
このページのスレッド一覧(全1547スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 1 | 2015年4月13日 14:42 |
![]() |
6 | 3 | 2015年3月25日 19:42 |
![]() |
0 | 0 | 2015年3月22日 13:40 |
![]() |
1 | 2 | 2015年3月3日 09:54 |
![]() |
2 | 0 | 2015年2月4日 23:14 |
![]() ![]() |
13 | 6 | 2015年1月22日 13:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーセキュリティ > 加藤電機 > VIPER 330V
VIPER 330Vを取り付けている諸先輩方、教えてください。
これからVIPER 330Vを車(ホンダ車)に取り付ける予定ですが、どのぐらい(何年)作動しますか?
また、壊れたりしたことはありますか?
初めて取り付けるので色々ご意見を参考させてください。宜しくお願いします。
4点

町工場の整備士です。
時々取り付けますが施工業者ではありません。
VIPERは壊れませんね。
動作がおかしくなり壊れたかなって思っても大抵取り付け不良です。
しっかりと取り付ければ余裕で10年以上持つのではないかと思います。
私が取り付けたもので並行モノの330Vですが、平成19年式のワゴンRでまだ全く問題なく作動しております。
何台も取り付けましたが、車両代替等で今も私が動作を確認できる最古のものが上記です。
書込番号:18677719
4点



カーセキュリティ > ユピテル > Aguilas VE-S500R
ドアを開けたときのキュイキュイという音だけ、
鳴らないようにできますでしょうか?
サイレントにするのは、本末転倒だし、
ドアを開けたときはドアが開いてるので、
凄い音で近所迷惑なんで、
あるいは、ドアを開けたときのキュイキュイだけ、
音を小さくできないかな?
どなたかよろしくお願いいたします。
書込番号:18527681 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん、初めまして。
売れ筋ランキング1位なのに反応無いですねえ(悲)
アンサーバックの音を小さくするのは無理みたいです。
対策としては、
(1)予めリモコンでセキュリティ解除しておいてからドアを開ける。
(2)スマートキーでアンロックしてから一呼吸おいてアンサーバックの後にドアを開ける。
要はアンサーバックを待ってからドアを開ければいいと思います。
私は手間が無いので(2)を実践しています。
書込番号:18614520
2点

ご返信ありがとうございます。
私たちも一呼吸おいて、開けてます。
たまに忘れますが(笑)
一度主人がタバコを吸いに1人で車外に出たとき、
オートロックで閉まった時、車内で鼓膜が破れるかと思いました(笑)
諦めるしかないですね。
ご丁寧なご返信ありがとうございました。
書込番号:18615218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



10年前にpx-3000を取り付けて使ってました。最近、操作を間違ってサイレンが鳴らなくなってしまいました。
リモコンの操作説明書をどなたかお持ちではないですか??良かったら設定方法を教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
0点



カーセキュリティ > 加藤電機 > HORNET 303V
恐れ入ります。
この製品を、エクストレイルに取り付けようと思うのですが、システムを作動するには、純正のロックボタンを押して…とあります。
ということは、ドアの取っ手のところのボタンを押してロックさせたりアンロックさせたり来る場合は作動しないのでしょうか。
教えていただければうれしいです。
よろしくお願いします。
0点

ロック・アンロックのボタンが同一でも問題ありません。
但し、ロック・アンロックの際にハザードが点かない車には取り付けできません。
(ロック・アンロックの際のハザードの点滅が同じでも駄目です)
要は、ホーネットがロック・アンロック信号と、その際のハザードの点滅パターンを学習し
その学習内容でセキュリティのON・OFFを行うということです。
書込番号:18510259
0点

なるほど!
そういう仕組みだったんですね。
ご意見ありがとうございます!!
安心して購入することができます。
書込番号:18538168
1点



カーセキュリティ > ユピテル > Aguilas VE-S500R
現行のエクストレイルに取り付けようと思っているのですが、対応表に現行の記載がありません。。
どなた様か、取り付けになられた方はいらっしゃるでしょうか。。
よろしくお願いします。
2点



カーセキュリティ > 加藤電機 > VIPER 330V
マーク2 GX100にVIPER330Vを取付しましたが、問題が発生しました。
キーレスでアンロック後、30秒以内に乗り込まないと自動ロックが掛かる車なのですが、ロック信号が2度発生することにより、セキュリティアラームが鳴ってしまいます。
どなたか、回避方法をご教授願います。
よろしくお願いします。
書込番号:18391713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんな昼間に書き込めるくらいなら、
取付業者なりメーカサポートに電話しろと言いたいのだが?
書込番号:18391760
2点

別に何時でも良いですよ。
システム的な回避方法はメーカーにしかできないでしょう。
ただ30秒と分かっている事ですから
乗車前まで”ロック解除しない”で対処するしか無いでしょう。
書込番号:18391912
1点

残念な書き込みがあったので、再度書かせてもらいます。
なお、昼休みに掲載させてもらっただけで、暇があるからではありません。
取付業者は、他メーカーのディーラーで、並行輸入品を取付てもらいました。
並行輸入品の場合は、勿論、正規販売元のサポート、販売店のサポートもないのが常で、今回問合せをさせて頂く事になりました。
よろしくお願いいたします。
書込番号:18391956 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>取付業者は、他メーカーのディーラーで、並行輸入品を取付てもらいました。
>並行輸入品の場合は、勿論、正規販売元のサポート、販売店のサポートもないのが常で、今回問合せをさせて頂く事になりました。
こういった情報も含めて持ちうる情報は開示するのが質問する側のマナーです。
これが書かれていれば、私はサポートに聞けなんて書き込みはしなかったでしょう。
書込番号:18392001
6点

そもそも動きがおかしいような?
トヨタ車は30秒でロックが掛かりますが、前者のVOXY70系で同じ動きをしても
警報が鳴るなんてことはありませんでした。
(VIPERも330と同じです)
ロック解除>セキュリティも解除>30秒経過で自動ロック>セキュリティON
となるだけではありませんか?
セキュリティON時に再度車両側のリモコンでロックボタンを押しても
普通に取り付けた場合は警報は鳴りません。
根本的に何かがおかしいんじゃないかと思います。
書込番号:18394505
2点

ご返答ありがとうございますm(_ _)m
ロック解除後30秒後に自動ロックとなり、VIPERはセキュリティONとなりますので、VIPERとしては正常動作しています。
ただ、セキュリティONの後、再度ロックのような音がして、VIPERが反応してアラームが鳴る状況です。
車側の不具合なのか、VIPERを付けたことによるものなのか、見当がつかず悩んでるところです。
よろしくお願いします。
書込番号:18394983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
