洗車 クチコミ掲示板

 >  > 洗車

洗車 のクチコミ掲示板

(3364件)
RSS

このページのスレッド一覧(全627スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗車」のクチコミ掲示板に
洗車を新規書き込み洗車をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

GC1 疎水性

2007/03/17 17:23(1年以上前)


洗車

クチコミ投稿数:11件

昨日過去スレを見てたのですが、GC1を水が濡れたままコーティングを施工するスレがたくさんあったのですが、GC1の中にも親水性と疎水性があるのでしょうか?ヤフオクでGC1を買ったのですが、疎水性で、GC1は水を嫌うと説明書に書いてあったのですが… メンテナンス用にGCBもついてきたのですが、GC1を施工する前にGCBを施工した方がいいんでしょうか? 詳しい方すみませんが教えていただけませんか!!お願いします。

書込番号:6125275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

コーティング!

2007/03/16 13:27(1年以上前)


洗車

クチコミ投稿数:11件

去年の春に買った新車の黒にウィルソン製のポリマーを施工したのですが、1ヶ月後にヤフオクのガラスコーティング剤のCB−1を施工したのですが、下地処理が甘かったせいか、いまだに撥水するのですが、ポリマーを完全にとる方法はありますかね?ちなみに、ポリマーの持続期間は7ヵ月です…コーティング剤は撥水はしないと言われました…素人でも出来る方法ありましたら、皆様教えていただけませんか!? 後、太陽の光に当たるあのキズも何とかならないんですかね…

書込番号:6120766

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2007/03/16 15:08(1年以上前)

難解な文章ですが、要は

・ウィルソン製のポリマーを施工したが、1ヶ月後にヤフオクのガラスコーティング剤のCB-1を施工した
・コーティング剤は撥水はしないと言われたが、いまだに撥水する
・原因は下地処理が甘かったせいで、CB-1がキチンと施工出来ていないのではないか?
・ならば、もう一度CB-1をちゃんと施工したいので、素人でもウィルソン製のポリマーを完全にとる方法はあるか?
・あと太陽光に当たると良く見えるヘアラインスクラッチは何とかならないか

という事ですかね。

最初にCB-1を施工する時の下地処理や、その後どのような洗車・メンテナンスを行ってこられたのか分かりませんが、それってすでにコーティングが取れて塗装表面が露出しているんじゃないですか。

コーティングをキレイに取るのは生半な事ではできません。トラップ粘土で付着した異物を取り、塗装表面をコンパウンドで平滑にし、脱脂を行います。結局はコーティング前の下地処理と同じです。しかも黒を含むダークカラーは、うまくコンパウンド掛けをしないといつまでも薄いスクラッチが目立ってしまいます。多分ディーラーや技術の無いコーティング屋サンは、黒を磨くのは嫌がるでしょう。
時間と労力があるのなら御自分で手磨きも良いでしょうが、私はお勧めしません。磨き屋さんでは磨きだけやってくれるところも有ります。そういうお店にお願いするほうが賢いと思います。

ヘアラインスクラッチは塗装に触れる限り避けられません。できるだけ洗車も含み塗装面に触らないことがヘアラインスクラッチ防止の第一歩です。

書込番号:6121002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/03/16 18:51(1年以上前)

すいませんでした…詳しい回答ありがとうございます。ウイングバーさんの文章の通りの悩みです!やはり、板金屋さんに出した方がいいですよね〜自分でやる場合は、手磨きのコツありますかね?!

書込番号:6121553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2007/03/16 21:58(1年以上前)

いえ、板金屋さんではなくコーティング屋さん、もしくは磨き屋さんです。

板金屋さんも磨きが有りますが、あれは塗装のブツを取るとか肌の調整をするレベルなので、ヘアラインスクラッチまではどうか、と思います。

手磨きのコツ...ですか。焦らず慌てずじっくりと、ですかね。今日はボンネット、明日はルーフ、という具合でパネル毎にのんびりしていく事と、傷が消えないからと、ある箇所のみを深追いしない事だと思います。

書込番号:6122262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

新車購入

2007/03/09 21:10(1年以上前)


洗車

後1週間後納車です、現在乗っているのがパジェロショート、色々思い出があります、と言うことで今週末洗車します、ピッカピッカにする予定です、ブロスってどこにでも売ってるんでしょうかね?出来れば使ってみたいんですが、

書込番号:6094565

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1367件

2007/03/09 23:07(1年以上前)

ブリスでは??

書込番号:6095223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2007/03/10 07:33(1年以上前)

あっ、、すみません、ブリスです、

書込番号:6096305

ナイスクチコミ!0


JunkDustさん
クチコミ投稿数:132件

2007/03/11 09:39(1年以上前)

店舗での販売は知りませんが、楽天で2回購入しました。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/bliss/

書込番号:6100962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2007/03/14 19:24(1年以上前)

やはりなかったですブリス、なのでクリスタルガードワンにしました、後3日でパジェロとはお別れです、金曜日か土曜日洗車します

書込番号:6114343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

下地処理について教えて下さい

2006/11/13 23:02(1年以上前)


洗車

スレ主 palemasyさん
クチコミ投稿数:42件

車はゴルフの黒です。シュア→ポリラック→ブリス→クリスタルガードワン(簡単な鉄粉削除・脱脂)と試してきました。少し洗車オタクになり始め、ついにコンパウンドを使ってみたくなりました(傷とりとかでは無くてあくまでコーティングの下地処理程度)。
そこでお聞きしたいのですが、手磨きでの3Mのハードならば、ダブルアクションに極細ウレタンバフに3Mのハードの方がむらにならなくて綺麗に仕上がると聞いたのですが、どうなのでしょう?機械磨きには凄く興味がありますが、心配です。良いアドバイス等ありましたらお願いします。

書込番号:5634690

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1678件

2006/11/14 00:12(1年以上前)

初心者にポリッシャー+ハードは危険です。特に黒は。
ハードコンパウンドは塗装までも削ります。ソフト(鏡面)コンパウンドで練習するのが一番です。でも黒はやめましょう。失敗したら大変です。

今現在、コート剤が塗布されてる状態ですから、むやみにコンパウンドで落とす必要はありません。粘土で鉄粉落とし+コート剤上塗りで十分ですよ。
コート剤を塗るときにポリッシャーを使うと、ムラ無く綺麗に仕上がります。

書込番号:5635019

ナイスクチコミ!0


スレ主 palemasyさん
クチコミ投稿数:42件

2006/11/14 00:52(1年以上前)

パパイアラディンさん。お返事ありがとうございます。
コンパウンド掛けは、リスクが大きいのは何とか解るのですが、例えば鏡面仕上のコンパウンドとかでダブルアクションで磨いたら、手磨きとの差はどうなのですか?
今まで色んなコーティング剤を塗るのに、いい加減な下地処理しかしなかったので、一度コート剤を全て落としてリセットしてみたいのです。
シングルアクションなんてとても無理そうなので、ダブルアクション使った(買ってしまった)何か安全な下地作りって無いですか?

書込番号:5635186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/01/16 08:17(1年以上前)

お邪魔します。私もコンパウンド派です。本当にキレイになりますね。経験から言って手磨きで十分キレイになります。工具を使うと、逆にパットの端があたって傷がついたり、熱で鉄板が歪んだりします。慣れた人だと大丈夫ですが、コンパウンドは、ホルツの超微粒子コンパウンドで十分です。コツとしては、コンパウンドに霧吹き等で、洗剤(車用)を湿らすのがコツです。乾く前に、乾拭きするのもコツかな。それで十分キレイになります。私の場合ですが、洗剤は、ココマジックを使用しています。それでも落ちない場合は、剥離剤を凄く薄めて使用しています。

書込番号:5887579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2007/02/26 23:49(1年以上前)

遅レスです

私はT社系で磨きをしていますが3Mのコンパウンドですが
ハード1であればやめたほうがいいです。
使われるのであればハード2もしくはマシンポリッシュ(だったかな)
がいいと思います。
黒でしたらハードダークってのもあったと思います。

書込番号:6052513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

革シート及び革ハンドルの手入れ

2007/02/18 11:21(1年以上前)


洗車

クチコミ投稿数:1397件

初めまして。

早速ですが、黒革シートの右側の太ももの辺りが乗り降りの為とジーンズの色が付くのかテカリはじめてきました。
「ラナパー」や「ゴールドグリッター」で拭いていましたが、中々テカリが消えません。色々調べましたが「クイックアンドブライト」と言う洗剤で拭くと綺麗になる事を知りましたが、輸入中止で中々手に入りません、天然成分で革に潤いを与える洗剤らしいです。この洗剤に近い性能の洗剤等で良いのが有れば教えて欲しいです。(因みに車種はMBのBクラスで艶消し黒のシートです)

ハンドルもハンドクリーム等で、テカリが取れませんので、何とか新車時のつや消しのシートとハンドルに戻したいと思います。
現在は何も塗らず水拭きだけが良いとの事なので何も塗っておりません。革の味と諦めるのか・・・?
安くて良い製品が有れば宜しくお願いいたします。

書込番号:6016716

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2007/02/18 19:43(1年以上前)

「クイックアンドブライト」??
クイックブライトじゃないですか。ググレば大量に情報が出ますよ。

書込番号:6018564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件

2007/02/18 22:42(1年以上前)

ウイングバーさん情報ありがとうございます。

クイックブライトで出てきました。福野礼一郎さんの本ではクイックアンドブライトで紹介されていましたので。同じ商品ですね

書込番号:6019493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2007/02/19 12:59(1年以上前)

私は福野礼一朗氏の信者では有りませんが...。

クイックブライト良いですよ。車の内装はもちろん、換気扇周りの強烈な油汚れや浴槽の石鹸垢、衣服の汚れ等マルチに使える良い洗剤です。非常に洗浄力が強いのに手荒れもせず、私も最初は半信半疑でしたが、今では愛用者になっています。

書込番号:6021421

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

洗車

スレ主 CL600さん
クチコミ投稿数:6件

今までシュアラスターとかザイモールなどカルナバワックスを使っていたのですが昨今、ブリスとかのガラス系コーティング剤が話題に上っていますよね。 私、洗車は年間2〜3回程度というずぼら組ですが カルナバワックスは大体3ヶ月くらいは雨が降れば適当にきれいになりそれが洗車インターバルとなっています。 しかしそれより長くもつ物があればもっとずぼらが出来ますよね(笑)。 どなたか この両方を使ったことがあって比較結果をお知らせ頂けれる方、おられませんか?

書込番号:5984716

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38件

2007/02/13 09:01(1年以上前)

CL600さんこんにちは。
私は以前シュアラスター等のワックスを使用してましたが現在ブリスとアクアクリスタルを使用してます。
何故そちらに変えてかというと施工が非常に楽!!
と言うことです。
カルバナワックスは 洗車→拭上→ワックス施工→拭上で結構時間が掛かりますが

ブリスの場合 洗車→ブリス施工→水で流す→拭上だけです。
アクアクリスタルの場合は水で流す段階でスポンジ等で洗い流すといった感じです。

濡れたボーディーに施工できるので非常に楽です。
それとカルバナ系の場合スポンジ等使うのでどうしてもミガキ傷が出ると思いますがガラス系はセルロースクロス1枚で洗車から施工までできるという利点があります。
その他にも施工後手が油ぎらない、白い粉が出ない等。

但し長持ちに関してはカルバナロウに叶わないような気がします。
私は月に1,2回施工してます。


それともう一点、雨天時に雨がコロコロと転がるような撥水効果は石油系のカルバナワックスには到底及びません。
但し輝きはガラス系は凄いですよ。私の愛車はデロデロと黒光りしてます。
参考までに
http://www.carpika.net/index.html

書込番号:5996025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2007/02/13 14:55(1年以上前)

失礼しました。
カルバナ→「カルナバ」が正ですね。

書込番号:5996826

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「洗車」のクチコミ掲示板に
洗車を新規書き込み洗車をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)