ユピテルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

ユピテル のクチコミ掲示板

(348件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ユピテル」のクチコミ掲示板に
ユピテルを新規書き込みユピテルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

通信距離について

2007/04/17 01:09(1年以上前)


カーセキュリティ > ユピテル > Aguilas VE-S34RS

みなさん、こんばんわ。この機種の購入を検討しているのですが、質問があります。マンションの地下駐車場から8階の自宅までリモコンは届きますか?都市部(ビル街)150m〜300m、郊外(住宅街) 300m〜600mとメーカーのホームページに書いてありますが、いまひとつぴんと来ません。よろしくお願いします。

書込番号:6240485

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2007/04/17 11:11(1年以上前)

> マンションの地下駐車場から8階の自宅までリモコンは届きますか?
電波が届いたとして、その後はどうするのでしょう?

セキュリティに関して本当に考えを変えなければならなくなった事件です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=6237901

書込番号:6241150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2007/04/17 21:41(1年以上前)

number0014KOさん、こんばんわ。
事件についてはすでに知っていました。被害者の方のご冥福をお祈りすると共に、早急な犯人検挙していただきたいと思います。

> 電波が届いたとして、その後はどうするのでしょう?
当然ながら車まで確認に行きます。犯人がいれば警察に通報すると共に、可能なことをするでしょう。

しかし、他のスレをみているとどうも届かないようですね。

書込番号:6242832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/04/17 22:17(1年以上前)

液晶ぺジャーなどの通知機能は日本人の独特の発想で
セキュリティーの本質とはと考えた事この板の住人は考えた事
あるのでしょうか?

何かと、通知機能は便利だとか言いますが
何を個人で出来るのか考えてみてはどうでしょうか?
単なる気休めにしかならないし、盗難を阻止できる機能ではありませんよ。

通知されるより、盗られないセキュ選びに変えた考えを持った方がいいのでは?

パンテーラだゴルゴだ  
プロテクタとユピテルは日本人に心くすぐる機能ばかり前面に出して売り込んでいるだけ。。。。

SPSライセンスなんてショップのインストール技術の何の基準にもならないしあきれますわ

別スレにハンドルロックなどカキコしてありますが、秒殺ですね〜
純正のイモビ。。。

あてにするのが間違いじゃないの?
数年前から、秒殺って書いてあるじゃん。。

今回起こってしまった事件の被害者さんには本当にご冥福をお祈りしますが、このような事件はもうたくさんです。。。

因みにオイラは盗難経験者ですので、今はしっかりとインストールしたセキュを入れています、無論ぺジャーなどいらん

書込番号:6242985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/04/18 01:27(1年以上前)

液晶ぺジャー・LEDぺジャーなどの通知機能などは、アメリカ人の発想ですよ。
セキュリティーでは、日本が最後発です・・・

書込番号:6243792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2007/04/18 01:45(1年以上前)

御免なさい・本題です。
実際試して見ないとわかりませんが、鉄筋コンクリート製の建物の内部では、かなり厳しいと思います。
仮に通信出来ても、届いたり届かなかったりの不確実な通信になってしまうはずです。

書込番号:6243829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2007/04/18 19:52(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
他製品を検討します。

書込番号:6245861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/04/18 21:26(1年以上前)

パンテーラZ301使っていますが、下記の環境でリモコンの電波受信強度は、3本立っています。

・自宅: 部屋は、鉄筋コンクリートのマンションで4階建ての4階。駐車場は、地下。

・仕事先: 鉄筋コンクリート4階建ての3階。駐車場は、地下。

駐車場の車が置いてある場所との位置関係で状況は異なると思いますが参考まで。ちなみに、自宅は、取り付けの前にショップのデモカーで電波の届き具合を確認しました。自宅の中は、どこでも全く問題がなかったです(当然現在も問題なし)。

セキュリティの基本性能が重要なことは言うまでもありませんが、地下駐車場の場合、発泡しても気がつかない可能性があり、手元で警戒の情報がわかるのは精神的にイイです。

書込番号:6246210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:13件

2007/04/19 00:11(1年以上前)

地下は判りませんが、路上から7階は余裕で届きましたよ。
車から、リモコンまで直線では無かったですが、働きました
参考まで。

書込番号:6246989

ナイスクチコミ!1


BBBB昴さん
クチコミ投稿数:2件

2007/05/06 19:24(1年以上前)

始めまして。
この機種、傾斜検知があるとのことですが、
私の家の駐車場は結構傾いています。(20度ちかく)
なにか反応してしまったりするのでしょうか?
よろしくお願いします…

書込番号:6308737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:13件

2007/05/07 16:13(1年以上前)

BBBB昴さん こんにちは
>私の家の駐車場は結構傾いています。(20度ちかく)
う〜む気が付きませんでした。詳しくはメーカーに問い合わせ
頂くとして、私の感ですが、停車し、セットしてから、振動が
加わったら、センサー働くのではないでしょうか?
斜傾センサーとして、ジャイロを積んでいる訳ではなさそうですし
(価格的に)、それに国道沿いに駐車したら、ダンプの振動で
警報鳴りましたから、多分傾斜する時、振動が加わり働くのではないかと思われます。本機は3段切り替えが有りますから、誤動作は
心配有りません。あやふやで済みません。

書込番号:6311732

ナイスクチコミ!1


BBBB昴さん
クチコミ投稿数:2件

2007/05/09 01:10(1年以上前)

孫大好きさん、ありがとうございます。
セットしてからの異変にセンサーが反応、ならば即購入なのですが…
そうですね、仰るとおりメーカーに問い合わせてみます。
ありがとうございました^^

書込番号:6317148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:13件

2007/05/10 11:07(1年以上前)

BBBB昴さん こんにちは
あやふやな回答で済みませんでした。もしメーカーから回答が
有りましたら、是非お教え下さい。
ご存知のように、タイヤのいたずらなど、振動が有る物は
リモコンでアラームが鳴りますから、盗難だけでなく、安心感があります。

書込番号:6320685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

機種選択

2007/03/02 07:22(1年以上前)


カーセキュリティ > ユピテル > Aguilas VE-S31RS

クチコミ投稿数:4件

カーセキュリティーの選択で考えております。
どなたかアドバイスやご紹介をお願いできればありがたいです。
よろしくお願いします。

私の思っているセキュリティーグッズに付いての要件として、
@自宅駐車場に停めるときには、(近所迷惑にならないように)警告音を出さずに、センサーが反応して、フラッシュしたり光が強くなって威嚇し、また、自宅内にいるひとにわかるように、専用リモコンに反応するようになる。

A外出先などで(近所迷惑にならないときには)、車内設置のセンサーから警報が鳴るように切り替え
出来る。また、もちろん専用リモコンにも反応が起こるようにする。(できれば、リモコンの有効距離が長ければよりよいですが。)

Bでき得れば、車のキーと連動して、スイッチが入る様になっているとなおのことよいです。

書込番号:6064770

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:67件

2007/03/02 09:04(1年以上前)

Aguilas VE-S34RSでよろしいかと思いますよ。

書込番号:6064928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/03/03 00:00(1年以上前)

どうもありがとうございます。webを検索するか、カタログを取り寄せてみます。31と34のスペックの違いなども見てみます。
ちなみに、他のメーカーでのお勧めとかもございますか?

書込番号:6067536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:13件

2007/03/07 16:54(1年以上前)

プップルルーさん 同意見です
私もS34取り付けましたが、傾斜センサー搭載しておりますので、レッカー盗難にも対応しております。ドアの開きにも敏感ですし、セットもシガーソケットにはめるだけですから簡単です。

書込番号:6085731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

カーセキュリティ > ユピテル > Aguilas VE-S31RS

クチコミ投稿数:10件

この製品の通信距離は
都市部(ビル街)150M〜300M
郊外(住宅街)300M〜600M
と書かれております。

さて、質問です。

△自室 _マンション壁 ○車

上から見た感じです。
約|△
9 |
b|_________
     約22b
               ○

私の部屋は車がある側とは正反対に位置しており
車からの距離もけっこうあります。
仕様での通信距離だけで見ると問題は無さそうに感じるのですが
私の部屋までには障害物となる壁が無数に存在しているので
電波が私の部屋までちゃんと届くのかが不安でなりません。
勝手から受信できませんでした!ではあまりに悲し過ぎるので
皆様のご意見を聞かせて頂きたいです。

追加質問です。
防犯フィルムを購入予定なのですが、紫外線98%カットと書かれています。これって別に電波遮断などには関係ないですよね?
カーナビのアンテナにも悪影響及ぼすなら購入は止めようかと考えております。
ちなみに購入予定のフィルムは下のどちらかです。
KG101はフィルム厚175μ
KG103は375μで防弾ガラスに匹敵する強度になるとか?
ttp://www.j-aqua.com/KG101.html
ttp://www.j-aqua.com/KG103.html

書込番号:5791985

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/12/23 10:02(1年以上前)

>紫外線98%カット
>別に電波遮断などには関係ないですよね?
電波と紫外線、周波数って違う筈ですけど。ただフイルムに何使われてますかね?
セキュリティー機材の周波数がわからないですが、周波数が高くなっていけば行くほど直進性が強くなります。鉄筋コンクリートや金属など場合によっては乱反射の可能性も考えられない訳でもないですが。青空で何もなければ大丈夫とは思います。
せめて、目視できる範囲にあれば安心して使えるでしょうけれど書かれた状態ではやってみないとわからない感じがします。

書込番号:5792885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/12/23 23:59(1年以上前)

goodideaさんお返事有難うございます。

>電波と紫外線、周波数って違う筈ですけど。ただフイルムに何使われてますかね?

今はまだ何も貼っていない状態です。
購入予定のフィルムは下記の製品です。
車用?ではないので自分で車の窓サイズに切って貼り付けようかと考えております。

KG101はフィルム厚175μ
KG103は375μで防弾ガラスに匹敵する強度になるとか?
ttp://www.j-aqua.com/KG101.html
ttp://www.j-aqua.com/KG103.html


>目視できる範囲にあれば安心して使えるでしょうけれど書かれた状態ではやってみないとわからない感じがします。

残念ながら私の部屋から目視は無理ですね…
やはり買ってみなければ判らないですか…
悩みますね…

私の家だけでも駐車場側から私の部屋までに窓・ドア・ドアを通過しなければ電波は届きませんし。
マンションなので車の位置から私の部屋となると十数枚、下手したら数十枚の壁を通過しなければ受信は無理です;;

書込番号:5795798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2006/12/24 00:38(1年以上前)

マンションの壁ですが、
鉄筋コンクリートや旭化成のへーベルは
内部に金属棒で格子状に枠組みされています。
電波は金属網を通かするのに条件があり、波長の1/4(記憶があやしい)以下は通過できにくくなります。
全く遮断するわけではないですが、大部分を反射してしまいます。

書込番号:5795989

ナイスクチコミ!0


hitemaさん
クチコミ投稿数:9件

2006/12/25 08:04(1年以上前)

記述をみると2階から1階の車庫では到底無理そうですね。
迷っていましたが、用途にはあわないようです。
それと、リンクですが、できましたら
お相手様にもご配慮の程お願い致します。
記事も穏当ですし何も問題ないですから。
http://www.j-aqua.com/KG101.html
http://www.j-aqua.com/KG103.html

書込番号:5800797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/12/25 18:18(1年以上前)

IR92さん、hitemaさんお返事有難う御座います。

>大部分を反射してしまいます。
>2階から1階の車庫では到底無理そう。

この二つのお答えから導き出された答えは…

私の環境での受信はほぼ期待できない。
という事ですね…私の部屋はマンションの4Fなので到底届きそうにありません。

受信機(リモコン)を駐車場側のリビングに置いて届くかどうかも怪しいですね。


ここで質問するのはスレ違いになりますが他製品についての質問をさせて下さい。

CELLSTARの「RP-310SU」は

10mW出力(総務省認可)最大 3,500mの双方向無線通信
特定小電力無線を使用し、10mW出力でお車の異常を知らせる警告信号はもちろん、セキュリティの設定・解除、各種機能設定、ドアロック操作までも最大3,500m離れた場所から無線通信可能です。(市街地では最大1,000m

と謳っていますが、通信距離の長さ=電波の強さ…ですよね?
この機種であればまだ望みはありますでしょうか?
答えはやってみなければ判らない。だとは思いますが
VE-S31RS と比べればまだマシ程度なのでしょうか・・・

書込番号:5802397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2006/12/25 19:06(1年以上前)

>>通信距離の長さ=電波の強さ…ですよね?

大雑把にその傾向は言えます。
10mW出力で最大 3,500mは最良の最良条件で出した距離でしょうね。
個人的には10mWで市街地100mと見ました。
マンションの外に受信側アンテナを付けると、
それだけでもおおきく違いが出ますよ。

書込番号:5802563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/12/26 17:06(1年以上前)

私の環境が似ていますのでコメントします。

△自室 _マンション壁 ○車

上から見た感じです。
約|△4F
11|
b|_________
           約70b
                  ○

http://www.12voltdirect.com/product.aspx?prodid=RCM-3000SF

この製品を使用していますが、部屋の中までバッチリ監視
していますヨ。(笑)
ちなみに車は断熱フィルム使用です。(赤外線通過率30%)

国内モデルの飛距離は電波法の制限がありますので。(^^;
(飛距離にこだわるのであれば、やはり電波法無視の海外製に
限ります)

書込番号:5806149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/12/26 19:24(1年以上前)

IR92さん、えおさんさん、お返事有難う御座います。

IR92さん…ふむふむ、市街地の電波飛び交う中で遮蔽物の何もない場所で1000mって考えると、遮蔽物多い場所だと100mくらいになってしまいますか。
うーん…それなら駐車場側に受信機を置いておけば使えるかもしれませんね^^b

えおさんさん…有益な情報有難う御座います。なるほど海外製品ですか、そこまで考えが回りませんでした。
電波法無視との事ですが、これは…車検とか何かしら問題はありませんでしょうか?
あと、サイトの情報読ませて頂いたのですが残念ながら私の望む機能(サイレントモード)がないみたいで住宅街住いの私にはちょっと使えそうにありません・・・;;
しかし、海外の製品なら受信問題が解決しそうなので、海外製品でサイレントモードがある製品がないか探してみることにします。
無ければ・・・CELLSTARの「RP-310SU」を購入しようかと思います。

コメントくださった、goodideaさん・IR92さん・hitemaさん・えおさんさん。有難う御座いましたm(__)m

書込番号:5806590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どなたか違いを教えてください・・・

2006/10/23 22:58(1年以上前)


カーセキュリティ > ユピテル > Aguilas VE-S70R

スレ主 mac421さん
クチコミ投稿数:4件

この度大した車ではないのですが新車を購入しまして、人気のない駐車場にとめているのがなんとなく心配で気休めまでにと簡易型セキュリティーをつけようと思っているのですが、VE−S70RとVET−S71Rはどこが違うのでしょうか?
年式?グレード?・・・
詳しい方、どうか教えていただけないでしょうか。

書込番号:5565421

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件

2006/11/25 07:15(1年以上前)

ttp://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs113.asp?bd=100&ct1=113&ct2=7&pgcs=1000&th=635742&act=th
にも同じような質問があります。
違いはリモコンだけ?なのかよく分からないようです。

書込番号:5675700

ナイスクチコミ!0


スレ主 mac421さん
クチコミ投稿数:4件

2006/11/26 22:46(1年以上前)

あやちゃ777さん、返信どうもありがとうございました!
早速、参考にさせてもらいました!

書込番号:5682755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入検討中です

2006/04/23 22:08(1年以上前)


カーセキュリティ > ユピテル > Aguilas VE-S21R

某カーショップで安く売っていたので購入を考えています。車は、たいした車ではないのでカーナビだけを守りたい位なので簡易型でもいいかなぁと思っております。どなたかアドバイスなどあればお願いします。

書込番号:5020819

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:80件

2006/04/23 22:39(1年以上前)

モリモリコロコロさんこんばんは。

この機種についてはよくわからないのでコメントは控えますが、セキュリティーに関する考え方をひとつ。

最近の車上荒らしは、まず車両盗難をして安全な場所でナビなどをはずし、消火器などで証拠隠滅するパターンが多いです。

つまり、ナビを守るためにも車両盗難を防ぐことが必要になってきます。ですから簡易型ではなく、ある程度基本性能がしっかりしたものがよいと思います。最低限イモビは必要でしょう。ポン付けできるものは解除するのも簡単です。また、誤報が多いと狼少年になり、肝心なときに役に立ちません。

あとは、ナビの機種を限定して狙う輩もおおいので、わからないようにタオルなどで隠したり、狙われにくいような駐車場をえらんだり、といった基本的なことも大切です。

値段だけにとらわれずに、どのような犯行手口が多いのか、どのレベルの賊からナビを守りたいのか、駐車場の環境はどうなのか、といったことをしっかり考えたほうがよいと思います。高級車や、四駆だけが狙われる時代ではありません。

書込番号:5020953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/04/25 21:07(1年以上前)

ちゃりきさん、お返事ありがとうございます。まったく、恐ろしい世の中になったもんですね。もう一度いろいろ考えてみるとします。

書込番号:5025865

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ユピテル」のクチコミ掲示板に
ユピテルを新規書き込みユピテルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーセキュリティ
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る