ユピテルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

ユピテル のクチコミ掲示板

(132件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ユピテル」のクチコミ掲示板に
ユピテルを新規書き込みユピテルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
26

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カーセキュリティ > ユピテル > Aguilas VE-S26R

クチコミ投稿数:67件 Aguilas VE-S26RのオーナーAguilas VE-S26Rの満足度5

このタイプはソーラータイプじゃないので、
ダッシュボードの上に置いて故障とかしませんか?

説明書にはサンバイザーしか書いてません。
サンバーバイザー以外は置かないでとも書いてません(*_*)

助手席に設置されると、
鏡が使えないので、不便です。

書込番号:12101719

ナイスクチコミ!1


返信する
k-officeさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:103件

2010/10/23 15:04(1年以上前)

耐熱温度の上限が85℃となっていますが、夏場に屋外駐車場に長時間止めることがあるなら、やっぱり心配ですね。炎天下にさらされたダッシュボードはヤケドしそうなくらい熱くなりますし、中の精密部品などが壊れそうです。もし夏場に屋外に止めることが無ければ問題ないと思います。
取り付け例では運転席側のバイザーになってますけど、運転席側はやっぱり邪魔なんですかね?(笑)

書込番号:12102714

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件 Aguilas VE-S26RのオーナーAguilas VE-S26Rの満足度5

2010/10/24 10:08(1年以上前)

かいてありましたね^^;
ご回答有難う御座います。

運転席も助手席も乗ります。

女性にとってサンバイザーの鏡は必需品ですよ。

書込番号:12106736

ナイスクチコミ!1


k-officeさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:103件

2010/10/24 17:19(1年以上前)

運転席側にもミラーが付いている車種だということですね?だったら駄目ですね。
まあ頑張って美人を維持して下さい(苦笑)…それでは失礼します。

書込番号:12108467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件 Aguilas VE-S26RのオーナーAguilas VE-S26Rの満足度5

2010/10/25 22:10(1年以上前)

こらー!

書込番号:12114848

ナイスクチコミ!1


k-officeさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:103件

2010/10/25 22:50(1年以上前)

ぅわ!何か分からんけど怒られた〜!(笑)

書込番号:12115121

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ルームランプからの電源とり

2009/09/28 14:35(1年以上前)


カーセキュリティ > ユピテル > Aguilas VE-S21R

クチコミ投稿数:320件

レビューにて「2.5」さんがおっしゃっている、ルームランプから電源をとる方法がわかりません。
ググってみると、ルームランプには常時電源と、減光信号がきていると思われますが、どのように接続したらよいのでしょうか。
減光信号だと運転中に充電ができない気がしまして。
どなたかご存知の方いらっしゃいませんか。

書込番号:10226557

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/09/28 15:12(1年以上前)

こんにちは
警報発信時最大電流0.5Aですから、容量としてはルームランプからでも問題ないでしょうけど、ドアを閉めると電源が切れてしまう車種もあるので、役に立たない場合もあります。
ヒューズボックスへ常時生きてる所がありますから、そこへ挟み込むか、リード線付のヒューズへ取り替えて繋いだ方が間違いないかと。

書込番号:10226641

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件

2009/10/06 11:43(1年以上前)

車壊れると要らぬ出費が怖いので
普通に接続しようと思います。

書込番号:10267659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件

2009/10/23 11:51(1年以上前)

なにかいい方法がないかと考えていて、
配線を次のようにしてみました。

減光信号で制御するのはむずかしそうだったので、
ドアロック信号と、キー差し込み信号でセキュリティへの電源制御としました。

ドアロック信号、キー差し込み信号ともにマイナスコントロールだったので、
ドアロック信号をエーモンの出力変換装置でプラスコントロールへ変更。
エーモンの5極リレーを使ってコイル側に、常時12Vとキー差し込み信号を接続。

リレーのON側へ常時12V、OFF側へドアロック信号を出力変換した線を接続。
リレーの出力をセキュリティーの電源に使用。

キーを差し込んでいる間はセキュリティOFF
ドアロックされてないときはセキュリティOFF
ドアロックしてあり、かつキーを差し込んでいないときに、セキュリティON
このような制御にしました。

ドアロック忘れや、キー差し込んだままでバッテリー上がりに気をつけないといけなくなりましたが・・・

書込番号:10354100

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ユピテル」のクチコミ掲示板に
ユピテルを新規書き込みユピテルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーセキュリティ
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る