このページのスレッド一覧(全65スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 8 | 2017年2月4日 20:17 | |
| 6 | 3 | 2017年1月6日 12:19 | |
| 0 | 0 | 2016年12月23日 17:39 | |
| 12 | 0 | 2016年12月18日 12:11 | |
| 3 | 2 | 2016年11月25日 17:56 | |
| 0 | 0 | 2016年10月16日 15:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーセキュリティ > ユピテル > Aguilas VE-S37RS
一昨年の6月くらいにAguilas VE-S37RSを購入し取り付けたのですが、満充電してソーラー発電もされるので約一ヶ月保つとの事ですが、実際は2、3日で電池切れになるので故障かと思いメーカーでチェックして頂いたところ、ソーラー充電の故障でした。ここのところ同じ現象が出ているのですがバッテリーの寿命でしょうか?
2時間以上の充電をして、2、3日後にセキュリティをONにしても1時間後には切れてしまいます。ちょっと分かり難ですかね。
例としては、月曜日にACCで2時間以上の充電をし、車を使わない火曜、水曜はACC充電を行っていません(ソーラー発電は行なっています)。
木曜日にセキュリティをONにすると約1時間後には切れてしまっている。というような感じです。
同じような方が居られたり、詳しい方、お教え下さい。
1点
スレ主様、はじめまして
おそらくバッテリーの寿命かと思われます。
製品に同梱されているバッテリーはテスト電池みたいなもので当たり外れがあると思います。(とはいえ半年〜1年ぐらいは使えるはずですが)
また、満充電で1ヶ月保つのは警戒パターン1の場合で他のパターンだと短くなります
書込番号:20628757 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ACC充電というのは停車させてアイドリング状態での充電ですか?
オルタネータの出力はエンジン回転数に比例するので、アイドリング状態だと充電が間に合ってないのでは?
メーカHPにも「走行中に充電」しろと記載がありますし。
書込番号:20628803
0点
早速のご回答を有り難う御座います。
(^^ゞm(__)m さん やはりバッテリーの寿命ですかね? 購入して2年位になりますので・・・。一度ソーラー充電の故障で修理してもらっているので、また考えられないかと思いまして・・・。
そこら辺にいる村人さん ACC充電は、走行での充電です。仕事で使用している車での充電ですので、走行しながらの充電で実際は2時間以上の充電です。
書込番号:20629107
0点
自分の場合は購入してから1年ちょっとでスレ主様と同じ状態になりました。
通勤で毎日片道2~30分充電し、エンジンを切ると警報が作動して次乗る時には切れた状態です。
余談ですがOB取り寄せで送料込み、EHでは別でした。(ほぼ店頭在庫は無いと思います)
VE-S36RSも親の方で使用してますが、こちらは購入してから2年半ほど保ちました。(パターン1で)
書込番号:20629402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
EH⇒YH
書込番号:20629468 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
(^^ゞm(__)m さん 再度、ご回答有り難う御座います。(^^ゞm(__)m さんも同じような症状になったんですね・・・。ソーラー充電の故障は疑わなかったんですか? 今まで問題無く、故障は疑わなかったのかな・・・。私は、購入品が故障だったようなので(T_T) とりあえずバッテリーを交換して確認してみます。
書込番号:20629585
0点
ソーラー充電は補助的な物と考えていた為、故障は思いもしませんでした。
バッテリー交換して長く使えるといいですね。
書込番号:20629954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
(^^ゞm(__)m さん ご回答を有り難う御座います。一週間ほど様子をみてみます・・・。
書込番号:20630056
0点
カーセキュリティ > ユピテル > Aguilas VE-S500R
本製品を検討しています。
車中泊等で鍵は閉めるけど車内には居るという時は本体電源はOFFできますか?
電源のON/OFFはOBDコネクタを抜き差ししないといけないのでしょうか?
結構車中泊をするので、購入しようか迷っています。
3点
サイレントモードを使うのはいかがでしょうか。
書込番号:20543707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ドアロックした後にリモコンで警戒解除できますよ。
書込番号:20543796 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
返信ありがとうございます。
サイレントモードはLEDが反応しますので。。。。難ありでしょうか
リモコンで警戒解除できる!!
取り説で確認しました。これは使えそうです。
下位機種では無理と言う事なのか。
リモコンは正直無くてもいいかなと考えていましたのですが、リモコンないと無理みたいですね。
後は、電源断するか
慎重に検討します。ありがとうございます。
書込番号:20543938
1点
カーセキュリティ > ユピテル > Aguilas VE-S500R
トヨタのプリウス(ZVW30後期)に、下記のエンジンスターターを取り付けているのですが、
本製品を購入して、併用することはできますでしょうか。
干渉を起こして、利用できないでしょうか。
エンジンスターター WR820PS| コムテック
http://www.e-comtec.co.jp/0_starter/wr820ps.html
0点
カーセキュリティ > ユピテル > Aguilas VE-S500R
VE-S500Rの購入を考えているんですが、別のサイトでモデルチェンジ後のヴォクシーは、
OBD2の設定が変更されたため、カーセキュリティ SQ900が適応外だった(誤作動が多いため)と
言っておられる方がいたんですが、どなたか、今年買われたヴォクシーでVE-S500Rを使っておられる方いますでしょうか?
12点
カーセキュリティ > ユピテル > Aguilas VE-S500R
調べても出てこなかったので、質問させてください。
カーメイトのSQ900か、こちらの製品を検討中です。
SQ900は衝撃を感知するとサイレンとハザード(ウインカー交互点滅)で知らせてくれます。
こちらの製品はサイレンだけでなくハザードも点滅してくれますか?
書込番号:20425925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます!
今回は、SQ900を購入して使いつつ、VE-S500Rの後継機に期待して待ってみたいと思います。
書込番号:20426271 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
カーセキュリティ > ユピテル > Aguilas VE-S500R
本製品が2013年1月に発売されてから3年半以上が経ちますが、後継機が発売される予定はないのでしょうか?
現在、私は2011年9月に発売された先代の「VE-S37R」を使っていますが、調子が悪く、新たな製品の購入を考えています。
本製品が2年も経たずして発売されているので、本製品が発売されてから3年半以上経過した現在では、そろそろ後継機が
出てもおかしくないのかなと思います。(それともこれ以上、売りにできるような新機能追加することがないのでしょうかね。)
本製品を買ってすぐに後継機が発売されるとショックなので、後継機が近く発売される予定があるのなら、その発売まで待とう
かなって思います。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)

