カーセキュリティすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーセキュリティ のクチコミ掲示板

(9147件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1547スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スキャナーのみを

2005/01/18 00:26(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 スキャスキャさん

あるお店で、セキュリティーの正規品のスキャナーを単体で販売していました。ダミー用にこれだけを購入して、点灯させる事は可能なんでしょうか?
またその場合、どのようにすれば良いのか教えて頂けませんか?(例えば電池ボックスに接続してとか)
普通にダミー用に売ってるモノよりも正規品の方が安心できる様な気がして・・・。
友達(♀)に話したら、「ブランド志向丸出しね」って言われた。

書込番号:3796022

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:478件

2005/01/18 00:44(1年以上前)

駄レスで申し訳ないのですが…
スキャスキャさんのアイデアってちょっと良いカモ〜!って思っちゃいました。(^−^)
例えば威嚇効果抜群のバイパーのフラッシングELDだけ付けとくと…
バイパーを解除しようと窃盗団が探すけど見つからない。
=(イコール) 超プロの設置か?と思わせあきらめたり…。
なんて事ないですかね。( ̄▽ ̄;)ないかなやっぱし。

書込番号:3796171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2005/01/18 01:55(1年以上前)

簡単にダミーと解るの見ると、むしろ何かしてやりたくなるって思考もある様ですが、その辺を抑制する効果はありそうです。

書込番号:3796520

ナイスクチコミ!0


スレ主 スキャスキャさん

2005/01/18 21:22(1年以上前)

にゃん吉。さん、のぢのぢくんさん、レス有難うございます。
今私はABで購入したダミースキャナーを使用しているのですが、暗くならないと点灯しないのと、どこででも売ってて簡単に手に入れる事が出来ることから、すぐにダミーだと気付かれるのではないかと思いました。そこで、スキャナーとシールを簡易セキュリティーと併用すればかなりの効果があるのでは?と思いました。
でも、手に入れたとして、ABとかディーラーに持ち込んだら設置して貰えるのかが心配・・・。

書込番号:3799488

ナイスクチコミ!0


栗好きシマリスさん

2005/01/18 23:21(1年以上前)

確かに、イタズラ目的のガキに対しては威嚇になると思いますが
フェイクとばれた場合、"この車にはセキュが付いていません"と
宣伝している事になりかねませんので、その辺の利害得失は十分
考えられたほうがよいと存じます。

小さい衝撃を受けた場合の警告音や点滅間隔を本物と同じに揃えられれば良いのですが、結構難しいですよ。

書込番号:3800353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/01/19 09:52(1年以上前)

スキャスキャさん、簡単な配線でメインキーOFFに連動させてスキャナを
点灯させるのは出来ますよ。
そこいらのオート〇ックスでもできるでしょう。

ダミーとして売られているものは、どんなに本物っぽく見せようとしても、
所詮は商品として店頭で販売されていますから、結局はばれますよ。

書込番号:3802009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

カーモニ500

2005/01/17 21:45(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 アスリート買いましたさん

カーモニのワイヤレスサイレンってすごく変な音じゃないですか? それとも俺のが不良品なのかな〜 鳴ると恥ずかしいです。 使ってる人 使用感とか意見を下さい。

書込番号:3794733

ナイスクチコミ!0


返信する
エスティマ男さん

2005/01/18 17:38(1年以上前)

カーモニ500 使ってました。
友人が解除法があると言うのでやってもらうと、
簡単に解除されました。
ワイヤレスサイレンも鳴らずです。

闇の解除法らしいですが、実在はするようです。
 (半信半疑でしたがビックリしました)

書込番号:3798452

ナイスクチコミ!0


バスターコレダーさん

2005/01/18 19:16(1年以上前)

横からですみません。
やっぱり同じような簡易型のアギュラスのVE-S70Rもオートポリス等も同じように不正解除されてしまうのでしょうか?

書込番号:3798834

ナイスクチコミ!0


旧ノアさん

2005/01/18 19:26(1年以上前)

私もカーモニ500+ワイヤレスサイレンを付けています。音ですが、確かに普通のセキュリティのサイレンと比べると変だと思います。普通は「キュッ!」みたいな感じの音を想像しますが、カーモニの場合は「ギュゥ〜ンィ〜ン」みたいな感じです。ただ、設置する場所によって、多少変化します。私は設置する場所を何箇所か検討、テストしたのですが、設置する場所で音の質や大きさが変わりました。なので、色々試されてみてはどうですか? 近所迷惑だけはお気をつけて。。。 それと、闇の解除方法が非常に気になります。アギュなら大丈夫とどこかで見たような気がするのですが、本当なのでしょうか? 便乗ですみません。

書込番号:3798880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2005/01/18 22:14(1年以上前)

こんばんわ! 簡単に!

VE-S70Rは、大丈夫です。
製造がカーモニより新しいのか!?
IDコピーガード(特許)がありますので・・・

これ以上触れると、カーモニの弱点(実在します)
が、どんどんあらわになって行くので失礼します。

書込番号:3799831

ナイスクチコミ!0


エスティマ男さん

2005/01/18 22:16(1年以上前)

あるんですよ・・・
私も信じてなくて付けてましたが、
それ以来不安で、今はVIPERです。

書込番号:3799845

ナイスクチコミ!0


旧ノアさん

2005/01/19 12:07(1年以上前)

やっぱりそうなんですかぁ。不安だなぁ。カーモニ200でも同じく解除されちゃうんですよね? たぶん。。。

書込番号:3802422

ナイスクチコミ!0


栗好きシマリスさん

2005/01/19 23:11(1年以上前)

クラウンアスリートにカーモニ500ですか?
明らかに力不足だと思うのですが。

書込番号:3805266

ナイスクチコミ!0


スレ主 アスリート買いましたさん

2005/01/20 20:25(1年以上前)

いろいろご意見ありがとうございます。
カーモニはここの書き込みを読んだ後に悪戯予防だと思って買ったので機能的には満足です。パンテーラが欲しいのですが結構高いですよね
ここのコーナーで色々勉強したいと思います。

書込番号:3808916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

後付イモビ

2005/01/17 20:29(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 kouta-koutaさん

ttp://www.carmag.co.jp/security/parts/freeze.html
「FREEZE」という後付イモビがあります。
メインセキュと合わせて効果的だと思うのですが、取り扱いのお店が見つかりません。
関東地方でご存知の方いませんか?

書込番号:3794241

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:478件

2005/01/17 20:44(1年以上前)

「freeze」のメーカー(?)でしょうか…HPのQ&Aに、
Q:フリーズを購入するにはどこに行けばいいのですか?
A:大手カーショップ/一部ディーラー等でも購入できます。
とあります。
あとHP内に「全国取扱店」というページもあります。

BBlanks
http://www.bblanks.com/index.htm

書込番号:3794327

ナイスクチコミ!0


スレ主 kouta-koutaさん

2005/01/17 22:55(1年以上前)

レスありがとうございます。
近隣の店舗で確認したのですが、どこも扱っていなかったんですよね・・・
メーカーにも具体的な販売店の問い合わせを昨年にメールしたのですが、いまだに返答が来ていない・・・
そこでここで情報収集をしようと思ったんです。

書込番号:3795312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:478件

2005/01/17 23:14(1年以上前)

そうでしたか…。
お力になれず申し訳ないです。( ̄▽ ̄;)

書込番号:3795478

ナイスクチコミ!0


スレ主 kouta-koutaさん

2005/01/17 23:32(1年以上前)

いえ、気になさらないでください。

書込番号:3795638

ナイスクチコミ!0


KWZさん

2005/01/19 01:46(1年以上前)

関西の人間ですが、Freeze付けてます。(パワーキータイプ)
最終的に買ったのは、ネットで見つけた最寄りの店でしたが、
トヨタディーラーでも買えましたよ。
別に取り扱ってるわけでもなく(商品の存在自体知らなかった)、
商品の情報やメーカー名・メーカーの電話番号とかを渡して、
見積もりしてもらったことがあります。
ディーラーで買わなかったのは、買った店の方が安かっただけです。

そういえば、モデリスタでも取り扱ってたと思います。
(私がこの商品知ったのはモデリスタ神戸でですから。)
関東にあるモデリスタに問い合わせてみてはいかがですか?
あの店は、別にトヨタ車じゃないとダメなわけではありませんし。

ちなみに取り付けたのは上記の見積もり頼んだディーラーです。
付けた事無いので不安そうでしたが、モデリスタで扱ってる事を伝えたら、
電話でコツというかノウハウというか、必死で聞きまくってました。w

書込番号:3801279

ナイスクチコミ!0


shiotyannさん
クチコミ投稿数:69件

2005/01/19 02:08(1年以上前)

値段はやや高くなりますが
CEPTOR 120はどうでしょう?
http://www.pro-tecta-shonan.com/sapporo/ceptor.html
CEPTORだと取扱店も多いかと・・

書込番号:3801348

ナイスクチコミ!0


スレ主 kouta-koutaさん

2005/01/19 22:21(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます。
モデリスタも含め探して見ます。
ありがとうございました。

書込番号:3804915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

素人さんによきあどばいすを

2005/01/16 19:35(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 sc11さん

素人の私によきアドバイスを。
 1 猫がボンネットに乗らなくしたい。
 2 HDDナビが心配
 3 アルミホイールが心配
 4 車は盗難にあいにくい、不人気車で心配していない。

予算は2、3万で。取り付け工賃は別で。欲を言うと、LEDで威嚇もしたい。ホーネットやらバイパーなど、製品があることはなんとなく知っていますが、知識はゼロですので。相手してやってください。

書込番号:3789099

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1367件

2005/01/16 20:28(1年以上前)

加藤電機の、影武者(弐)は、いかがでしょうか?
LEDスキャナーも付属していますし、ホーネットシリーズの、豊富なオプションも取り付け可能です。sc11さんの予算にも、ぴったり合うかと思いますよ。

書込番号:3789373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2005/01/17 11:22(1年以上前)

こんにちわ

その予算ですと、スーパーポンタさんの列挙機種あたりになりますが、
この辺りの機種はセンサー本体一体型が多く、誤報が多いです。
ですので、感度を低くする事になります。
後、この辺りの機種は解除も他に比べて容易でありますので、
付けたから安心 ではなく、
駐車環境・車内に狙われやすい物を置かない等の工夫も念入りに。
 (これに関しては、高価なセキュでも言える事ですが・・)

追加では・・
 バックアップサイレン
 フードロック
などの装備も考慮にされてはどぅでしょうか?

書込番号:3792391

ナイスクチコミ!0


スレ主 sc11さん

2005/01/17 20:10(1年以上前)

お返事有難うございました。影武者という商品は、猫がボンネットに乗ると反応しますでしょうか? 人や猫が半径1メートルぐらい近寄るとファンファンと数秒ぐらい威嚇してくれる商品が欲しいのですが。オプションで何か追加しなくてはなりませんか? 
 
 あまり長いこと鳴るとマンションの一階に駐車場があり迷惑をかけられないので。
 すみません素人質問で。ちなみに、ホーネットと影武者(弐)というやつは、何が違うのですか?

書込番号:3794138

ナイスクチコミ!0


スレ主 sc11さん

2005/01/17 20:12(1年以上前)

お返事有難うございます。

バックアップサイレンとは何ですか?

書込番号:3794149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1037件

2005/01/18 00:03(1年以上前)

sc11さん、はじめまして。

バックアップサイレンは、その名の示す通りセキュリティーシステムのバックアップをする物です。って、もう少し噛み砕いた方が分かり良いかな。

セキュリティー装置が稼働するのに電気が必要なのは分かりますよね?

例えば、あなたの自動車を盗もうとしたり、荒らしたりしようとした時に、犯人としてはセキュリティーが邪魔ですから、手っ取り早くバッテリーからの電源を断って鳴らないようにしようと考えるのです。

でも、そんな簡単に鳴らなくなったら困りますよね? そこで考えられたのがバッテリーを外されても鳴り続けるサイレン。内部に小型のバッテリーを内蔵して、セキュリティーへの電源が切れても内蔵のバッテリーで鳴り続けるのです。勿論、内蔵のバッテリーには限りがありますから、何十分と迄はいきませんが、数分間は鳴り続けて犯人を威嚇する事が出来ます。

でも、お話を伺うとネコが一番の敵なのでしょうか。それなら必要はありませんし、第一にそんな物を追加したら、sc11さんの御予算は遙かにオーバーしてしまうと思いますよ。

予算さえ気にしなければ、バックアップサイレンとかフードロックは良いのですけどね。

書込番号:3795879

ナイスクチコミ!0


100シュウさん

2005/01/18 00:48(1年以上前)

ネコですがセキュリティとは別に考えて、例えばホームセンターにあるようなネコが嫌がる薬を車の回りに撒くなどとされたらいかがでしょうか?
 セキュリティは皆さんのいわれる通りだと思います。

書込番号:3796190

ナイスクチコミ!0


ノアボーイさん

2005/01/18 11:47(1年以上前)

車は不人気で盗難の心配してないって言ってましたが、最近は車をまず盗んでから人気の無いところに持っていって後でゆっくりカーナビやアルミなど持って行くという手口が流行ってるらしいので(ショップの方から聞きました)私はノアで比較的車両盗難は遭いにくいのですが、デュアルイモビライザーが付いてるクリフォード450を付けました。ただ予算が2〜3万だと無理ですね。
思うのですが、カーナビやアルミとかが主で残ったお金でセキュリティってもう古い感じがします。
私は納車後真っ先にセキュリティ施工でした。
その後金貯めてカーナビ、アルミ、エアロ、ETC・・・と増やしていきました。
本当に防犯を考えるならまずは自分自身の危機意識を変えなくてはいけませんね。
 
なんか偉そうな事いって申し訳ありません。
でも盗難にあって欲しくないからあえてきつい言い方させていただきました。
私は経験あります・・・あの悔しいやら悲しいやらのあの体験は他の人には経験してほしくないです。

書込番号:3797491

ナイスクチコミ!0


スレ主 sc11さん

2005/01/18 20:38(1年以上前)

貴重なご意見がうかがえてありがたいです。盗難にあいにくい車(ちなみにテイーダラテイオ。早い話、サニー)を購入したので、これからは車両の盗難は無いと勝手に考えておりました。 ちなみに現在はR34GTターボ。
 まず車を盗んで、部品をゆっくり取る。この発想が私にはありませんでした。。。

 猫にたいする対策で、ホームセンターにていろいろな物(スプレータイプ、袋入りの強烈な臭いのするタイプなど)を試しましたが、効果なし。堂々と黒猫ちゃんがボンネットに座ってます。

 近寄ったときに、鳴ったり、ボンネットに乗ったときに、サイレンが軽く鳴ると、効果があるのではと思いまして。盗難対策にもなるしと。

 取り付けは、なんとかするとして、本体3万円までで、一番効率のよいLEDあり、振動感知あり、欲を言えば近寄ると鳴るものがありませんか?

書込番号:3799211

ナイスクチコミ!0


100シュウさん

2005/01/19 22:41(1年以上前)

> 猫にたいする対策で、ホームセンターにていろいろな物(スプレータイプ、袋入りの強烈な臭いのするタイプなど)を試しましたが、効果なし。堂々と黒猫ちゃんがボンネットに座ってます。

 試されていたのですね、すみません。うちはホームセンターで買ったもので来なくなったのですが・・。効いたり効かなかったりあるみたいですね・・。

書込番号:3805051

ナイスクチコミ!0


猫対策さん

2005/01/20 08:32(1年以上前)

意外に聞くのが漂白剤です。
キッチンハイター等を車の周辺にまいてください。
(服に注意)
猫対策なら結構行けると思います。

あと、夏によく窓にスクリーンを置くと思いますが、あれをアルミのきらきらにする。もしくは要らないCDを貼りつける、と効果があります。
漂白剤とダブルでお試しください。

書込番号:3806678

ナイスクチコミ!0


スレ主 sc11さん

2005/01/20 19:57(1年以上前)

繰り返しお返事有難うございます。

私は、書き込みを今まで一度もしたことがなく、返事が来ているだけで感動しています。コメントにも感動してます。感謝感謝です。

 猫対策に漂白剤と、きらきらサンシェイド試してみます。

 あと、ホーネットの安いタイプに、LED追加と、影武者弐でしたら、どちらがいいでしょうか。

書込番号:3808796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

セキュリティー選びは難しいですね。

2005/01/16 11:31(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 万博まんさん

こんにちは、以前このレスに書き込みをしたものです。新車の納入日も決まり、セキュリティ−の施工について先日、専門店に行ってきました。やはり「VIPER 550SP-J」かなと思い話をしていると「FORCE F3000」を進められました。エンスタ、アンサーバック、液晶リモコン付きで約13万とのこと。一見お得に見えたのですが、何せ、まった知らない機種のなので契約はしませんでした。非常に迷っています。どのたかよいアドバイスをお願いします。

書込番号:3786889

ナイスクチコミ!0


返信する
VEROさん

2005/01/16 12:05(1年以上前)

もうひと頑張りしてデュアルゾーンショックセンサーの追加をお勧めします。

書込番号:3787038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1037件

2005/01/16 12:54(1年以上前)

FORCEその物は悪い製品ではありませんよ。基本的な部分はVIPERと同様と考えて良いと思います。金額的にも特におかしな価格ではないでしょう。

FORCEは使った事がありませんが、他から聞いた話では使い勝手も良好との事でした。

書込番号:3787243

ナイスクチコミ!0


achaboさん

2005/01/16 15:02(1年以上前)

すみません、便乗させてください。私も、F3000に興味があります。
あるオーディオショップでは基本料金¥115.000です。
そのショップの方にお尋ねしても、当店がよいと思った物しかお奨めできないといいます。しかし店はバラック小屋のようで取り付け作業場から事務所に入るといった感じで他の客にすべて見られてしまいます。この店で入れてもらうとは別として、あまりFORCEのことは知らないのですが、Cllifordと比べていかがでしょうか。

便乗で誠に申し訳ございませんが、よろしくお願い申し上げます

書込番号:3787780

ナイスクチコミ!0


栗好きシマリスさん

2005/01/16 15:22(1年以上前)

はじめまして。栗好きシマリスと申します。

セキュリティと一括りに言えば同じですが
FORCEやVIPERには、イモビライザーが無く、(あってもリレー使用の簡易タイプ)盗難"警報"装置というジャンルの製品だと思います。

その予算でしたら、ほんの少し足せば
クリフォード/コードアラーム/CEPTER9001/パンテーラの盗難"防止"装置をバックアップサイレン付きでプロショップでインストールできると思います。

アンサーバックやエンスタなどの便利機能より
オンボードイモビ+バックアップサイレンの方が重要ですので
後悔されたくないのであれば、再考をお勧めします。

書込番号:3787866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1037件

2005/01/16 15:27(1年以上前)

私は使った事がありませんからお店の方の説明を引用すると、次のようになります。

FORCEとVIPERはセキュリティーのレベルでは同等。但し、アンサーバックやその他の便利機能も標準装備のFORCEは使い勝手に優れる。

前出の2製品とCLIFFORDではイモビライザーの仕上がりを考えたら別物。特にConcept450以上はツーポイントのイモビになるので、より強固である。イモビはオプションで追加可能であるが、その場合はCLIFFORDと金額的な差異が少ない。

確か以上のような説明を戴いたと記憶しています。いずれにしても使用目的に沿って、適切なオプションの選択とインストールを実施すれば、どれも優れた製品であるとの事でした。

書込番号:3787878

ナイスクチコミ!0


achaboさん

2005/01/16 16:10(1年以上前)

栗好きシマリス さん、にゃおきち さん 、ありがとうございました。
これを参考に勉強させていただきます。

万博まん さん、横からすみませんでした。

書込番号:3788067

ナイスクチコミ!0


Mr.Dekoさん

2005/01/16 17:49(1年以上前)

アンサーバックつきのセキュリティ便利ですよ、でも
バックUPサイレンは、つけたほうがいいと思います。

書込番号:3788594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2005/01/16 18:00(1年以上前)

こん○○は、万博まんさん。
実は、私は「F-2000」をインストールしています。
選択理由は、次の通りです。

基本的に、犯罪に対しては保険でカバーしておく。
従って、余りに高額なモノはインストールしない。
(予算的に、15万円程度が精一杯でした。)
防止策として、主目的は車上あらしの防止とする。
(HDDナビやリアモニターなどがありますから、、、)
副次的に車両盗難の防止ができればいい。
可能なら、便利機能があった方がいい。(エンスタ・ページャ等)

ということで、「F-2000」を選択しました。
(当時は、「F-3000」はありませんでした。)

使用感ですが、通信距離は結構あります。(○)
ショックセンサーですが、やや「爆音」には弱いようです。
時折「警告」を発します。(△)
「台風」「地震」などに反応したことはありません。(○)
車種の特性上、BODYが大きいので、ショックセンサーの感度に
バラつきが出る可能性があります。ショップの方にご確認下さい。
バックアップサイレンは、是非追加してくださいね。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:3788646

ナイスクチコミ!0


スレ主 万博まんさん

2005/01/17 20:54(1年以上前)

みんさん、返事どうもありがとうございました。また、にゃおきちさん、VOXY大好きさんにいたっては前回の書き込みのときにもお世話になって本当にありがとうございます。「FORCE F3000」はなかなか良さそうですね、確かバックアップサイレンの追加を勧められていました。「VIPER」との比較は解かったのですが「King's GUN」との違いはどうでしょうか?前回、両方勧めていただいたので気になっています。(にゃおきちさん、VOXY大好きさんは名古屋近郊の方ですかね、なにかそんな気がします。以外に近いかも…またいろいろ教えてください)

書込番号:3794382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

フードロックガード

2005/01/16 08:56(1年以上前)


カーセキュリティ

以前、直接エンジンルームにアクセスされバックアップサイレンで
事無きを得た話がありました。
それを読んでますますフードロックの重要性を認識したのですが
いざ専門店に頼むとなると結構かかります。
そこで自作セキュですが、[ の字に加工した鉄板をロック金具全体に被せて
固定したらどうでしょう?
取り付けは内折りして裏側からビス固定すればアクセスは容易でないと思います。

書込番号:3786382

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:178件

2005/01/16 09:33(1年以上前)

オートキャンパーさん、おはようございます(^_^)/~~~

良いと思います。我々の車種の場合、フードを開ける方法は
1 破壊的開放
2 ワイヤーごと引きずり出す
3 ロック金具にアクセスする。
4 室内レバーを引く
の4通りだと思います。
ワイヤーの保護も忘れずに。
オートキャンパーさんになら、拙作の画像をお送りしますが・・(^_^;)

書込番号:3786463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件

2005/01/16 09:57(1年以上前)

はこぶねさん、おはようございます。
そうですね。我々の車種は、ワイヤが外回しですからね〜。
ロックの直近に穴あけしてエンジン側に飛び込ませ、引き直す加工も必要かな?

>オートキャンパーさんになら、拙作の画像をお送りしますが・・
メアドを晒す訳にはいかないので、お気持ちだけ頂戴します。
お気遣い、ありがとうございます。
すると、はこぶねさんは既に実施されている訳ですね。さすがです。
何かムクムクとDIYしたくなって来ました。

書込番号:3786541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1037件

2005/01/16 11:42(1年以上前)

オートキャンパーさん、はこぶねさん、こんにちは。

とうとうDIYですか?頑張りますね。文面から察するに、はこぶねさんは既に完成しているという事ですよね。

私のクルマはグリルの裏側直近にロック金具とワイヤーが剥き出しで見えます。当然、安全性は極めて低いのですが、タダでさえエアクリーナーへの吸気流入経路が大きく制約されているクルマなので、加工するにしてもどうするのか考えてしまいます。囲いを付けるにしても固定箇所や強度も検討しないといけません。

専門店での電子式フードロックはワイヤーその物を削除するお店もあるとの事ですし、私の場合はお金が掛かってもそう言う物が良いのか?などと考えています。どうやらMr.あえらすさんが仰るミラージュ仕様が彼の書込から判断するにこのケースの様ですよね。

でも、これ以上はセキュリティーにお金掛けたくなぁ、と言うのが正直な気持ちでもあるのです。しかし、最近にも同じマンション敷地内で車輌盗難があったばかりで心配だし・・・。

ちょっと愚痴になりました。では、がんばって施工してください。

書込番号:3786936

ナイスクチコミ!0


VEROさん

2005/01/16 12:24(1年以上前)

いつもお世話になります。私はとりあえず?自作で室内のフードロックレバーをある方法で固定しました。特定の方法ならわけなく解除できます。
その気になれば外せなくもないですが、車内に侵入しサイレンが鳴り、止める為にボンネットを開けるには、時間がかなりかかり賊も逃げる可能性を期待した物です。(無理やり外部からこじ開けられたら終わりですが)
皆さんがおっしゃられるいわゆる【セキュリティーは時間稼ぎ】がそこにあります。二度とあのようなことの起こらない為の抵抗であります。

書込番号:3787109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件

2005/01/16 23:05(1年以上前)

にゃおきちさん
見た事はありませんが、電子式フードロックも
金具をそのまま流用するのであれば
レバーの代わりにアクチュエーターの類で
ワイヤーを引っ張って作動するのだと思います。
その場合、短いながらもワイヤーは残りますので
グリルからワイヤーが見えれば、やはり弱点になり得ますよね。

本日、ロック金具周りをよく観察してみましたが
フード閉めた状態でヤバそうなのは、やはりワイヤー部ですね。
逆に言えばワイヤさえ見えなくすれば、金具に対しては
バールででもコジられない限り問題ない気もします。
ま、そう考えると今度はバール対策とかしたくなるのですが
そこまでは、チョットむずかしいですね。(^^;

VEROさん
室内側のボンネット対策も重要ですよね。
こちらについては、いずれ”はこスペ”もどきでも作ろうかと。(^^;
時間稼ぎとしては発報時間も重要ですが、
本日マニュアル見ながら最長の90秒に変更しました(と思う)。

書込番号:3790449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件

2005/01/16 23:18(1年以上前)

補足です。
ワイヤーリール式のフードロックであれば
金具を解除されようがロック用ワイヤーで閉じてますから
リリースワイヤーの目隠しは必要なくなりますね。
但し、それとは知らずにイジられる可能性はありますが。

書込番号:3790536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2005/01/18 00:25(1年以上前)

皆さんこんばんは

うちの自家製フードロックは、暇が取れずにまだ2線式になっていません(T-T)
ですから「完成」ではないですが、無いよりずっとましな状態にはなっている
と思われます。(^_^;)
金具回りは当初硬質ゴムで枠を作りましたが、現在はロック金具を固定して
いるナットに金属板を固定してグリル、及び車体下回りからのアクセスを不能
としてあります。
ワイヤーはボンネット内には穴あけ引き込みまでしてないですが、金属パイプ
を固定してその中を通してあります。

問題はVEROさんの様にフードレバーを固定したいのですが、ちょうど良い
鍵が見つかりません。(ダミーでは有りますが)・・

私が見たことのあるMスペのフードロックは、持ち主の話だと、ロック金具の
位置自体まで移設してあるそうです。

書込番号:3796008

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーセキュリティ
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る