カーセキュリティすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーセキュリティ のクチコミ掲示板

(9147件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1547スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティーの取外し方は?

2014/10/06 19:21(1年以上前)


カーセキュリティ > 加藤電機 > HORNET 300V

スレ主 yy0915s36さん
クチコミ投稿数:54件 HORNET 300Vの満足度5

当方、約4年前にヴォクシーを購入し、早速ジェームスでこの商品を取り付けてもらいましたが、エンジンスターターを取り付けたいがため、逆に取り外したい今日この頃です。何せ量販店でしたが取付に1日がかりで当方にはどのように配線取り付けたのかは全く不明です。ただ、運転席足もとに本体が取り付けてあり、その本体とカプラーが接続してあるのです。このカプラーを単純に取り外せばセキュリティーは解除されるのかどうかが不明です。先日、ドアロック中に間違ってドアオープンをしてしまってセキュリティーが作動してしまい、その後誤作動が多くなってしまい、バッテリーをいったん外してしまいましたところ、元に戻りました。素人ながら1日がかりで取り付けてもらったので複雑な取付けだと勘違いをしているのではと今更ながらに感じている次第です。取付工賃も5250円でしたので。
バッテリーを外し、カプラーを単純に取外し、エンジンスターターは取り付けることが可能でしょうか?また、純正のキーレスは大丈夫でしょうか?どなたかお助け下さい。

書込番号:18021894

ナイスクチコミ!2


返信する
hiro7216さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:168件 HORNET 300VのオーナーHORNET 300Vの満足度4 Hiroaki’s blog 

2014/10/07 08:52(1年以上前)

取り付け方によるとしか言いようがありません。
エンジンスターターカットが本体の電源OFFで作動しなければエンジンが掛かりますし
逆に本体の電源OFFでスターターカットが働くようになっていればエンジンは掛かりません。
(量販店であれば、恐らく電源OFFでスターターカットは機能しないとは思いますが)

これでエンジンが掛かるのであれば、まず問題はありません。
(量販店、且つその工賃で、複雑な取り付けなんてしません)

まずは本体から配線を外してみてエンジンを掛けてみるしかないかと。

書込番号:18023887

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 yy0915s36さん
クチコミ投稿数:54件 HORNET 300Vの満足度5

2014/10/07 19:48(1年以上前)

hiro7216さん、前回同様ご指導有難うございます。早速本体を取り外してみたところ、エンジンは通常通りかかりました。従いまして、この際すべてを一度取り外すことに決めました。配線をひとつづつ取り外していきましたところ、ご指摘の通り、これなら自分でも取り付け可能な安易な取付けであったことが判明いたしました。なぜ取付に7時間もかかったのかが逆に不明です。また、取り付け方も非常に雑な状態でした。量販店での取り付けにはこんな罠があるのだなと今更に感じています。300Vを再度取付けるかどうかは今後の検討として、冬を迎える前にエンジンスターターをつけたいと思います。
解体途中、一時エンジンがかからなくなり非常に戸惑いましたが、私みたいな素人はプラモデル感覚で車いじりはしない方がいいかもしれません。でも、ケチるわけではありませんがどうしても自分で取り付けたくなる私は病気でしょうか?
余計なことを書きましたが、今回もとても助けられました。ありがとうございました。

書込番号:18025412

ナイスクチコミ!2


hiro7216さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:168件 HORNET 300VのオーナーHORNET 300Vの満足度4 Hiroaki’s blog 

2014/10/07 22:42(1年以上前)

無事取り外しできたようで何よりです。

>でも、ケチるわけではありませんがどうしても自分で取り付けたくなる私は病気でしょうか?

私も自分で付けたくなる病気なので問題ありません(笑)
時には高い授業料を払うこともありますが、それよりも受け取る充実感の方が勝ってます。

書込番号:18026304

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 車両メーカー設定

2014/10/06 22:36(1年以上前)


カーセキュリティ > ユピテル > Aguilas VE-S300

スレ主 katsu1208さん
クチコミ投稿数:1件

説明書の手順通りに進めましたが、エクストレイルT31の車両メーカー設定が出来ませんでした。
設定できた方がいらっしゃいましたら教えて戴けないでしょうか?

書込番号:18022712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 量販店の取り付け工賃

2014/08/29 21:17(1年以上前)


カーセキュリティ > 加藤電機 > HORNET 300V

クチコミ投稿数:3件

量販店(オートバックス)で加藤電機のHORET 300Vが7000円で売っていたので購入しようと思い、店員に工賃を聞いたところ、5万〜10万円と言われました。
あまりにも高い工賃なので断りました。

車は軽トラのハイゼットジャンボ(キーレス付き)です。
仕事で使う道具、ナビ等の盗難防止の為に付けようと思って。

量販店でセキュリティーの取り付け工賃はどこの店でもこんなに高いのでしょうか?

書込番号:17881567

ナイスクチコミ!4


返信する
tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2014/08/29 21:38(1年以上前)

整備工場なら半額以下じゃないですか?

AB、YHは商品安くても、工賃高いです。

別にそこで取り付けしなければいけないわけじゃ無いので、他で取り付ければ良いのでは?

Dラーでも良いと思いますが、一般の工場よりは高いでしょう。

書込番号:17881642

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2014/08/29 21:56(1年以上前)

マニュアル通りの取り付けだとマニュアル知ってる盗人には楽勝で解除されちゃうんで、それなりのスキルがある取り付けしないとセキュリティの意味なくなっちゃうよ。

書込番号:17881713

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/08/29 22:36(1年以上前)

セキュリティシステム本体の値段に関わらず、取り付けが肝なので高くなるのは仕方が無い。
でも量販店でそんな加工するかな?マニュアル通りにしか付けなさそうだが。

車種的に盗難はまずないから車上荒らし対策がメインだと思うけど
警報なった時点である程度の損害は発生しちゃうので、面倒臭そうだと思わせるグッズ装備した方が良いよ。
ナビはカバーでも被せておけば?

書込番号:17881859

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2014/08/30 12:05(1年以上前)

電装品をカー用品店で装着する勇気はないです。

カーセキュリティーシステムは他の方のおっしゃる通り配線命なのでその方面に強いショップに依頼された方がよいと思います。

あと仕事道具の保護であれば面倒かもしれませんが車内にカーテンなどを設置し外から見えないようにするのも手かもしれません。案外安くすむ手段でも効果絶大のものはあります。

書込番号:17883465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


SaGa2さん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:16件

2014/09/22 00:13(1年以上前)

ディーラーとかだと
1万位でしてくれる所もあると思います。

カー用品店で施工を頼む位なら
自分で取り付をしても、配線工夫はあまり
変わらないと思います。

専門店ですと工夫がされてるので良いと思いますが。

軽トラとかですと、自分で取り付けて
サイレンはバックアップ系を使用したら
安全性が向上して良いと思います。

理由は、軽トラですと
バッテリー切断が容易なので
普通のサイレンだと電源供給が必要なので
何ら役に立たないからです。

バックアップアラームだと
電源が切断された時点で発砲を開始する為
設置場所によっては、その対処(サイレン本体を壊すor外す)に
手間取るからその間鳴りっぱなしなる為です。

書込番号:17966004

ナイスクチコミ!2


SaGa2さん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:16件

2014/09/22 00:16(1年以上前)

文書言葉足らずでした。


鳴りっぱなしなる為です。


鳴りっぱなしになる為です。

書込番号:17966015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2014/09/22 00:37(1年以上前)

>車内にカーテンなどを設置し外から見えないようにするのも手かもしれません

軽トラにカーテンだといかにも何か隠してますみたいな感じで
逆に不自然に思われるかもしれません。


ディーラーによっては、アフターメーカーのセキュリティを販売・
取りつけしているところもあります。
あとはカー電装店で、HPを出しているようなところですね。
ご自宅の近くを検索してみましょう。
とはいえ、それなりに工賃は取られると思います。


http://homepage1.nifty.com/yamigarasu/
http://www.speedway.ne.jp/~sagawa/html/goods2.html#carsec

書込番号:17966087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/29 12:11(1年以上前)

>軽トラにカーテンだといかにも何か隠してますみたいな感じで
逆に不自然に思われるかもしれません。

その通りです。車内に危険ドラッグや何か犯罪の臭いがすると感知され、警察に職質される可能性が非常に高いです。
特に夜、公園とかで車を停めているとね。

あと、真っ黒に近いフィルムも対象ですね。僕もリア全部透過率8%の結構黒いの貼っちゃってるんで、夜間、街灯の無い場所では視認性もですが周りに結構気を使いますよ。

まぁ最近ではこんな真っ黒な下品なフィルムを貼ってる人は、個人の車とかでは滅多にいません。薄めなスモークが今の流行のようです。

書込番号:17994630

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アラームが鳴りっぱなしです(泣)

2014/09/22 23:15(1年以上前)


カーセキュリティ > ユピテル > Aguilas VE-S500R

クチコミ投稿数:41件

80ヴォクシーが適合なので購入しました。

初期設定の時点でトヨタ(点灯1つ)にしてからsetボタンを押しても、ずっとアラームが鳴りっぱなしです。 

どうしたら使えるようになりますか??

書込番号:17969659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/22 23:49(1年以上前)

取扱説明書 メーカー設定の手順の5から8の項目は実施されましたか?

だめな場合は 3からやり直してください。

それでもだめだったら故障かも・・・・

書込番号:17969786

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2014/09/25 01:41(1年以上前)

江戸のまー坊さん

何度試しても「ピッピッピッ」という機械音しかしないので返品、交換してもらうことにしました。

書込番号:17978471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2014/09/26 23:22(1年以上前)

返品効果して無事取り付けできました。
カッコいいですねー
つけてよかった!

書込番号:17985326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アウトランダーphevで作動しますか?

2014/09/19 07:45(1年以上前)


カーセキュリティ > ユピテル > Aguilas VE-S500R

クチコミ投稿数:1件

アウトランダーphevへの取り付けを検討しています。どなたか取り付けた方いますか?

書込番号:17954585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2014/09/23 07:32(1年以上前)

私もこちらの製品に興味あります。phevに対応可能なのでしょうか?
メーカーのHPでは非対応になっておりますが?

書込番号:17970545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーセキュリティ > 加藤電機 > VIPER 330V

こちらの商品アンサーバック機能が無い(ルームランプしか光らない)車に取り付け可能ですか?並行輸入品の方なのですが。

書込番号:17711915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
m nさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/11 22:47(1年以上前)

回答が無い様なので、アンサーバックの信号の変化で施錠か解錠か確認していると思いますのでルームランプの点灯ではアンサーバックの変わりは難しいかと思います。他の方法もあるかと思いますので専門店へ相談した方が良いかと思います。

書込番号:17722535 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


SaGa2さん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:16件

2014/09/22 00:03(1年以上前)

もう見てないかもしれませんが
LEDテープを使用してセキュリティー連動で
光るようには出来ます。

セキュリティー本体の電源取得箇所にもよりますが
LEDテープ5m位でしたらそのまま配線しても問題はありません。

ですが・・・念の為5極リレーと
同時取り付けをお勧めします。

夜間ですとセキュリティー作動時とか
結構目立つのでお勧めですよ。

LEDテープは、5m×600連 ですと
2,000円以内の送料込で購入可能なので。

書込番号:17965968

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーセキュリティ
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る