カーセキュリティすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーセキュリティ のクチコミ掲示板

(9147件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1547スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

VISIONはどうなんでしょう?

2004/11/29 15:51(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 イストくんさん

はじめまして。1ヶ月前にイスト(新車)を買い、それ以来ナビ、5.1ch、レーダー探知機など、いろんなものを取り付け続け楽しく過ごしておりますが、ふと気になったのが車上荒らし。
車としては高級車でもないし、純正のセキュリティーを付けているので気にしていませんでしたが、知り合いの話を聞いたり、ここの書き込みを拝見させていただいて心配になってきました。
早速近くのオートバックスに行ってお話しをさせていただいたところ、色々ある中でVISIONというのを薦められました。
私は、リモコンのようなもので車の状態が分かり、セキュリティーとしての機能をちゃんと果たしてくれて、エンジンスターターもついて、工賃込10万前後で出来れば(もちろんそれより安い方が良いですけど・・・)いいなぁ、と思っていて、この条件でいけるのがVISIONということでした。
ただ、知り合いの意見の中には、プロ相手には何をやっても持っていかれるし、プロじゃなくても警報鳴ってる中、堂々とガラスを割って盗んでいくのもいるから、結局純正セキュリティーで威嚇するのとあまり変わらないから、お金かけても無駄かも・・・という意見もありました。
となると、純正のままか、エンジンスターター付きのもっと価格の低いものでも良い気がしてきます。
主に駐車する場所は、自宅の庭にある駐車場、仕事先の屋上駐車場、あと時々人気の無い駐車場、です。
純正のままで良いのか、またVISION(使ってる方がいれば出来れば使用感など・・・)が良いのか、もしくはエンジンスターター付きで予算内で出来るもっと良い組み合わせがほかにあるのか、質問だらけですみませんがご教授願います。
車としては安いほうですが、やはり新車というのと、ナビ(インダッシュ)等が気になります・・・宜しくお願いします。

書込番号:3563147

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2004/11/29 17:19(1年以上前)

こんちにわ。

今は、ナビを盗難するのに、
   車ごと持って行く場合があり、増えてますよ!

VISIONですが、これも「ポン付多発セキュ」ですね。
であれば、条件にあう・・・
  King'sGUN
なんてどぅでしょうか?

専門店でも扱っているセキュです。
スターターも付いてます。
予算内で、価格もそんなに高くなかったはずです。
  (うろ覚えですみません)

オートバックスなどの「量販店」は、
このスレの下のような事実もありますから・・・
  しっかりセキュに関して知識があるのか!?
  変な付け方はしないのか?
確認しないと怖いですよ!

補足ですが・・
すべての車両盗難・車上荒らしが
   「何をやっても無駄」
ではありませんよ。
本当に、無駄なプロは、ほんの一握りである事をお忘れなく。

後、、
純正アラームは、期待しては駄目です。
知ってる物なら、ドアを開けて10秒もあれば十二分です。
ただ・・純正アラームのワイヤレスはある程度、、有効でしょう。

書込番号:3563372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2004/11/29 18:25(1年以上前)

補足です。
予算内のKing'sGUNは、KG-450J程度でしょうか。
スターターも付いてます。
取付工賃は、店でまちまちですが・・本体定価は3万です。

愛知ですと・・
  タイヤ館一宮
  AGE LESS カンパニー
  協豊自動車
  BELL AUTO
  Free Dom
  SENTER VILLAGE
  MONZA
  CAR LIFE PRODUCE V&V
  M&Mトレーディング
  コンコルド
  プロショップ カトー
などがあるみたいです。
取り扱い店を検索しただけです。(すみません)

書込番号:3563609

ナイスクチコミ!0


スレ主 イストくんさん

2004/11/30 14:11(1年以上前)

Mr.あえらす さん、ありがとうございます!!
今日中に話を聞いてきます。
ところでVISION、ネットで検索かけてもセキュリティーに関してのものが最初に引っかかりませんね・・・それだけ普及してないのかなぁ〜
あと、また質問なんですが、やはり貼ってあるセキュリティーのステッカーのネームヴァリュー(?)によって車上荒らしされる確立って変わるものなんでしょうか?
VISIONに限らず、あまり知られていないセキュリティーを付けても、逆に狙う側の認識がないと意味がないのでしょうか・・・?

書込番号:3567122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2004/11/30 16:12(1年以上前)

ステッカーですね。
私は、某セキュ関係HPの考え方・その他に凄く賛同しておりまして、
そこの見解とほぼ同じですが・・私の見解では下記です。

===
ステッカーは、製品にも付いて来ますし、店頭でも購入できます。
これを貼るか貼らないか、人によっても様々な意見が有ります。
私的には、貼った方が良いと思います。
少なくとも車上荒らしを目的とした窃盗犯に対しては
ある程度有効かと思います。
後、車を壊されないで済むという点でも、有効だと思っております。

しかし、車上荒らし対策としては有効の裏腹・・・
盗難多発車(装飾品狙いの車両盗難含む)については
セキュリティ製品の名前が判らないステッカーを
貼る事をお勧めします。
私的には製品名が判っても問題ないと思うのはCLIFFORDのみかと。
 ※パンテーラが、これに加わるか!?

まぁ一部の自動車窃盗犯に対しては警報装置が装着されていても、
躊躇無く犯行に及ぶので無意味かも知れませんが・・

書込番号:3567413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1037件

2004/12/01 00:43(1年以上前)

はじめまして、イストさん

ステッカーは貼った方が良いと思いますが、製品名の記された物は貼らない方が良いと思います。それは手慣れた窃盗犯の場合、製品名からセキュリティーを解除させる為のヒントを与える可能性が有るからです。

CLIFFORDクラスの高度なセキュリティーを解除する為には、かなりのスキルが必要ですが、それとて人間が取り付けた以上、不可能ではありません。従って、どんな小さなヒントでも相手に与えるべきではありません。

因みに私は量販店で売っている製品名の入っていない物で、蓄光タイプのステッカーを運転席・助手席・リアハッチのガラスに貼り付けています。暗闇で蛍光塗料のようにぼんやり光っているので、とても目立つし、文字が良く見えて、しっかりアピール出来ますよ。

書込番号:3569765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ずさんな取付レポート(事実)

2004/11/29 10:16(1年以上前)


カーセキュリティ

昨日、、友人の大阪市内南部のAB施工、、セキュ(バリケード)
の調子がおかしいとの事で、ABに行き、
一緒にピットで配線の確認をしました。

車は、新車のノア。
取付、、1週間でバッテリーが上がったそうです。
社外品の取付は、現在このセキュだけ。
それまでは、納車から何もなかったそうです。

下に・・
P51さんの安全な配線分岐の貴重な情報がありますが、
そんな事は、考慮されておらず・・・
     私の予想通り、無茶苦茶でした。

====
気になる実情ですが・・(全て事実です)

まずエレタップ。
ちょっと除けば、丸見えでした。
しかも、ちゃんとフタが閉まってないモノまで。
これでは、仮に・・
解除しようとすれば、格好の「獲物」です。

そして、残念な事実ですが・・・・

取付員に・・・・
使用電流・使用ヒューズなども確認して分岐配線を選んだのか?

の問いに・・
  「そんな事、、しないでも大丈夫ですよ!」

・・・・・・
・・・・・・(沈黙)

(心の声)
大丈夫じゃないから、来てるんですけど・・・

更に追い討ち
  「バッテリーに繋がってるんですから、取れますよ!」

(心の声)
じゃ、、ヒューズは何の為に付いてるのか!?

===
そして、もっとショックだったのは、
あちらこちらに、無意味なエレタップ後がありました。
聞くと、付けたけど間違えてたから、外したのだそうです。
線は、傷つき・・・少し線が見えてます。
しかも放置です。

出来ました! で・・・
テストで、2ヶ所のセンサー反応で、サイレンを鳴らすと、
ヒューズが飛びました。どんなテストをしたのか・・・・・

そこで、友人の確認のもとで、店長を呼び・・・
取付員の説明からのミスを含め、全てを指摘。
全て認めさせました。
そして、、新品を、、
全ての取付をこちらの指示でやり直しさせました。
無意味に、傷ついた配線は、キッチリ弁償したもらいます。

明日(30日)夜に、再納車。
ピットで全ての配線を、再度チェックします。
それで、駄目なら全額返品させる交渉をします。

★☆★☆★☆★
量販店の全てが、こんな事ではないと思います。
ただ、こぅ言う店もあります。
予算上、専門店のモノは手が出ない場合・・
事前打ち合わせは、しっかりしましょう!!

書込番号:3562245

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1367件

2004/11/29 22:46(1年以上前)

こういう人は、あまり友達にしたくないですね・・・

書込番号:3564823

ナイスクチコミ!0


discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2004/11/29 23:38(1年以上前)

私もオートバックスではいい加減な作業をされたこと複数回。全く信用していません。

書込番号:3565186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件

2004/11/30 09:00(1年以上前)

>>こういう人は、あまり友達にしたくないですね・・・

そんな方の友達になりたいとも思いませんね。。

===
>>私もオートバックスではいい加減な作業をされたこと複数回。
>>全く信用していません

ここはセキュの掲示板なので、セキュしか書きませんが、
挙げれば、、もっと出てきますよ。(取付不備)
誰でも人間ミスはあります。ある意味、、100%防ぐのは不可能。

でも、今回のようなのは「ミス」ではなく、根本的な問題ですね
取付員も、テストヒューズが飛んでても、ミスを認めなかったです
店長に言われて、体裁の「すみません」ですから。

書込番号:3566335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件

2004/12/01 10:12(1年以上前)

ノアですが、30日無事納車されました。
良かったです。

書込番号:3570734

ナイスクチコミ!0


レガピョンさん

2004/12/04 00:30(1年以上前)


良かったですね。

私はこれと逆の体験しました。
セプターをセキュリティー専門店で取り付け後、カーナビを取り付けに地元のYHに行きました。取り付けて下さった方が「セキュをどこで付けたのですか?我々も取り付け作業しますが、配線が見事に隠されていて純正の配線と区別が付きませんでした。こちらもいい勉強させて頂きました。」とお礼を言われました。

専門店で取り付けて頂いて良かったです。地元のYHさんは量販店の中ではレベルが高い方で10年前から良く利用してますが、そこの方にも誉められたので
やはり、セキュに関する技術力の差はプロショップはかなりの開きがあるのでしょう。

書込番号:3581522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ロボ8使用☆

2004/11/29 06:03(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 パパマルさん

乗り換えついでにホーネットに変えようと思ってます☆
718とかいうのに(^^)
3年使ったので買い替え時期と思って。
セキュリティの寿命は何年くらいなんでしょう???

書込番号:3561881

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2004/11/29 09:34(1年以上前)

こんにちわ

寿命は、私的には・・・
本体の調子がおかしくなるか、壊れるまでか・・
または、
新しいオプションが出て、それが必要になるまでは、
使えると思いますよ。

===
ホーネットですが、機器自体は悪くありませんが、
取付に神経を注ぎましょう!!

AB、SAB、YH、DSなどなど・・・
量販店では、「ポン付」がほとんどです。
これをやられては、本体性能を50%も発揮出来ません!
宝のもちぐされです。

誤報の多さも、取付でも変わります。

※ポン付
表面上、とりあえず「反応して鳴れば良い」を重視した取付。
・電源の無造作な分岐
  →放電・漏電によるバッテリーの劣化
     (これは新車でも十分起こります。)
・余り配線の適当な処理。
  →サイレン配線が、サイレンの横にグルグル巻きに
     してあるのも見た事があります。
・セキュ配線がバレバレ
・センサー位置の概略での適当設置

 ちゃんとした店で取付しましょう。
 量販店であっても、キッチリした人がいる所もあります。
 「ポン付」をしないかを重々に確認しましょう!

 予算はありますが、「取付が安い!」「取付が早い!」
 などを重視すると、とんでもない事にも、なりかねません。

 2万、5万、10万、30万のセキュ・・・どんなモノでも

   ◆生かすも殺すも取付次第◆

書込番号:3562151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ALTIAの音声ガイドイモビライザーについて

2004/11/29 00:16(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 かみひこ〜きさん

http://www.altia.co.jp/products/original/onsei-imobi/index.html
価格的にも安い(ABネット価格約\27k)ため、購入を検討していますが、実際のユーザーの方など、本機の情報、何かお持ちでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:3561188

ナイスクチコミ!0


返信する
imobiさん

2004/11/30 01:29(1年以上前)

使用しています。
ただこれも、カプラー割り込みタイプなので、私は他のセキュリティと併用しています。
音量は想像していたよりも、大きかったです。
但し車上荒らしなどには、まったく効果はありませんよ。(イモビライザーなので)

イモビライザーは、オートハウスさん(セキュリティ専門店)でいくつあっても良いと言われましたよ。

書込番号:3565829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

簡易型セキュリティーの電源について

2004/11/28 23:01(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 お車いろいろさん

はじめまして。車の買い替えに合わせてセキュリティーを付けようと思い、いろいろ検討した結果(予算、必要性等)、カーモニ500にしたいと思います。
そこで質問なのですが、シガープラグからの充電で約1週間もつと書いてありましたが、1週間以上車に乗らなかった場合でも電源が供給される方法はありますでしょうか?
専用のヒューズ接続ケーブルというのがあるみたいですが、これは何でしょうか?充電不要なのでしょうか?
はっきり言って車の知識は初心者です。
お手数ですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:3560715

ナイスクチコミ!0


返信する
カーモニ500ユーザーさん

2004/11/29 02:06(1年以上前)

>1週間以上車に乗らなかった場合でも電源が供給される方法はありますでしょうか?
カーオーディオの裏にある、常時+の線と、アースに直結するだけです。極性を間違えないように注意です。但し2週間以上も乗らないと、車両のバッテリーもかなり弱ると思います。これはどの装置をつけても同じ。リモコンも早め、目安としては4・5日おきには充電したほうが良く、メーカーも繰返し充電しても悪影響のない充電方式を採用しています。
>専用のヒューズ接続ケーブルというのがあるみたいですが、これは何でしょうか?充電不要なのでしょうか?
充電するための直結配線用のキットです。ヒューズは安全のために必要ですが、配線の分かる人から見ると値段ほどの価値はないと思います。(これを買わなくても同じことはできる)
分かる人にはとても簡単な接続ですが、自信がなければ詳しい人に頼んだほうが良いでしょう。

書込番号:3561640

ナイスクチコミ!0


カーモニ500オーナーさん

2004/11/29 21:33(1年以上前)

カーモニ500のヒューズ線は高いですが、走行中に誤って警報が鳴らないようACC ONのときは警戒に入らないように仕様を作りこんでいるようです。

書込番号:3564395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カーモニ200を購入したが・・・

2004/11/27 23:32(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 buyo311さん

購入して説明書通りに設置したのですが・・、なんと!誤作動の嵐、隣の車(妻のフィット)のエンジンをかければピーピー鳴るし、後ろ(フェンスを挟んで隣のマンション駐車場)の車のドアが開けば鳴るしで、もう大変です。あまりの酷さにメーカーへ連絡し交換してもらいましたが、新しくきた方も同じ状態になってしまいます。本体のセンサー解析(異常がないかの)も依頼していましたが、メーカーからの答えは「全く異常無し」というものでした。誤作動が少ないとのふれ込みで購入したのに悲惨な状況です。他にもこんな事が起きている実例はあるのですか?どなたか教えてください

書込番号:3556038

ナイスクチコミ!0


返信する
ピカンチさん

2004/11/28 02:58(1年以上前)

こんばんわ。先月、僕の契約してる月極駐車場で車上荒らしがあったので、本格的なセキュリティーの購入を考えてます。僕は知識全くないのですが、勉強している間の空白期間のとりあえずのセキュリティとしてカーモニ100を付けました(ちなみに車種はストリームとフィットとライフです)マニュアル通り使用してますがいずれも誤発砲は1度もしてないです。リモコンの感度は非常に悪いですが…もしかしたらセキュリティーの感度がスーパーに設定されてるのでは?

書込番号:3556871

ナイスクチコミ!0


スレ主 buyo311さん

2004/11/29 22:35(1年以上前)

返信有難うございます。設定はノーマルにしています、メーカーからもその辺りをさんざん確認され(使用方法に問題有りとしたいのが心情でしょうから)メーカーが推奨する使用環境(ノーマル設定、サンバイザー取付、アンテナの方向等)で起こっている話です、ちなみに取付車はBMW、隣の車はフィットです。多くの方からの使用談をお聞きしたいので、お願いします

書込番号:3564752

ナイスクチコミ!0


カーモニはやめた方がよいですさん

2004/12/05 00:35(1年以上前)

カーモニ200を使っていますが、センサーについては同感です。スーパーにするとすぐに警報がなるし、ノーマルでも風の日はよく誤動作してほとんど実用不可。ちなみに車は4駆の大型車です。ところでこの機種は、リモコンの電池が全く使用しなくとも2日程度しか持たず、これも夜間突然充電切れのリモコンアラームがなり、警報かと勘違いします。一度電池持続についてメーカーに点検依頼したところ、1ヶ月たってやっと現品が帰って来たかと思ったら、異常ありませんでしたの一言のみでした。製品の完成度の低さとメーカーの対応の悪さなどを経験した現在、使えないものに高い出費をしたと後悔しています。

書込番号:3586431

ナイスクチコミ!0


スレ主 buyo311さん

2004/12/12 17:35(1年以上前)

返信有難うございます。僕は結局カーモニは返品し、オートポリスに買い換えました。使用1週間ほど経過しましたが、誤作動はゼロ。センサー本体にバッテリーが内蔵されていることや、リモコンに工夫がある事など、圧倒的に製品の完成度が高いです。「カーモニやめた方が良いです」さん、簡易型警報装置でのセキュリティを考えるのであれば、オートポリスの方が断然お奨めです。保証書やレシートがあれば返品は可能だと思いますので、一度販売店へ行ってみてはどうですか?そのまま我慢する必要はないと思いますよ

書込番号:3622175

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーセキュリティ
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る