カーセキュリティすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーセキュリティ のクチコミ掲示板

(9147件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1547スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

標準

カーセキュリティ > 加藤電機 > VIPER 330V

クチコミ投稿数:6件

VIPER330Vについて質問があります。
先日、330VをDIYで取り付けました。

取り付けて確認してみるとロックボタンを1回押してドアロック&セキュリティONは大丈夫でした。
しかし、アンロックボタンを1回押すとドアアンロックするだけでセキュリティを解除してくれません。

アンロックを2回押すと1回目でドアアンロック、2回目でセキュリティ解除といった感じです。

1回目でアンロックしてドアを開けるとセキュリティがかかったままなのでサイレンがなります。

ごくたまに、1回目でセキュリティ解除になる時もあります。

これは配線ミスでしょうか?
それともリモコンの学習がうまくいってないのでしょうか?
H2/7黄黒ライトフラッシュ監視入力線を違うところに接続した方がいいのでしょうか?

原因がわからず困っています。
どなたかセキュリティに詳しい方やVIPER330Vに詳しい方、知恵をお貸し下さい。
よろしくお願いいたします。

車種は、200系ハイエース3型です。
現状で、7ピンハーネスの
H2/2緑は、J/B 内36極コネクタ33番 青色(ドアロック)
H2/4青は、J/B 内36極コネクタ34番 赤色(ドアアンロック)
H2/7黄黒は、J/B 内36極コネクタ31番 青赤(右ウィンカー)に繋いでいます。

書込番号:21503948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
hamaronさん
クチコミ投稿数:6件

2018/01/21 11:03(1年以上前)

>キャブサブさん
エンスト付きVIPERのインストールもやってますし、ハイエースは1型のアナログ式から4型のcan化されたスマートキー車までインストールしてきました。
確める方法とすればH2/4青のアンロック線とボディーアースにテスター(導通チェック)当てて、リモコンでアンロックした時にマイナス出力されていればテスターから音がなるか0vと表示が出て導通が確認できます。
何回もやって見て、2回しないとマイナス出力されない様でしたら本体の故障ですね。まずリモコン側がおかしい事は考えられません。
接触不良か配線先間違いで間違いないと思いますよ。何回やっても1回で導通するはずです。

書込番号:21528632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hamaronさん
クチコミ投稿数:6件

2018/01/21 11:14(1年以上前)

>キャブサブさん
補足です。
配線方法は恐らくエレクトロタップでやられてますか?確か3型ハイエースから線が細くなってますので、使うならAMP製のタップ使用して細い線には白タップの細線用を使ってください。エレクトロタップの使用はいずれ接触不良の原因になりますので半田付けでの配線をオススメします。

書込番号:21528661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/01/22 08:26(1年以上前)

>hamaronさん

いろいろとアドバイスありがとうございます!
ハイエースとVIPERのことを熟知されてるようで尊敬します。

アンロック線のことなのですが、ショップの説明文では
「330Vの場合は【ロックモーター線・アンロックモーター線】と【ハザート】
1002・3303の場合は【ロック・アンロック線】
の結線です。
330Vと1002.3303では【ロックモーター線】と【ロック線】とで結線する配線が違いますのでご注意下さい。
330Vは純正キーレスが作動したことを関知してセキュリティーのオンオフをしますので【ドアロックのモーターを回す線】に配線を繋ぎます。ドアがロックする時にモーターを回すための12Vが流れてくる線です。
1002.3303は VIPERのリモコンを押したときに集中ドアロックを作動さるので【ドアをロックするためのスィッチ側】に配線します。」
とのことだったので、アンロックモーター線に接続しております。アンロック時にプラスになる線です。
これをマイナスのアンロック線に接続ということでいいのでしょうか?
アンロックしないのではなくて、セキュリティだけが解除にならない状態です。
たまに上手くいく時もあります。

よろしくお願いします。

書込番号:21531538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hamaronさん
クチコミ投稿数:6件

2018/01/22 10:21(1年以上前)

>キャブサブさん
すみません。純正キーレス連動でON、OFFですね。

その場合は、車両側のロックモータとアンロックモータの+出力のタイミングとアンサーバックのウィンカー点滅の+出力のタイミングを見てバイパーが反応します。
ロックが1回でイケているいるなら、ウィンカー入力線は大丈夫かと。ダメなのはアンロックモータ+入力ですね。

確認方法はアンロックモータ+出力だと思って繋いでいる配線先にテスター(電圧測定)で赤をその線に、黒をボディーアースに当てて、アンロックしてみて0.5秒位+出力される様ならその線で合ってます。接触不良を確認ください。
なお、テスターはアナログ式で測定する事をオススメします。一瞬過ぎてデジタルだと12Vの反応が取れない場合があります。
アナログで測定して、もし3Vとか4Vとかだと配線先間違ってます。それはアンロック時にモータから帰ってきた電圧です。(普通ボディーアースに落ちるなら0Vなのに、なぜか微量に電圧が測定出来る。これに関して当方も謎です。)12Vが0.5秒ぐらい+出力される線をお探しください。

書込番号:21531726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2018/01/22 16:04(1年以上前)

>hamaronさん

ありがとうございます。
今度の休みにでもアドバイスどおりに確認してみます!

ハイエースにお詳しいようなので、教えて頂ければ助かるのですが、
今は、グローブボックス裏のJ/B 内36極コネクタ34番 赤色線に接続しております。
これはネットなどで調べてたどりついたのですが、hamaronさんはハイエース3型の正しいアンロックモーター線の情報お持ちでしたら、教えてもらえますか?
よろしくお願いします。

書込番号:21532449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hamaronさん
クチコミ投稿数:6件

2018/01/22 16:38(1年以上前)

次の休みに是非ともディーラーでその車に合った配線図を貰って確認してください。当方はVIPER5906、5706の取り付けを得意としており、基本的にはVIPERのリモコンで車両のドアロックを施錠、解錠する配線をします。4型ハイエースはスマートキーとなり純正の施錠、解錠に連動してVIPERのON、OFFする配線となる為、4型のみドアロック、アンロック時に12v出力する配線図を持っていますが、あまり参考にしないでください。一応アップします。
年式や公表なしのマイチェンで配線図が変わります。当方も苦労したことが何度かあります。

書込番号:21532506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hamaronさん
クチコミ投稿数:6件

2018/01/22 16:41(1年以上前)

4型ディーゼルエンジン用

書込番号:21532511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/01/22 17:00(1年以上前)

>hamaronさん

ありがとうございます!
画像もありがとうございます。
とても参考になります。

これだとイBの35がアンロックなんですね。
それも今度調べてみます。

hamaronさんのアドバイスを元に頑張ってみます。
とても助けりました!
ありがとうございます

書込番号:21532538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2018/01/29 10:24(1年以上前)

>hamaronさん

こんにちは

先日の休みにアドバイスを元に再挑戦してみたのですが、結果変わらずでした。
やはりカギはアンロックするがセキュリティは解除にならない時があります。
何回も繰り返してると1回押しで同時解除になる時もあります。
配線図も手に入れて確認したところ、やはりアンロックモーターの線は「J/B 内36極コネクタ34番 赤色」のようでした。

自分なりに色々とネットで調べてみると、ウインカーの点滅のタイミングで誤動作してるようなことが書かれていました。
同じような質問に対する回答に
「純正のキーレスブザーの
プラス線に付け替えれば大丈夫です。
この部分は純粋にキーレスの動作でしか信号が出ないので
ハザードとは動作の関連が無く
おそらく今までよりセキュリティの動作レスポンスも良くなるはずですのでお試しください。」
と、同じような記述がいくつかありました。
これで解決でしそうですが、ハイエースの純正アンサーバックはウインカーだけなので不可能です。
同じような信号がとれればいいのですが。。。
さらに行き詰まって困っております。
なにかアドバイスいただければ助かります。
よろしくお願いします。


書込番号:21551311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2018/01/29 16:29(1年以上前)

追記

H2/7黄黒ライトフラッシュ監視入力線を接続してなければ、アンロックボタン1回押しでアンロックとセキュリティ解除になります。


書込番号:21552028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/09/20 19:44(1ヶ月以上前)

>キャブサブさん
はじめまして!
今更ながら私もVIPER 330VをDIYで取り付け中で同じ症状が出ています。配線は間違いないと思いますがアンロック一回押しでアンロックされ、アーム状態。2回目でディスアームとなります。ロックは問題なし。
随分前のことで覚えてらしゃるかわかりませんが何原因でしたか?

書込番号:26295316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

カーセキュリティ

スレ主 movela100さん
クチコミ投稿数:73件

型落ちになりますが、S3##系のダイハツ ハイゼットカーゴにキーレスが装備されていないので後付けで付けたいのです。

キーレスは社外品で構わないのですが、どういったものを揃えれば良いですか?

該当のハイゼットカーゴは運転席のドア穴に鍵を差してロックをかけると他のドアも集中ロックはします。

コムエンタープライズというメーカーにはキーレスに関わる商品があるようですが、この手のことは詳しくありません。

ご知識教えてください。

書込番号:26124069

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13900件Goodアンサー獲得:2922件

2025/03/26 11:42(7ヶ月以上前)

>movela100さん

amazon等で各種売られています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B097D99YXS

youtubeに取り付けの動画がたくさんあります。
https://www.youtube.com/watch?v=2rf2G6GikAE

書込番号:26124085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:119件

2025/03/26 18:06(7ヶ月以上前)

以前、いつものモータースで中古ミラバン買って、車検の時にちょうどよいミラの廃車出たから移植しといたよって勝手に無料でキーレスになっていてサプライズでした。

モータースに相談してみてはいかがでしょうか。

書込番号:26124388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Panthera リモコン表示について

2024/09/22 20:47(1年以上前)


カーセキュリティ > ユピテル

スレ主 つーよさん
クチコミ投稿数:41件

Panthera z306を付けましたがリモコンの電波アンテナは何時も表示しないのでしょうか?
セキュリティを入れてからリモコンを見るとアンテナ部分か消えてます。
教えてください。

書込番号:25900540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーセキュリティ > 加藤電機 > HORNET 310V

スレ主 4518さん
クチコミ投稿数:1件

この度10系 シエンタハイブリッドを購入し、ホーネットの310Vを付けようかと思っておりますが、動作環境の資料がなく、誰か付けたことがあるとかの情報が欲しいです。

宜しくお願い致します。

書込番号:25648123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

カーセキュリティ

クチコミ投稿数:1件

オムロンが販売終了している、カーモニ500の追加リモコンをオークションで手に入れたのですが、取扱説明書が無く本体への追加登録が出来ません。どなたか追加リモコンのインストール方法のご存じの方は、教えて下さい!お願いします。

書込番号:7363876

ナイスクチコミ!2


返信する
fasonetさん
クチコミ投稿数:1件

2008/03/11 12:35(1年以上前)

 もう、既に連絡されていると思いますが「オムロン カーモニシリーズ アフター」に連絡して下さい。 0120-17--0660 になります。
 
 私もカーモニ500を搭載しており「追加リモコン」をお願いしたのですが「全く無い」との回答で「パーツ販売」は可能との事です。

 も、宜しければ「追加リモコン」を購入されたところを教えて頂きたいです。
フリーメール cbm821302001@yahoo.co.jp 宜しくお願いします。

書込番号:7517416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2008/03/22 23:18(1年以上前)

追加オプションの本体への登録準備
1.オリジナルリモコンにて操作
 1)ステータスボタン(PWR)とスピーカーボタンを同時に長押しすると
   オプション追加表示アイコンが点灯する。
 2)ステータスボタンを押すと上記アイコンは点灯をやめる
 
2.追加リモコンで操作する
 1)上記1-2)の状態でステータスボタンとスピーカーボタンを同時に
   長押しするとアイコンが点滅する。
 2)セットボタン(鍵の閉まっている方(左)を押す。
   オリジナルリモコンにアイコンが表示されていれば完了です。
   
参考・オプション追加表示アイコンは下から2番目の一番左です。
  ・登録準備は30秒以内に必ず行う。

こんな感じです。作業は1→2という順番です(30秒以内)

書込番号:7572532

ナイスクチコミ!5


antsuさん
クチコミ投稿数:1件

2024/01/06 16:29(1年以上前)

だいぶつぶつぶつさん もう10年以上前のスレなので恐縮なのですが、この方法では登録出来ませんでした。他に情報も出てこないので、コメントさせて頂きました。

書込番号:25574417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信39

お気に入りに追加

標準

車の火災事故

2023/08/23 08:44(1年以上前)


カーセキュリティ

ニュースで見ましたが、100台以上燃えたようです。
出火原因の車は、昨年製造のディーゼル車らしいですが,原因は調査中らしいですね。
駐車場の構造は知りませんが、通路を超えて火災が広がったのか?

車両保険に入っていなかったら、最悪ですな。店が補償するわけ無いので。

書込番号:25393679

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に19件の返信があります。


クチコミ投稿数:5993件Goodアンサー獲得:102件

2023/08/23 19:39(1年以上前)

>スプーニーシロップさん
あ、失礼。
やはり、水没させてしまえば、大丈夫ということなんですね。
了解しました。

書込番号:25394370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5993件Goodアンサー獲得:102件

2023/08/23 19:51(1年以上前)

>福島の田舎人さん
負けて火を、つけたってのは完全にデマでしょう。
ディーゼル車から出火って公式見解が出ているので。
ただ気になる、車種や国産かどうかなどの情報は伏せらているようです。

書込番号:25394385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/08/23 21:06(1年以上前)

サボりの営業マンが車燃えて詰んだって話題もなかなか面白いw

書込番号:25394489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2117件Goodアンサー獲得:438件

2023/08/23 21:13(1年以上前)

ディーゼル車の火災と聞くと、DPF周りはどうなんでしょう。

↓トラックの過去事例
https://www.bousaihaku.com/wp/wp-content/uploads/2017/03/54p-1.pdf

作動時は高温になるDPF排気管上に、タオルが落下して出火原因になったそうです。

乗用車だと何かの樹脂部品が…なんてことがあるのでしょうか。

他人事に思えないので、原因がはっきりしたら注意喚起して欲しいです。

書込番号:25394496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:53件

2023/08/23 21:27(1年以上前)

関係あるか不明ですが、BM*がDPFの不具合で火災が発生する可能性ありでリコールになっていますね。
海外では実際に火災が発生しているようです。
https://www.recall.caa.go.jp/result/detail.php?rcl=00000031055&screenkbn=06

書込番号:25394527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:53件

2023/08/23 21:31(1年以上前)

失礼、DPFでなくEGRの不具合でした。

書込番号:25394535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/08/23 22:47(1年以上前)

パチンコとかしなければ大丈夫w

書込番号:25394653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2692件

2023/08/24 01:35(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
まぁそうですが、ショッピングモールとかでも立体駐車場があるので、巻き添えの
可能性がありますね。
真夏とか雨の日は,立体が便利なんだけど。

書込番号:25394797

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19798件Goodアンサー獲得:937件

2023/08/24 05:41(1年以上前)

>完全に水没させるのが一番良いらしい。

原子力潜水艦をそうした国もありましたね

書込番号:25394855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5993件Goodアンサー獲得:102件

2023/08/24 08:00(1年以上前)

以前、何処かのディーラー火災も、立体駐車場だったような。
なるべく立体はやめて、平面駐車場に停める方が良さそう。

書込番号:25394936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NR750Rさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2023/08/24 13:24(1年以上前)

閉店後のアウディ幕張ですねアウディ・ディーラーに立体Pはないでしょう。

書込番号:25395241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5993件Goodアンサー獲得:102件

2023/08/24 14:02(1年以上前)

あ、アウディ、立体じゃなかったですか、ありがとうございました。
ところで今回の厚木の火災は出火車種が隠蔽されているようです。
今後の教訓のためにも、公表すべきかと、思いますがね。

書込番号:25395264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NR750Rさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2023/08/24 16:12(1年以上前)

LGバッテリーの中国工場で製造したロットに限り発火したそうです、GMは公表しましたが、VWは件数すら非公表。

アウディもVWグループなので、使っているかも。

書込番号:25395375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5350件Goodアンサー獲得:718件

2023/08/24 18:34(1年以上前)

普通、パチ屋の駐車場には防犯カメラがあるので、
しかも死角を探すの苦労するぐらいについてます。
いや、ワシ悪いことしてないから・・・

なので、どの車から、どのように出火して広がったかは一部始終映ってるはずです。
いずれ、公表されるのか?
闇に葬られるのか、

ドラマの影響で妄想が・・・エルピス—希望、あるいは災い—

書込番号:25395514

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5993件Goodアンサー獲得:102件

2023/08/24 20:18(1年以上前)

これ闇に葬ったら、かの国で脱線電車を埋めてしまったのと同じようじゃん。

書込番号:25395596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5993件Goodアンサー獲得:102件

2023/08/29 21:27(1年以上前)

火元のディーゼル車の車種名は依然として発売されませんね。
メーカーへの忖度より、このような火災を再度発生させないための、注意喚起の方が大事ではないのかなぁ。

書込番号:25401562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2692件

2023/12/26 14:12(1年以上前)

新聞等で、原因等が発表されました。
ブレーキ液タンクの遮熱マットの取り付け不備で、熱によりタンクが溶けて、
ブレーキ液が高熱の排気部品に漏れて、出火する恐れがあるとの事でした。

VWのディーゼル車で、リコール届けが出されていますね。

書込番号:25560995

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3331件Goodアンサー獲得:316件

2023/12/26 14:30(1年以上前)

巻き添えで車燃やされた人の補償は、どうなるんだろう

家の火災だと延焼は免責だけど車も適用されるのかな

発火VWのオーナーは関係が単純だから、VWから補償されそうだけど

書込番号:25561017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2692件

2023/12/26 14:52(1年以上前)

対物保険の対象としては、

被保険自動車の所有・使用・管理に起因して他人の財物(自動車、自転車、ガードレール、街灯など)に損害を与え、
法律上の損害賠償責任を負った場合に保険金が支払われます。

らしいですが、今回は整備不良でも無いので、要因から見ると、被害者の会でも立ち上げてVWに損害賠償責任を問う?
しか方法が無さそうです。

書込番号:25561042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:119件

2023/12/26 14:55(1年以上前)

VWのディーゼル、
排ガス不正したりいろいろ大変だわ。

書込番号:25561045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーセキュリティ
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る