カーセキュリティすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーセキュリティ のクチコミ掲示板

(9147件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1547スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

何が良いでしょうか?

2004/09/23 13:31(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 アミーゴハタさん

MPV04年9月生産イモビ搭載車両で、純正のスターターも使えない状態何ですが、社外品セキュリティーを装着してもスターター・ドアロック機能はやはり使えないのでしょうか?どうしても使えない場合、他はどの様なセキュリティーがお勧めですか?

書込番号:3302400

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2004/09/23 16:26(1年以上前)

はじめまして。

クリフォードなどは、使用できると思います。
ただ、イモビ付は、若干オプションが必要になりますが・・・

私は、エスティマ(イモビ標準)ですが、
BLACK WIDOW と言うセキュリティーで、ドアロックの開閉。
スターターまで大丈夫です。

書込番号:3302983

ナイスクチコミ!0


スレ主 アミーゴハタさん

2004/09/23 19:55(1年以上前)

ありがとうございます。クリフォード、良い感じのセキュリティーですが
近所に正規店が在りません。一番近いとこで100キロ・・・
VE−S7000、Z−5などはどうですか?

書込番号:3303795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

現行オデッセイにバリケードSQ1000

2004/09/21 13:04(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 バリケード微衝撃感知能力さん

現行オデッセイにバリケードSQ1000をつけております.微衝撃感度を最高にしてもなかなか満足できる感度になりません.メインユニットは,運転席の左側側面にひざ位の高さでつけております.

以前,オートポリスをつけたときは,ドアを軽く叩いても注意音が鳴ってましたが,SQ1000をつけてからは感度最大にし,かなり強く叩いてもなかなか鳴ってくれません.助手席や車体後ろはほぼだめですね.

かなり幅広く好みで調整できるかと思って購入しましたが,これじゃ意味がないと思われます.

店ではエリアセンサーをつけるしかないとか言ってますが,SQ1000の微衝撃感動ってこんなものでしょうか?もしくは初期不良品??

何方か詳しい方,経験者の方,アドバイス宜しくお願いします.

書込番号:3293964

ナイスクチコミ!0


返信する
SQ6000さん

2004/09/21 22:29(1年以上前)

以前SQ3000を使用していましたが(確かSQ1000と同じセンサー)感度は同様にとても悪かったです。誤作動も多かったし。
安くてもこれじゃあまり付けていても意味が無い感じです。
私は現在SQ5000を使用していますが今までに比べたらとても良く出来ています。


書込番号:3295973

ナイスクチコミ!0


スレ主 バリケード微衝撃感知能力さん

2004/09/22 03:29(1年以上前)

SQ6000さん,返事どうも有り難う御座いました.SQ5000はセンサーが違うということですね・・

確かにSQ1000だと全くイメージしたものと異なり.これだと意味がないと感じています.前持っていたオートポリスの方が役に立つと思う位です・・・

店では装着場所を変えるとよくなる可能性があると言ってますが,この場合は工賃が発生とのこと.でもセンサー感度自体に問題があるみたいですね・・

とても後悔×大失敗です.

書込番号:3297266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

508Dについて

2004/09/21 00:49(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 domdomdomさん

今度、ブーメランα2002に508Dを取り付けようと思ってます。
室外センサーをOFFにして室内センサーを高感度にした場合
どのような状況で発砲しますか?
宜しくお願いします。

書込番号:3292623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カーモニ500のLED

2004/09/20 23:48(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 ひとひとひとっちゃんさん

カーモニ500を最近取り付けました。
VE-S70Rと最後まで迷いましたが、VE-S70Rの本体のデザインが好みでなかったのと、リモコンがカーモニ500の方が質感が高かったため
カーモニを選びました。
評判の悪い通信距離も、僕の場合、自宅の駐車場やよく遊びに行く友人の駐車場でも何とか届くみたいなので、結構満足しています。
ただひとつ、説明書のとおりサンバイザーに取り付けると、警戒中のLEDがいまいち暗く、外から見えづらいです。また、遠くからだと全然見えなくなってしまいます。
しかたなく、サンバイザーをたてて、本体の上面が車の正面から見える
ようにしています。
こうすると、正面からは、LEDが四箇所点滅しているのが明るく見えて、さらに遠くからも認識できるようになります。
ただ、こういうセットの仕方は、特に問題ないのでしょうか?
当然、横や後ろからはLEDが点滅しているのが見えなくなります。
他に、「こういう工夫をして、取り付けしてるよ」というのがあれば、
アドバイス下さい。
宜しくお願いします。長文ですみませんでした。

書込番号:3292215

ナイスクチコミ!0


返信する
---cadillac---さん

2004/09/21 17:09(1年以上前)

私は他の取り付け方法でしたが、アクリル板で作成してフロントウィンドウに本体&ガラス面も3M製の強力両面テープで取りつけるとLEDはよく見えますよ。
例えばですが、色んなお店で見かけるPOP板とか、靴をディスプレィするアクリル台とかも車の角度に合えば流用できます。露出配線の処理はドアモール等、化粧材に通して両面テープでウィンドウに貼り付けて下さい。今現在は目障りになってきたので、リアに取りつけしましたけど。後はホームセンターとかでステーとか気に入る材料さがしてみてください。

書込番号:3294575

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひとひとひとっちゃんさん

2004/09/21 20:10(1年以上前)

---cadillac---さん、ありがとうございます。
なるほど、アクリル板等で自作すれば、自分の車に合う
位置にセットできますね。
休みの日にホームセンターにでも行ってみようと思います。


書込番号:3295208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

VE-S70Rのバッテリーについて

2004/09/20 19:44(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 ミスターX100さん

ユピテルのVE-S70Rを購入して2ヶ月なんですが、最近サイレンユニットのバッテリーが3日ほどでなくなってしまいます。
もちろん、1時間以上走行してからセットしてますが・・・・
走行中は充電ランプは正常に点灯しています。
どなたか同じ症状の方はいてますか?
一応、ユピテルには問い合わせしましたが、サービスに電話してくださいとのことでした。まだしていませんが・・・

書込番号:3290738

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2004/09/20 21:15(1年以上前)

1つの可能性ですが・・
取付不備による、、どこかの放電では!?
以前、、別の機種ですが電源が逃げる系のトラブルは、そうでした。

専門プロショップでなければ、取付自体も・・
ある意味「適当」です。 
バイトが、説明書見ながら「こうかな?」レベルで、
「おっ!動いた!!」って感じで、分岐しまくりです。

※昔、バイトしてたのでそのレベルの低さは・・もぅ(涙)

ご自分で取付ならば、
その方のレベルによりけりですが。。
セキュリティーの性能・配線を十分理解し、
使っては、ならない配線、、電圧のアンペアなどを
把握・理解しながら取付を施行出来ないなら、
手を出すべきではないです。


ですので、
取付不備による「放電」の疑いが「ピン」と来ました。
もちろん! 初期不良などの可能性もありますが・・

取付をしてもらった「店舗」で、
見てもらうのが、いいかと思います。

無論ですが・・
 良い・・プロ・ショップだと、アフターもモチロン良くて、
 ちょっとした不具合、、疑問点も、取付後であっても
 対応してくれます。

書込番号:3291191

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミスターX100さん

2004/09/20 21:44(1年以上前)

どうもありがとうございました〜
ただこの機種はシガーから電源を取る簡易取り付けタイプですので、配線ミスによる放電等の誤りはありえないことなんです。
HP見てもらえたらわかるかと・・・・http://www.yupiteru.co.jp/catalog/security/ve_s70r.html

書込番号:3291359

ナイスクチコミ!0


---cadillac---さん

2004/09/21 12:05(1年以上前)

私はカーモニですが、似た症状があります。
ミスターX100さんは、サイレンユニットのバッテリーを隠す為に助手席足元のトランスMT当たりに隠していませんでしょうか?機種違いですが、バッテリーは共にニッケル水素電池ですので、この電池が40℃近く熱を持つと全く充電しない事が私の場合判明しました。バッテリーを外して冷蔵庫に何分か入れて冷やしたら復活したんです。私は東大阪市ですが、最近の猛暑ですからしかたないかもしれません。

書込番号:3293775

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミスターX100さん

2004/09/21 12:09(1年以上前)

cadillacさんありがとう〜
たしかに今ゆわれたところに隠してあります。
僕も尼崎なんで、たいして温度は変わらないかと・・・・
しかも駐車場が南向きなんで、かなり高温になります。
一度、バッテリー取っ払って確認してみます〜

書込番号:3293786

ナイスクチコミ!0


風邪気味・・さん

2004/09/21 12:44(1年以上前)

自分もVE-S70Rで同じ症状になりました。
使用環境は変わらないのに3日くらいしかバッテリーが持たなくなり、
修理に出しました。原因はバッテリー不良とのことで、
交換してからは症状は改善しました。

コネクタ部の再半田がきになりましたが・・(^^;

書込番号:3293906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

通信距離

2004/09/20 05:41(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 セキュリティー初心者さん

アンサーバックのセキュリティーを考えており、VIPER690XVと
CEPTORーRのどちらかにしようと思っています。
そこで、リモコンの通信距離の事が気になったんですが、
どの位届くのかお分かりになる方はいらっしゃらないでしょうか?
また、実際に使ってる方で良い点や悪い点を
教えて頂けないでしょうか?
質問ばかりですみませんが、宜しくお願いします。


書込番号:3287986

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーセキュリティ
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る