまうのではないでしょうか。

書込番号:6615759

ナイスクチコミ!1


スレ主 beef666さん
クチコミ投稿数:17件

2007/08/06 21:46(1年以上前)

 ありがとうございます。フッ素コート塗ったのですがいまいち艶がないのでワックス重ね塗りを考えてます。研磨剤なしで艶の出るワックスを探してみます。
 あとフッ素コートって落とすことできるんでしょうか、やはりコンパウンドで削るしかないんでしょうか。詳しい人ヨロ。

書込番号:6615784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2007/10/13 14:04(1年以上前)

レス主さんへ

私も同じ悩みです。

知人の会社で、フッ素系のコーティングをお願いしたのですが
漆黒(テカテカの黒)が個人的に好きなので
どうしたらいいのか迷ってました・・・

御存知の方
フッ素系の上から施工できて
テカテカになるワックス等
御存知の方いませんか??


書込番号:6862940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

willsonグラスガード使った人…

2007/09/22 19:00(1年以上前)


洗車

クチコミ投稿数:20件

先日新車購入したんですが、自分でグラスガードをしてみようと思うのですが塗り方は難しいですか?失敗しないか心配なんですが…。使用した方、教えて頂けませんか?よろしくお願いします。

書込番号:6785464

ナイスクチコミ!0


返信する
イズ。さん
クチコミ投稿数:12件

2007/09/25 10:11(1年以上前)

ひょっとこしょさんの経験値にもよりますが、一般的には
ガラス硬化型で乾式施行なので難しい部類になると思います。

ホワイト&ライトカラー以外では使用できないですし、
ムラになりやすい商品だと思います。

注意事項をよく読んでから、施行してください。

書込番号:6796711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/09/26 16:48(1年以上前)

ノズ。さんありがとうございます。やっぱり素人には難しそうてすね。コーティング被膜が良さそうだから使用してみたいんですがね。

書込番号:6801336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

洗車

スレ主 JAMES YUMAさん
クチコミ投稿数:19件

フロントガラスのウォータースポットがおとせなくて困っています いい方法をご存知の方がいたらご教授お願いします。

書込番号:6722157

ナイスクチコミ!0


返信する
銀ipuさん
クチコミ投稿数:312件

2007/09/06 15:32(1年以上前)

研磨もしくは溶解による除去になります。
両タイプとも市販の市販の商品が販売されています。
が、ウォータースポットそのものが酸化ケイ素や酸化カルシウムと呼ばれる物質で非常に硬いもの。
研磨で完璧に除去しようとすればガラスも一緒に削るしかなく、溶解で除去しようと思えばガラスも溶ける。プロに任せればうまくやってくれるでしょうが。
とはいえ商品が市販されているわけですから、取り説どおりに処理すればそれなりの仕上がりになるとは思います。

でもまたすぐについちゃいますけどね。

ウォータースポットができる そこに油膜がこびりつく ぎらついて見えないというのがパターンです。
キイロビン等で油膜を除去し、撥水剤を塗る。というのをまめに行ったほうがよいと思います。

書込番号:6722494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2007/09/26 01:48(1年以上前)

何とかXというのをコーティングすれば
つきにくいですよ。

後で調べます。
レインXでは絶対にないです。

書込番号:6799766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

JAVA柏駅前店最高!!

2007/09/08 23:02(1年以上前)


洗車

クチコミ投稿数:3件

柏駅の東口、郵便局通りのセブンの向かいに洗車場ができたので行ってみました。何度も前を通り、気になっていたので今日入ってみましたが、これが最高!!スタッフの方がすごく丁寧にピカピカにしてくれます。やはり、ノーブラシの洗車機と手洗いがいい!私は自分では洗わないのでいつもGSでしたが、洗い上がりがまるで違いました。オープニング記念とかでセブンのコーヒーチケットもいただいちゃいました。
http://www.parkinghosoda.co.jp/

書込番号:6732390

ナイスクチコミ!1


返信する
gesuiさん
クチコミ投稿数:457件

2007/09/09 10:02(1年以上前)

どこがどう違いますか?

書込番号:6734024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/09/09 23:00(1年以上前)

抽象的で失礼しました。まず、洗剤がJAVAで開発した独自のものらしく、洗浄力が強力でした。液体のコート剤が機械でまんべんなく散布され、固形ワックスより輝き方が良かった。基本洗車コースにもかかわらず、ドアわく部分もきれいになっていました。ふき取りの際、エアーで水滴をとばしていました。覚えているのはこんなところです。洗車専門店のこだわりを感じました。

書込番号:6736528

ナイスクチコミ!0


gesuiさん
クチコミ投稿数:457件

2007/09/11 16:05(1年以上前)

ご解答ありがとうございました。

書込番号:6742383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/09/13 21:45(1年以上前)

ホームページ更新されてました。詳しい洗車方法がわかります。
http://www.parkinghosoda.co.jp/

書込番号:6751258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2088件Goodアンサー獲得:84件

2007/09/15 21:02(1年以上前)

車の洗車で商売ができる時代になりましたね。
車社会になった事もありますが、自分の愛車は自分で洗いたいものですね。
愛車じゃない人はべつですが。

書込番号:6758488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

洗車

クチコミ投稿数:97件

具体的にはガラス親水系のスーパーペイントプロテクションを検討中です。

やってみたい気もするのですが、鉄粉除去作業が粘土のみだったり
作業場は半オープンで風が強い胃のポリッシャーかけている事
作業予定時間もかなり短時間なので仕上がりに疑問です。

安いから、というのはわかりますが、
こまめなメンテナンスが必要で都度費用がかかるとのこと。
年額で計算すると専門業者との差もだいぶ縮まるような気もします。

ご経験者の方、仕上がりの程は如何でしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:6650315

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:97件

2007/08/17 17:50(1年以上前)

すみません、自己レス・訂正です。
「半オープンで風も強い作業場でポリッシャーかけていること。」です。
風が強い臨海地区ですし、しかもすぐ隣は湾岸線です。
ちょっと環境に疑問を感じますが、さきほど現場を見たところ
ポルシェとアウディが作業中でした。
神経質な自分が少し恥ずかしいような気になりました。

書込番号:6650331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2007/08/17 18:50(1年以上前)

作業環境を心配しているのに、ポルシェやアウディが施工を受けているから考えを変えて大丈夫と思ったのですか?ならば、たとえば国産コンパクトカーしか入っていなかったらどう思いました?私には理解できませんね、その思考。

私ならそのような作業環境であれば安価でもごめんなさいです。千円くらいならOKですけどね。
コーティングでもワックスでも下地が命です。そのような環境でマトモな下地が出来るとは思えません。ちなみに照明はどんなものがどれくらい付いていました?

書込番号:6650444

ナイスクチコミ!0


gesuiさん
クチコミ投稿数:457件

2007/08/17 19:01(1年以上前)

何でポルシェがあると大丈夫なのですか?

書込番号:6650478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2007/08/17 19:40(1年以上前)

考えを変えて大丈夫と思ったわけではありません。
こんな高価な車を、こんな作業環境の元に預けているのに驚いただけで
自分が神経質なのか?と疑問半分、恥ずかしさ半分に思っただけです。

照明はうろ覚えですが、蛍光灯と投光器のようなものが見えました。
投光器は普通の電球だったような気がします。
よくある大型の白い光を放つ天井照明は見えませんでした。
また移動式の照明も確認しませんでした。
確認、勉強不足です。

書込番号:6650568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2007/08/17 20:57(1年以上前)

いや、普通そんな照明を気にする人はほとんどいないと思います。私はヘンコ(変態?)なもので気になってしまうだけです。

スーパーペイントプロテクションの詳細というかコーティング自体に興味がないので何とも言えないのですが、普通あの手のコーティングって最終的に焼きませんか?焼くときの光源は別に準備してあるんですかね。

先にも書きましたが、作業環境的にも良いとは思えません。下地の磨き(塗装面の鏡面化)をメインで考えているならまだ大きな問題は無いと思いますけど、コーティング(塗装面保護)をメインで考えるなら、多少割高でも専門ショップでそれなりに投資しての施工のほうが良いような気がします。

書込番号:6650798

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2007/08/17 21:07(1年以上前)

ガラス系のコーティングでも焼かないタイプがあります。
焼きつけると言うか、遠赤で温度を上げるタイプと
自然硬化させるタイプと、コーティングの強度は較べてませんので、
どちらが良いのかは、全く解りませんが、
施工する側にとっては、焼かなくて済む方が楽でしょうね。

書込番号:6650829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3022件

2007/08/17 22:31(1年以上前)

オートバックス何たらの宣伝ですよねこのスレ。

書込番号:6651151

ナイスクチコミ!0


nick00さん
クチコミ投稿数:113件

2007/08/17 23:01(1年以上前)

僕自身神奈川県内のSABで同様のコ-ティングを施しましたが、建物の1Fの専用ピット内での施工でしたよ。
作業をみた感じですが、なかの扉も閉めてたので逆に心配でした。(作業者が溶剤で倒れないか?と、)
…確かに東雲の洗車ピットってビニ-ルピットになっており『本当に大丈夫なの?』っていう感じがして気が退けます。
SABの店によって環境がさまざまなんですね。

書込番号:6651297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2007/08/17 23:26(1年以上前)

ウイングバーさん、サイコキャノンさん、ありがとうございます。
コーティングの焼き付けは知ってます。
種類によってその必要があるのかどうかはわかりませんが、
焼き付け(遠赤外線?)で完全硬化までの時間を早めると
どこかのHPで見ました。
とても仰々しい機械で、たしかにあれは手間の面でも投資の面でも大変だと思いました。
当然価格も凄かった気がします。
オートバックスにはこの手の機械はないようですから、
せめて完全硬化までの間、併設する立体駐車場で預かってもらえればと思います。

nick00さん、貴重な情報ありがとうございます。
やはり店舗によってバラバラみたいですね。
ちなみにそちらでの仕上がりはどうでしたか?
やはり3ヶ月周期のメンテナンスは必要でに感じるでしょうか?
またタール・ピッチ・虫の死骸などしつこい汚れもスルっと落ちるのでしょうか?
よろしければ教えて下さい。

いつかは32バンさん、宣伝ではないですよ。
むしろあの作業環境について晒されるのは店に取ってはよろしくない事かと思いますが。
ただnick00さんがベタ褒めすれば、宣伝にもなりかねませんが(笑)

書込番号:6651403

ナイスクチコミ!0


nick00さん
クチコミ投稿数:113件

2007/08/18 00:01(1年以上前)

…去年、たまたま施工した所でキャンペ-ンをしてて割安だった為、施しました。
…3ヶ月毎にメンテナンスが必要ですが、硝子系コ-ティング式ワックスでの代用でも良さそうな感じですね。
質感はまぁそれなりと言った感じで気になる様でしたら専門の業者に任せる事を勧めます。
…私の場合は、施工前のボディの状態が大概でしたので(今となってはそろそろ10年落ちとなる車なんで…)艶が復活するだけで満足しました。
メンテも面倒くさい性分でして私の場合、\5000位で済むので不定期でだしてます。
…こんな感じですが、参考になれば幸いです。

書込番号:6651536

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件

2007/08/19 14:15(1年以上前)

nick00さん、ありがとうございます。
SABの各店舗情報調べてみましたが、店によって全然メニュー違うんですね。
しかも専門店より高かな所もチラホラあって驚きました。。。

結局まだ様子見となりそうです。
みなさんありがとうございました。

書込番号:6656590

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「洗車」のクチコミ掲示板に
洗車を新規書き込み洗車をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)