洗車 クチコミ掲示板

 >  > 洗車

洗車 のクチコミ掲示板

(3364件)
RSS

このページのスレッド一覧(全627スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗車」のクチコミ掲示板に
洗車を新規書き込み洗車をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ102

返信12

お気に入りに追加

標準

洗車

スレ主 wwwada2005さん
クチコミ投稿数:2件

納車したばかりの愛車にガラスコーティングを施工しました。ボディは大変綺麗で傷一つありません(当たり前ですよね^^)。そこで心配なことが今後の洗車です。前の車のときは洗車機オンリーだったのですが、洗車傷が酷かったのでガソリンスタンドで手洗い洗車をお願いしようと思っています。私のイメージだと洗車後のボディーの水滴を雑巾みたいなタオルでゴシゴシ拭くといった感じなのですが、うっすら拭き傷とか付きませんかね? ちょっと遠いのですが、洗車場まで行って自分でやったほうが、いいですかね?御教授宜しくお願いします。

書込番号:5693847

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1678件

2006/11/29 21:27(1年以上前)

お金に余裕があるなら、スタンドの手洗い洗車は良いですね。

でも、一番良いのは自分で手洗いです。

洗車機に入れるのは一番良くないです。たとえセーム革の洗車機でも。


書込番号:5694069

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/11/29 22:01(1年以上前)

すっ裸になって全身に洗剤を塗りつけて身体を車体にこすりつけるようにして洗う。
という冗談はさておき、やはり洗車機はマズイでしょう。
あれはモノグサなジジイババアが使うものであって、クルマに愛着を感じる人が使うべきものではありません。

基本的には、
(1) まず車体全体に水をかける。
(2) カーシャンプーを使ってスポンジ洗い(ケルヒャーがあれば便利)。
(3) 再度水をかけて濯ぎ。
(4) 車体が塗れた状態で粘土を使って鉄粉除去。
(5) 乾いたらワックス。

スポンジや粘土、ワックスをかける時など、車体を拭く作業を行う場合にはできるだけ一方向に向かって軽く拭くことです。
チカラを入れてこすったり、丸く円を描いたり、左右往復するように拭いてしまうと細かな傷が目だってしまいます。

書込番号:5694299

ナイスクチコミ!3


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/11/29 23:30(1年以上前)

自分も洗車するなら手洗いはです。
大切な車なのでいとおしんであげましょう。

書込番号:5694858

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/14 11:39(1年以上前)

ビューティの最新の洗車機でいいんやない?
エフケーツー千円やし
水道代と労力使うしワンボックスなら一人でやってたら半日以上かかるわ
春と先輩が新車のトラックも洗車機入れてるし

書込番号:5756470

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:36件

2006/12/17 16:52(1年以上前)

洗車機でも、手洗いでも、傷はつきますので、一切洗わないのが一番すぐれた方法です。

書込番号:5770780

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/12/17 17:33(1年以上前)

まぁ、頻繁に洗車する必要はないと思います。
おそらく、1ヶ月に1度程度は洗車するという人がほとんどだと思いますし、それで十分だと思います。
ただ、ずっと洗車しないでいると汚れた部分から塗装や外装の劣化や腐食が進行します。

書込番号:5770958

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:159件

2007/01/09 21:27(1年以上前)

新車の時から傷はついておりますし、走行でも傷がつくので
少しでも傷がつくのを少なくするのであれば
洗車の回数を減らしてプロ(評判のよいところ)に頼むのがよいと思います。
一度洗車の風景が見られるところが良いですね。

でも、個人的に車は財産ではないのでそこまで気を使う必要があるかと思います。

書込番号:5862839

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:72件

2007/01/16 21:16(1年以上前)

洗車傷、ふき取り傷は必ず付きます。
なので普段はスタンドの手洗い洗車で十分、
そしてガラスコーティングを施工してもらったお店に
1年、もしくは1年半に1度ボディーメンテナンスに出す。
それで洗車傷、ふき取り傷はリセットできます。
メンテナンス費用は、2〜3万くらいでしょうか。
お店にもよりますが。

書込番号:5889754

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:3件

2007/01/20 04:12(1年以上前)

洗車の傷は、気にしないことが一番だと思うよ。

書込番号:5901466

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:72件

2007/01/23 23:52(1年以上前)

確かに(笑)
でも好きで購入した新車だと、そうもいかないでしょうね。

書込番号:5915981

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:8件

2007/02/10 19:33(1年以上前)

私もパパイヤラディンさんに同感。
洗車は自分で行ったほうがいいです。
大事にしている車ならなお更です。
最近では、ノンブラシ洗車機も登場していますが汚れはっきり言って落ちません。
私は、コイン洗車で手洗いを行っています。傷はスポンジ等で多少付くことはしかだがありませんが、最低の洗車傷のみですみます。

書込番号:5984620

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:159件

2007/02/10 21:39(1年以上前)

ノンブラシ洗車機?
流体力学を習った人なら誰も最初から使わないと思います。

書込番号:5985081

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

コーティング前の処理について?

2007/02/08 10:21(1年以上前)


洗車

クチコミ投稿数:51件

新車購入から約1年経ちそろそろコーティングでもと考えています
(金欠のため自分で)、自分で出来るコーティング剤でお勧めの物は有りますでしょうか、又 コーティングする前の車の洗車等の処理はどの様にしたら良いのでしょうか、車は購入時にコーティング等していません、購入後ワックスも洗車のみで汚れも落ちたので 一度も掛けずに来ました 。

書込番号:5975856

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2007/02/08 11:09(1年以上前)

しばいぬさんさん こんにちは、

ボクは自分でやる自信も無かったし、出来るとも思わなかったので、新車納入前にやってもらいました。
その時の話では、納入後では高額になると言われました、理由は下地処理の手数とのことでした。
ワックス洗車をしてらっしゃったとすれば、それを綺麗に落とす必要があると思います。
石鹸類で落ちるとは思いますが、その後によく乾かして塗るといいと思います。

書込番号:5975955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2007/02/08 12:02(1年以上前)

里いもさん 早速の御返事有り難うございます。
納車後から今まで、ノーワックスの洗剤のみで洗車していました、
汚れ落ちも、光沢も良いので気にせずに来ましたが、そろそろ一年
考えようかなと思い、ヤフオクなどを見ると自分で出来そうな、でも面倒な、只塗ればいい様な物でもなさそうで、悩んでいます。

書込番号:5976063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2007/02/08 20:55(1年以上前)


クチコミ投稿数:1367件

2007/02/08 22:33(1年以上前)

ここあたりも、参考になるかなぁ。

http://www.carpika.net/index.html

書込番号:5977957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2007/02/09 09:24(1年以上前)

〉D.I.Y.おやぢさん
〉スーパーポンタさん
いろいろ参考になるご意見有り難うございます、 これから暑くなる前に一度試してみたいと思います。

書込番号:5979207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ホイールリムのくすみ

2006/08/24 22:59(1年以上前)


洗車

スレ主 lovefitさん
クチコミ投稿数:47件

みなさん、こんばんは!
お尋ねしたいことがあります。ホイール(シャレン)のリムが
白っぽくくすんでいます。ガソリンやコンパウンドでふき取って
見ましたが取れず、困っています。どなたか、このくすみを取る方法などご存知の方がいましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:5374935

ナイスクチコミ!0


返信する
autoglymさん
クチコミ投稿数:2件

2006/08/25 11:40(1年以上前)

わたしのクルマはクロームのアルミホイールですが、
やはりブレーキダストを酸性の洗剤で清掃しているうちに
白く濁ったようになりました。

とりあえず、オートグリムのメタルポリシュで磨がけば
ほぼとれるので磨いたのちにまた濁らないように
ホイールシールをかけています。

2〜3ヶ月はこれで持ちます。

オートグリムはここが最安値だとおもいますが、
ほかにもっと安いところはどのたかご存知ないですか?

http://www.oriflame.jp

書込番号:5376163

ナイスクチコミ!0


autoglymさん
クチコミ投稿数:2件

2007/02/02 18:36(1年以上前)

きょうもoriflameでホイルシール
買おうと思ったら200円くらい値上げになってました。
結構ヘビーユーザーだったので、、

それでもまだ一番安いみたいですけど
もっと安いところどなたかご存知ないですか?

書込番号:5953246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

洗車

クチコミ投稿数:697件 幸せってたぶんこういうこと 

自宅のお風呂の鏡に水滴のあとがついてなかなか取れなかったので
ちょっといい方法がないかとググっているうちに
『サランラップに歯磨き粉をつけてこするとかなり楽に落とせます』
という情報があったので試してみたところ、
あっという間に水垢、水滴あとがおちました。

これはクルマにも使えるのではないかと思い早速古くなった
6倍長持ちガラコのガラス面をこすってみたところ、
これもまた簡単にコーティングを落とすことができました。
以前買った油膜取りクリーナーと付属スポンジではなかなか
落ちなかったのに不思議です
たぶん歯磨き粉の研磨剤とサランラップが密着して
摩擦係数をあげているのではないかと思われます。

ガラスにキズがつくことはないとは思いますが
試してみられる方は一応自己責任で。

書込番号:5545330

ナイスクチコミ!1


返信する
はれこさん
クチコミ投稿数:460件

2007/02/02 00:44(1年以上前)


 スポンジを使うと、研磨粒子が柔らかいスポンジに入り込み
研磨効果が有りません。 その点、サランラップであれば粒子
が、ラップに入り込まないためちゃんと磨けるのです。

 最近流行の、『ガラストップコンロ』の表面も同じ要領で
掃除をするのが当たり前になっていますよ。

書込番号:5951242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

もうすぐ手放す愛車の洗車

2007/01/17 21:56(1年以上前)


洗車

スレ主 30世紀さん
クチコミ投稿数:6件

久しぶりに新車を買いました、エスティマ2.4Gを先週契約して納車は私の都合で2月下旬にしてもらう予定です。今乗ってる車も新車で買って結構大事にしてきましたが下取りしてもらうことになってます。ところで皆さんは手放すことが決まってる車の洗車はしますか?私は多分しません、大事に乗ってきて愛着もあるんですが気持ちは新しい車の方に言ってしまってます、車って所詮便利な機械以上ではないんですね。

書込番号:5893647

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2007/01/17 23:14(1年以上前)

洗車をするかはその時の汚れ方しだいですね。
最低限の労力で、そこそこ見られるレベルにしていたと思います。

一言で、人に渡すにあたって 恥ずかしくないレベルですね。
ワックスがけはしないけど、
汚れがあれば、ふき取り
掃除機をかける・・・くらいですか。

書込番号:5894047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2007/01/19 18:05(1年以上前)

査定前に洗車する方は多いでしょうね。

書込番号:5899748

ナイスクチコミ!1


M次郎さん
クチコミ投稿数:85件

2007/01/23 21:53(1年以上前)

便利な機械以上なので普段以上に洗車すると思います。 洗車による査定のUPを期待するような意味はありません。

書込番号:5915316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ64

返信8

お気に入りに追加

標準

洗車

スレ主 wwwada2005さん
クチコミ投稿数:2件

3年前に新車を購入後、2週間に一度の洗車を欠かしたことがありません。ボディーは綺麗なままですが、最近すごく気になるのがブレーキディスク、パッド回りの錆び付き、鉄粉付着などです。これらを綺麗にする方法はないでしょうか? またそれらを予防するためになにかいい方法はないですか? kure556とか吹きかければ効果がありそうな気もしますが・・・・  どうでしょう?

書込番号:5670519

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:18件 gogo.gs 

2006/11/23 22:30(1年以上前)

車を大事にされているのが良くわかります。
さて、ブレーキ周りですが・・・CRC556は危険です!
ディスクに塗ろうものなら、その後ブレーキが効かなくなります。
カー用品店で売っている、専用のクリーナーをお勧めします。。。

書込番号:5670668

ナイスクチコミ!9


pochi022さん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:3件

2006/11/23 22:33(1年以上前)

kure556だとブレーキが利かなくなると思います。

私の場合はブレーキダストって、
スプレー洗車(コイン洗車)で飛ばしてるのかな・・・

書込番号:5670691

ナイスクチコミ!7


pochi022さん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:3件

2006/11/23 22:43(1年以上前)

吹き付けると赤ムラサキ色になって解けて、後は水洗いするだけ。
ってのがよかった。銘柄は忘れたけど、それっぽい写真が載ってるヤツね。

スポンジを2個
(ボディ用と、ボディ用を使い込んだらホイール用とかに)
用意して、
こびりつかないように、ホイールはスポンジを突っ込んで洗ったほうがいいですよ。

これからの寒い季節は手が荒れそうだったら、長いゴム手袋すればいいし。。

書込番号:5670756

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:3件

2006/11/24 12:12(1年以上前)

私の車は3年でディスクローターが錆びでボコボコになり交換するはめになりました。

雪のシーズンはスキー場に年数回行くのですが、雪の多い日は公団が塩をまいて雪を溶かしに掛かります。

予防ももちろんですが、雪道走行後はブレーキ周りを良く水洗いする事も大切だと思いますね。



書込番号:5672397

ナイスクチコミ!3


pochi022さん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:3件

2006/11/26 19:18(1年以上前)

>公団が塩をまいて
巻きますねぇ。雪かと思ったら塩(融雪剤)の粒だったり、
粉状に潰れた塩はトンネルとかに溜まってたり。

スキーの帰りは必ず私も、下から水洗いしてます。
洗わないと穴あくぞ!とか聞いたりしますし。

書込番号:5681693

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4194件

2006/11/26 19:44(1年以上前)

>>公団が塩をまいて

通称、塩カル
触った事あるけど(液体の方)塩水を濃くしたような感じ。
手がぬるぬるして、洗っても洗ってもぬるぬるが取れない。
車の下回りは良く水で流したいですね。

http://www.tokuyama.co.jp/company/business/transform/soda.html

書込番号:5681795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:191件

2006/12/09 21:21(1年以上前)

>>さて、ブレーキ周りですが・・・CRC556は危険です!
ディスクに塗ろうものなら、その後ブレーキが効かなくなります。

確かに絶対にお勧めとはとてもいえませんが、昔試したことがあります。効き始めに多少甘い気がしますが効きますよ普通に。油圧のすごさを思い知りました、摩擦熱で瞬時に蒸発してしまうようです。がしかし絶対にしないように・・

書込番号:5736374

ナイスクチコミ!2


xrrxさん
クチコミ投稿数:16件

2007/01/17 23:33(1年以上前)

超遅レスですが、
ブレーキ周辺は、すぐ高温になって雨も塩カルも侵入し放題なんですから、いくらチオ硫酸で還元しても、またすぐ元通りにサビて来ますよ。

ブレーキパッドと接触する部分は常に削り取られているわけですから、光り輝いていると思います。削り取られたディスク屑が、ホイール周辺の黒茶色の汚れですね。
これもチオ硫酸系洗浄剤で紫色に変色しますが、2,3回使用した経験では、「キレイになった気がするだけ」です。

同じ時間をかければ、安い台所レンジ用洗剤を使用しても大差ない、むしろキレイになります。特有の刺激臭もありませんしね。ブレーキダスト(鉄くず)はホイール表面のオイル・排ガス汚れがなければ、砂と同じ。タオルで拭けば取れるはず。つまり、ホイール汚れの主役はやはりオイルです。オイルもまた鉄粉があるからそこに結合してしまうのでしょう。

CRC系勧めて?いる方もおられますが、この油剤、材料内部への浸透が激しいですから、表面のサビ程度で走行重要部品周辺に安易に使用すべきものではないでしょうね。ブレーキの効きの問題だけではなく、ゴム系部品を劣化させてしまうことは缶の注意書きにもあると思います。

ブレーキ周辺のサビ付きは、耐熱塗料スプレーで隠してしまうのが一番でしょう。パッドとディスクの摩擦部分は、少々塗料がかかってもすぐ擦れ落ちていくはずです。

書込番号:5894162

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「洗車」のクチコミ掲示板に
洗車を新規書き込み洗車をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)