車検・整備すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > 車検・整備

車検・整備 のクチコミ掲示板

(6985件)
RSS

このページのスレッド一覧(全723スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「車検・整備」のクチコミ掲示板に
車検・整備を新規書き込み車検・整備をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

車検・整備

【困っているポイント】エンジンをかけていないで車内にいたら急にドアロックが、かかっつた

【使用期間】

【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】車を購入したばかりですが、エンジンをかけずに、運転席で、調べ物をしていたら、突然ドアロックが、かかり、(別にボタンをさわった)ということは、なくビックリです
これって、なかに、鍵を置いて(エンジンをかけずに)外にいたら勝手にロックされてしまむのかしら?

書込番号:25500704

ナイスクチコミ!1


返信する
kmfs8824さん
クチコミ投稿数:5127件Goodアンサー獲得:1650件

2023/11/11 10:45

車両側セキュリティのタイマーロック機構が働いたのでしょう。

車内にカギを置いてある場合はタイマーロックは作動しません。

ただ、リクエストスイッチ操作によりドアの開閉を行い、その後車内にいて勝手にドアロックしたというのなら話は別です。

その場合はディーラーで調べてもらう必要がありそうです。

書込番号:25500748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:4件

2023/11/11 17:46

何年式のどのグレードか分からないけどソリオは大衆車で高機能ではありませんからそのような誤作動はないはずです。
予備リモコンは近くに有りませんか?

書込番号:25501332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/11/12 09:04

>梅昆布茶大好き〜さん
先月、新車」を購入したばかりHYBRID MVです 営業に、聞いても、う〜ん?だったのでなんかスッキリしなかったので、聞いてみました

書込番号:25502123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2023/11/12 09:09

>kmfs8824さん
リクエストキーで、後部ドアーを、開けて、運転席で、座っていたら、しまってしまったので、、もう一度デイラ-に、見てをらうことに、します  ありがとうございます。

書込番号:25502131

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

車検・整備

クチコミ投稿数:42件

19年式エルグランドME51のリアエアコンフィルターを探しています。

型番がわからないので、「me51 リアエアコン フィルター 交換」で検索していますが、E51のエアコンフィルター交換されている方の記事はあるのですがME51は見つかりませんでした。

見つからないので、購入時の型番もわからず困っております。
また、交換する場所はE51と同じ場所でしょうか?

どなたか教えて頂けると助かります。

書込番号:25499296

ナイスクチコミ!0


返信する
BLASTARさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:12件

2023/11/10 13:21

>マイクロブログさん
まず、ME51はE51とはエンジンが違う(E51:VQ35、ME51:VQ25)のみで
エアコン関係は共通と考えて良いです。
ちなみにリア用のエアコンフィルターの品番はAY684-NS011で検索すると
純正、社外品含めて結構ヒットしますよ。

交換位置もE51と同じで、リアゲートを開けて左側に蓋が付いてますので、
そこを外せば交換可能です。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1757773/car/2815077/10549264/parts.aspx

書込番号:25499536

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

標準

車の場合も人の命も金次第ですか?

2023/10/13 18:06(1ヶ月以上前)


車検・整備

クチコミ投稿数:145件

https://news.yahoo.co.jp/articles/35840723708ba9a953741d5b52e5fe3f422cefd8
抜粋「人の命がかかっているのに…」

格安車検チェーン、ディーラー、民間車検、認証など問わず「車検通すだけで良いから!オイルが漏れていようがマフラー破れていようがフレームが腐って穴が開いていようがタイヤが減っていようがどうもでいいから安くとにかく通せ!」、というユーザーも一定数いるのは確かです。

ビグモを擁護はしないですが、安く安くは命を削っているのと同じでは?

書込番号:25461316

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5030件Goodアンサー獲得:129件

2023/10/13 18:31(1ヶ月以上前)

明日の命よりも今日の飯代が大事な人もいるでしょうからね

書込番号:25461349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2847件Goodアンサー獲得:111件

2023/10/13 18:52(1ヶ月以上前)


>ゆうRLさん

「オイルが漏れていようがマフラー破れていようがフレームが腐って穴が開いていようがタイヤが減っていようがどうもでいいから安くとにかく通せ!」、というユーザーも一定数いるのは確かです。」

これ、どこからの情報ですか。

現場担当されてたのですか。
どなたから聞かれたのですか。

ゼロではないでしょうが、よければ、出どころ教えてください。

書込番号:25461385

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:54件

2023/10/13 19:02(1ヶ月以上前)

>ゆうRLさん
>マフラー破れていようが

通りませんwww

消耗品関係は後整備(もしくは整備済)で申請すれば問題ないので検査受けれますね

書込番号:25461408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9439件Goodアンサー獲得:610件

2023/10/13 19:41(1ヶ月以上前)

全うな整備をしている自動車さんはプロとしての誇りから、そういう方の車検は拒否するでしよう。

書込番号:25461469

ナイスクチコミ!2


YS-2さん
クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:360件 縁側-オーディオの裏側。それと敗戦 (配線) 処理・・・の掲示板

2023/10/13 19:52(1ヶ月以上前)

”ビグモを擁護はしないですが、安く安くは命を削っているのと同じでは?”

BMは最低限の作業で本来は通らない車検を通していたのではなく、過剰な車検整備をしていたんじゃないですかね ? !

ま、経済的な理由で最低限の車検を希望する人は確かにいますが、結局最後にはケチった分、余計な支出が出てくる可能性も決して低くはないかと・・・

書込番号:25461490

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1467件Goodアンサー獲得:18件

2023/10/13 20:37(1ヶ月以上前)

車検時の整備で人によっては、安心感を欲しいのか過剰整備とも思えるような整備を頼む人がいるのは確かです。
でも、最小限の整備で車検を通したい人もいるんですよね。
車検が通れば、堂々と公道を走れるわけですから。
まあその辺りは、個々人の、考え方や経済力も違うわけで、どっちがどうとは言えないのでは。

書込番号:25461562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7061件Goodアンサー獲得:967件

2023/10/13 21:48(1ヶ月以上前)

>でも、最小限の整備で車検を通したい人もいるんですよね。

車検なんて検査時のみ既定の項目が合格すれば良いだけなので、運行前点検のルールをきちんと理解している人ならば当たり前の行為では? 故障や不具合の前兆が出てから直すようなにすれば、過剰整備も無くお財布にも優しいですし。
車検を受ければ、その後の2年間はノートラブルで乗れると勘違いしている人が多すぎると思います。

書込番号:25461671

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:30件

2023/10/13 22:37(1ヶ月以上前)

BMの中の人の様です。
お疲れ様です。

書込番号:25461725

ナイスクチコミ!0


YS-2さん
クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:360件 縁側-オーディオの裏側。それと敗戦 (配線) 処理・・・の掲示板

2023/10/14 07:09(1ヶ月以上前)

”運行前点検のルールをきちんと理解している人ならば当たり前の行為では? ”

通すだけ車検の人は、逆に運行前点検なんてしないですね ・・・(笑)

書込番号:25462055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7061件Goodアンサー獲得:967件

2023/10/14 08:07(1ヶ月以上前)

点検や整備は自分でやるので、車検だけ通して貰いたい人はいますけどね。(笑

書込番号:25462106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1467件Goodアンサー獲得:18件

2023/10/14 08:21(1ヶ月以上前)

>通すだけ車検の人は、逆に運行前点検なんてしないですね ・・・(笑)

そうとは限らないんじゃない、、私の回りにも車に詳しくて、簡単な整備なら自分でやるような人いたけど、格安車検出してたよ。

余計な出費を抑えたいんでしょう。

それにしても不景気の影響か、方々の格安車検、けっこう盛況のようだね。

書込番号:25462121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信7

お気に入りに追加

標準

腕の良い整備工場、、、、

2023/10/11 20:14(1ヶ月以上前)


車検・整備

クチコミ投稿数:8727件

うちのエブリイ、いつのころからか右にフルロックすると、タイヤ付近からギギギギィーと異音がします。左側に切ってもしません。

何度か購入店に相談したのですが、よくわからないとの回答。この店はジムニー/エブリイ専門のサブディーラーですが、基本的にポン付けパーツの取り付けなどはやるけど、整備ってのはあまり出来ない印象なんですよね〜。
車体購入の値引きはいいし、ポン付けパーツの工賃とかは安価なんで重宝してるんですが、ちゃんと整備してもらいたいって思うと、ちょっと、、、って感じです。

家の近くに自動車屋さんはいくつかありますが、どこがいいのかちょっと不明。グーグルマップのレビュー評価みても、だいたいどこも無難なレビュー。実際行ったとこで大丈夫そうってのもあるにはありましたが、もうちょっとどうかなと思ったときに、近所にある腕の良いことで評判のバイク屋があったことを思い出しました。

もちろんバイク屋ですから、そこで整備は出来ませんが、バイク屋も車は使うわけなんで何か情報知らないかと聞いてみると、隣町の某モータースが腕がいいし、親切とのこと。早速グーグルマップで調べてみると、なるほどな評価。

ちょっとわかりにくい場所にあるので、今までその店の存在は気づきませんでしたが、明日にでもちょっと行ってみようと思います。ダイハツのサブディーラーなことがちょっとネックですが、まぁ、問題ないでしょう。

なお助手席側タイヤハウスが曲がってるのでそこの板金修理と年末に車検があるので、それと合わせてやってもらおうと思ってます。全部で15万円以内とかで収まるといいんだけどなぁ、、、どうでしょう?

書込番号:25458846

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1467件Goodアンサー獲得:18件

2023/10/11 20:51(1ヶ月以上前)

んっ?
なにが聞きたいのでしょうか?
それとも、ただの、つぶやき?

書込番号:25458893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:8727件

2023/10/11 21:01(1ヶ月以上前)

その他って書いてますよ。価格の掲示板は必ずしも質問ではありませんよ。
ちゃんと読んでね、日本語。

つぶやきを書いてはいけないというのもありません。そのためのその他だと思いますけどね。
地域性があることを直接質問するわけにもいかないでしょう。

書込番号:25458913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1467件Goodアンサー獲得:18件

2023/10/11 21:04(1ヶ月以上前)

いや、つぶやきは結構だけど、どうでしょうって言われても答えようがないかと。

書込番号:25458917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:8727件

2023/10/11 21:08(1ヶ月以上前)

いちいち書き込まなくていいですよ。

書込番号:25458924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/11 21:57(1ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
>ナイトエンジェルさん
やっぱ挑戦する人好きでしょう^_^

※恥かいたと勘違いしたことはあるけど、損は感じたことは結果的にないな。

※※やっぱ強い人の言葉には繋げたくなる魔力があるね^_^

書込番号:25458994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


sky878さん
クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:695件 縁側-雑談掲示板の掲示板

2023/10/11 22:41(1ヶ月以上前)

ある一定舵角を過ぎると音が鳴り始める、右左折で差がある、ってことですが、フロントのブレーキ周りの錆びとかが原因では?

過去に他メーカーの車ですが同じように曲がってる時に鉄の擦れる音が凄くし始めて購入したディーラーで見てもらい、原因は完璧には分からないけど直して見ますってことでブレーキ周りの錆取りと清掃→数か月から1年くらいで再発。

何度か同様の清掃をしてもらってダメだったので、同じメーカーの新車販売もやってるけど本業は外車の中古車販売及び整備をメインにしている車屋に相談して持ち込んだら一発で直ったことがあります。
結局はそこでもブレーキ周りの錆びが原因ですねってことで分解清掃して頂いたんですが、それ以降5年くらい経っていますが異音は全く出ていません。

上記のお店はよくよく話を聞いたら古い外車のエンジンオーバーホールも自分達でやってるらしく、そういう整備も自社で行うようなショップだと持ってる経験値は凄いんだなーと痛感させられました(^^;

時たま旧車から普通のコンパクトカーから外車から、何でも整備している町の整備工場ってのがありますが、そういう所を頑張って見つけ出して相談すると解決するかもですね。
ただそういう整備専門のところは板金は分野外で外注に出しちゃうって所の方が多いでしょうし、それぞれ専門とするところを見つけて依頼した方がイイかもですね。

ただ異音系は何かが擦れていたりブッシュ等が経年劣化を起こしていたりと多岐に渡ると思いますが、今回だったらタイヤハウスが曲がっている(カバー?)とのことですから、何か過去にぶつけたとかでしょうかね。

書込番号:25459063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8727件

2023/10/12 19:44(1ヶ月以上前)

>sky878さん
レスありがとうございました。

板金の件は無関係です。それ以前から鳴ってましたので。板金はちょっとぶつけた部分があって、それの修理です。
とりあえず走行中に異音がするとか、振動があるとかは無いのですが、すえ切りでフルロックにしたときに出る音なので気になります。タイヤもホイールもノーマルサイズです。

今回利用しようと思ってるところは、バイク屋の親父が言う限りは、修理箇所以外の部分も無料で治してくれてた(パーツを自作して)ような店だそうです。
そのバイク屋自体が地元では割と腕がいいことで評判の店なんで、そこが良いというような店ならいいのかなと思ってます。
ちょっと仕事が多忙でまだ行けてませんが、近日中に行きたいと思います。

書込番号:25460159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信18

お気に入りに追加

標準

車検・整備

クチコミ投稿数:8727件

まもなく納車されるジムニーシエラの車検証のPDFファイルがメールで届きました。任意保険の入れ替えに必要なので頼んでいた分です。

それを見ると、今までは横型だったものが縦型になっています。いつから変わったんですかね?2年半前に買ったスイフトスポーツは従来の横型でした。

PDFファイルだったので実質的なサイズはわかりませんが、同じA4のように見えます。もしかして現物はB5なんですかね?同じA4なら変える意味があまりありませんもんね〜。

書込番号:25452735

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7590件Goodアンサー獲得:468件

2023/10/07 15:20(1ヶ月以上前)

今の車検証はA6サイズで今まで通り横です。

気になるなら

「車検証 サイズ」

とでも検索すれば情報が出てきますよ。

書込番号:25452743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:54件

2023/10/07 15:34(1ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん

先月バイクの車検を通したらIC内蔵で自賠責証のサイズになっていました

それとは別に記録簿も付くようになりましたよ

書込番号:25452756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15848件Goodアンサー獲得:686件 縁側-写真質問掲示板(いまさら聞けないことも ^^;)の掲示板

2023/10/07 15:47(1ヶ月以上前)

普通車が 2023年 1月だったかな
軽自動車は一年遅れ

書込番号:25452767

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:30件

2023/10/07 15:54(1ヶ月以上前)

電子車検証(PDF)は縦ですが、紙の現物は横ですね。

書込番号:25452774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13749件Goodアンサー獲得:1276件 ドローンとバイクと... 

2023/10/07 16:10(1ヶ月以上前)

今年?今年度?から変わったって言ってましたね。
私のはクルマもバイクもICチップ入りになってますよ。
しかしこういうことってあまりテレビなどで騒がれないから、自発的に情報仕入れないとわかんないですよね。
ジャニーズの件とかどうでもいいような話はNHKのトップニュースでもやるのでイヤでも入ってきますが…
って、どうでもいいかどうかは人によるでしょうけども。汗

書込番号:25452801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2641件Goodアンサー獲得:212件

2023/10/07 16:28(1ヶ月以上前)

一度ここのスレでも話題になってたかと思いますが、車検ステッカーの位置が変更になっていますね。
先月車検を終えて実際に貼られたのですが運転席側というのは微妙に気になります。
また、以前よりステッカーの発行が遅くなっていました。
以前は1週間程度でディーラー経由でも手元に届いていたのですが仮ステッカーの有効期限切れの2日前になっても届かずディーラーに電話したら今日届いてこれから発送するとの事。
ギリギリだったので発送を止めてディーラーへ直接行って貼ってもらいました。

もちろん新車納車では関係しない話ですが。

書込番号:25452821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:326件

2023/10/07 18:40(1ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
今のICチップ入の車検証はA6サイズで記載されている項目も少なく、検査有効期間さえ記載されていません。

国土交通省のスマホアプリやPC版のアプリでICチップを読み取れば今まで通りの記載内容が見れるようになっています。
https://www.denshishakensho-portal.mlit.go.jp/user/application/

書込番号:25452982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8727件

2023/10/07 19:22(1ヶ月以上前)

たくさんのレスありがとうございます。

>じゅりえ〜ったさん

A6ってかなり小さいですよね〜
文字が小さすぎると老眼にはキツイっすね。

>アドレスV125S横浜さん

IC内蔵ですか?紙なんですかね?ちょっと想像つきません。調べればわかるだろうけど、次回のお楽しみってことにします。


>ひろ君ひろ君さん

いろいろ変わったんですね〜


>BREWHEARTさん

横型A6でIC内蔵ってことですかね?偽造は防げそうですね。コスト高そう、、、

>ダンニャバードさん

まぁ、TVはそんなもんです。TVを見ない私にはあまり関係ありませんが、、、、

>M_MOTAさん

ステッカー位置はセンターがいいですけどね〜私は。助手席側ならまだしも運転席側は視界に入って邪魔そうです。

>らぶくんのパパさん

>検査有効期間さえ記載されていません。

警察の取り締まりとかいちいちIC読み取って確認するんですかね?
時間かかりそうですね。


なんか、あまり必要性のない事項に変更してるのは、なんだかどこかで利権を求めて動いてるんですかね?
車検証の偽造なんてそうそうないでしょうし、ステッカーの位置だってセンターでも問題無いでしょうしね。
変なコストがかかってますね〜。

書込番号:25453038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1073件Goodアンサー獲得:60件

2023/10/07 19:48(1ヶ月以上前)

9月車検受けて、運転席側に貼りましたが全然問題ないかと、
どちらかと云うと、センターよりも視界に入りませんよ!

書込番号:25453067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15848件Goodアンサー獲得:686件 縁側-写真質問掲示板(いまさら聞けないことも ^^;)の掲示板

2023/10/07 19:59(1ヶ月以上前)

ウインドウステッカーは 県によってフライングがありましたが
全国的には2023年7月からです

電子化はコスト削減が期待されていますが
たしか協力金としてが車検手数料に上乗せされていたはず

書込番号:25453084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:54件

2023/10/07 20:00(1ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん

すいません、内臓ではなくテープで貼られているの間違いでした

書込番号:25453085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15848件Goodアンサー獲得:686件 縁側-写真質問掲示板(いまさら聞けないことも ^^;)の掲示板

2023/10/07 20:09(1ヶ月以上前)

えーーそれって貼り替えてごにょごにょ 以下自制

書込番号:25453101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2847件Goodアンサー獲得:111件

2023/10/07 21:02(1ヶ月以上前)

私も9月車検でしたが、
車検ステッカー
センターのときは、
ルームミラーのうしろに隠れてて、
運転席から全く見えなかったので、邪魔でなかったですが、
右前は、視界を遮るというほどではないですが、気にはなります。

何台か車見たのですが、
左前に貼ってある新車見かけました。
12ヶ月点検の横の方に。
こちらのほうが邪魔にはならないと思いますが、
左前は、今回の貼付け位置の規定に外れるように思うのですが、
新車で貼ってるということは、ディーラーが貼ったことですね。
車検時は後でオーナーが貼ることありますが。
私は、自分で貼ったのですが、
貼り直しできるのでしょうか。
きれいに剥がれるなら、左前に変えたいのですが。

書込番号:25453164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15848件Goodアンサー獲得:686件 縁側-写真質問掲示板(いまさら聞けないことも ^^;)の掲示板

2023/10/07 22:41(1ヶ月以上前)

>きれいに剥がれるなら、左前に変えたいのですが。

たぶん 今回の改正前のフライング車両でしょう
今(R5年7月以後)は 運転席側が指定されています

書込番号:25453306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6686件Goodアンサー獲得:325件

2023/10/08 04:44(1ヶ月以上前)

あのね、見ようとするがらきになるだけで、全く気にならんよ。
神経質すぎる
そんなことだっら、事故起こすから免許返納して車を降りなさい。

書込番号:25453445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8727件

2023/10/08 05:01(1ヶ月以上前)

>かず@きたきゅうさん

誰に言ってるの?


あと、いきなり喧嘩越しで人格否定みたいなことを言うのはやめたが良いよ。



書込番号:25453448

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2847件Goodアンサー獲得:111件

2023/10/08 07:27(1ヶ月以上前)

今回の車検シールは、
今まで、運転席から見えない位置に貼ってたのを、
運転席から、よく見える位置に貼るようにしたわけで、
ドライバーに気になるように、右ハンドルは、右前に、
左ハンドルは、左前にはるように、改正されたわけで、
シールの存在を気にしてください。

書込番号:25453516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2847件Goodアンサー獲得:111件

2023/10/08 11:20(1ヶ月以上前)


「神経質すぎる
そんなことだっら、事故起こすから免許返納して車を降りなさい。」

車の運転中は、神経質すぎるくらい注意力働かせたほうが安心です。
ボ〜として運転する方が危険です。
そんな意味ではないのかもしれませんが、
私は、今までになかったところに、数字の書いた小さい御札が貼られるのは、気になります。
そのうち慣れるでしょうが、
ワザワザ国土交通省が、期間を気にしてもらえるように、目の前(斜め上前)につけるように改正されたわけですね。
車乗るたびに、1度以上見てしまいますね。
運転中は見ませんが。

書込番号:25453766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ123

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オートバックスでの車検

2023/09/22 23:19(2ヶ月以上前)


車検・整備

クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
昨年度の6月にオートバックスで車検を行いました。
その後1年ほど問題なく利用していたのですが、
先日突然バッテリーがかからなくなり、トヨタに連絡をし
出張修理をしてもらったところバッテリー切れと診断されました。
2017年から交換されていないようでした。
トヨタに三万ほど工賃を払いましたが納得いきません。

【使用期間】

【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】
車検でバッテリーの寿命は見逃したりするものですか?
またしっかりと点検してなかった(瑕疵)の場合、返金など求めることは可能でしょうか?

※数日遠地にいる親から聞いた内容をこちらで補足して記載しているので不足情報あるかもしれませんが、教えていただけますと幸いです

書込番号:25433799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:18件 縁側-見てるぞの掲示板

2023/09/22 23:40(2ヶ月以上前)

本気で言ってる?

バッテリーは車検に関係無し

所有者のミスでバッテリーなんていくらでも上がるのに車検したところが保証すると思うのかしら

大丈夫?

書込番号:25433820

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:2件

2023/09/22 23:52(2ヶ月以上前)

なるほど、
動かないこと
覆われていることが
車検の点検項目なのですね
勉強になりました

書込番号:25433833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2847件Goodアンサー獲得:111件

2023/09/22 23:56(2ヶ月以上前)

色々ツッコミどころあるでしょうが、
親切な方が答えてくれると思いますが、
ある程度は、ご自分で調べられるかしたほうがいいと思います。

あと、バッテリーですが、
オートバックスなどは、大抵は、大丈夫なものでも、バッテリー交換進めると思います。
特に、知識に乏しい方には、とりあえず
勧めてくると思います。
親御さんが、
勧めを断った可能性ありませんか。

バッテリー1年以上、大丈夫だったので、
もともとオートバックスに責任ないですが、
また、12ヶ月点検は受けられてないのですか?
自分でできれば、必要ないですが、
この質問させるくらいに知識なければ、業者で受けておかないといけないですね。
まあ、これくらいにします。
他の方のツッコミ多数あると思いますので、
よくお読みください。
失礼しました。

書込番号:25433839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2409件Goodアンサー獲得:268件

2023/09/22 23:57(2ヶ月以上前)

車検、つまりは法定24ヶ月点検ですが、点検項目にはバッテリーターミナルの緩み、液量はあるけど、バッテリー自体の消耗を見る項目はありません。

あったとしても、半年、1年経つと状況は大きく変わってきますので
1年前の車検に責任を転嫁するのは難しいです。

まして点検整備は使用者の義務です。と国交省が掲げていますので責任は使用者にあります。

半年毎の法定点検は最低限の点検整備ですので、怠らず、更に日常的にユーザー点検をして
それでもトラブルは起きますので、してないなら
起きない方がおかしいのです。

書込番号:25433841

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:40件

2023/09/23 00:17(2ヶ月以上前)

バッテリーは2週間も動かさないと上がる。

工賃が3万するわけない。

車に疎いならJAF 任意保険のロードサービス呼べばいいこと。

書込番号:25433862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:31件

2023/09/23 00:41(2ヶ月以上前)

ディーラーに点検や車検を出せば、バッテリーの機能や電圧測定が項目に含まれている事がありますね。
オートバックスの点検項目には含まれていないというオチで。

書込番号:25433885

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15848件Goodアンサー獲得:686件 縁側-写真質問掲示板(いまさら聞けないことも ^^;)の掲示板

2023/09/23 00:53(2ヶ月以上前)

24の点検項目には含まれていないけど
バッテリーは普段から無料点検してるので
車検でもしてるはず

ただ、どんな点検もその時の健康状態しかわからないので
一年三か月後までとか まして車検期間二年 を
保証するものではありません

一年ちょっと使えそうの部品を 車検ですべて交換したら
車検は二倍くらいの金額に跳ね上がりますが
それをお望みなら
次回車検に申し出てください 喜んで見積してくれるはず

書込番号:25433894

ナイスクチコミ!7


辻立ちさん
クチコミ投稿数:31件

2023/09/23 05:20(2ヶ月以上前)

>昨年度の6月にオートバックスで車検を行いました。
>※数日遠地にいる“親から聞いた内容”をこちらで補足して記載しているので不足情報あるかもしれませんが、
ということは、法定12ヶ月点検は行う必要があるしやっているよな。
エンジンの掛かり具合などの予兆を見逃し、他に責任を転嫁する。
車名等が不明確・不明瞭だし、当事者でないのならお呼びじゃないよ。
成り行きによっては、オートバックスへ通報するからね。

書込番号:25433989

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5030件Goodアンサー獲得:129件

2023/09/23 05:48(2ヶ月以上前)

>>車検でバッテリーの寿命は見逃したりするものですか?
 またしっかりと点検してなかった(瑕疵)の場合、返金など求めることは可能でしょうか?

消耗品でしょ タイヤが1年ですり減ったと言って補償求めるのと同じだと思うけど

書込番号:25434005

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8334件Goodアンサー獲得:1204件

2023/09/23 06:28(2ヶ月以上前)

>ゆうびつさん

解決済みですが...。
次の車からはディーラーの点検パック加入が良いと思います。

新品バッテリーの保証は2年が多いと思います。今回の場合6年ですから保証は切れています。
※どこで車検をしても、バッテリーの交換を勧められるのは”正常反応”です。
 それがされないというのは「すごい親切」か「商売へた」です。
もっとも、新品バッテリーに交換して1年で使え無くなればバッテリーメーカーの保証判断ですが、製造過程の不具合というのは証明するのはなかなか難しいですよ。


トヨタディーラーでバッテリー交換して3万なら普通でしょう。

書込番号:25434026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3299件Goodアンサー獲得:90件

2023/09/23 07:34(2ヶ月以上前)

客商売って大変だなって思うわ。
車検受けて1年も経ってるのにバッテリー切れでオートバックスのせいにさせられるとは。
車検通れば次の車検まで無敵だとでも思ってるんだろうかw
ツッコミどころしかないけど、とりあえず。。。

車検から1年以上経ってると言うことは、
12ヶ月ごとの法定点検はもちろんされてますよね?
その時の点検ではどうでしたか?
まさかしてないとかないですよね??
もしかしてスレ主自ら法令違反を公表するパターンでしょうか?

書込番号:25434072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


aw11naさん
クチコミ投稿数:1929件Goodアンサー獲得:105件

2023/09/23 08:36(2ヶ月以上前)

色々疑問あるけど、なんでトヨタが出てくる?

普通なら、まずはオートバックスに連絡したんじゃね?
オートバックスで車検したなら、その後の整備もオートバックスで完結させないのか疑問。
なのにトヨタに連絡したんだから「スレ主はそもそもオートバックスを信じていなかった」としか読めない。
深層心理で疑ってるのに、なんで車検出したのか?

こう言う時、消耗品のバッテリーだから保証はないだろうが「オートバックスの対応」をまず知ることが大事。
もしかしたら「ご迷惑をおかけしました、出張点検費無しのバッテリーの実費だけで対応させていただきます」なんてあったかも?

私ならオートバックスの車検担当員にまずは確認するだろうなぁ、対応次第で次の車検を考える材料になるし。

書込番号:25434138

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7590件Goodアンサー獲得:468件

2023/09/23 08:38(2ヶ月以上前)

車検って、その瞬間に検査箇所に不具合がないかを検査し税金を定期的に徴収する恒例行事。

ユーザー車検したらこの程度か…と思うよ。
なんせ検査時間は流れ作業で10分もしないんじゃない?

その検査する瞬間を過ぎたらメンテナンスの責任は所有者。

ちなみに前回のバッテリー交換から何年経ってる?
月間でもいいし年間でもいいけど走行距離は?

今どきのバッテリーは突然死するからスレ主の使い方でも寿命は変わる。

この件はスレ主の責任だと思う。

書込番号:25434142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2847件Goodアンサー獲得:111件

2023/09/23 09:20(2ヶ月以上前)

私もオートバックスで、何度か車検受けたけど、
車が、何かで故障したら、
オートバックスに連絡しようと思うことはないですね。

オートバックスなど、量販店は、タイヤ、バッテリー、オイル、ワイパーなどの消耗品の交換や、用品の購入であり、
故障の修理に出そうとは思いません。

まずは、メーカー関係か、民間修理工場な頼みます。

書込番号:25434198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2847件Goodアンサー獲得:111件

2023/09/23 09:28(2ヶ月以上前)

スレ主様サイドは、そもそも、オートバックスで
バッテリー交換してないですね。2017年から交換してないと書いてあります。
5年目の車検と思われますが、
オートバックスが交換勧めてないほうが不思議です。
バッテリー今6年目だった、よく持ったと褒めてあげたいですね。

書込番号:25434213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18489件Goodアンサー獲得:1152件

2023/09/23 09:52(2ヶ月以上前)

>ゆうびつさん

>> かからなくなり

バッテリーテスターや
充電器も持っていないのですか?

>> その後1年ほど問題なく利用していた

出来るだけ毎日エンジンを掛け
発電しないと
すぐバッテリーの状態は悪くなる傾向です。

しかも、バッテリーは消耗品です。

>> 2017年から交換されていない

BMに出されると、親切に強引にバッテリー交換していたかも知れません。

>> 車検でバッテリーの寿命は見逃したりするものですか?

「バッテリーの寿命」の車検の項目はないですけど。

書込番号:25434256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2847件Goodアンサー獲得:111件

2023/09/23 10:01(2ヶ月以上前)

バッテリーの交換、
オートバックスが、5年間替えてないバッテリーの交換見逃すとは思えません。
バッテリーは、オートバックスのメインな商品ですね。
3年目の車検でも、交換勧めると思います。

スレ主様サイドが、頑なに断った可能性あると思います。
その点、お聞きしたいですが、
この内容なら、自覚はされてないのか、
バッテリーな対する認識がなさすぎるのか、
とにかく、不思議な内容ですね。

書込番号:25434266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


aw11naさん
クチコミ投稿数:1929件Goodアンサー獲得:105件

2023/09/23 10:04(2ヶ月以上前)

>バニラ0525さん
>オートバックスなど、量販店は、タイヤ、バッテリー、オイル、ワイパーなどの消耗品の交換や、用品の購入であり、

この話はそこに含まれてるバッテリー案件なんですけど?
なんでメーカーや整備屋が先に思い浮かんだのか疑問だと言ってる。

例えばオートバックスで車検を受けると、メンテナンス工賃特典が付いてくる。
会員特典でバッテリー割引クーポンとかもありそう。
それをまず利用できるか確認すれば、安かったのかも?って話。

オートバックスみたいな量販店の車検を薦める気はないけど、すでに利用してるのならもっと活用できると思っただけ。

書込番号:25434272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2847件Goodアンサー獲得:111件

2023/09/23 10:20(2ヶ月以上前)

>aw11naさん
ありがとうございます。

まあ、スレ主様の親御さんは、このスレの内容ですと、
車が動かないというだけで、
バッテリーが原因とか、判断つくスキルはないと思われます。
ですから、トヨタに、頼んだのではないかと。
車検も出してないのに、
トヨタが出張修理に来てくれるのは、素晴らしいディーラーと思いますが、
私なら、
第一選択は、JAFですが、
スレ主様の親御さんは、トヨタを選ばれたのでしょう。
オートバックスが、出張修理してくれる体制はないと思います。
最初に、オートバックスに連絡することはあるのでしょうか。

書込番号:25434290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2847件Goodアンサー獲得:111件

2023/09/23 10:47(2ヶ月以上前)

ネットで調べたら、富山のオートバックスで、
出張交換あるみたい。

近所のオートバックスに、電話で聞いてみたら、
バッテリーの出張交換は、やってない。
そもそも、出張は、やってないとのことでした。

書込番号:25434324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:54件

2023/09/23 12:42(2ヶ月以上前)

>カニ食べ行こうさん
>バッテリーは2週間も動かさないと上がる。

新品ならあり得ない、適当な事言わないで

書込番号:25434461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:54件

2023/09/23 12:56(2ヶ月以上前)

>ゆうびつさん
>先日突然バッテリーがかからなくなり
>2017年から交換されていないようでした。

これらは点検簿に記載や車検時に交換を促されていたのではないですかね

1年も経ってオートバックスに責任を求めるのはおかしな話です

>車検でバッテリーの寿命は見逃したりするものですか?

店舗では電圧のチェックなどしているはずで、交換を提示されたりしているなはずですよ

書込番号:25434479

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:4件

2023/09/23 14:16(2ヶ月以上前)

>ゆうびつさん
〉先日突然バッテリーがかからなくなり、トヨタに連絡をし
出張修理をしてもらったところバッテリー切れと診断されました。
2017年から交換されていないようでした。
トヨタに三万ほど工賃を払いましたが納得いきません。

〉バッテリーがかからなくなり
エンジンがかからなくなりってことかな?    

〉バッテリー切れと診断
バッテリーがあがったということかな?
寿命で突然死したのか、長期間エンジンをかけなかったのか、それともルームランプ等をつけっぱなしにしてしまったのか。当事者とトヨタのやりとりが不明。

〉トヨタに三万ほど工賃を払い
出張の曜日も時間帯もバッテリーの大きさもわからないが三万ほどなら安いのでは?来年はトヨタで車検でしょう。

〉車検でバッテリーの寿命は見逃したりするものですか?
またしっかりと点検してなかった(瑕疵)の場合、返金など求めることは可能でしょうか?
オートバックスに一度相談してみたら?多分返金など無理だと思いますが。ここで聞くより納得するでしょう。

〉※数日遠地にいる親から聞いた内容をこちらで補足して記載しているので不足情報あるかもしれませんが、教えていただけますと幸いです
親は息子に都合の悪い話まで事細かく話さないでしょう、多分。

書込番号:25434583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1467件Goodアンサー獲得:18件

2023/09/24 15:48(2ヶ月以上前)

最近のバッテリーは、突然死するので、本当に状態は分かりにくいのは確かです。
ですから、有る期間で、例えば2年とかで交換進めるディーラーさんも多いのでは。

車検後1年持ったのなら、バッテリーの寿命ということで、整備やさんに、落ち度は無いですね。

わたしも4年目の点検で、時期的にバッテリーが心配だったので、特に念入りな点検を頼みましたが、整備やさんがバッテリーテスターで診て異常なし、と太鼓判を押したにもかかわらず、その1週間後の朝、バッテリーが逝ってしまいました。
しかも前日までなんの予兆もありませんでした。
とにかく最近のバッテリーの状態見極めは難しいので、致し方ありません。

それ以降私は、3年半くらいを目途に、まだ使えていてもったいない気もしますが、突然死が厭なので、かまわず定期交換しています。


書込番号:25436135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26929件Goodアンサー獲得:1515件

2023/09/26 15:11(2ヶ月以上前)

>ゆうびつさん

車検の本来の費用は点検や税金です

なぜディラーが高いのかは
単に各整備費とかかわ高い訳ではなく

色々なメンテナンスや交換とかを余力を残したまま予防的に行うからです
(エンジンオイル、バッテリー、ワイパー、プレーキパッド、タイヤとか)

安い所は(街で問題になっているような犯罪的な対応でない場合)
余り早めの交換は提案しません

今回の件ももし交換していればまだ1年半近く使える物を交換した
となりませんかね

次の車検まで何事も無い事を期待すれば
ディーラーで大枚はたいて言われるまま交換をした方が良いです
それでも故障等はあり得る




書込番号:25438572

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「車検・整備」のクチコミ掲示板に
車検・整備を新規書き込み車検・整備をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)