カーセキュリティすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーセキュリティ のクチコミ掲示板

(9146件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1298スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アドバイス募集

2004/06/03 22:21(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 habitat2004さん

先日中古車を買ってセキュリティをつけようと思ったのですが、アギュラスのVE-S7000かスーパーバリケード5000かカーモニ500を買うか迷っています。何かアドバイスをくれませんか?

書込番号:2881049

ナイスクチコミ!0


返信する
ひこっぺさん

2004/06/04 01:09(1年以上前)

VE-S7000、スーパーバリケードSQ5000、カーモニ500はそれぞれ似て非なるものです。カーモニは優秀な簡易セキュリティ、アギュラスはエンジンスターターも付いていますがドアオープンの感知も含めてすべて音圧やマイクロ波による電波での感知です。言うならばセミ簡易的とでも言うのでしょうか。配線作業が少ないです。SQ5000はドアなどにも全て配線をして取り付けることになりますので、より精度は高まります。スターターも付いています。
個人的にはSQ5000ですね。他のスレも参考にしてください。アギュラスも良いのですが、リモコンのデザインが・・・。私は好きになれません。簡易的なのに結構優秀なカーモニ500か、価格のわりには精度がかなり高いSQ5000の2つで検討してみてはいかがでしょうか。

書込番号:2881840

ナイスクチコミ!0


スレ主 habitat2004さん

2004/06/05 00:47(1年以上前)

悩んだ結果バリケード5000に決めました。接近者を感知する機能がないのは痛いですが、エンスタとターボタイマーがついているのでこっちにしました。ありがとうございます。

書込番号:2885113

ナイスクチコミ!0


ひこっぺさん

2004/06/07 04:07(1年以上前)

オプションでエリアセンサーありますよ。イマイチ使えませんが・・・

書込番号:2893168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

550ESPとAVISTART 6501 の違い

2004/06/03 19:42(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 アクア2000さん

こんにちは。並行品を購入しようと考えてるのですが、VIPERの<550ESP>とCLIFFORDの<AVISTART 6501>は、機能・性能ではどう違うのですか?基本的にほぼ同等品らしいのですが、詳しく知りたいのでお願いします。又はサイトがあればお願いします。

書込番号:2880447

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:224件

2004/06/08 18:52(1年以上前)

AVISTART 6501を1万円で買って最近インストールしました。

いろいろ調べましたが、基本的にほぼ同等と考えて問題ないと思います。
値段はVIPERのほうが若干高いと思います。

センサーの感度はAVISTARTのほうが良いとの話しを聞きます。
微妙な調整が出来るので、誤発報を少なくできるそうです。
しかし、本体はAVISTARTのほうが古いのでかなり大きめです。
しかも、キルリレーも別体なので・・・
設置場所が限られるなら、VIPERのほうが良いでしょう。

あと、AVISTARTにはレンジマスターが付属しています。 VIPERに比べ、リモコンの届く範囲がかなり広くなります。

取り付けはかなり大変です。
車種にもよりますが、スターター機能付きは特に配線が増えるし、エンジンルーム内の配線を隠すのにも一苦労しました。

AVISTARTを使ってみた感想ですが、値段の割には高機能だし純正のリモコンドアロックより使用範囲が広いので助かります。
また、キルリレーは武装中にメインキーでもエンジンが掛からないのでちょっと安心できます。

書込番号:2898498

ナイスクチコミ!0


スレ主 アクア2000さん

2004/06/12 01:19(1年以上前)

かやちろさんご親切にありがとうございました。
  ちなみにどちらで買われたのですか?大変安く購入されたと思われますが、オークションかなにかですか?

書込番号:2910780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2004/06/12 09:33(1年以上前)

アクア2000さん。

買ったお店は、ユニバーサルトレーダーさんです。
お店での売価だと550ESPで2.2万円、6501で1.7万円ですが、
ヤフオクでは6501なら1万円で出品されています。
タイミングとかもありますが、概ね安価で買ってる方が多いようです。
お店で買っても、ヤフオクで落としてもサポートは同じです。
マニュアルは要点しか書いてないので、判らない事はお店に聞くのが
一番早いし、親切に教えてくれますよ。
でも、判らない事が多かったので、マニュアルは和訳しました(^^;
最近は翻訳サイトで簡単に出来ますしね。

DIYで安く上げるのでしたら6501は良い選択だと思います。
一応、クリフォードですしね。(^^)

あと、セキュリティはインストール(設置)が肝心です。
本体の他に、リモコンスターター用の車種別配線(千円程度)、配線を隠す
コルゲートチューブなどは、用意しておいたほうが良いと思います。

セキュリティの事なんで、あんまり表に書けませんが、メールでも
貰えたら出来る限りの事はお知らせしますよ。

書込番号:2911546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SQ5000とBPレガシィ

2004/06/02 22:56(1年以上前)


カーセキュリティ

スーパーバリケードSQ5000をBPまたはBL(現行)レガシィに取り付けてドアロック連動をされた方はいらっしゃいませんか??
メーカーのサイトではドアロック/アンロックの連動は不可となっているのですが、他の掲示板で成功した方がいらしゃったので皆さんに質問です。
ちなみのその掲示板にも問い合わせをかけたのですが、レスされていたのが1月だったため、返答がなかったためこちらにもスレを立てさせていただきました(~_~;)

書込番号:2877784

ナイスクチコミ!0


返信する
DO−FIXERさん

2004/06/03 10:52(1年以上前)

ドアロック連動はできますよ。ただしオプションのリレーキットのTE401が2つ必要です。運転席のみの制御に1つとその他ドアの制御に1つです。マニュアルあれば分かると思います。ディーラーで配線図のコピーをもらってドアの信号線に割り込ましてください。
あとレガシーは内張り外すのが大変です。

書込番号:2879201

ナイスクチコミ!0


スレ主 JINPEIさん

2004/06/03 23:37(1年以上前)

DO−FIXER さん
情報ありがとうごさいます。TE401が二つ必要ですか・・・。ちょっと目が点です。
ドアロック連動は諦めようかなぁ・・・。

>> マニュアルあれば分かると思います。
今日SQ5000は入手できたので一通りマニュアルは読んでみたのですがそれらしいことは書いてありませんでした。
TE401のマニュアルですか??

書込番号:2881423

ナイスクチコミ!0


DO−FIXERさん

2004/06/04 00:49(1年以上前)

こんばんは。 マニュアルというのはレガシーのですよ。ドアロック関連の配線図集が必要だと思われます。401はプラス制御のドアロックをマイナス制御にするための物ですから、ドアロック・アンロックの信号線に割り込ませる必要があります。メーカー適合済みならメーカーに資料を取り寄せればいいのですが、適合外ですから自分で調べないといけないですからね。ある程度の知識は必要になってくると思います。

書込番号:2881774

ナイスクチコミ!0


スレ主 JINPEIさん

2004/06/04 23:55(1年以上前)

レスありがとうございます。
近いうちにDラーに行って配線図を貰ってきます。
それから接続のイメトレをして一気に完成!!って感じです(^o^)

書込番号:2884993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

車上荒らし対策するには。

2004/06/02 14:36(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 サオリ☆さん

先日自宅駐車場でポータブルのナビを付けたその日に盗まれました。
極貧な私のやっと買ったナビを盗むなんて、殺す(にっこり)
ということで、車上荒らし対策のセキュリティーを探しております。
知識は全く無いです。
取り付けの工賃は気にしません。(友人に頼むので)
商品が安くて性能がいいものを探してます!!
友人にホーネットを勧められましたが、
高くて手が出ません(泣)
予算は2万(無理かな?)
オークションの相場の金額で2万くらいで探してます。
できればもっと安いのがいいですが、、、。
かわいい軽自動車ですが、防犯ばっちりしたいです。

書込番号:2876378

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2004/06/02 14:42(1年以上前)

本題とはちょっとずれますが、
外から見えるところに金目の物を置かないのも十分車上荒らし対策になります。
ポータブルのナビなら使わないときはグローブボックスやトランク等にしまえますよね。

書込番号:2876386

ナイスクチコミ!0


SideWalkerさん

2004/06/02 14:54(1年以上前)

付けたその日とは、なんとも悲惨ですね。
私も、ポータブルのナビを2年ほど使用して車上荒らしに遭いました。
最初は外したりしていましたが、やはり、ポータブルは狙われやすいのかもですね。
おなじように、オークションで2万から3万で探しています。
カーモニ500かユピテルのVE−S70Rを検討していましたが、ここの書き込み読んで、VE−S70Sに傾いています。
近くの交番で、夜中に不信な行動があったら十分職務質問に値するのですぐ通報してくれと言ってました。なので、数人で車の近くでうろうろしたら通報できるように、電波の飛びで考えています。

書込番号:2876401

ナイスクチコミ!0


祝 60UPさん

2004/06/03 09:26(1年以上前)

取付けはご友人に頼まれるのでしたら、並行輸入物とかはどうでしょう?
私もDIYにて取付け出来ましたし、日本語の取説もあり安心出来ましたよ。
かなり高性能な物なものでもご希望の値段で手に入ると思います。
U○A Audioやユニ○ーサルとかが有名ですね。

書込番号:2879016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2004/06/03 12:38(1年以上前)

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#7
↑・・・とういう事なので (^^;

書込番号:2879449

ナイスクチコミ!0


祝 60UPさん

2004/06/04 06:20(1年以上前)

あっちゃ〜!そうでしたね・・・。
失礼しました。
セキュリティショップのUNIVERSAL TRADERさんとかならホーネットも
お値打ち品で出てると思いますよ。

書込番号:2882200

ナイスクチコミ!0


スレ主 サオリ☆さん

2004/06/04 23:10(1年以上前)

みなさん、いろいろありがとうございます。
祝 60UP さんに教えて頂いたような物をネットで探したりしましたが、
結局オート○ックス社員の友人の勧めでホーネット718Mを2万で購入する事
になりました。これって格安なんでしょうか?
それからポータブルナビとホーネットの取り付け工賃として1万支払う事に
なりました。安いんでしょうか?
とにかく、何とかセキュリティ出きてホッとしてます。
(まだ付けてませんが)
オプションでセキュリティーのリモコンでセキュリティーをON,OFFした時に同時にドアもロック、アンロックできる装置があると聞きました。
やはりこれはあった方が便利なんでしょうかね?

書込番号:2884825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1037件

2004/06/04 23:49(1年以上前)

はじめまして、サオリ☆さん。
セキュリティーとドアロックの連動はとても便利ですし、
セキュリティーを取り付けるのでしたら私は強くお勧めします。
と言うのも連動でないと、双方を操作する必要があり、
その場合、使い勝手が悪く面倒なために、
セキュリティーをかけない又はかけ忘れる危険があると思います。
私はホーネットとは別のシステムを取り付けましたが、
やはり連動しているのは使い勝手が良いです。

書込番号:2884968

ナイスクチコミ!0


スレ主 サオリ☆さん

2004/06/05 01:47(1年以上前)

にゃおきちさん、貴重な意見をありがとうございます。
そうですか、お勧めと言われると付けないわけにはいきませんね。
私はかなりのめんどくさがり屋なので絶対必要な気がしてきました。
オークションでみた所2千円以内で手に入るようです。
セキュリティ取り付け日が近いのでオークションは利用しませんが、
そんなに高くないようですね。

書込番号:2885333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

どちらがお勧めでしょうか?

2004/06/02 06:38(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 ウライシさん

こんにちは。ウライシといいます。初心者です。最近、近くで車上荒しが増えていてカーセキュリティを付けようと近くの量販店に行ったんですが、ホーネットのM725かカーバリケード2000を勧められました。違いを聞くと、一番は、センサーの性能。このページの書き込みにもあったんですが、カーバリケード2000のセンサーが優れていると言われました。でも、価格は、優れているカーバリケード2000の方が、取付費用込みで65000円、ホーネットの方は、95000円と、かなり違います。価格の差は、どこからきているんでしょう。。。ぜひぜひ、アドバイスをお願いします。

書込番号:2875455

ナイスクチコミ!0


返信する
コン@コンさん

2004/06/02 23:45(1年以上前)

まず、量販店での購入はやめたほうがいいです。
しっかりしたインストーラーにお願いするのがベストです。
せっかく高いお金出すのですからしっかり取り付けてもらってください。海外のものは比較的高いです。
センサーは増やせば感度良くなりますしそれだけにこだわらず
7万円くらいの予算があればもっといろいろな機能付きを探してみたら
いかがでしょう?
双方向リモコン、エンジンスターター付きなどあると楽ですよ。


書込番号:2878050

ナイスクチコミ!0


ひこっぺさん

2004/06/03 11:06(1年以上前)

カーバリケードってのはスパーバリケードSQ2000のことですか?
もし違うならごめんなさい。
SQ2000なら量販店売価3万2800円くらいでしょ?オプション込みでも4万くらい?取付費は1万〜1万3千くらいだと思いますからウライシさんの見積り額は高いと思います。ボイスなんかのオプションならそれくらいしますけどね。
価格差は取り付けやすさ(工賃)の差でしょう。ホーネットは車種を選ばず取付できるように主要ハーネスは汎用で、車種ごとに一本ずつ施工していきます。SQ2000は国産限定で車種別の専用ハーネスで取り付けますからワンタッチで主要な信号線を拾えます。
バリケードシリーズは基本的にこのスタイルですから本体価格が他と同じくらいでも取付費込みの総額になると大きな差が出ます。
センサーの精度は高いです。誤作動が非常に少ないです。お勧めします。

書込番号:2879229

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウライシさん

2004/06/04 12:49(1年以上前)

コン@コンさん、ひこっぺさん、ありがとうございます。
カーバリケード2000と書いていたのはご想像の通り、スーパーバリケード2000の誤りでした。ごめんなさい。
量販店の見積もりが少し高いという事なんですね。
ひこっぺさんの書き込みを見て、スーパーバリケード2000にしようか、と思っています。ただ、量販店以外では、どういうところで取付けをやってもらえるんでしょう。少しネットで探してみたんですが、うまく見つけられません。皆さん、どういうところで取付をしておられるんでしょう?たびたび、すいません。ぜひ、アドバイスをお願いします。

書込番号:2882963

ナイスクチコミ!0


ひこっぺさん

2004/06/05 01:46(1年以上前)

こんばんは。
量販店の見積もりが高いかどうかはわかりません。オプションにもよると思いますので。
バリケードシリーズは基本的には量販店のみで販売しています。たまにディーラーでも取り寄せできますが。
なぜ量販店のみかというと、レスにも書いたように取り付けが簡単なんですね。と言うか量販店でも嫌がられずに取り付けてもらえるように簡単にした、という感じです。だからプロショップ(セキュリティ専門店)では工賃の設定が高くできないし、儲けが少なくなりますので取り扱いもあまりしないんです。
オートバックスやイエローハット、ジェームスなどの量販店で見積もりをいくつかとってもいいでしょうね。たまに特価もしてますし。お店ごとで取り付け工賃も違いますから今より安くなるかもです。あと、取り付けですが、ある程度セキュリティに力を入れている店が良いでしょう。取り付けも慣れているはずです。セキュリティ売り場が大きく、品数が豊富なお店はそれに当たりますね。
では、ウライシさんがよいお店に出会うことを願っております。

書込番号:2885331

ナイスクチコミ!0


彩☆さん

2004/06/07 17:37(1年以上前)

横レスすみません。
ひこっぺさんにお聞きしたいのですが、取り付けが簡単ということは、セキュリティの解除も簡単ということではないのでしょうか?ということはプロにわかなわない??

書込番号:2894455

ナイスクチコミ!0


ひこっぺさん

2004/06/09 16:19(1年以上前)

そうですね。 取り付けが簡単=取り外しが簡単でもないと思います。
例えば車種別の専用ハーネスですが、本来は車両の信号線を一つずつ拾って行くんですね。それをワンタッチで拾えるようにしてるんです。でもイザ盗人が外すとなっても一つずつ繋いでまとめてる線を切るのもカプラーで止まってる線を切るのもそれほど違いはありませんよね。
簡単に付くと言うのはクルマの知識が豊富な人が車両からの信号線を引く作業をメーカーが最初からしてくれている、と言うようなことになります。 
あと、感度調整も専用のドライバーなども必要なく、微衝撃・高衝撃を個別にボリューム調整できたりするのもセッティングしやすくて便利です。
SQ2000は簡易セキュリティではありません。しっかりと取り付けすればハイコストパフォーマンスを期待できますよ(*^^)v

書込番号:2901465

ナイスクチコミ!0


彩☆さん

2004/06/09 21:44(1年以上前)

お返事ありがとうございます♪
オートバックスの店員さんにいろいろとお話を聞かせてまらったのですが、バイパーを勧められてしまいました。でも値段的にちょっと厳しいかなと…。話を聞くと取り付け方が全然違うから(バイパーは車の奥に隠してしまうらしく)セキュリティレベルが全然違うと言われ悩んでました。結局取り付けるお店次第ということですかね…。

書込番号:2902443

ナイスクチコミ!0


ひこっぺさん

2004/06/10 02:14(1年以上前)

バイパーだから奥に隠せる とかは特に関係ないですけどね。他の商品は目立つところにしか付かないなんてありえないから。
要は取り付ける店の姿勢の問題でしょう。ちなみに私の車にはバイパー800(電装品をガシガシリモコンで動かしてオプションも込みで30万)も付いていますが、センサーの感度、バランスなんて2000の方がいいですよ。

書込番号:2903657

ナイスクチコミ!0


彩☆さん

2004/06/10 20:43(1年以上前)

えぇっ!?
「バランスなんて2000の方がいいですよ。」これってすごい情報じゃないですか??でも、ひこっぺさんも言われてるように、お店の姿勢に関わってくるということはアタリならいいですけど、ハズレたら…なんですよね(T△T)
セキュリティそのものよりもこちらをいかに探すかのほうが難しそうですね(☆_◎;)!

書込番号:2905873

ナイスクチコミ!0


ひこっぺさん

2004/06/11 01:47(1年以上前)

逆にバイパーなんかをつける場合はアタリ・ハズレがあるんですよ。
SQ2000では大きな違いは出ないような気がします。そういう風に商品が出来てますからね!
でも取付け店を選ぶのは大事なことだと思いますよ。
何軒かまわって見積もってもらって探りましょう。

書込番号:2907391

ナイスクチコミ!0


彩☆さん

2004/06/11 22:16(1年以上前)

いつも付き合ってもらっちゃってすみません。
でもお陰様でいろいろと考えることが出来ました♪
こんな私のくだらない質問に付き合って頂いて有り難うございました☆

書込番号:2910050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カーモニ500道場

2004/06/01 22:37(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 にゃびにゃびさん

こんにちは、既出にゃび2と申します。カーモニ500を取り付けて早1週間。。団地で見通し100M以内ですが、鉄骨筋のためか電波届きません(きっぱり)。駐車場は20cm感覚でずら〜り車が並ぶ典型的な団地駐車場(立体ではないです)です、人も車も往来が激しいので、とりあえず立体駐車場モードに設定しました。しかし、マニュアルをみると”立体Pモードは接近・うろつき・侵入が検知できない”とあります(一体何に効果があるのか謎かも)。
ドップラー感度をOFFにして残り機能をONにして使用したほうがいいか、立体駐車場モードで使用した方がいいか、今激しく悩んでいます。同じような境遇のカーモニ500ユーザーの方いらっしゃいましたら、ぜひぜひアドバイスお願いします。(小中高の通学路にもなってるので、車体に傷つけられるのがこわい今日この頃・・)

書込番号:2874366

ナイスクチコミ!0


返信する
使用2ヶ月な初心者さん

2004/06/02 11:27(1年以上前)

>(一体何に効果があるのか謎かも)。
音圧センサーは有効なのでは? 立体駐車場の場合、レッカー移動、接近、うろつきくらいで反応していても困りますし、音圧センサーのテリトリー、ドア開、窓割り、車体への強い衝撃などがカバーされていればよいのではないでしょうか? ドップラーの侵入は音圧のドア開に重複していると思います。
ドップラーはいいような悪いような気がしています。現在は設定していません。やはり誤作動が多少なりとも有ると思います。その都度確認ってのも心臓に悪すぎますし(苦笑)
個人的にはドップラー以外をオンが一番実用的なのではないでしょうか?
車体に傷つけは・・・現行犯で捕まえるとかしないと意味有りませんしね。
ただし7月以降に発売予定なのかな? ワイヤレスサイレンが発売されれば、傷つけには少しは有効なような気はします。けたたましくサイレンが鳴れば目撃者は存在する可能性はありますよね?

書込番号:2875919

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーセキュリティ
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る