カーセキュリティすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーセキュリティ のクチコミ掲示板

(9147件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1547スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

用心棒って?

2005/01/26 13:55(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 ぷぃたんさん

カリフォルニアサンって会社の用心棒シリーズってどうでしょうか?

書込番号:3837473

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ぷぃたんさん

2005/01/31 12:34(1年以上前)

かなりマイナーな商品なのでしょうか?
ほかの掲示板で聞いてみます
失礼しました

書込番号:3861795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

エンジンスターター(IS4)不良?

2005/01/26 11:45(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 脳内セキュリティーさん

皆様のご助言により、クリフォード+エンジンスターターをつけました。しかし、ちょっと調子が悪いことがありますので皆様にご意見いただきたく再び書き込みさせていただきます。
納車時の説明でエンジンスターターは非常に寒い日ではかからないことがあると言われてはいたのですが、納車以降朝にリモコンでエンジンをスタートさせようとすると「キュン」というだけでエンジンがかかったことがありません。朝は寒いからこんなものなのでしょうか?暖気運転のためにつけたものなのに寂しい限りです。納車時にはもちろん動作確認しておりますので取り付けの問題ではないと思いますが・・・。
取り付け店に電話しましたが、本日は休業日でした。担当者の方の携帯電話は教えていただいていますが、急を要する程でもなくまずは情報収集のため皆様の意見を伺いたく存じます。
朝はこんなものだといわれるようでしたら諦めます。
ちなみに寒いといっても車体が凍るほどではなく、普通に鍵を使えば全く問題なくエンジンがかかります。
セキュリティーと少し関係ない質問かもしれませんがお願いいたします。

書込番号:3837067

ナイスクチコミ!0


返信する
とあるショップ代表さん

2005/01/26 12:14(1年以上前)

非常に寒い朝こそ必要なのでは?
100回のうち1回位のミススタートならわかりますが・・・
ちなみに車の詳細を頂けないと何とも言えませんが・・・

書込番号:3837145

ナイスクチコミ!0


ZMA2さん
クチコミ投稿数:86件

2005/01/26 13:03(1年以上前)

こんにちわ。

@一度キーでエンジンをかけて温めたあとならエンスタ出来ますか?
ショップは試しで何回かエンジンかけてるうちに温まってますよ。
A私はエンスタつけてないので良く知りませんが、セル回す時間設定があるとするならば、五秒位に延ばしてみたら?
キーのときは何秒かかりますか?
わたしの車もかかり悪いです。
前の車は一秒くらい、今の車はB秒くらい(-.-)。

ご参考になれば。

書込番号:3837328

ナイスクチコミ!0


ルイ・ガノさん

2005/01/26 13:33(1年以上前)

私のも同じくかかり悪いです。

ショップに相談したら設定で改善が可能との回答です。
まだやっていませんが一度ショップに相談してみては?

書込番号:3837422

ナイスクチコミ!0


vortexxさん

2005/01/26 18:55(1年以上前)

こんにちは。単純にセルを回す時間設定が短いだけだと思います。
クリの場合は、エンジンがかかるまで何度もオートスタートになると思うのですが???それでもかかりませんか?エンジンがかかった後も、コンマ数秒間セルが回っている程度がベストです。

書込番号:3838436

ナイスクチコミ!0


スレ主 脳内セキュリティーさん

2005/01/26 21:55(1年以上前)

皆様、御返事ありがとうございます。

とあるショップ代表さん
その通りなんです。寒い日のためにつけたのにスターターが働いたことがないんです。ちなみに車はランドクルーザーです。
ZMA2さん
エンジンを温めたあとならエンジンスターターがききます。セルを回す時間の設定ができるのならいいですね。キーのときは1秒以内にエンジンがかかり、反応は非常に良好だと思います。
ルイ・ガノさん
同じような症状の方がいらっしゃると心強く思います。明日はショップの営業日なので早速相談してみます。
vortexxさん
オートスタートは働いているのかどうか分かりませんが、「キュン」と鳴ったきり反応がなくなってしまいます。セルの時間設定が変えられるか聞いてみます。

皆様のコメントで希望が見えてきました。やはりセルを回す時間設定が短いのだと思います。それが変えられるかどうかショップに聞いてみます。今のままではまったく使い物にならないお金だけかかったモノになってしまいます。時間設定ができないといわれたら泣けてしまいますが、改善できたら皆様にご報告いたします。ありがとうございました。

書込番号:3839314

ナイスクチコミ!0


とあるショップ代表さん

2005/01/27 00:00(1年以上前)

100系に限って言わせてもらえば、100パーセントかかります。
ガソリン・ディーゼル問わず・・・

書込番号:3840302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2005/01/27 08:43(1年以上前)

AT車は普通、セル5秒以内にエンジンがかかるようにECUが設定されています。 そのため、たいがいのエンスタも5秒回す設定が多いです。 セキュリティのエンスタならば普通、TACH INPUTがあり、エンジンが回った時点でオルタネーターからの発電を信号として感知しますので、その時にセルの引きずり防止でセルを止めるようになっています。 その辺がトラブッているのかもしれません。

書込番号:3841361

ナイスクチコミ!0


スレ主 脳内セキュリティーさん

2005/01/30 14:37(1年以上前)

遅くなりなしたが皆様に御礼申し上げます。
おかげさまでセルの時間を増やしたところ朝でもエンジンがかかるようになりました。
0.5秒単位で調節できるそうですが、時間はショップの方に任せました。やっと使えるようになってうれしいです。
ありがとうございました。

書込番号:3856988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

少々、不安なので・・・

2005/01/26 08:14(1年以上前)


カーセキュリティ

この度、VIPERをインストールするため、都内西部にある「パーツショップ エフワン」でお世話になろうかと検討しております。
そこで、「エフワン」さんの口コミ情報などがありましたら教えていただきたいのですが。。。
宜しくお願いします。^^

書込番号:3836507

ナイスクチコミ!0


返信する
キツネンさん

2005/01/26 23:47(1年以上前)

XEXUさん、こんばんは。

私も東京西部で、バイパーかクリフォードかパンテーラか迷い、
近くの4店ほどショップを回りました。(結局パンテーラにしましたが)

エフワンさんも、HPを見て、価格も安めで目にとまりました。
けれど、まずメールで問い合わせをしたのですが返事がもらえず、
また、思い立っていきなり行ってみようとしたのですが、
駐車スペースが埋まってて、新○○街道に路駐するわけにもいかないので、
結局、縁がなかったと思って、コンタクトを取りませんでした。

メールの返事をくれなかったのはなんらかの理由があったのかもしれませんが、
少々イメージが悪いです。

参考にならなくてごめんなさい。

書込番号:3840211

ナイスクチコミ!0


Mr,dekoさん

2005/01/27 02:08(1年以上前)

こんばんは、f-1、の代表です。
キツネンさんスイマセンでした。
先ほど見たところ、うちのフォームがどうもおかしいようで、
フォームに記載しても当店に届くときに無記入メールになるみたいです。(PCのセキュリティレベルによってだと思います?明日には直します)
せっかくの問い合わせに大変、失礼致しました、ご気分悪い思いをさせてしまい、どうもスイマセンでした。

XEXUさんの質問の場所で謝っていてスイマセン。
ご来店時にはサービスしますのでXEXUですと言って下さい。

書込番号:3840940

ナイスクチコミ!0


スレ主 XEXUさん

2005/01/27 12:04(1年以上前)

キツネンさん、Mr,dekoさん、こんにちは。

実は、いろいろと調べているうちに不安になり、Mr,dekoさんには失礼ですが(代表とは知らず・・・)技術的な評判を聞けたらなぁっと思いまして。。。PCのトラブルならしかたないですね^^

キツネンさん。私のような小心者に貴重なレスを頂き、ありがとうございます。

そして、Mr,dekoさん。特別な悪評がない限り、「エフワン」さんに決めておりましたのでご安心を。(むしろ、潔い登場っぷりに誠意を感じました^^)

書込番号:3841875

ナイスクチコミ!0


キツネンさん

2005/01/28 02:26(1年以上前)

Mr,dekoさん、XEXUさん、こんばんは。

Mr,dekoさん、変なこと言っちゃいまして、すみません。
今エフワンさんのHPを拝見したのですが、さっそく注意書きがされていますね。
ちなみに私が問い合わせメールを送信したのは去年の10月頃、
もうひとつのフォームからでした。
リンクしていたメール送信用の別サイトからだったように記憶しています。

技術的な理由なら仕方ないですね。
私も特に悪意があったわけではないのでご容赦ください。

今回はご縁がありませんでしたが、
近いので(車で20分ほど)、いつかお世話になることがあるかもしれませんね。

XEXUさん、安心しました。
書き込んだ後で、変な印象を持たせちゃったかもと思って心配しました。

書込番号:3845636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カーセキュリティX55について

2005/01/25 17:22(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 X55さん

カーセキュリティX55はどうでしょうか?
他の簡易セキュリティに比べどうなんでしょうか?

書込番号:3833443

ナイスクチコミ!0


返信する
ひまじん7さん

2005/02/06 00:12(1年以上前)

気休め程度ですね。ページャもないし、警報音も小さいです。

書込番号:3888671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

FORCE F3000のエンスタ仕様

2005/01/25 00:41(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 タカコペさん

FORCE F3000を使っています。通常の使用感に殆ど満足しているのですが、1点だけ不満な点があります。
エンスタ使用時の、アンサーバック目的のホーンとハザード点滅です。
会社の駐車場等ではまだ良いのですが、場所によっては逆に目立ってしまって悪戯の対象になるのが不安です。アンサーバックホーンを止める事もできるのですが、そうすると警告時のホーンが鳴らないらしくセキュリティーレベルが下がるのが不安です。

他のメーカの物も同様の仕様となっているのでしょうか?(F2000時には無かったと聞きました)
また、アンサーバック目的のホーンとハザードのみ停止する方法(または施工された方)は無いでしょうか?

書込番号:3831336

ナイスクチコミ!0


返信する
クリクリフォードさん

2005/01/25 01:27(1年以上前)

クリフォードの場合エンスタを使用すると,まずハザードランプが点灯しエンジンがかかるとスモールランプが点灯状態になります.ホーン類はなりません.ご参考までに.

書込番号:3831552

ナイスクチコミ!0


VEROさん

2005/01/25 21:22(1年以上前)

私は、鳴らしたくないときだけサイレントモードにしてエンジンスターターを使用します。ちょっと面倒かもしれませんが、慣れたらそれほどでもないです。

書込番号:3834453

ナイスクチコミ!0


スレ主 タカコペさん

2005/01/25 23:31(1年以上前)

>クリフォードの場合エンスタを使用すると,まずハザードランプが点灯しエンジンがかかるとスモー
>ルランプが点灯状態になります.ホーン類はなりません.

クリフォードはそうなんですか、、、購入時にはそこまでチェックしきれず今更ちょっと後悔しています。メーカに相談したら「次機種開発時の参考にさせて頂きます」って言われてしまいました。私は、現状を何とかしたいのに、、、

>私は、鳴らしたくないときだけサイレントモードにしてエンジンスターターを使用します。

その場合って、ハザードは(キー挿入まで)点滅しっぱなしにならないですか?

書込番号:3835297

ナイスクチコミ!0


クニーズさん

2005/01/26 00:52(1年以上前)

現在、バイパーを取り付け格闘中です。
私も、エンスタ始動中のスモール点滅をしないようにと考えています。
スモールの配線をリレーを使用し、IGがオンのときに電気が流れないようにすればアンサーバックや警告時には点灯すると思います。

書込番号:3835797

ナイスクチコミ!0


とあるショップ代表さん

2005/01/26 12:18(1年以上前)

クリフォードだからでは無く、店のインストール技術です。
技術と言う程のものでも無いか・・・

書込番号:3837155

ナイスクチコミ!0


スレ主 タカコペさん

2005/01/26 21:23(1年以上前)

とあるショップ代表 さんが仰っている「店のインストール技術です」とは、クニーズ さんがトライされている様なリレーをかますなどの改造の事でしょうか?
だとしたら、それなりの電気的な知識を持ったショップにお願いすれば解決可能そうなので、もう一度施工してもらったショップに相談してみます。

ありがとうございました。

書込番号:3839121

ナイスクチコミ!0


VEROさん

2005/01/30 12:03(1年以上前)

タカコペさん
 
 ハザードは(キー挿入まで)点滅しっぱなしにならないですか?←確かに点滅しっぱですね。

ところでF3000.ショックセンサーの感度はどのくらいで調整してありますか?
具体的に教えていただけると光栄です。

書込番号:3856372

ナイスクチコミ!0


スレ主 タカコペさん

2005/02/01 00:08(1年以上前)

ショップに相談した結果を報告致します。
F3000の場合、(ライト等の)点灯系の出力は1系統しかない為、エンスタ時と警報時で点灯有無を区別することはできない、との事でした。また近くセキュリティ関連の法律(どんな法律かはショップの方に聞いていません)で、警報時はハザード点灯が義務付けられる、と言っていました。警報時のハザード点滅を止めるのは私としても避けたいので、現状仕様で我慢しようと思います。

To VERO さん
 ショックセンサーの感度ですが、ショップ任せなので詳しい値等は判りません。すみません(ボンネットのオープンセンサ以外は何処に本体/センサがあるかも聞いていない状況です)。
 感覚的には、ボディーを少し強めに叩くと警報が鳴ります。また、ワイパーを上げた状態から落とすと警報が鳴ります。強風で車が揺すられても今のところ誤警報は一度もありません。

書込番号:3865111

ナイスクチコミ!0


とあるショップ代表さん

2005/02/03 18:07(1年以上前)

今さら引っくり返して御免なさい。
でも一言、言いたい!
フォースでもハザードとスモールの切り替えは可能です。
うまくいけば、エンスタ時のチャープ音も消すことは可能です。
(私もチャープ音はやった事が無いので一応?ですが・・・)

書込番号:3877200

ナイスクチコミ!1


スレ主 タカコペさん

2005/02/03 21:51(1年以上前)

とあるショップ代表さん、情報ありがとうございます。有用な情報はいつでも感謝です。

ところで、「フォースでもハザードとスモールの切り替えは可能」と言うのは、エンスタ時にはスモール点灯(or点滅)で、警告・警報時にはハザード点滅と場合分け可能ということでしょうか?
だとしたら、私の望んでいる仕様ピッタシなのですが、いまから変更は難しいですかネ。。。。

書込番号:3878145

ナイスクチコミ!0


とあるショップ代表さん

2005/02/05 14:07(1年以上前)

今からは簡単には出来ませんが、可能ですよ。
車両からもしくは、FORCEからIG出力をもらって
ライトの出力線をリレーにて切り替えるだけです。

書込番号:3885714

ナイスクチコミ!0


スレ主 タカコペさん

2005/02/05 23:01(1年以上前)

とあるショップ代表さん情報ありがとうございます。
この方法って、クニーズさんが仰っていた方法と同じですよね?

多分、この方法だとIG ON時(含:エンスタ時)の警報ではハザード点滅しなくなるんですよね、、、、
どちらを取るか、もう少し考えて教えて頂いた方法を選択するかどうか決めたいと思います。

書込番号:3888185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

パンテーラについて

2005/01/24 12:05(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 ゆきぼうずさん

車を買い替えるのでパンテーラを買おうと思います。
Z901かZ701を考えています。
パンテーラにはスペアリモコンが付くと思いますがスペアリモコン
は操作に制限があると思うのですがスペアリモコンは、どんな機能が
使えますか?

書込番号:3827880

ナイスクチコミ!0


返信する
ZZMA2さん

2005/01/24 13:00(1年以上前)

こんにちわ。
今会社のため取説ないですが、スペアリモコンのボタンはアームとデスアームのみです。
高い買い物ですから、いきなりパンテラと言わずクリフォード等とよく比較検討されたほうがよいかと思います。

書込番号:3828101

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆきぼうずさん

2005/01/24 13:28(1年以上前)

ZZMA2さん
ありがとうございます。
クリフォードも検討しました。
欲しいオプション付けるとクリフォードの方が高くなると思うので
パンテーラをつけようと思っています。

書込番号:3828189

ナイスクチコミ!0


ブランドさん

2005/01/24 16:26(1年以上前)

ブランドを気にしなければパンテーらもいいかもしれませんね。
格好よさ、というならやっぱりCLIFFORDでしょう。

機能的にはあまり変らないと思いますが、
信頼性がCLIFFORDは高いと思いますよ。

機械につきものの初期不良も既に解決されていますし。

書込番号:3828687

ナイスクチコミ!0


X.T.Cさん

2005/01/25 00:54(1年以上前)

クリフォードが恰好良い? その心は?

書込番号:3831404

ナイスクチコミ!0


ブランドさん

2005/01/25 08:55(1年以上前)

ブランド論の議論になりますが、商品の実用価値が同等だとした場合に、余計にお金を払ってもいいかな、と思わせる何かを持っていることです。

ルイ・ヴィトンの財布は、他の財布よりかなり割高ですが、それでも欲しい、と多くの人が判断するからです。

とまあ、難しいことを言っても仕方がないので、
簡単に言うと、**を買ったよ、と言った場合に何へえーがもらえるか、ですね。(いい意味でのへえーです。)
CLIFFORDはへえーが相対的に他に比べて高いと思います。
(例えばアギュラス、ボルテックス、カーモニよりも高いでしょう。)

書込番号:3832116

ナイスクチコミ!0


X.T.Cさん

2005/01/25 14:43(1年以上前)

この前、クリフォードのAG5を入れたんですが、
今は、可もなく不可もなくというのが実感です。
将来、窃盗犯・車上荒らしに狙われたときに、そこで初めて何か違う実感を味わうことができるとは思うんですが。
故に、現在は
(1)リモートスタートがあって便利
(2)被害に遭って精神的なダメージを受けるより高価なセキュを入れた方がまし
というレベルでして、「へぇ〜」とも「格好いい」とも感じたこともありません。

だから、格好良いと思う理由を、ブランドさんに聞きたくなってみたんです。下らない質問に丁寧なご返答ありがとうございました。

書込番号:3833017

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーセキュリティ
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る