カーセキュリティすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーセキュリティ のクチコミ掲示板

(9147件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1547スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デッドニングした

2004/09/19 21:34(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 WISHでSQ5000さん

WISHのドアをデッドニングした方いらっしゃいますか?

WISHの場合、ウインドウガラスを全開にしたときに、ドア
内部でガラスを固定させるため?に、アウターパネルには
発泡スチロール、内張り側にはウレタンが突起しています。
インナーパネルのサービスホールを制振シートで塞ぐと、
内張りのウレタンが当たってしまいますので、ウレタンは
カッターで切り取りました。(発泡スチロールはそのままで
問題ありません)ただ、ウレタンはあとで元にもどせるように、
留め具近辺でザックリ切りましたので、両面テープや接着剤で
内張りに貼り付けることはできます。

で、ここからが質問なのですが、内張りには丁寧に防音材
が貼ってあります。(ここらへんは、価格の割りにはサスガと
感じました。以前乗っていたSTEPWAGONの内張りはプラスチック
だけでしたし、ドアの作りは丁寧という意味でもWISHの勝ちですね。
・・・現在のSTEPWAGONの作りはどうなっているか判りません。
私が乗っていたのは初期のSTEPWAGONです。それと今のWISHを
比較してということですので、STEPWAGONオーナーの方、気を悪く
しないでくださいね)
デッドニングの際に、この内張りの防音材をはがした方いらっ
しゃいますか?内張りをはずした状態で音楽聴くとトッテモ
イイ感じなのですが、内張りをつけると、どうも中高域の音が
スポイルされてボーカルに艶が足らなくなる感じがします。
内張りの防音材の影響が大きいと思うのですが、どうでしょうね。
かといって今度はロードノイズが増えたりするとデッドニングの
意味なくなりますしね。で、内張りのスピーカーグリル部分のみ
切り取ってみようか・・・なんてことを考えたりするのですが・・・

書込番号:3286141

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 WISHでSQ5000さん

2004/09/19 21:40(1年以上前)

↑すみません、場所を間違えました。
出直します。ごめんなさい。<m(__)m>

書込番号:3286162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

迷ってます。

2004/09/19 00:48(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 inrockさん
クチコミ投稿数:24件

今回、車を買い換えることになりました。実は、以前の車を車両盗難に遭い失ってしまったからです。そこで、新しく購入予定の車両には純正のオートアラームをオプションで付けることとなりましたが、やはり、まだ不安があります。イモビの設置も候補に挙がりましたが、イモビ外のセットにて約10万円もする為断念してしまいました。
物理的に防止するハンドルロックやシフトロックの購入も候補としています。金銭的にも厳しくなっており、どの程度までがセキュリティとして効果があるか悩んでおります。当然、盗難保険等も加入するつもりでいます。どうか良きアドバイスをお願いいたします。

書込番号:3282807

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1037件

2004/09/19 09:28(1年以上前)

inrockさん、はじめまして。

先ず車輌盗難に対する備えとして盗難保険は必須です。こちらに関しては
掛け金をケチったりせず、オプションを含めた金額で設定して下さい。
但し、簡易な取付装置(ポータブルタイプのナビなど)に関しては、
盗難保険の対象外となる場合が殆どだと思うので、この辺は事前に
確認してください。恐らく、アルミホイールやエアロパーツ、備え付けの
オーディオ類などは保険の対象になると思います。

それからハンドルロックやシフトロックは視覚的な効果はあるかもしれませんが、
気休め程度と考えた方が無難です。プロの窃盗団に狙われた場合は、
簡単に破壊されてしまい、何の役にも立ちません。

それと、本気でセキュリティーをお考えになるのなら、自動車の購入時点で、
セキュリティーに対する予算も組んでおくべきです。セキュリティーは
然るべき技術者(プロのインストーラー)が施行した場合、その性能については
価格相応という事になると思います。高い物は製品よりも技術料の比重が
大きくなりますが、それなりの知識と技術、経験が必要なのです。
高度な物程、簡単に取り付ける事は出来ません。勿論、取り外すのも困難です。

ただ、注意が必要なのは大した知識も無いのに『自称プロ』を名乗る業者も
居る事です。この辺は見極めが難しいのですが、実際の施工実績を調べたり、
直接話をしてみて、細かいところまで踏み込んだ話を、どれだけ丁寧に、
納得が出来るまでお話しして貰えるか・・・その辺で見分ける事は可能だと思います。
この辺がいい加減な業者なら任せない方が無難です。

取り敢えず、純正のアラームは付けたお話しですので、セキュリティーに関する
情報を御自分で収集しながら、今後の事を考えられると良いと思います。
信じるか、信じないかは別として、以下のWebを参照されては如何でしょうか?


こちらは御本人の体験を元に作成されたそうなので、説得力はあると思いますし、
全てを信用しないにしても、色々と参考になる部分はあると思います。

書込番号:3283785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1037件

2004/09/19 09:40(1年以上前)

リンクを貼り付ける前に誤って返信してしまいました。ごめんなさい。
以下が参照をお勧めしたサイトです。
http://masany.powerbean.jp/

以下のWebも参考になると思います。
http://www.securitynet.jp/car/index.htm

それと、こちらのWebも確認されると良いでしょう。
こちらにはVIPERやCliffordなどの製品を取り扱っている
正規ディーラーの一覧があります。
http://www.kato-denki.com/index.html

社外品のイモビライザーは純正品と併用できるような施工も可能なので、
後で充分な資金を調達後に追加して貰う事も可能です。
尤も、御心配なら、なるべくお急ぎになった方が良いと思いますが・・・。

書込番号:3283818

ナイスクチコミ!0


スレ主 inrockさん
クチコミ投稿数:24件

2004/09/19 11:10(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。いろいろとセキュリティについてネットを使ったりして調べましたが、第一に本格的にセキュリティシステムはそれなりに高価になること(当たり前ですが)、そして、おっしゃるように取付業者の技術力により効果が違ってくるなど、自分としては、カー用品店でも量販店のみしかなじみがない為、地元の情報が乏しかったりで悩んでいました。にゃおきちさんのアドバイスにより、 もう一度、調べて見る気力が出できました。ありがとうございます。

書込番号:3284103

ナイスクチコミ!0


---cadillac---さん

2004/09/19 14:14(1年以上前)

物理的に考えてるんですよね?エンジンを掛からない様に、スターターモーターにスイッチを割り込ませて、セルを回らない様にしてはどうでしょうか。

書込番号:3284658

ナイスクチコミ!0


スレ主 inrockさん
クチコミ投稿数:24件

2004/09/19 19:35(1年以上前)

アドバイス、ありがとうございます。スターターへのスイッチとは?
イモビのことですよね? ほんとにセキュリティについては皆さんも
いろいろお考えていると思います。行き着くところは、市販のセキュリティシステムになってしまうんですかね?・・・よく言われるように、どんなにセキュリティを施しても被害に遭うこともあると聞いています。
完全に防ぐことはできないまでも予防することが被害を最小限にできる可能性があるということがわかりました。今回は、ディーラーのオプションにある盗難アラームと別途に市販のイモビを着けて、後は盗難保険と車両保険に入ることにしたいと思ってます。

書込番号:3285646

ナイスクチコミ!0


---cadilac---さん

2004/09/19 21:09(1年以上前)

inrockさんこんばんわ。私の説明不足ですみません。スターターのスイッチとは、ボンネットを開けてエンジンにセルモーターがありますよね。その配線を切って、延長コードを中継してご自分の秘密の場所にON/OFFの凡用のスイッチを別に付けて、車から離れる時にそのスイッチをOFFにしておけば、セルが回らないじゃないですか。私は以前乗っていた車はこの方法で対応していました。

書込番号:3286015

ナイスクチコミ!0


おしゃるとうりさん

2004/09/21 12:38(1年以上前)

---cadilac---さんが言っているのが正解だと思います。
実は私も同じ考えで、現在作成中です。 納車は来月なので
私の場合は、ガラスを割られて車内の荷物を取られたのが1回、ピキングが1回、朝車に乗ろうと思ったらドアロックが開いていたのが2回あります。
私も新車購入に伴いセキュリティー強化を考えました。

1・車内への侵入
 ドアが開いたら発砲する。

2・いたずら予防
 ショックがあれば注意する。 連続であれば3回まで警告 4回目発砲

3・盗難対策
 車はセルを無効にする+純正イモビ

1と2は市販の物を使い、いろいろと工夫してます。
3は配線代とSW代のみ2000円で終わるのでは?リレーをかましても5000円でOKでしょう。
予算は実際の購入価格で3万程度です。
ヴァイパやホーネットなども対象として考えましたが逆にシステムかされているので破られるとの掲載記事もありました。
自分で付ける事で中身を理解しますので、後の調整とかメンテナンスもできます。
でも100%は無いです。保険はきっちりと入りましょう。
警報が鳴っても動けば乗って行く窃盗集団もいるようです。

書込番号:3293886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

セキュルティ−購入教えて下さい

2004/09/18 08:57(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 オデくんさん

オデッセイを購入しました。自宅前の駐車場ですが、久々の新車なのでカ−セキュリティ−を付けたいと思います。予算は、本体で4万円ぐらい+工賃で考えています。専門店がやはりよいのですか?名古屋市近郊で良心的なお店も教えて頂きたいのですが宜しくお願いいたします。

書込番号:3279106

ナイスクチコミ!0


返信する
えちょさん

2004/09/18 13:55(1年以上前)

セキュリティーはやはり専門店がいいですよ!
配線の処理や見た目が全く違いますからね。
例えば某量販店では”カプラーONのみですぐ取り付け!”
なんてふざけたのもありますが、ショップでは内装やダッシュボードを
一度外し、誰にも分からないように取り付ける。なんて方法です。
エンジンルームをあけてもどれがセキュリティー配線かサイレンがどこについてるのか全く分かりません。
取り付け込みで10万前後(約丸1日預け)となってしまいますが、安心感は絶対です!
ぼくもショップで取り付けました。
2年近くになりますがいまだにいたずらすらありません。(ステップワゴンですが。。。)
オススメのショップは名古屋北区大我麻にある”VICTORY”さんです。
全国でも有名なショップです!

書込番号:3280047

ナイスクチコミ!0


スレ主 オデくんさん

2004/09/18 23:10(1年以上前)

えちょさん、情報有難う御座いました。予算がオ−バ−ですが専門店で付けようと決めました。北区のVICTORYサンに行ってみようと思います。有難う御座いました。

書込番号:3282316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

素人質問です

2004/09/16 23:18(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 カマゾーさん

セキュリティー取付け専門店というのはあるのですか?
また、いくら位するもんなんですか?
皆さん、結構高額なお話されているので、安くて良い物は有るのですか?
当方は、千葉県在住です。都心にも近いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:3273891

ナイスクチコミ!0


返信する
パパラッチピンクさん

2004/09/17 00:46(1年以上前)

いくらでもそぉーゆーお店はありますよ。
自分も千葉なんで。

安くていいとゆーのはナイんじゃないんですか?
高ければ高いなりに機能性が高いですから…
自分がどーゆー内容のものが欲しいってゆー事しだいだけど。
ちなみに自分はフォースのF‐3000
自分でつけたけど、1日半かかった。

あと…
いくら性能のいいセキュリティーを買ったとしても、あからさまにつけました!みたいにつけてしまうと、内容も半減するんで気を付けて。
より純正ハーネスに中和するようにつけるのがいいと思いますよ

書込番号:3274433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1037件

2004/09/17 01:02(1年以上前)

はじめまして、カマゾーさん。

セキュリティーの金額ですが、価格はピンキリです。
安くは数万円からありますし、高いモノは70万円とか・・・。
これは取り付ける車種や使用する機種、オプションやその構成など、
ユーザーの要望によっても異なります。

それと、高価なセキュリティを付けたから良いと言うものでもありません。
クルマの状態や使用状況など多くの要素を考慮して、オプションやカスタマイズを
含めて、的確なシステムが構築された物が最も優れたセキュリティーとなります。

取り付けるかどうかは後にして、一度プロのお話を伺ってみると良いと思います。
その際には、どの様な目的で取り付けたいのか、意志をハッキリさせておいて下さい。

この場合の目的とは、車上狙いの撃退が目的なのか、自走での盗難を抑止するのが
目的なのかを指します。

書込番号:3274509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2004/09/17 13:47(1年以上前)

プロ・ショップでの相談は、凄くいいと思います。

オート○ックスなどの量販カー用品店では駄目です。
親身に取付方法などを話になってもらえる所が良いです。
本体価格の低い物を置いてると思います。
ホーネットなどは置いてるのでは!?

同じホーネットでも、
カー用品店や、DIYで取付されるのとでは、レベルが違います。
下手すれば、
  本体3万、工賃4万
などと工賃が、本体を上廻る可能性もあります。
しかし、高ければ良いってのは間違いですね!

私的には、
ナビ、カーステ、ホイル、スピーカーの予算を先に取って、
予算がないから、セキュリティーは安くで良い
ってのは大きな間違いです。
全ては・・・
セキュリティーを付けてからの予算配分だと思います。

下に「雅にぃ」さんの書込み&HPが載ってますので、
お読みになられれば、それだけでも知識が付きますよ!
私は、本当に参考になりました!!

<参考にどうぞ>
http://masany.powerbean.jp/point.html

書込番号:3275917

ナイスクチコミ!0


カマゾーさん

2004/09/17 19:10(1年以上前)

皆さんありがとうございました。セキュリティーの専門店はどのようにして探せばよいでしょうか?また、駐車場が民家の前にあるため作動した時にずうっと音がなりっ放しなどになって迷惑がかからないものなのでしょうか?

書込番号:3276699

ナイスクチコミ!0


Mr,dekoさん

2004/09/17 20:20(1年以上前)

専門店というか正規販売店でしたら、ある程度安心だと思います。
http://www.kato-denki.com/dealer/clifford/index.html
http://www.kato-denki.com/dealer/viper/index.html
http://www.prossjapan.com/shop.html
ご参考にしてください。
ちなみにフォースF3000は取り付けこみでの販売以外禁止のはずです。

書込番号:3276960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1037件

2004/09/17 22:14(1年以上前)

セキュリティーの取付には専門知識も必要ですが、充分な経験を積んでいる事も
重要な要素であると、私個人は思います。

正規代理店と言っても沢山ありますし、ショップ(インストーラー)の間には
かなりの技術力の差があると聞いた事があります。当然、こなした場数によって
ノウハウなども蓄積されるでしょうから、何処のお店を選ぶかは、なかなか
難しい問題だと思います。

そこで、私は施工実績の多いお店を探して選ぶ事にしました。Cliffordなどは
メーカー側でDealer of the Yearと言う賞を設けており、施工実績などを元に
販売店に授与しているようなので、これも物差しの一つとなると思います。

尚、そう言ったお店を訪ねる前に電話やメールで訊いてみるのも手ではありますが、
きちんとしたお店程、そういった問い合わせに対して、詳しい話はして貰えません。
特にメールにはセキュリティーなどはありませんし、そこから情報が漏れたら、
元も子もありませんから・・・。

書込番号:3277494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

セキュリティ

2004/09/16 12:32(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 ベルナベウさん

ナビゲーションの盗難に遭い、現在セキュリティの購入を考えております。
色々調べてみて、クリフォードのアロー5+スマートセルフサイレン(126,000円施工費用込み)とセプターRS+ミニバックアップサイレン(129,990円施工費用込み)で迷っています。車のH14式のノアにのっているのですが、どうのようなものでしょうか? 是非アドバイスをよろしくお願いします。トヨタにあるプロテクタというところでの取り付けを考えております。

書込番号:3271540

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2004/09/16 13:33(1年以上前)

かなり良いと思いますよ。

ただ・・・取付をちゃんとお願いした方がいいです。
例えば・・・
  ・サイレンホーンは、ボンネットの見えない場所で
  ・既存の配線の分岐を極力行わない
  ・配線を他の配線と違う場所を通してもらう
などを念押しした方がいいでしょう!

書込番号:3271728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2004/09/16 13:34(1年以上前)

てか・・セキュリティー・ショップでは
駄目なのでしょうか?

独自の技術&仕組みを組み合わせてくれますし、
精度はあがりますよ

書込番号:3271729

ナイスクチコミ!0


Mr,dekoさん

2004/09/17 20:08(1年以上前)

同じぐらいのお見積もりでしたら、クリフォードの方がよいと思います。やはり、ショップの単独輸入商品より、加藤電気の商品のほうが。いろいろ安心できると思います。値段がかなり安いのであればべつですが。(個人的な意見です)

書込番号:3276906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1037件

2004/09/17 22:52(1年以上前)

CliffordのArrow5も良いですが、予算が許すならConcept450又は550の方が良いです。

Arrow5とConceptの違いを大まかに言うと、イモビライザーの系統数で、Arrow5は1系統、Conceptは2系統となり、オプションの選択幅も違います。Conceptは外部チャネル数が2個ありますが、Arrow5では1個です。
以上から、後日になってシステムを拡張したくても制限が出てくる場合があります。それとConcept550ではデジタル式のフィールドセンサーが標準
で付いてきます。

ただ、そう言った事を考えなければ、Arrow5+スマートサイレンの組み合わせは、
価格と性能の面で、とてもバランスが取れていると思います。

あとは施工してくれるインストーラーの腕次第ですね。システムを生かすも殺すも
インストーラーの腕に掛かっていますから。

書込番号:3277707

ナイスクチコミ!0


麻次郎さん

2004/09/18 12:31(1年以上前)

同じように悩んでいた事があります。オプションを追加していくとArrow5は予算オーバーだったのでCEPTERを使用しています。CEPTERも誤動作等はなく非常に満足していますが、ベルナベウさんの場合、見積り金額にほとんど差がないようですので機器本体の精度から考えればArrow5を選択した方が安心だと思います。
Arrow5とCEPTERの大きな違いは双方向リモコンの有無だと思います。電波の届く範囲はあまり広くはないので実際にはほとんど使用していない状態です。

書込番号:3279771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスサイレン

2004/09/14 22:30(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 ワイヤレスサイレンさん

巷でかなり酷評されているカーモニ500ですが、ワイヤレスサイレンがもうそろそろ(10月以降発売予定) になっていますが、ワイヤレスサイレンが揃う事で今までのマイナス面は随分カバーされると思うのですが、いかがなものでしょうか?
カーモニ500ユーザーとしては意地でも使い続けたいと密かに思うのですがσ(^_^;;;

書込番号:3265281

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーセキュリティ
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る