洗車 クチコミ掲示板

 >  > 洗車

洗車 のクチコミ掲示板

(3364件)
RSS

このページのスレッド一覧(全627スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗車」のクチコミ掲示板に
洗車を新規書き込み洗車をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

新車を購入するんですが・・!!

2007/06/08 21:09(1年以上前)


洗車

クチコミ投稿数:6件

今まで乗っていた車はボロボロの中古車ばかりでしたが、この度初めて新車を購入する事になりした、しかし、洗車やコーティングの事にたいする知識は全くありません!新車にコーティングするのはやっぱり業者に頼んだ方がいいのでしょうか?それともショップで売ってるブリスなどのコーティング剤でも充分なのでしょうか?業者の方に頼んだらどれくらい綺麗にコーティングがもつものなのですか?ブリスならどれくらいのペースでするべきなのですか?それぞれのメリットとデメリットを教えて欲しいのですがよろしくお願いします!

書込番号:6416344

ナイスクチコミ!0


返信する
oda_chiさん
クチコミ投稿数:16件

2007/06/08 21:55(1年以上前)

コーティングは親水性のガラス系と撥水性のポリマー系が一般的だと思われます。
両者とも塗装面に膜を作り汚れをつきにくくするのは同じですが、撥水性は水を弾くために見た目が気持ちいい。
親水性は水は弾きませんが水洗いで汚れを落としやすいという特徴があります。
どちらを選択するかは費用と好みの問題だと思います。

さて、市販品を自分で施工するのと業者に依頼するのとの違いですが、
・費用がぜんぜん違う :業者だと数万円かかる。
・保障期間が違う   :5年保障というのが多そうです。
・手間がかからない  :車の購入時にディーラーなどで依頼すれば納車時には施工されてくる
              あとは簡単なメンテナンスだけでよい

安い買い物ではありませんが、自分の労力を金銭に換算したとして納得できるかだと思います。
年に1〜2回なら自分でコーティングするのも苦にならない。どちらかといえば自分でしたいというのであれば市販のコーティング剤でもいいと思います。
自分でするのが面倒だというなら業者に依頼するのがいいと思います。あとはご自分で色々な業者やディーラーを調べて比較検討してみてください。
ちなみに私は車購入時にガラスコーティングをしました。

書込番号:6416495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/06/09 12:09(1年以上前)

ありがとうございます!
難しい選択ですね〜!自分でする場合、二回目などは鉄粉などを処理しなければコーティングの意味はあまりなくなりますよね?

書込番号:6418407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:15件

2007/06/09 21:27(1年以上前)

こんばんは、
私は ウィルソン ガラスコートを 自分でしました。

ディーラーのコーティングですが、 よく説明をきいておかないと、 5年保障だけど 年に1.2ど ディーラーでコートのメンテナンスをしないといけないと言う物も多いです。(その時に料金が掛るメーカーもある。)
●ディーラーでそのメンテをしないと 5年間保障が出来ないと 言うものもあります。 我が家はマツダ車ですが、 5年保障のゴールドコート〔商品名〕は、やはり1年毎のメンテナンス(無料と聞いた+個人のメンテナンスは専用のメンテナンスキットを使う)が必要でした。 6万円近くしたので、自分でやる事に決めました。

ちなみに ウィルソンガラスコートは今のところ いい感じです。

書込番号:6419912

ナイスクチコミ!0


oda_chiさん
クチコミ投稿数:16件

2007/06/10 22:09(1年以上前)

確かに自分で行う場合はある程度事前処理をしてからコーティングした方がよいでしょうね。

私の場合ですが、TOYOTA系列でポリマーコーティング、HONDA系列でガラスコーティングをしたことがあります。
両方とも5年保障でディーラーの定期メンテナンスは不要でした。
HONDA系列のポリマーコーティングも同様のようです。
ただし、ポリマーの場合は年に1〜2回自分でメンテナンスが必要です。(簡単なワックス処理のような作業です)
ガラスコーティングは専用シャンプーで洗車を行えば良いものでした。

保障年数の違いや途中のメンテナンスの有無によって初期費用も変わってくると思われます。また、同じメーカー系列でも各ディーラーによっても行っているサービスやサポートも違う場合がありますので色々聞いてみてください。

書込番号:6423682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/06/12 14:53(1年以上前)

いろいろ悩みましたが業者でガラスコーティングしてもらうことにしました!初めての新車購入なので一回目はお金かけてコーティングしてもらいます、またしてもらった感想書けたら書きますね!

書込番号:6429177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

ヘッドライト

2007/05/14 17:22(1年以上前)


洗車

クチコミ投稿数:6件

皆さん初めまして!プラスチックのレンズなのですが外側にシミみたいな模様が付いてしまったのですが何か良い物ないですか?素人ですいませんが宜しくお願いします!

書込番号:6334489

ナイスクチコミ!0


返信する
後醍醐さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:17件

2007/05/14 19:04(1年以上前)

初めまして、私は鏡面加工が出来るというコンパウンドを
使って落としました。超微粒タイプならキズも付かず

綺麗に落とせると思います。その後、ワックスかコート剤を
塗って置くことをお勧めします。

書込番号:6334750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2007/05/14 20:01(1年以上前)

プラスチックのヘッドライトカバー用の研磨剤が発売されています。
これでカバーの黄ばみ等も取れるようです。
ホームセンターやカー用品店にあります。

書込番号:6334917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2007/05/14 20:50(1年以上前)

http://www.rinrei.co.jp/car/bodycleaner/bodycleanertop.html

↑これ(ヘッドライトプラスチックカバー磨きコンパウンド)の事です。

書込番号:6335071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/05/14 21:55(1年以上前)

今晩は!後醍醐さんスーパーアルテッツァさん有難うございます!敏速な解答有難うございます!日曜日しか買いに行けないので是非やってみたいと思います!報告しますので少しお時間下さい!

書込番号:6335342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/05/20 21:41(1年以上前)

本日両方ともやったのですがいまいちシミがとれませんでした!

書込番号:6355130

ナイスクチコミ!1


後醍醐さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:17件

2007/05/21 20:47(1年以上前)

>みちくさボーイさん

あらら!シミが今イチ取れませんでしたかぁ?
もしかしたら内側に着いているのかも知れませんね。
私の車、R34も(中古で購入)かなり外側が黄ばんで

ましたが、この方法で、かなり綺麗になりましたが内側が
長年の経年劣化で汚れがあります。よく見ないと判らない
くらいになりましたので、お勧めしたのですが残念でした。

書込番号:6358015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/05/24 15:47(1年以上前)

後醍醐さん有難うございます!なんとかしなければ・・・

書込番号:6366758

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1316件

2007/06/01 23:18(1年以上前)

家のR34も内側がダメです。
この頃の日産は単体パーツとしてはケチりすぎの感があります。
毎日乗っているので分解も出来ませんし。

みちくさボーイさんシミなら結構深いかもです。
中目のコンパウンドで試して下さい、その後に目の小さいコンパウンドで仕上げが必要です。

書込番号:6394102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/06/02 19:38(1年以上前)

麻呂犬さん有難うございます!昼は気にならないのですがライトを点灯した瞬間上と下にシミが浮かび上がります!PNW11はかなり重症なのでしょうか!?

書込番号:6396596

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1316件

2007/06/03 02:01(1年以上前)

みちくさボーイさん こんばんは
この手のたぐいは症状がうまく伝わらないですよね。
上と下にと言うのは表面とその裏?なんでしょうか。
あまりスポット的に劣化はしないと思うのですが、何かが当たった跡というのは考えられませんか?
ライトを点灯しないと分かりづらく支障がないのであれば我慢するのも一つの方法ですが。
中古で良ければヤフオクなんかは如何です、好き嫌いもあるでしょうが。
ヘッドランプは樹脂を使うようになってデザインの自由度が簡易になりましたよね製造コストも安価なんでしょうね。
しかしながら耐候性はイマイチです、メーカーはどの様に考えているんでしょうか。
6〜7年持てばいい、それとも現状の耐候性が限界なんでしょうか。
片側だけ綺麗なのを見かけますが事故で取り替えたんだとすぐ判ります。

書込番号:6397891

ナイスクチコミ!0


BLASTARさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:16件

2007/06/03 02:24(1年以上前)

みちくさボーイさん>
PNW11ですとアベニールですね。
もしかしてGT4ですか?
自分も以前にPW11のアベニールに乗っていましたが、アベニールの
ヘッドライトは幾ら磨いてもすぐくすんでしまうんですよ…
自分なりに色々試してはみました。
コンパウンドで磨いた後でプレクサスでコーティングしてみたりとか…
それでも1ヶ月も経てば元の木阿弥でしたのでこりゃ駄目だと。
麻呂犬さんがおっしゃる通り、ヤフオクで落とすのが一番ではないかと
思います。

書込番号:6397941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/06/08 08:40(1年以上前)

BRASTARさん麻呂犬さんこんにちは!アベニールはGT4です!上と下は表面です!やっぱりオークションですかね?

書込番号:6414800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Willson グラスガード について、

2007/06/04 21:01(1年以上前)


洗車

スレ主 凝りshowさん
クチコミ投稿数:729件

皮膜が厚い、1年間効果が持続、等 商品説明に惹かれて 購入しました。 MPV(Lサイズミニバン 最大サイズ)に掛けるつもりだったので、迷わず一番でかいサイズにしましたが、半分残ってしまいました。もう一つ 小さいサイズでも良かったかも。。。。。。。。 塗りやすく 拭き取りもしやすかったですが、 2液を混ぜて 使いきりなので 余っても 取り置きが出来ないらしいです。  ので、 重ね塗りなどを使用と 思った方は、半分配合して 足りなければ もう半分と いう 使い方のほうが 良いかもしれません。

後は謳い文句 通り 長持ちしてくれれば良いのですが・・・・

書込番号:6403521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CG1のための下地処理について

2007/05/11 07:36(1年以上前)


洗車

スレ主 ブンタ2さん
クチコミ投稿数:1750件

1年弱オチのディーラー試乗車(新古)を買います。
まもなく納車です。

評判がいいのでCG1をしようと思いますが、
下地処理について、詳しく
・やるべき工程
・各工程におけるオススメの製品と必要な用具類
をお教えいただけませんでしょうか。

尚、色はコンのパールです。

過去ログもみたのですが、色々と人によってあるようですので
経験者の方のマイベストをお教えいただけると幸いです。

書込番号:6323233

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1316件

2007/05/13 02:46(1年以上前)

それ位の新古車ならカーシャンプーだけでも良いと思いますが、実際の状態は色々ですよね。
私的にはカーシャンプー、液体の鉄粉取り、粘度掛け、よく観察して必要な部分にコンパウンドかな。

お勧め商品はこれと言って言及出来ません。

書込番号:6329704

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブンタ2さん
クチコミ投稿数:1750件

2007/05/13 07:22(1年以上前)

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:6329944

ナイスクチコミ!0


liondorさん
クチコミ投稿数:16件

2007/05/24 21:53(1年以上前)

ちょういと気になったので投稿します。
コーティングの効果を生かすのは下地です。
下地がしっかり整えられていれば上のコート剤は何を塗っても
きれいに仕上がります。女性の顔の下地がいいとどんな化粧品でもよく見えるの同じです。
まずチェックは、クリアー層が健在かどうかです、一年落ちならまだしっかりしている思いますが、前の持ち主が下手な洗車をしていたりコンパウンドで磨きすぎてクリアー層が無くなっていたら下地の修復が必要です。
方法として超微粒子のコンパウンドで下地を平滑にし夜間に水銀灯の下で塗装面を見ても細かい傷が入っていない状態になればベストでしょう。
もしそうでなければあきらめるか専門のBPショップで相談すると詳しくアドバイスをもらえると思います。多少費用はかかりますが・・・。

書込番号:6367897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

標準

鉄粉取りについて

2007/02/25 23:05(1年以上前)


洗車

クチコミ投稿数:196件

鉄粉取りについて、お尋ねします。

 今まで数台の車を購入してきましたが、「鉄粉とり」は、行ったことがありません。

 内容をよく知らないので、下手にやると塗装を痛めてしまうのではないかと思い、オートバックスなどの店へ行っても、チラッと見るだけで、汚れも落ちる普通のワックスを購入して、自分で月に一回程度、洗車し、ワックスがけをしております。

 自分としては、それなりにきれいにしているつもりですが、鉄粉を取られた方の話を、クチコミで拝見すると、私の車も施行した場合、輝きが増すのではないか、時には必要な処理なのではないかと思い始めました。

 これまでは、月一回の洗車とワックス、そして、たまにピッチを取ることで、よいのだろうと思ってきましたが、どうなのでしょうか?

 鉄粉取りは、たまには行った方が良いのでしょうか。

 ちなみに、駐車場の環境は、県道沿い(国道も20m程度のところにあり。交通量多し)で、通勤は片道25キロです。通勤道路は平坦な国道ですが、交通量は多いです。

 その場合、業者にお願いした方が良いのでしょうか?内容としては、鉄粉とり、ワックス、ガラス油膜とり、撥水加工なども加えて。


書込番号:6048213

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6件

2007/02/26 22:54(1年以上前)

私は粘土でやってますが、案外難しくなくて楽しい作業ですよ。
大体、一年に一回くらいしかやりませんが、その時には念入りに時間をかけてやってます。
シャンプーやワックスのノリも違ってきますので、一度チャレンジしてみるのも良いと思いますよ!

書込番号:6052117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2007/02/27 22:34(1年以上前)

 そうですか。作業自体はそんなにむずかしいものではないのですね。
 私が、最も気にしているのは、車のボディ、塗装を傷めないか、という点です。車の洗車やワックスがけ作業は大変ではありますが、結構好きな方なので、作業の手間などは別に気にしないのですが、鉄粉取りをした結果、塗装が傷まないかということが気になっています。
 市販されているのですから、その心配はないのだろうと、推測しますが、やり方や頻度によっては、ボディへの影響がでてくるのでしょうか?

理屈の上では、どのようなしくみなのかが分かれば安心できるのだと思います。

書込番号:6056021

ナイスクチコミ!4


RedBlitzさん
クチコミ投稿数:5件

2007/03/31 16:55(1年以上前)

鉄粉取りは塗装面に突き刺さった鉄粉を粘土でかき出す作業
ですから、どんなに丁寧に作業してもキズが付きます。
研磨を前提にするなら良いでしょうが、素人は使用しない方
がよいのでは?

書込番号:6181889

ナイスクチコミ!4


mmykさん
クチコミ投稿数:91件

2007/04/04 16:09(1年以上前)

私も一度挑戦したのですが、粘土での傷の方が目立ったので即効で止めました。塗装はスーパーブラックでした。以降一切鉄粉取は行っていませんが、鉄粉は気になりません。液状のクリーナーでフキフキして、大きな鉄粉は爪でちょんと、取ります。

予想以上に神経使います。ボディの色によっては注意が必要ですので、挑戦するときは目立たない部分で試してからにしてください。
無理と思ったらプロに任せましょう。

軽度であればワックス前のクリーナーでも十分落ちますから。
ワックスがけの際にざらざら感が有ったり、目で見て鉄粉が見えるようでも無ければ、無理にしなくてもいいと思います。

書込番号:6196225

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:196件

2007/04/04 23:27(1年以上前)

あまり粘土は使わない方が無難なようですね。

ところで、

>軽度であればワックス前のクリーナーでも十分落ちますから>

というコメントのワックス前のクリーナーというのは、どんなもので、カーショップなどでは、何と言う商品あるいは名前で販売されているのですか?

ワックスによっては、落ちにくい汚れを落としてくれるものもありますね。

私がよく使うシュワラスターのワックスは、その効果はあまりありませんが。

書込番号:6197775

ナイスクチコミ!0


mmykさん
クチコミ投稿数:91件

2007/04/05 09:03(1年以上前)

楽しくゆったりさん こんいちわ

私もシュアラスターのザ・シュアラスターを常用していました。
(過去形^^;)
このワックスの光沢は最高ですね。

その際は、汚れが目立ったかなーと思うと、ワックスがけ数回に一回は、シュアラスターのクリーナー「スピリット」かな、を使用していました。鉄粉でざらつく所は入念にフキフキ。

乾拭き時の粉がひどいので手間はかかりますが、クリーナー効果は抜群でした。

書込番号:6198780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2007/04/08 20:35(1年以上前)

 mmykさん、シュアラスターのクリーナー「スピリット」を早速使ってみました。
 よく落ちますね。それと、塗装にやさしいように思います。
 このあと、シュアラスターのワックスがけをおこないました。
 これからは、3回に一回ぐらいは、スピリットを使おうと思います。後は汚れやムラが落ちない時に使おうと思います。もう少しはやく使いたかったな、と思っています。

 狭い範囲を塗りながら、すぐにふきあげるようにして使っています。

書込番号:6210952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2007/04/16 21:11(1年以上前)

楽しくゆったりさん。はじめまして。鉄粉とりについてですが、私はパープルマジックという製品を使ってます。鉄粉に反応して溶かして落とすというものです。使用後はつるつるです。

書込番号:6239372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件

2007/04/17 22:41(1年以上前)

パープルマジックですか。一度、カーショップでさがしてみようと思います。部分的に使ってみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:6243090

ナイスクチコミ!0


liondorさん
クチコミ投稿数:16件

2007/05/03 00:23(1年以上前)

鉄粉を溶かすのは気をつけたほうがいいですよ!
要は、鉄粉を酸で溶かすタイプが多いのです。
同時に塗装も侵すのですよ!
製品の裏に酸性とか書いてあるのは怖いのです!!

書込番号:6295234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:196件

2007/05/03 09:47(1年以上前)

 シュアラスターのクリーナー「スピリット」を使ってます。
 裏面には「酸性」と大きな記載はありませんが、成分・含有量の欄に、「シリコンオイル、石油系溶剤、酸化アルミニウム」と書かれていました。
 このクリーナーは水垢・汚れ取りで、鉄粉取り用ではないので、問題ないと思いますが、liondorさん、いかがでしょう?

書込番号:6296076

ナイスクチコミ!1


liondorさん
クチコミ投稿数:16件

2007/05/03 12:40(1年以上前)

シリコンオイル等は、問題ありませんが酸化アルミニウムはおそらく研磨剤の一種だと思います。ただ研磨剤にも粒子のサイズがいろいろあるので、そのクリーナーが濃色、メタリックでも使用できるものなら超微粒子レベルの研磨剤(コンパウンド)だと思いますので使えます。
業務用と違って小売用は、比較的マイルドなケミカルが多いので
選定さえ間違わなければ大丈夫です。但し、どれもどっちつかずの
ものが多いのですが・・・。

書込番号:6296521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件

2007/05/03 18:54(1年以上前)

liondorさん、早速の返事ありがとうございます。

 メタリック・パールマイカの濃色車専用と書いてあるので、大丈夫ですね。
 ワックス前の下地処理として使っているので、これを使った後は、すぐにワックスがけをするようにしています。

書込番号:6297375

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信6

お気に入りに追加

標準

G'ZOX施工車の洗車

2007/04/15 13:57(1年以上前)


洗車

スレ主 Car LOVEさん
クチコミ投稿数:12件

G'ZOXを施工してもらったのですが
専用シャンプー以外で洗車されている方はいらっしゃいますか?
メリットデメリットがあれば教えてください!

基本水洗いでOKと言われたのですが
プロの洗車屋さんでは、泡(中性洗剤)を使用されており
その泡で洗車してもらっていいものか迷っています。。。

専用シャンプー以外のシャンプーで洗った場合
撥水性が激減するという話も聞いたのですが本当でしょうか?!

書込番号:6234554

ナイスクチコミ!1


返信する
liondorさん
クチコミ投稿数:16件

2007/04/19 00:18(1年以上前)

洗車のシャンプーですが、業務用ではガソリンスタンドの洗車機用を含めて酸性、中性、アルカリ性等ありますが、酸性は、塗装を侵し、アルカリ性は上塗りの撥水効果を激減させるのでやはり中性がベストです。また家庭用の洗剤は塗装や他の部位に影響を与えるので絶対だめです。
量販店で販売しているのであれば、原液をバケツなどで希釈しスポンジでよく泡を立てて車を約6等分に分けて洗浄するのがベストです。全体を一度に洗うと乾いたところに界面活性剤のしみができるからです。
また撥水コートをかけた後は、定期的にシャンプーしてください。
はじくからといってどんどんコート剤をかけると汚れがサンドイッチ状態になってどんどん汚れていきます。約三週間から四週間に一度の撥水コートがいいと思います。
参考になりましたか?

書込番号:6247018

ナイスクチコミ!4


スレ主 Car LOVEさん
クチコミ投稿数:12件

2007/04/19 00:43(1年以上前)

liondorさん、レスありがとうございます!
中性洗剤がベスト、ということですね。

ちなみにliondorさんのお車は、G'ZOXを施工されていますか?
中性洗剤で洗っても撥水性はそれほど落ちないでしょうか?

心配性なのでついつい悩んでしまいます…。

書込番号:6247101

ナイスクチコミ!3


liondorさん
クチコミ投稿数:16件

2007/04/19 18:09(1年以上前)

すみません。実は、私は、ノーワックス派なのでマイカーには
使用していませんが、会社の車にはいろんなコーティング剤が塗布されています、又、仕事がら月数十回洗車しています。
ちなみに、私は、コーティングメーカーの営業マンです。

書込番号:6248715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/04/20 00:52(1年以上前)

G’zox施工者です。

一応、メーカーいわく 水洗いのみでOKといっていますが
私も中性洗剤をいっぱい泡立てたシャンプーで洗うことをお勧めします。
また、専用シャンプーなのですがボディのみ洗ってください。
決して窓ごと洗ってはいけません・・・、窓ガラスにキラキラしたものが必ずといっていいほど付着しますので・・・・。

書込番号:6250276

ナイスクチコミ!14


スレ主 Car LOVEさん
クチコミ投稿数:12件

2007/04/20 08:58(1年以上前)

> liondorさん

コーティングメーカーの営業マンをされているのですか!
安心して参考にさせていただきます!


> アバクロフェチさん

施工者さんのご意見、ありがとうございます!
専用シャンプーはまだ使用したことがないのですが
窓ガラスにキラキラしたものが付くんですか?!気をつけます(^◇^;)

ちなみに、アバクロフェチさんは
毎回シャンプーを使った洗車をされているのですか?
よかったら、お勧めの理由を聞かせてください。(撥水性は変わりませんか?)

書込番号:6250796

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2007/04/27 01:13(1年以上前)

>Car LOVEさん

返信遅くなりました。
私は、マイカーにもG’ZOXを施工しているのですが、
ほぼ毎日、シャンプー剤で洗車しています。
さすがに、毎日のようにあらっていると撥水は弱くなりますね・・。ただ、一般の方は多くても一週間に1回ぐらいかと思いますので、撥水性が極端に落ちることはないのでは?と思います。
私がシャンプー剤を使う理由は、単に泡が欲しいだけです。
塗装面とスポンジ等の間に、クッションがあったほうが塗装に優しく洗えるからですね。 でも、liondorさん の言う通り
全体を一度に洗うと乾いたところに界面活性剤のシミができますので、特にこれからの時期は要注意です。
それと、メンテナンスシャンプーですが月に1回使用してます。

書込番号:6274544

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「洗車」のクチコミ掲示板に
洗車を新規書き込み洗車をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)