カーセキュリティすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーセキュリティ のクチコミ掲示板

(9147件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1547スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーセキュリティ

スレ主 なんなんだ???さん

いつも参考にさせていただいてます!
初めての書き込みが質問で申し訳ないのですが、よろしくおねがいします。
ユピテル社のアギュラスVE-S8000をショップでインストールしたのですが、リモコンが充電後に必ず勝手に電源が落ちます・・・
ユピテルにクレームを付けて交換してもらったのですが同じ症状でして。
同機種をお使いの方や詳しい方がおりましたら、対処法などご意見頂けませんか?
リモコンの電源が落ちてもまた電源を入れればいいだけの話なのですが、なんとなく気分が悪く買い替えを考えています。
よろしくお願いします。

書込番号:3585658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

いたずら、車上荒し対策について

2004/12/04 10:36(1年以上前)


カーセキュリティ

はじめまして、宜しくお願いします。
先日、30メートル程離れた駐車場で車上荒しが発生しました。ヴォクシ−が年末納車予定ですので何らかの対策を練らなくてはと実感いたしました。
こちらの掲示板を読ませていただき、大変参考になります。
が、予算が厳しく、取り敢えず、簡易のものだけでも設置したく「オートポリスVDF2040」「カーモニ500」を考えております。駐車場は当方マンションの北側にあり、異常があれば窓から直ぐに見下ろせるところにあります。実際に使われている方、見識をお持ちの方、設置にあたって、何らかの助言をいただけないでしょうか。
条件は、@簡易型(取り付け簡単)A予算(5万円前後)B誤作動が少ない事
の3点です。
宜しくお願い致します。

書込番号:3582751

ナイスクチコミ!0


返信する
ボトックスさん

2004/12/04 11:56(1年以上前)

http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1096808723/
ここで聞いたら?

書込番号:3583029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2004/12/04 23:34(1年以上前)

こんばんは。
簡易型は取り付け簡単>解除も簡単と割り切るべきかと思います。
ボトックスさんのおっしゃるリンク先でも、そのことはうかがえるでしょう。

カーモニ500は簡易型と割り切って繋ぎに使うには少々高価ですし、
オプのワイヤレスサイレンをつけないと、実力は半分と見たほうが良い
かも知れません。カーモニに関しては過去LOGで独自の取り付けを
行い、セキュレベルを上げておられる方の書きこみがありますので
参考になさってください。

私的には、車上荒らしに有意だと評価できるセキュシステムは、専門店
取り付けにて10万円はかかると思っています。
予算はセキュリティに対する認識の深さでどのようにでも変わると思われます
ので、簡易型での応急措置は今一度考え直されるのが良いかと思います。

書込番号:3586058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2004/12/05 00:34(1年以上前)

こんばんわ。

はこぶねさんのおっしゃる・・
  取付簡単=取外簡単
これは、大前提で理解されてると判断しておきます。

==
あくまでも私的なアドバイスです。

サンバイザータイプは、あまりお奨めできません。
5万も出すのなら、King'sGUN がお奨めです。
専門店で扱っていて、定価は3万前後です。
工賃は店によって違いますので、ココでは明記しません。

サンバイザータイプなら、バックアップサイレンは必須と
考えて下さい。
後、シガライター電源は回避して下さい。

サンバイザータイプの短所を知ってる窃盗団なら、
進入して数秒で解除します。
バックアップサイレンがなければ、後は・・・
いとも簡単にエンジンを掛けて、逃走します。

 ※VOXYの最上グレードにはイモビがあるので、
   それならいいですが。。。

ですので、
「第一報」で、どれだけ「すばやく」行動できるか?
もたもたしてると、「第二報」は、ない可能性もあります。

しかし・・それでもサンバイザータイプなら、
ユピテル「VE-S70R」でしょうか。
IDコピーガード(特許)が完備されてます。
これも、オプション【電源用直結コード】をお奨めします。

※補足ですが・・
サンバイザータイプのある機種は、
とある解除法が闇で出回ってます。
 (これについては追記しません)

書込番号:3586425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1037件

2004/12/05 10:00(1年以上前)

はじめまして。

既に述べられていますが簡易型は独自の工夫でも施さない限りは、簡単に解除できてしまいます。

内張やダッシュボード周辺をバラして加工をされた方もいらっしゃいますが、そういった手間も厭わないのであればそれなりに、場合によっては簡易型の枠を超えるようなレベルアップも可能なようです。

ですが、そうではなく説明書通りの取付をされるのであれば、限界はあまりに低いです。ここでは敢えて述べませんが、カーモニの解除法はネット上で色々と公開されているのです。更に簡易型の多くは誤作動も多いという話を耳にします。それに対しての費用対効果を考えると、数万円の出費は高いとは思いませんか?

確かに本格的なセキュリティーを・・・と考えると決して手頃な価格では収まりません。でも、専門店でインストールを実施して貰うような製品(一般的なユーザーには取り付けできない物)でも、基本的な機能に絞れば比較的低価格な物もあります。例えばVIPERのエントリーモデルなら専門店でも5万円位から可能ですね。

専門店での取付は安くはありませんが、配線を隠すなどは勿論の事、独自の工夫を施して解除し難いようなインストールもして貰えます。当然、後からのオプション追加によっては、カスタマイズやレベルアップを図る事も可能です。

結論として、一時凌ぎの簡易型とお考えなのであれば、スッパリと割り切って、思い切り安価な製品に留めるか、あくまでも悪戯防止目的と言う事で、ダミーのLEDランプや盗難防止装置付きステッカーの取付(数千円で出来ます)で、心理的な効果を狙うのが良いように思います。そうでないなら、有る程度の出費は覚悟なさって、専門店での取付を検討された方が良いと思います。

書込番号:3587685

ナイスクチコミ!0


スレ主 牧師さん

2004/12/06 23:28(1年以上前)

ボトックスさん、はこぶねさん、Mr.あえらすさん、にゃおきちさん
皆様、返信有難う御座います。大変参考になりました。もう少し勉強してみます。
King'sGUNの取扱店が幸いにも近くに御座いますので、一度覗いてみようと思います。

書込番号:3596005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2004/12/07 01:49(1年以上前)

追伸ですが、King'sGUNの正規取扱店は取り付けスキルはまちまちです。
取り付け方法などの確認を、あえらすさんの過去LOG等を参考に
必ず確認してから施工してください。

書込番号:3596785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マルチベルセキュリティについて

2004/12/03 23:04(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 koooo♪さん

C社のセキュリティでマルチベルセキュリティについて教えてください。
Arm時にArmボタンほ押した後5秒以内に●回Armボタンを押すと
押す回数に応じてそのゾーンをキャンセルできるはずですが、
Armボタンを押すたびドアロックが開閉します。
「サッサッ」とかなり連続に押してもダメな時が多いです。コツや設定って
ありますか?

書込番号:3580983

ナイスクチコミ!0


返信する
ボトックスさん

2004/12/04 12:03(1年以上前)

C社ってクリフォードでしょ。今DEI社でしたっけ?
ここの方々ってみんなセキュリティを使いこなしているの?
他人に教えられる程、知識あるのかな?

書込番号:3583063

ナイスクチコミ!0


508Dユーザーさん

2004/12/04 15:07(1年以上前)

十分セキュリティ使いこなしてるよ!
それにフィールドセンサーの調整も専門店で設定してもらったよりも失報がないよう自分で調整したし・・・
知識は回路的なことはさっぱりだけど基本は抑えてると思う

書込番号:3583749

ナイスクチコミ!0


508Dユーザーさん

2004/12/04 15:27(1年以上前)

あっそれから親板さん、リモコンの使い方をもう一度インストール店で確認したほうがいいと思います。文章見る限り宝の持ち腐れの感が漂います。

書込番号:3583807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

VORTEX 3200J

2004/12/03 16:39(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 しろFDさん

VORTEX 3200J購入当時からリモコンの時間が遅れまくりです。
まぁリモコンの時計で時間は見ないのでいいのですが
同じのを持ってる方はどうなのかな?と思って書き込んでます。
当然、電池換えてもダメでした。
知っていたら教えてください。

書込番号:3579585

ナイスクチコミ!0


返信する
7乗りさん

2004/12/03 18:12(1年以上前)

私のは2200Jの方ですが、時間遅れてしまいます。
ボタン押してて、いきなり時間がリセットされて、12:00になることないですか?私のはときどき起こるんで、時刻設定は無視してます。

それより今朝方、セキュが反応しました。
部屋から覗く範囲では車の周りに人影なし、風も無風。
これは猫によるいたずら?それとも寒さでセキュが誤反応したのでしょうか?

書込番号:3579831

ナイスクチコミ!0


スレ主 しろFDさん

2004/12/06 09:02(1年以上前)

返信ありがとうございます。亀レスでもうしわけありません(^^;)
時間の遅れはやはり・・・ですね。
ぼくも4日の朝4:30に警報がなりました。
これは前から症状があった大雨がふるとボンネットオープンの警報。
前から気づいていた症状だったので近所迷惑なこともあり
サビサビになっていたボンネットのセンサーをちょんぎってやりました。
これで大雨がふったら警報がなる症状は、出なくなると信じています。
実際あけられてもバッテリーはトランクなので、トランクにも
センサーつけてるし、ボンネットはいいとの判断です。
VORTEXって他の電波をひらってエンジンが勝手にかかったり
誤反応が多いきがしますが、振動センサーは設定にもよりますが
あまり感知しないような・・・
まぁ、このセキュリティーにのみ頼っているのではないのでいいですが。

書込番号:3592713

ナイスクチコミ!0


7乗りさん

2004/12/06 12:46(1年以上前)

ハンドルネームを見る限り、同じ車ですね。

私は、2200Jを付けてすぐは誤作動多かったです。
雷に反応したり、風が強いとボディー下部を通り抜ける風に反応したり
していたようです。なのでセキュは音がならないようにして、リモコンのみに通知がくるようにしてました。
その後一度感度の調整をしてもらったら、誤作動はほとんど無しですよ。
前に書きましたが、あれから2日ほど朝方のみリモコンにショックの文字が出ました。しかし、車には誰も近づいていないし、風もありませんでした。
そこで、リモコンの電池を新品に換えてみたら調子が戻りました。
もう少し経過をみてみないとわかりませんが・・・
ボルテックスのリモコンは電池が少なくなると誤反応することが多くありませんか?

書込番号:3593288

ナイスクチコミ!0


スレ主 しろFDさん

2004/12/06 16:33(1年以上前)

たしかに、同じ車種みたいですね(^^♪
電池が減ってくると誤反応、たしかに感じます。
ただ、本体側は反応してるのに通知されない
(チェックではArErとでて正常そうだけど、セキュリティー解除時に
 チャープ音が4回なる)
というのも数回経験ありです。
誤反応は多分どのメーカーのセキュでもある程度あるものだと信じて
いまは快適につかってます。
また、なにかわからないことがあれば教えてくださいね。

書込番号:3593916

ナイスクチコミ!0


7乗りさん

2004/12/06 18:41(1年以上前)

同じ車で同じセキュとの事なので、私も質問いいですか?

いわゆるボンネットロックというものは我々の車にも必要でしょうか?
ボンネットロックと聞くと、大きなグリルが正面にある車を想像しますが(笑)
ボンネットロックとはバールなんかで傷をつけた上で開けられることまで想定するんでしょうか?
それでは、悪さをする連中もリスクがありますよね。
我々の車ではナンバー下の所から何かつっこんで、ボンネット解除するの難しいんじゃないでしょうか?

書きにくい内容であれば、考慮して文章作成お願いします。
逆にアドバイスになってはマズイですから。

書込番号:3594354

ナイスクチコミ!0


スレ主 しろFDさん

2004/12/07 08:47(1年以上前)

7乗りさんの言うように、ナンバー下の所から何かつっこんで、
ボンネット開けるのは難しいと思います。
もって行く連中は何をしてても持っていく訳で壊してまで持っていき
修理するほど市場で大人気という車種でもないので
そこまでしないでいいと思ってます。
修理してもどこかにもっていって高値で売れる車種なら・・・
もう私たちの車は新車の発売は無いですし新型が失敗作で人気が
でてくるような事になれば何をしてても持っていかれるのかも
しれませんね。

書込番号:3597275

ナイスクチコミ!0


7乗りさん

2004/12/07 18:44(1年以上前)

しろFDさんへ

今朝方4時半、またセキュにショック1の文字が・・・
目が覚めてしまいました(苦笑)しかし誰も車付近にはいません。
今日代理店に電話を入れ、センサーをチェックしてもらうことにしました。2週間後ですが直接インストーラーと話ができますので、何かあれば聞いておきますよ。
とりあえず、その間に誤作動の原因を自分なりに探ってみます。

書込番号:3598927

ナイスクチコミ!0


スレ主 しろFDさん

2004/12/08 08:48(1年以上前)

早朝の誤動作って、近所迷惑を考えるとツライですよね。
そのとき本当に誰かがイタズラなどしにきていて反応したのなら
まだいいのですが(車には良くないですね)
うちも、マンションの1F駐車場で1度CIVICを車ごと盗まれたので
今度の車にはセキュをつけたのですが、住んでるのが1棟挟んだ6F
なのでサイレン音はほとんどきこえません。
リモコンのアラームで気がつくって感じです。
7乗りさんの原因、はっきりして治ればよいですね。
また原因などはっきりしたら教えてくださいね。
RX-7は振動が大きいので感度が勝手に変わってるとか・・・
調整つまみつか絶対ずれていく気がしますね。
目に見える場所でいうと、レーダー探知機の台座のネジ
手でキツクしめても10Kmぐらいですぐゆるみます。

書込番号:3601810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

エッジングやってしまいました。

2004/12/02 08:25(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 気合いさん

前回はエッジングについていろいろ書いた者です。

ついに最近施工してしまいました。
値段は4枚ガラス施工で、諭吉一枚と半分でした。

某量販店で(このサイトを知っていたら、たぶん専門店)取り付けたセキュとダブルで盗難防止しようと思います。

私の車はガラスが4枚しかないので、全部に刻印してあります。

外観から警戒しているというメッセージをさりげなく発する方法としては少し高い値段ですが、車の持ち去りに関してはセキュメーカーの盗難防止装置付ステッカーより効果があることを信じたいです。

書込番号:3574484

ナイスクチコミ!0


返信する
うああぁさん

2004/12/03 19:06(1年以上前)

エッチングでは?

書込番号:3579986

ナイスクチコミ!0


かみひこ〜きさん

2004/12/04 15:35(1年以上前)

http://www.glasspit.com/
私も、上記の内のショップで「ガラスへの刺青」しました。事前に車検証のコピーを送っていたので、作業時間は30分もかかりませんでした。

あまりにも「簡単」に刻印されたので、逆にプロにかかれば番号を「簡単」に消せるのではと思いました。施工した作業員の車を見たら、この「刺青」は無かったです。

書込番号:3583835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1037件

2004/12/05 12:48(1年以上前)

剥がして捨てる事も出来るステッカーとは違うので、後が『面倒』と言う観点から考えれば有効な手段でしょうね。

>エッチングでは?
私も『エッチング』と思っていましたがお店によっては『エッジング』と表示していました。どちらがホント?

>作業員の車を見たら、この「刺青」は無かったです
皮肉な話ですね。でも、車輌盗難以外には特に意味が無いとも言えますので、要らないよと言う方も居るでしょうね。

薬品を使うという話を聞いた事がありますが、これって彫っている訳ではないのですかね。

書込番号:3588270

ナイスクチコミ!0


Mr,dekoさん

2004/12/06 10:35(1年以上前)

薬品で溶かすタイプと、サンドブラスターで削るタイプの2種類有ります。

書込番号:3592936

ナイスクチコミ!0


---cadillac---さん

2004/12/06 11:33(1年以上前)

こんにちは。
私が始めて知ったのは、特殊薬品でウィンドウに白く曇るタイプでした。
エッチングマシーンで削るタイプは安全基準の為でしょうか、深く施工出来ず表面をすりガラス状に(キズ)を付ける感じですので、パフで消されてしまう可能性がありますので、出来ればウインドウ外部からではなく磨け無い様にウィンドウ内部から施工してもらった方が、より効果があるのではないでしょうか。
そういえば私の今まで乗り継いでいる車はすべて、フロントウィンドウの奥に車両番号、製造月番号、生産工場番号も始めからバーコードと数字とアルファベットのプレートが、リベット止めしてあります。
これを見ると、内部からのエッチング施工は(消しにくいので)効果はあると考えます。

書込番号:3593090

ナイスクチコミ!0


スレ主 気合いさん

2004/12/06 12:35(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。

私は4面施工したわけですが、フロントはガラスの縁に近い部分なので
ガラスの裏面が黒くて刻印した数値がよく見えます。
リアもフィルムを貼っているので、目につきやすくなってます。
防犯効果を第一として考えたので、それ以上は量販店で付けてしまった
セキュに頼るしかないですね。

書込番号:3593259

ナイスクチコミ!0


うああ2さん

2004/12/06 18:16(1年以上前)

etchingだからエッチングが正しいのでは?
googleですと
エッチング 約 185,000件
エッジング 約 12,000件
エッヂング 約 1,030件
でした。

よりお手軽(1,500円)にサードナンバーという手もありますね。
ttp://www.osaka-rikuun.or.jp/index/index.html

書込番号:3594257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1037件

2004/12/06 22:49(1年以上前)

Mr,dekoさん、---cadillac---さん

参考になるレス有難う御座います。薬品ってガラスを溶かすのですね。

消しやすさを考えれば彫った方が良いと思いますが、ガラスに傷を付ける事になりますから、温度や衝撃の有無などにより、ひびが入る可能性もありますね。真夏の暑い盛りにフロントガラスに水を掛けたらヒビが入ったと言って騒いだ人も居ますから。

場合に依っては、より高いお金を支払う可能性もあると言う事で、施工するのでれば慎重に考えた方が良いのかもしれませんね。

うああ2さん、検索ご苦労様です。
やはりエッチングが正しいようですね。
コトバは正しく使わないといけませんね(^_^)

書込番号:3595682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

パンテーラ

2004/12/01 21:22(1年以上前)


カーセキュリティ

ついにパンテーラのオフィシャルH.Pがオープンしましたね。

いかがなものでしょうか?

 http://www.panthera.jp/

書込番号:3572579

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2004/12/02 14:29(1年以上前)

すばらしい・・・

M店も入ってますね・・・

パンテーラMスペに個人的には、期待っす

書込番号:3575213

ナイスクチコミ!0


マークX納車待ちさん

2004/12/02 22:30(1年以上前)

M店曰く「なかなかいいもの」との事です。

期待大です。

車種にもよるんでしょうけど、施工費も「なかなか」のものですね。

Mスペが設定されるのっていつくらいになるんでしょうね?気になる

書込番号:3576889

ナイスクチコミ!0


忍者900さん

2004/12/02 23:12(1年以上前)

先日Z301+バックアップサイレンで施工予約してきました。
フードロックかサイレンかかなり悩みましたが・・・。
昔バイクでパーツ泥に遭い、セキュには興味がありました。
初新車購入に合わせて初セキュ施工です。
自分なりに色々研究した結果9割方クリに傾いていましたが、
パンテーラの登場で考え直し、店で見たリモコンに惹かれ
気付いたら契約していました。
店の人の「イモビやセンサーの性能はクリと同等かそれ以上」
という言葉を鵜呑みにし、深く考えなかったのが気がかりです。
既に施工された方がおられましたら使用感などお聞きしたいです。
特にリモコンの電波の届く範囲が気になります。

書込番号:3577139

ナイスクチコミ!0


スレ主 VEROさん

2004/12/03 00:18(1年以上前)

いいですね。

1年発売が早ければ買ってたかもしれない・・・・。

書込番号:3577588

ナイスクチコミ!0


えびえだるさん

2004/12/03 01:40(1年以上前)

スペック的に、現状では「これしかない」という感じです。

でもこれって値段高すぎですよねえ。
あと5万円くらい安くなると、総合的に「買い」なのに。
複数のショップで、工賃込み価格が同じというのも気に入らないです。
カルテル疑いで公取に言ってやろうかな。

書込番号:3577984

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーセキュリティ
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る