このページのスレッド一覧(全1547スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 8 | 2004年5月28日 11:05 | |
| 0 | 1 | 2004年5月28日 10:52 | |
| 0 | 4 | 2004年5月17日 22:26 | |
| 0 | 5 | 2004年5月16日 11:43 | |
| 1 | 8 | 2004年5月15日 02:44 | |
| 0 | 1 | 2004年5月13日 17:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
今回、車購入するので、セキュリティーを購入しようと思います。
スターター機能がある『VORTEX 3200-J』にしようとしているのですが、通販等、格安で販売しているところがあれば教えていただきたいのですが・・・
新車で購入するにあたって、ディラーで無料取付けをしていただけるので、AB・YH等で購入すると殆ど定価ということで躊躇っております(^-^;
バイパーなどは、ヤフ○クでもあるのですが・・・
よろしくお願いします。
0点
2004/05/24 09:31(1年以上前)
こん○○は、stillway80さん。
格安という訳ではありませんが、中林デンキ(通販)さんなら、
4万円後半で入手可能です。
HPをチェックしてみて下さい。
書込番号:2843571
0点
2004/05/25 11:23(1年以上前)
ディーラーでの無料取り付けですか・・・エンジンスターター付きですから商品の金額だけを気にするのではなくインストールの技術にも気にかけたほうがいいですよ☆ 自分なら怖くてディーラーには任せられないですけどね・・
書込番号:2847547
0点
2004/05/25 17:18(1年以上前)
ディーラーでもVORTEXくらいならしっかり取り付けることのできる技術を持ってる人もいますよ。少なくとも私はできる。ディーラーの整備士を馬鹿にしないでもらいたい。私たち整備士は学校でエンジン工学、総論、電機などについて勉強し、技術・筆記とも国家試験をパスして初めて国家整備士資格を所得する。誰でもできる訳ではないです。
話がそれましたがインストールなんてセンスの問題です。整備士にもセンスはあります。是非ディーラーで無料で取り付けてもらってください。ヘタなショップよりあとあとまで面倒みてくれるはずですよ。
書込番号:2848307
0点
2004/05/26 11:21(1年以上前)
あなたみたいな整備士ばかりだったら安心できるかもしれないですがね・・・・(学校でエンジン工学、総論、電機などについて勉強し、技術・筆記とも国家試験をパスして初めて国家整備士資格を所得する。誰でもできる訳ではないです。) ていうーか俺も整備し免許持ってるけどインストールには何も関係ないけどね・・
書込番号:2851174
0点
2004/05/26 16:05(1年以上前)
整備しているうちにインストールセンス養われなかったの?あ、資格だけなら関係ないけどね。で、私は今は整備士の仕事はしてないです。センス認められて大手カー用品メーカーのエンジニアになりました。今後は良いセキュリティを開発していきますよん。
書込番号:2851845
0点
はっきり言って、プロの施工業者とディーラの整備士ではレベルが違い
過ぎます。 私もディーラーの整備士にインストールは任せません。
実際あるディーラーではセキュリティは外注でプロに来てもらって取り付けていましたが、それならまだすこし安心なんですけどねぇ・・・。
プロは考えもしない所に配線を隠し、トラップを仕掛け、いろんなノウハウを持って作業しています。セキュリティの取付費が高価なのは、すごく時間が掛かるからです。 (偶にそうで無い所もありますが・・・)
本当に誰が付けてくれるかってのは、とても重要ですよ。
書込番号:2855240
0点
2004/05/28 02:30(1年以上前)
ディーラーで取付けを外注に出すのは時間かかる割には大して儲からないからないし、そんな暇無いってゆーか。あと外注にしておけば後々トラブル起きても外注業者に振れるでしょ?ウチもたまに外注に出します。もちろん専門業者でもウマい・ヘタはありますけど。数をこなしていかないとセキュリティの取付けは難しいかな。あと( ^^) _旦~~さんの言うようにセンスも必要ですね。ただ『付けるだけ』じゃ、ダメですから。
書込番号:2857381
0点
2004/05/28 11:05(1年以上前)
VORTEXは、かなりリモコンのレスポンスがわるい!3200-Jを購入して買え変えようと思ってます。取り付けなんかどうでもいいから製品がよいのをえらぶべきですね。
書込番号:2857996
0点
キーフリーシステムに興味があり調べてみるとマークスマンかスコーピオンかという感じになったのですが、どちらにしようか決めかねています。この二つのメーカーについて詳しい方いらっしゃいますか?またほかにもお勧めのものがありましたら教えていただけるとありがたいです。
0点
2004/05/28 10:52(1年以上前)
ヤフオクにでてるスコーピオンのキーレスはなかなかよさそうですよ。しかもやすいし。買ってみて感想きかせて下さい。
書込番号:2857966
0点
こんど国産の中古車を買う予定なのですがセキュリティの種類で
車が盗まれた時追跡してくれるシステムみたいのはあるのでしょうか?
昔PHSとかであったような気がするのですが出来ればセキュリティシステムで
そういうのがあったらなーと思いまして。あとエンジンスタータって役に立ちますか?
最近アイドリング禁止とかのところがあっったりして不安なので^^;
よろしくおねがいします。
0点
2004/05/17 06:31(1年以上前)
ココセコムのことですかね。
「ココセコム」で検索すれば出てきますよ。
エンジンスターターは個人的には長々アイドリングするのが嫌いなので、エンジンかけたらすぐ出発するので必要ないですね。
書込番号:2817472
0点
2004/05/17 09:14(1年以上前)
KATO-DENKIのTERRA SYSTEMUもありますね。
書込番号:2817685
0点
2004/05/17 17:20(1年以上前)
カーメイトのバリケードシリーズにもありましたよ。
携帯に電話とメールで通報してきてPCにて現在位置の検索ができたはずです。
エンスタは住んでいる地域にもよるでしょう。雪国では必需品ですし。
でも夏場の暑い時なんか乗り込むまでにエアコンが効いているとマジ助かりますよ!
書込番号:2818773
0点
2004/05/17 22:26(1年以上前)
みなさんいろいろ教えていただいてありがとうございました。
みなさんの教えてくれたものを中心に検討してみます。m(_ _)m
書込番号:2820036
0点
2004/05/15 15:41(1年以上前)
>誤使用の方はいらっしゃいませんか?
正しく使ってる人に聞いた方がいいです
書込番号:2810274
0点
2004/05/15 21:50(1年以上前)
御使用の誤変換だと思う。
書込番号:2811395
0点
2004/05/16 00:24(1年以上前)
アギュラスのS7000ってのを使ってます。 調整が難しいけど、うまく調整できると安心ですよ。ユピテルはもともと電波系には強い会社なので、車の周囲を電波を使って監視してます。感度が強すぎると、警告ばっか言ってうるさいですが、車体すれすれとか明らかに接近してきてる場合を想定した調整ポイントで設定できると、そういうこともなくセキュリティーとしてはほかのものより、群を抜いてると思います。私は付けていませんが、ほかにオプションとして、傾斜センサーとかボンネットセンサーとかあるらしく、そういうのをつけると尚いっそう良いらしいです。
場所によってセキュリティー度を設定できるので、場所によって鳴らしたくないところとかは、リモコンだけに送信され鳴らない設定もできます。
3段階?くらいレベル設定ができるので、使い勝手は良いです。
書込番号:2812126
0点
2004/05/16 09:32(1年以上前)
7000使っているのですが警報解除でドアロックを閉じたままにする方法はないのでしょうか?そこが不便で困っています
書込番号:2813124
0点
2004/05/16 11:43(1年以上前)
2720338のところにも書きましたが、S1000を使っています
センサーを取り替えてもらってからは、調子いいですよ
大雨には誤作動しましたが、感度調整でなんとかなりそうです
取り付けは必要最小限なら、電源のみの配線で動作するのでDIYでも簡単です
周辺のうろつきでリモコンに通報してくれるのでおすすめですよ
書込番号:2813587
0点
R34スカイラインに乗っています。
駐車場での当て逃げ(リアバンパーにマフラーが刺さった跡)にあいました。
当たった高さから見ると車高の高い4WD車。
当て逃げ対応しているセキュリティーとかってないのでしょうか?
衝撃を関知して発報するものとか。
0点
まぁ金かければ不可能ではないでしょうな。
探偵でも雇って常に監視させたりとか。
もしくはご本人様がクルマの中で生活するとか。
書込番号:2806012
1点
仮に有ったとしても逃げられたら意味無い。
車内に監視カメラでも設置して撮るしかないかな〜
書込番号:2806013
0点
2004/05/14 10:36(1年以上前)
簡易型以外のセキュリティーは最低ショックセンサーが搭載されているので当て逃げなどの衝撃で発砲させることは可能です。
ですが当て逃げなのでZZ-Rさんが言われているとおり逃げられたらそれでおしまいになってしまいます。ただ、警報がなるので運がよければ目撃者などがいることも期待できるかも。
書込番号:2806227
0点
いっそ発砲でもしない事にはどうしようもないです。
書込番号:2806938
0点
2004/05/14 20:05(1年以上前)
ウマイ。
のぢさんが駄洒落とは又珍しい。
なんか嬉しくなっちゃいます。
書込番号:2807465
0点
どうしようもないかなぁ
衝撃センサ赤外線カメラとかでもよいかな?
アラームはかなり無意味
感度がいいと周りからうるさいだけで誰も見向きもしないし
腹立って壊されたら逆効果だし。
書込番号:2808282
0点
CLIFFORDやVIPERにはオプションでフィールドセンサーがありますね。
センサーの感度調整によってはクルマに近づくだけで
威嚇の警告を発するそうです。
主にクルマの内部を覗き見て、
車上荒らしを企む輩を撃退するのが目的と思いますが、
当て逃げには殆ど無意味ですね。
当て逃げされそうな場所への駐車は避けるしかないのでは?
書込番号:2808843
0点
バイパーを取り付けて1年になります。しかしフィールドの感度が季節ごとで違うような気がします。皆さんはどうですか?あと雨にフィールドは反応するものなんでしょうか?雨の日にボイスがなっていたんです。しかし昔のバイパーと違い600ESP2は警告は後で確認できません。友達の娘の初期のバイパー800は警告でも室内のランプで確認できるのに私のはできません。だからショックセンサーが反応しているのかフィールドが反応しているのかわかりません。詳しい方宜しくお願いします。
0点
2004/05/13 17:26(1年以上前)
自分もフィールドセンサー付けてますが、季節によって感度が変わります。後、風が強く吹いている時とそうでないときも変わります。雨粒での反応ですが大粒の雨などでは反応します。ただし、感度調整しだいですが。
書込番号:2803862
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
