
このページのスレッド一覧(全627スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2 | 2014年6月25日 08:48 |
![]() ![]() |
30 | 6 | 2014年6月18日 15:15 |
![]() |
37 | 8 | 2014年5月16日 08:58 |
![]() |
1 | 1 | 2014年4月6日 20:49 |
![]() ![]() |
11 | 4 | 2014年1月22日 21:29 |
![]() |
21 | 4 | 2014年1月16日 08:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗車
今回アークバリアを施工しました。
今日小雨の降る中、車を取りに行ってきました。
代車を返したあとに、いざ愛車との対面!!!
正直、驚愕しました。
その汚さに(T-T)
雨が細かく、撥水して黒い車が小汚く見えます。
私のイメージではボンネット等の傾斜があるところ雨粒が流れ落ちていくイメージでしたが撥水だけしてポツポツと細かい水玉になっていました。これじゃあ天気がよくなっときにレンズになって後が残るんじゃないか!!!
走行しても、滑るように流れるわけでもなくポツポツとボディーに残る感じてした。
自分でワックスしたときは、もっと流れるように撥水していたのに、、、
こんなことなら、普通にワックスをかけて愛車を磨いた方が良かったと今後悔しています。
七万近くかけたのに、、、(T-T)
そもそも、店舗の対応も悪かった。
代車を貸し出すのに、なんの説明もなし鍵を渡してこれですって。
なんの書類も書かないし、自動車免許があるのかどうかも確認しないし。
まさにテキトー。
黒のボディーなのに、ボディーの状態調べるのに表面の汚れを水で洗い流すこともなく、いきなり水に浸したクロスでふき始めるし。
思えばここで、コーティングを頼むのをやめておけばよかったんです。
県内に何店舗か出しているお店だったので、安心かと思って預けたのですが最悪でした。
お金を支払ったあとも、コーティングに関してなんの説明もない。
注意することありますか?とこちらから聞いたら、俺やってないので分かりません。
正直、は?って思いました。
コーティングは汚いわ対応も糞だわ。
最悪でした。
他の業者さんがどんなものか分かりませんがこんなもののんですかね?
アークバリアに関しても普通のワックスよりも酷いと感じます。
七万もかけて、施工するものではありません。
ワックスを塗り重ねて、ピカピカにしたほうがいいのではないかと思います。
今日は小雨なのでそう感じるだけかもしれませんが、天気になったら再度レポートしたいと思います
書込番号:17618832 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちわ、そりゃあ業者にヤらせたらそんなもんや♪金を貰うと言っても所詮は他人のクルマ、仕上がりが汚いのは作業が適当だからだよ!クルマ磨きは自分でヤるのが一番。月一回の楽しみにしよう♪
書込番号:17639538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

業者のせいだと思います。
下地処理や洗浄をきちんとしないとコーティングが定着しないし、
効果も薄いのではないかと。
うちはアークバリア2台施工してもらいましたが、
青空駐車&洗車機利用でも2年以上経っても光沢残ってて、
コーティングの効果は充分あると思います。
書込番号:17663785
0点



洗車
多くの人が洗車時にセーム皮の使用をおすすめしてますが、ネットとかに書いてあるようにしても
完璧に水滴が取れません。
私の使い方は
1 セーム皮を濡らして絞る
2 擦らずに 押し合えるように水分をとる
このやり方だと 水滴が必ず残ってしまうのですが
水滴が残らないやり方はあるのでしょうか?
今はセーム皮だとイオンデジポットが出来てしまうので
マイクロファイバーを使っておりますが、セーム皮の方がボディには良いと聞きますのでアドバイス宜しくお願いします。
書込番号:17331965 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

新しいうちは、吸水性が悪かったりします。
使っているうちに良く吸い取るようになりますが、初めに中性洗剤で良く洗ってあげると良いと思います^_^
書込番号:17332066 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Katty☆ さん返信ありがとうございます。
ちなみに、どれくらいで吸収良くなるのでしょうか?
洗車に4回くらいに使用して毎回中性洗剤で手洗いしてますけど吸収率上がりせん(*ToT)
書込番号:17339725 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ビードラさん、こんにちは^_^
セーム革の吸水性は、メーカーや商品によって、中には、吸水性の悪い物もありますね。
>洗車に4回くらいに使用して毎回中性洗剤で手洗いしてますけど吸収率上がりせん(*ToT)
という事でしたら、この先も吸水性が上がる事は、ないかもしれません。
良いものでしたら、最初の一拭きは、スパッと拭き残しが全くありません。
ちなみにセーム革は、へたり難く強いので、あまり買い替えが必要なくて良いのですが、最近の合成セームは、良く出来ているので、セーム革より耐久性がありませんが、吸水性は、良いものがたくさんあります。
私は、いろいろ使用してきたのですが、現在は、これを使用しています。
オートグリム アクアドライ
http://item.rakuten.co.jp/auc-jimgmbh/autoglym-122/?force-site=pc&l2-id=shop_sp_pcview_icon
吸水性は、セーム革より高いと私は、感じています。
ご参考まで^_^
書込番号:17339834 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

やはり 物によっても違いますよね!
袋捨ててしまったのでどこのメーカーか忘れてしまいましたけど、値段はホームセンターで1200円くらいしたと思います。
紹介ありがとうございます(*^ー^)ノ♪
すごく良さそうなですね♪
検討させてもらいます(^-^)
書込番号:17340907 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちわ、そりゃあ、吸水性の良いセーム皮とは、本物の皮を使ったセーム皮では無く、ホームセンターとかでプラスセーム等の名で売られている合成セームの事だわ♪そもそも本物の皮を使ったセーム皮は大昔の商品。今は吸水性を高めて耐久性も強化した合成セームが主流♪分かったかい?
書込番号:17639613 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは
ワタシが使っているのは、拭き取り専用の吸水マイクロファイバータオルです
普通のタオルよりも一回り大きいモノです
ホームセンターのカー用品売り場で見つけました
600円位だったと思います
水滴が残る屋根に、拡げて乗せて引くと、9割方拭き取れます
一巡して二巡目で、ほぼあらかたの水分は無くなります
古くなると、繊維が硬くなるので、普通のウエスとして使い捨てます
書込番号:17639740 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



洗車
ずっと中古車で初めての新車で
黒のフィットを買いまだ1週間ですが、洗車の事について悩んでます。
ネットでいろいろ検索して手洗いの方がいいっていうのは分かるのですが、
場所などが無く出来る環境ではないです。
皆さんの意見を聞きたいですが、
ガソリンスタンドの機械で洗車して、終わった後自宅駐車場でワックスだけするのってありですか?
意見を聞かせてください。
4点

私、それ普通ですよ。CX−5の黒ですが、
ガソリンスタンドの機械で水洗コースのみで、終わった後自宅駐車場でワックスだけしてます。
洗車機でコートなりワックスをしないのは、ガラスにつくと取れにくくて面倒だってのがあります。
それに、どのみち、ふき取りはしないといけないし。
手洗いしないのは、車が見た目よりデカくて面倒だからという理由で洗車機なんですけどね。
書込番号:17355437
6点

今の洗車機は、力加減やブラシの質が良いので、下手な手洗いより傷がつかないと思います^_^
しかし、自宅に帰ってからのワックスは、止めておいた方が良いと思います。
砂や埃が付着して、その上からワックスを塗り込むと傷を付けてしまいますので…
できれば洗車後すぐに拭き取りワックスがけをオススメします^_^
書込番号:17356390 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>砂や埃が付着して、その上からワックスを塗り込むと傷を付けてしまいますので…
鳥の羽が付いたパタパタするヤツ(なんて言う名前だ?)で、
パタパタしてからワックスを掛ければ済む話では?
書込番号:17356725
5点

どんな洗車機使おうと普通の手洗い以下(超手抜き洗車でも)の洗いしか見たこと無い。
汚れのこりまくりのボディーにワックスなんて正気の沙汰じゃ無いと思うが。
洗車機なんてぱっと見綺麗に見えるようにするための物なんだから。
書込番号:17357066
3点

>鳥の羽が付いたパタパタするヤツ(なんて言う名前だ?)で、
パタパタしてからワックスを掛ければ済む話では?
小さいチリなどは、静電気で再付着するだけですよ^_^
書込番号:17357506 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

色々とアドバイスありがとうございます。
洗車機の後に自分でワックス掛けはアリって分かっただけで
よかったです。
オートバックスへ行って、スタッフに聞いてワックスを選んできます。
書込番号:17358881
3点

目に見えない小さな泥汚れなど、
コンパウンドだと思えば良いぞ、わっはっは!!!
あぁ、ごめんなさい。
書込番号:17358994
3点

こんにちわ、そんなもんスタンドで洗車した後、その場で、すぐワックス掛けななきゃ駄目やろ?家に帰る間に細かい砂や埃が付着して傷の元に為るわ!まさかスタンド店員に「邪魔だから、ワックスは家に帰ってから掛けろ♪」なんて言われたとか?ワックス掛けは洗った直後に、その場でするのが常識。それをさせないスタンドなんか絶対行くな♪
書込番号:17520427 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



洗車
以前コーティング施工してもらいました。
もう、3年経つのに機械洗車だけで、車がピカピカです。
他の物とは別物ですよ!
世界初だそうです。 永久保障、機械洗車OK、永久にワックス
不要だそうです。 自分は、北関東のお店で、施工してもらいまし
た。 東北が本部みたいです。 検索すれば出ますよ。
絶対におすすめです。 おかげで休みの時、やる事が無くなりまし
た。
0点

はじめまして
価格はいくらですか?
書込番号:17386959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗車
この度、フォレスターを購入致しました。
ボディーカラーはブラックです。
洗車機を利用したいのですが、クチコミを見ているとブラックは洗車傷が目立つと多くのスレッドで拝見しました。
しかし、色々ネットで調べていると下記のHPに辿りつきました。
http://www.soft99.co.jp/sensya-navi/qa/qa_4.php
ボディーカラーがブラックの車にお乗りで、洗車機を利用されておられる方おられましたら、
洗車機を使った感想をお聞かせ下さい。
1点

こんにちは、CX−5の黒です。
洗車機を使った感想は、ラクチンです。
いまのところ、洗車機にパッとみて、見えるようなキズをつけられた?ことはありませんね。
いまの時期は週1ぐらいで入れる羽目になってます。
欠点としては、ワックスコースなんて選ぶと、当たり前ですが、フロントガラスにも付くので、
水洗いコースしか使用してないことかな。
書込番号:17099265
1点

やはりキズは気にするか気にしないかと言うぐらいでしょうか。
洗車機に入れてみようと考えてみます。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:17099279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうあがいたって
公衆洗車機使うからには、田舎道をラリーした前車の小石、ごみ、ウ▲コ、などこびりついたブラシなワケだから、キズがつかない方がおかしい。
書込番号:17099289 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

解決済みですが
洗車機もブラシ洗車、布ブラシ洗車、高圧水洗車などがありますので確認のうえでご利用くださいね。
書込番号:17101447
6点



洗車
こんにちは。
今月末にフィットハイブリッドが納車予定です。色はブラックパールです。
黒は初めてですが、艶があれば綺麗だろうなと思い決めました。
手入れが超大変な事は分かってます。
予算の関係の為、コーティングはしません。
自分なりにこの口コミやネット等で検索した結果、ゼロウォータードロップとシュワラスターのマンハッタンゴールドに辿り着きました。
手入れのイメージとして、
1 ディーラーで納車前に洗車しないように依頼する
2 コイン洗車場でシャンプー&水流し
3 ゼロウォータードロップで吹き上げ
4 1時間後にゼロウォータードロップ上塗り
5 翌日にシャンプー&水流し
6 ゼロウォータードロップで吹き上げ
7 マンハッタンゴールドで艶出し
それ以降はワックス効果が落ちてきたら その繰り返し
この手入れ方法で大丈夫でしょうか?
また、他に良い方法がありましたらアドバイス下さい。
今までは1〜2ヶ月に一度ぐらいしか洗車しなかったのですが今回は気合入ってます。
宜しくお願いします。
書込番号:17076107 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

クルマをキレイに保つには、床の間にでも飾って乗らない事です。
半分冗談ですが、半分は本気(マジ)
クルマというのは飾っておくものではなく実用品。外を走り風雨に晒され、泥を被る事もあるでしょう。
また、塗装はビニールの様に軟らかいモノ。それと太陽光によるダメージ。
クルマをキレイに保つには小まめな洗車が必要不可欠ですが、洗い過ぎもキズの原因になります。
クルマなんて汚れて当たり前。キズが付いて当たり前くらいの気持ちは必要かな?
書込番号:17076272
6点

1 ディーラーで納車前に洗車しないように依頼する
とはいっても、保護シート外したら境目に跡が付くから無理じゃないのかなぁ?
まぁ、うるさい客だなって思われて、丁寧に扱ってもらえるかも。
2 コイン洗車場でシャンプー&水流し
3 ゼロウォータードロップで吹き上げ
4 1時間後にゼロウォータードロップ上塗り
5 翌日に水拭きでいいかと
6 ゼロウォータードロップで吹き上げ この工程ない方がいいかと
7 マンハッタンゴールドで艶出し ぶっちゃけ、洗車のあとにこの工程だけでいいかと。
私なら、手入れするつもりならですが、
洗車する。
コンパウンド入りのワックスをかける。
数日後、汚れたと思ったら、
洗車して、
マンハッタンゴールドで艶出しして、ニヤつく。
汚れる
洗車して、はじかなくなったらマンハッタンゴールドで艶出しして、ニヤつく。
1年ぐらいして、なんかくすんできたら、コンパウンド入りのワックスをかける。
の繰り返しです。
実際には、
洗車機いれる、汚れる、洗車機いれる、洗車機いれる、汚れる、洗車機いれる、汚れる、
たまに、マンハッタンゴールドで艶出しして、ニヤつく。
年に1度ぐらい、コンパウンド入りのワックスをかけて、ニヤつく。
ですね。
書込番号:17076343
8点

やり方は色々有りますからスレ主さんのやり方でも良いと思います。
肝心なのは意気込みです。
風には気を付けましょう、結構砂が飛んできます。
シャンプーは濃く泡を多量に、イメージとしては泡で洗車する感じですね。
シャンプー、ワックス掛け、拭き取り、全て直線的に
決して円を描いてはいけません、同じ傷でも目立ちます。
たまには粘土をかけてみてください、ワックスののりが違うと思います。
書込番号:17077059
3点

皆様 ご意見ありがとうございます。
黒を選んだ時点で無傷でいられるとは思っていませんので、そこは割り切ってますよ。
洗車後にニヤリとしてしまう気持ち分かります。
自己満足の世界ですからね。
私も以前ニヤリとして、カミさんに指摘されたことがあります。
コンパウンド入りや粘土等、参考になりますね。
書込番号:17077793 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)