車検・整備すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > 車検・整備

車検・整備 のクチコミ掲示板

(7293件)
RSS

このページのスレッド一覧(全748スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「車検・整備」のクチコミ掲示板に
車検・整備を新規書き込み車検・整備をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

請求書内容

2023/07/28 06:08(1年以上前)


車検・整備

クチコミ投稿数:205件

https://www.youtube.com/watch?v=wfoTsg84tOc

ビグモの請求書内容を擁護するつもりはないですが、記載方法や金額については標準点数だけじゃ計り知れないケースもあるから何とも言えないんですよね。

例えばマフラーなんてボルトナットが錆びていたりセンサー類も錆びて固着していたら時間も追加部品もがかかりますよね。再使用不可だったらなおさら高くついてしまいます。
知らせないで作業するのはいけませんが、知らせても「金掛けずになんとか通せ」と言われたら業者側は断るかユーザーの言われるがままにするか二択です。そのまま通してこれが公になり「やることやっていない」と糾弾されるなんてひどいなと思います。
金掛けずに通さなかったら「あそこはボツただぞ」などとSNSやレビューで言われたり、自分の思う通りにならないからSNSやレビューサイトではらいせにウソの悪いことを書くなんて業者側がかわいそうだと思います。

それと請求書の記載方法の指定などもありまして、難しいんですよね。
自動車業だけではないのですが「この方法はNGだから書き直してきて」と特に官公庁が多いですね。

ビグモのやり方はNGですが。

書込番号:25361822

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29718件Goodアンサー獲得:4558件

2023/07/28 17:38(1年以上前)

ここ数日の報道を見ると、元副社長の指示でビックモーター・損保ジャパンを巻き込んだ事件に発展した可能性が高そうですね。

みん評を見る限り、ビックモーター以外の他の業者もトラブルが目立ちます。
https://minhyo.jp/shaken

書込番号:25362514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2023/07/28 18:26(1年以上前)

>ありりん00615さん
どうでしょう?
百聞は一見に如かずと言いますので、自ら赴いて経験しないと本音は言えないでしょう。
ただ一つ言えるのは、安く安くで作業してもらい車検を通してもらったあとで不具合が出て苦情の雨あられを言う人も昔からいます。
安い車検が台頭するようになってからなおさら増えました。
そう言うユーザーがいることも拍車をかけているのではないでしょうか。

書込番号:25362558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

コバック南花島店止めた方がいい

2023/07/25 13:41(1年以上前)


車検・整備

クチコミ投稿数:6件

ビックモーターの報道で思い出しました。

その@数年前の話にはなりますがエンジンの圧縮抜けが起こりコバックに持込みました。
中古エンジンの載せ替えが安く済みますとのこと(30万位)でエンジンを探してもらっておりました。
1週間位過ぎても連絡無し代車も無し。自分でもエンジン探したりディーラーのリコール等を確認したところ保障期間内であることが解り、コバックにその旨を伝えると、『あっ!そうですか』の対応。プロなのに知らない訳がない。

そのAパワーサイドミラーのモーターが壊れ手動での格納。コバックの工場長は交換しないと車検は通らないと言ってました。
違うところで車検は完了。

そのB車検当日テールランプに水滴。またもメカニックが車検は通らないと言われ、費用は8万位とのことです。自分でネットで社外品を購入することにし後日車を持ち込む事にしたのですが、近くの工場で大丈夫ですよとのアドバイスそこの工場で車検クリア。

等々、ビックモーターの件で嫌な事を思い出しました。
私の教訓から、車検、修理等は他社でも見積する事をお勧めいたします。

書込番号:25358664

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6456件Goodアンサー獲得:331件

2023/07/25 17:14(1年以上前)

よくわかりませんが、

この店に3回以上は、行く機会があったのですか。
Aと、Bは、同じ車検のこととしても、最低2回は、機会があったのですね。

私なら、一度不審なことがあれば、2度と行きません。
Aと、Bが、別の車検の機会なら、辛抱強い対応でしたね。
失礼しました。

書込番号:25358874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2023/07/25 19:07(1年以上前)

バニラ0525さん書き込み見て頂きありがとうございました。
コバックとの付き合いは、車検費用がやすいので約19年前からです。
先程、記載しておりませんでしたが車両3台所有しております。
今回の@は、3年程前の案件でディーラーまでの移動料金¥6,600.-で済ました。ディーラー保証で直していただきました。
この案件に関してはコバックとして調べれば直ぐにわかることだと思います。私から伝えて『えっ!』は、ないんじゃない30万損するところと言う事を伝えたかったのです。
Aは、2年程前で車検が近付き見積段階の話であまりお金もかけたくなく近くの工場で相談した結果です。
Bは、昨年7月の案件です。
コバックには1年前の予約し(安いので)普通に通してもらえばいいのですが、水増し見たいな事をされたので投稿しました。

書込番号:25359003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9589件Goodアンサー獲得:597件

2023/07/25 19:12(1年以上前)

>コバックとして調べれば直ぐにわかることだと思います。

リコール絡みで修理するより、実費で修理するほうが利益が出るとか。
ディーラーだったらすぐにリコール案件なのは分かると思いますが。

書込番号:25359014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/07/25 20:55(1年以上前)

ディーラー以外の整備工場はリコール対応なんてしませんので無茶振りにもほどがあります。
それは兎も角2回目で嫌な目にあってるのに3回目も預けるなんて正気を疑います。
結局は安いものには理由があるということですよ。

書込番号:25359128

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6456件Goodアンサー獲得:331件

2023/07/25 21:14(1年以上前)

リコールの件ですが、
そもそもリコール出てたのに、壊れるまで
リコール修理受けてなかったという事ですか。
壊れてから、リコール絡んでたなんか、
ディーラー以外の修了工場で把握できるのでしょうか。
逆に運が良かったのかも。

書込番号:25359151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2023/07/27 05:56(1年以上前)

茶風呂Jrさん ありがとうございます。
コバックは各ディーラー車の新車販売等も行っているのでそういう情報は知らない訳がないと考えます。
知らないとしても、そういう症状が出ている場合は、最低調べるのがプロの責任だと考えます。
知らないふりして修理後発覚は問題になると思います。

書込番号:25360658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/07/27 06:13(1年以上前)

John・Doeさん ありがとうございます。結構厳しいご意見ですね⁉

ディーラー以外の整備工場はリコール対応なんてしませんので無茶振りにもほどがあります。
とのことですがその考え方少し違うところで思います。工場は調べて必ずディーラーとの対応をするはずですよ。
長い付き合いだったので一応見積だけはします。AもBも水増しではありましたが未遂で終わりました。

結局、昔の人は付き合いを大切にするのでしょうか❓

John・Doeさんは人との付き合いは如何ですか

書込番号:25360665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6456件Goodアンサー獲得:331件

2023/07/27 08:38(1年以上前)

>ミックコバックさん

「結局、昔の人は付き合いを大切にするのでしょうか」

ご自分のこと言われてるのかと思いますが、では、なぜ店名まで出したのでしょうか?

「可愛さ余って憎さ百倍」ですか。



書込番号:25360742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/07/27 08:54(1年以上前)

バニラ0525さん

仏の顔も三度までということですかね‼

書込番号:25360761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6456件Goodアンサー獲得:331件

2023/07/27 09:21(1年以上前)

>ミックコバックさん
なるほどです。
了解しました。グッドです。
お手数おかけしました。
失礼しました。

書込番号:25360774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/07/27 09:24(1年以上前)

バニラ0525さん

色々とご意見ありがとうございました。

書込番号:25360777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信22

お気に入りに追加

標準

ビッグモーターで思う事。

2023/07/24 10:28(1年以上前)


車検・整備

スレ主 YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件

ここ数日でのマスコミ報道で思う事。

ま、同業他社でも大なり小なり自動車販売業界ではありがちな一連の報道内容。

ここ数年で従業員が1000人単位で増えた (逆に社員の定着率はヤバそう) とか、売り上げが1000億円単位で増えましたとか、店舗数が増えました (実際にロードサイドのお店は急に増えた) なんてテレビでもラジオでも凄いCM数ですが、よく考えれば怪しい内容・・・? !

損保会社から見れば保険金詐欺とも言えるだろうが、逆にビッグモーターを修理先として紹介しているのも、保険契約件数 (任意保険、自賠責保険共に) から見れば損保会社も大手代理店として無視できない存在。
お互いに持ちつ持たれつの怪しい関係とも言えるでしょう。

車検でも認証工場が取り消されたり、BPの損保の査定が厳しくなればこの先売り上げ減は考えられる。また、販売、買取の本来の部門でも超ブラックな会社なのは関係者間では有名な話。

各地の店舗にはこんなにタマが並んでいて、果たして「売れて売れて、車が足りません」なんて言ってるけど、廻らなくなってきて、この本業でも減少してくれば、会社としての存続は ? となって来るでしょう。

もし会社が傾いてきて、並んでいる中古車も安売りしてでもサバく (現金化) となれば、今時のランクル300系やアルヴェルの買取価格にも影響が出そうだし、国交省、金融庁、更に警察が入るとなれば、今後の成り行きが楽しみ。

でも、ここから買った客や入庫した客よりも、ここで働く一般社員が一番気の毒 (-_-メ)

書込番号:25357197

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:16件

2023/07/24 12:21(1年以上前)

>YS-2さん
論点ずれてるかもしれんけど、
車って家族や地域の人を守って誰も怪我がなければを大事にしている人が大多数じゃないかな。
整備不良で事故起こしてたら別だけど。

上の責任が叩かれているのは、敬意はどうであれやらかした社員の個人情報伏せて綺麗に責任を負ったところが甘いって言われてるんだと思う。

民事でもSNSで、実名や相手を特定する写真は名誉毀損の可能性があると思うよ。

※テキストにするとハッキリと浸透したかな、教えてくれてありがとう。

書込番号:25357310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2023/07/24 13:13(1年以上前)

>YS-2さん
>でも、ここから買った客や入庫した客よりも、ここで働く一般社員が一番気の毒 (-_-メ)


そうですか?
車検、オイル交換は未実施。コーティング未施工。バッテリーなどの部品類は新品価格で中古品だそうですよ。
他にもいろいろと手口があるみたいですよ。

一般社員の人の中には加担した人も居るのではないですか?
全員なんて言いませんが、整備士なんて、メーカーの正規ディーラーでも不足して困っています。賃金など待遇面を選ばなければビッグモーター以外に就職先もありそうですけど。
自分が不正加担を認識した時点で自主退社をする選択もあったと思います。
実際、今年になってからビッグモーターからかなりの数の従業員が自主退社したみたいですよ。



書込番号:25357376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2023/07/24 13:37(1年以上前)

>自分が不正加担を認識した時点で自主退社をする選択もあったと思います。

正しくない経営でもその莫大な利益からより多くの報酬を受けていれば簡単には抜けられないと思う

降格で月収は30万から100万ダウンなんて記事もあるが
100万下がってもまだある程度はもらっていたはずだから
うま味も大きかったのだろう

>車検、オイル交換は未実施。コーティング未施工。バッテリーなどの部品類は新品価格で中古品だそうですよ。
他にもいろいろと手口があるみたいですよ。

社風なんだから仕方ない
ここの水を飲んでいたけど外では(辞めれば)正しくって出来るか


なんだかんだユーザーから金をむしり取る車検(実際は点検と予防整備)の仕組みにも問題ある
言われているような内容で車検場に持ち込んでも車検通る場合多いと思う

通常が過剰なのかどうか判らないが金がかかるのが標準になっている

DIYでユーザー車検
点検なしのユーザー車検代行
の車が特に事故が大きいってニュースも聞いたことない

仕組みを悪用しすぎたった事

保険は加入者数が大きい代理店(ビックモーター)の査定を甘く(申告通り)審査していた保険会社も
見逃したのか見過ごしたのか単に騙されたのではなくプロとして恥ずかしく思わないといけない





書込番号:25357406

ナイスクチコミ!2


たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2023/07/24 13:46(1年以上前)

パワハラで過度にノルマ達成に追い込むことで、
不正の意識を奪い、歩合給で自分にもメリットを与える。
社員のアンケートでも40%以上の社員が売上や歩合のためにやったと答えているそうです。

戦争と同じだね。

社長は1年間報酬カットでも、創業者なんだから最終的に内部留保を吸い上げて意味なし。
社員の自主退職も歩合給で不正出来ず給料が減るからってのも大きいでしょ。

書込番号:25357414

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:16件

2023/07/24 14:44(1年以上前)

>ラpinwさん
なんか難しいね、車の壊れない常識を利用するにも出す前にガッツリ点検すれば何も問題なくない。

書込番号:25357468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:16件

2023/07/24 14:53(1年以上前)

>gda_hisashiさん
安心をお金に変えていますと最初から言って、できる方は普通に安く済みますけど、自分でやるデメリット普通に説明したら良くない?。

書込番号:25357479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:16件

2023/07/24 15:03(1年以上前)

>たぬしさん
じゃあ、責任者動かすの1番金かかるし下っ端としてはかったるいんで、

安月給でいいんで休みと時間をください。
(ノルマはノーサンキュー)

※結果完全にいわされた。

書込番号:25357488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19625件Goodアンサー獲得:933件

2023/07/24 15:06(1年以上前)

ビックモーターの顧客ではありませんが
今年の東京海上保険 任意が上がりました (等級MAX 事故などなし)

担当者に聞いたら 全体値上げならしい

不正請求の総額を 保険ユーザー全体で負担してるわけで
詐欺被害者は 顧客以外を含む 保険者全員です

書込番号:25357490

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2023/07/24 15:13(1年以上前)

>安心をお金に変えていますと最初から言って、できる方は普通に安く済みますけど、自分でやるデメリット普通に説明したら良くない?。

そうだとおみますよ
日本は官も民もおすみつきが好きで
完璧主義だから皆責任をおいたくなく
お金で人まかせにする傾向がある

車を所有し運行するのはユーザーだから

ユーザーの見る目も大切
全ての出来事リスクは0ではない

本来車検じに必要な金額は保険と税金と24か月点検+諸費用(手数料)程度
何をどう直す(交換する)かはオーナー責任

保険もどうせ俺は支払い0と感心をもたず
へぇーそんなにかかったんだ程度

これからビックのたたき売り始まるかもしれないからチャンスと思い準備するのも良いかも


書込番号:25357501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:16件

2023/07/24 15:19(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
なんか面白いね。
それだったらみんなで罪を償おうよ。

例えば、車が大好きな若者達に最高の車が届くように大決算セールで還元してみては?。

※これ実現すると、世界を握っているかみさん達は無条件で話を聞いてくれるかもしれない。

知らんけどね。

書込番号:25357507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:16件

2023/07/24 15:31(1年以上前)

>gda_hisashiさん
言ってることは相当わかるけど、
今の若手が色々な車乗って自分の知らん知識とか倹約術とか発信してるの見て、

へーそうなんだとほくそ笑みたくないかな。?
確実に飯うま案件と思うよ。

※その上を以下に既存の技術体系で追い越すかを考える無理筋を以下に通すかが本当に楽しいでしょ。

書込番号:25357522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19625件Goodアンサー獲得:933件

2023/07/24 15:45(1年以上前)

未達成罰金パワハラ とか ナンバーなし車両回送 とか
やっちゃいけないけど 程度の問題で 
トータル1000件あっても いいとこ是正処置勧告

お客さんの 車を壊しても 壊した状態でリリースしてないので車両法にもひっかからない
なので 国土交通省も聞き取りしても 何もできない
トータル1000件あっても いいとこ みなし公務員資格の剥奪で
  中古車業が「できなくなるわけではない

って たかをくくっていたら

保険会社 が 敵になると
保険金詐欺なわけで
1件でも逮捕できる

1000件あれば すべて別案件なので
1000回逮捕できる
あの年齢で 28日x1000回逮捕 は 実質終身刑

書込番号:25357539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:156件

2023/07/24 15:54(1年以上前)

今まで3台はビッグに車売却したけどな・・価格が適正だったのかどうかわからんな

書込番号:25357542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:16件

2023/07/24 16:05(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
松下幸之助の考え方って今が旬じゃないかな。

お客様の満足度って松下幸之助の苦労をわかっている人が作ったんじゃないかな。

サービス提供者がブラックにならずに、お客様に支援される流れって有ると思います。

※何の才能も持ってない私が、たった一つ持ってる才能は客として当たり前の人間として尊重されることです。

書込番号:25357553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:16件

2023/07/24 16:11(1年以上前)

>つぼろじんさん
そんなこと言う人は、ちゃんと下調べして満足してるでしょ^_^。

書込番号:25357559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2023/07/24 16:24(1年以上前)

>って たかをくくっていたら

家宅捜査入ると色々な情報出てくるから
官とのパイプが太ければ表に出ている事への当たり前の違反行為のみ

官とのパイプが細いと脱税とか社長、役員とかの横領とか労基的にとか
別件で襲い掛かってくる

事実を民からみれば感情的にはダメダメなんだけど
程度の大小は別に似たような事は多々ある

むしろ官のお手並み拝見



書込番号:25357575

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:16件

2023/07/24 16:33(1年以上前)

>gda_hisashiさん
あんたわざと殺気を出したね。
あんたも師匠と思っているから、あんま不細工なことせんでください。

※ここは子供達が結構見てると思うよ。

書込番号:25357589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:18件

2023/07/24 16:58(1年以上前)

そんな事より一部の店長クラスの年収が高杉て何も入ってこない
4600万〜ですよ?ネットも騒然商社よりも全然高いとドン引きですよ
電話しまくって営業掛けて客に半ば強引に買わせる
やり手店長はきっとオラオラ詐欺や特殊詐欺でも活躍出来るタイプです
新車のディラーや自動車メーカーより高収入なのですからある意味夢がありますわ( °Д° )
ビッグなモーターはホンマやね
働きたくもここから買いたくはないけど(т т)
まあ他の中古車大手も同じだとは思いますよ
ビッグほど酷くは無いと思うけどね・・・・

書込番号:25357616

ナイスクチコミ!1


NR750Rさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2023/07/27 00:46(1年以上前)

全店舗、営業停止をどのくらい食らうかと、保険会社からの賠償金などで、在庫車を格安で出さないと払えんでしょう。

店舗の借り賃も払えなくなる、まさに泥船。

書込番号:25360553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:9件

2023/07/27 06:27(1年以上前)

多少割高に感じても中古車購入や
点検、整備はディーラーに任せた方が安心で
結果的には安くつく。

書込番号:25360678

ナイスクチコミ!0


辻立ちさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/27 06:32(1年以上前)

高額な給料を貰っておいて、被害者面の(元)社員も同じ穴の狢でしょ。
>全店舗、営業停止をどのくらい食らうかと、保険会社からの賠償金などで、在庫車を格安で出さないと払えんでしょう。
他社は、手ぐすね引いているかもしれませんね。

書込番号:25360682

ナイスクチコミ!0


スレ主 YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件

2023/07/27 19:35(1年以上前)

今日の報道で・・・

大手代理店の子弟を入社させて数年在籍させるなんて、その後のお付き合いを考えれば、元副社長が損保ジャパンの素の会社に一年在籍なんて、ありがちな話。

これで損保ジャパンもイメージダウンは避けられない。半ば”グル”。多少水増しの保険金請求をされても、ビッグモーターの任意保険と自賠責保険の扱い高を考えれば、出向社員まで出しておいても、ペイできるから半ば目をつぶって来たのでは ? !
ズブズブの関係が明らかになって来た。

更に、元社長の大豪邸や店舗前の「除草剤」散布迄ニュースに出るし、益々面白くなってきた(笑)

ま、元副社長は今更出てこられないでしょうけどね・・・ その内損保勤務時代の元同僚のインタビュー位は出て来るのかな ? !

書込番号:25361392

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

キーパーラボ

2023/07/22 20:24(1年以上前)


車検・整備

クチコミ投稿数:38件

キーパーラボでダイヤモンドキーパーを昨日施工しました。施工写真は施工店のフォトに必ず載るんですか?

書込番号:25355159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/07/22 20:35(1年以上前)

>どんどん首さん

なぜ、店にいた時に聴かんの?

書込番号:25355174

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:685件

2023/07/22 20:41(1年以上前)

>どんどん首さん
>施工写真は施工店のフォトに必ず載るんですか?

必ずは載らないと思いますよ(勝手に載せると問題になります)

施工店さんから、どんどん首さんにフォト載せてもいいか確認が有ると思いますけど、

どんどん首さんが載せても言えば載るし、ダメと言えば載らないと思いますよ。

書込番号:25355182

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2023/07/22 21:08(1年以上前)

必ずコーティング終わったら写真とってるんですかね?フォトに載せてほしいので‼️

書込番号:25355214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19625件Goodアンサー獲得:933件

2023/07/22 21:18(1年以上前)

施工後写真は最近はデジカメだからどこも撮るんじゃないかな

傷のクレームあったら大変だし
追加の注文 二年後とか も見返しそう

書込番号:25355228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:9件

2023/07/23 09:28(1年以上前)

>どんどん首さん
取り敢えず、きれいな状態で写真撮って、ここにアップしよう。

んで、どんだけ綺麗になったか、評価してあげるよ。

書込番号:25355728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:169件

2023/07/23 10:05(1年以上前)

>どんどん首さん

作業時の施行写真と魅せる用のフォト写真は、
撮影時の角度やタイミングが違うので、
コーティング施行前の見積り確認時に、
店員から掲載の件を聞かれなかった時点で載りません。

こちらから載りますかと訪ねても、
相手の気持ち次第なので、
載るかどうかは分かりません。

施行の作業写真は撮っているので、
要望すれば見せてもらえると思います。

書込番号:25355765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:18件

2023/07/24 17:01(1年以上前)

アンケートというか用紙になんか無かった?可否欄?
載っけて欲しいんなら載っけてくれていえばいいじゃない?

書込番号:25357617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2023/07/25 11:53(1年以上前)

私は「載せて良いですか?」って聞かれて撮った写真も見せて頂きましたよ。

書込番号:25358545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ドクタードライブエネオス成田

2023/07/11 20:34(1年以上前)


車検・整備

クチコミ投稿数:38件

ドクタードライブエネオス成田のダイヤモンドキーパーの腕前はどんな感じですか?室内で施工してくれるのかな?

書込番号:25340138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/07/11 21:37(1年以上前)

すごくいいんじのお店で技術も高く
よいお店ですよ
屋内施工です

書込番号:25340248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/07/11 21:53(1年以上前)

店紹介のTOPに成績がかいてあるじゃん

ググれば答えが出るのに・・・
https://www.keepercoating.jp/proshop/chiba/city625/01569/

書込番号:25340282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2023/07/12 10:13(1年以上前)

太陽系鉱油大栄インター店はどうですか?

書込番号:25340819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ67

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

車検・整備

クチコミ投稿数:46件

大手カーショップで無料バッテリーチェックを受けたところ、要注意、早期交換必要と出ました。今のところエンジンスタートには支障は有りません。信用性はあるのでしょうか?バッテリー交換を早期に行った方が良いのでしょうか?
ちなみにUX250hハイブリッド自動車です。
2019年の10月車検を受けた車となります。

書込番号:25329082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/07/03 22:09(1年以上前)

そういう診断結果鹿出さないようになっているんです、あきらかに2、3年たってれば変えましょうとすすめてきますよ
わからない人はすすめに応じて変えてくれたりしますから。
まあ商売ですよ商売

書込番号:25329106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件

2023/07/03 22:18(1年以上前)

コメントありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:25329120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/07/03 22:37(1年以上前)

4年前にディーラーで交換しましょうと言われたバッテリー
定期的な充電で8年目でも元気です。
充電器も良い値段しますので、交換した方が安上がりだったりしますけどね。

書込番号:25329135

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2023/07/03 22:40(1年以上前)

こまめなメンテナンスで長生きさせることもできるのですね!
参考になります。
ありがとうございます。

書込番号:25329137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:32件

2023/07/03 23:21(1年以上前)

昔の車ですと バッテリーの劣化は
体感できましたが 
最近のHVとかはわかりません
バッテリーモニター等で確認したりできる方
でしたら問題ありませんが
スレ主様の過去の投稿内容等拝見した限りですと
多少損したかなと思っても
素直に交換されといた方が幸せだと思います
もししばらく様子見るつもりなら
取説確認してバッテリー上り時の対処方
JAFまたは保険のレッカーサービス等の
連絡先確認など 一度シミュレーション
されとくと良いと思います

書込番号:25329178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3052件Goodアンサー獲得:141件

2023/07/03 23:26(1年以上前)

バッテリーチェッカーに関係なく、もう4年経過していますので交換した方がよろしいかと。
使おうと思えばまだ使えますが、さっきまで正常であってもバッテリー上りは急にきます。

書込番号:25329183

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:46件

2023/07/03 23:27(1年以上前)

参考になるコメントありがとうございます。

書込番号:25329185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2023/07/03 23:30(1年以上前)

そうなんですよね。
バッテリー上がりは突然来ますから交換するのが良いですね。
損して得を取れですかね。
コメントありがとうございます。

書込番号:25329189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2023/07/03 23:49(1年以上前)

>幕張ヨッシーさん

>> バッテリーチェックで、要注意と出ました。信用性は?

100%信用は出来ません!!

もし、「劣化診断」で「要注意」と言われても、
エンジンは掛かります。

診断された時のその時の気温も大事です。
あと、車の使用は、北海道ですか?

特に「エンジン始動能力診断」の結果が一番重要かと思います。

書込番号:25329199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2023/07/04 00:00(1年以上前)

>幕張ヨッシーさん

まあ、ハイブリット車の場合、
従来車と仕組みが異なるので、
ちょっと判断が難しいかと思います。

書込番号:25329206

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2023/07/04 00:11(1年以上前)

千葉市です。
30度近くの晴れでした。湿度は高かったです。エンジンスタートはスムーズに今の所かかります。
エアコンはオートでフル稼働しています。

書込番号:25329215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2023/07/04 00:12(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
色々なコメントに感謝しています。

書込番号:25329217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19254件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2023/07/04 05:56(1年以上前)

私のもトヨタHVですが、今のバッテリー(2個目)は6年目で8万キロくらい使ってます。
3〜4年目頃はディーラーで点検のたびに「そろそろ交換時期ですのでどうですか?」と聞かれてましたが、そのままずるずると使っているうちに聞かれなくなりました。(^o^;)
アクセサリーソケットに指す電圧計では正常値ですので、まだ大丈夫かな?と。(パワーON=14V前後、ACC=12V強)
でも念のためにモバイル・ジャンプスターターは積んでいます。

書込番号:25329309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19625件Goodアンサー獲得:933件

2023/07/04 06:33(1年以上前)

>大手カーショップで無料バッテリーチェックを受けたところ

ショップまで走っていって バッテリーが充電されて温まっている状況で
適切な診断ができるわけありません

携帯電話のへたった電池だって 充電直後は正常で
持ちはわかりません

本当に能力が必要とされるのは
冬場 朝の始動や
エアコンを使った夜の渋滞です

「安心ですよ」の言葉を信じて替えるかは貴方次第ですが
ジャンプスターターを積んでおいて
実際に上がってから交換するというのもアリです

書込番号:25329338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2023/07/04 06:51(1年以上前)

問題なく使用できてるのなら、まだいけると思いますが?
自分は初回車検時に指摘されましたが、あれから2年経ちましたが、今の所変わりなく使用しています、
9月に2回目の車検なのでそれまでにはと考えていますが、まだ良いかなとも思ってます、
一応ジャンプは携帯してますので、試しにギリギリまで引っ張るかなとも?

書込番号:25329349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6456件Goodアンサー獲得:331件

2023/07/04 07:51(1年以上前)

>幕張ヨッシーさん
結局乗り続けられるのですね。
一つ前では、
引き取らせるような発言ありましたので。
それはそれでいいと思います。

バッテリーですが、
もうすぐ4年なので、
交換考えてもいい時期とは思います。
私は、安心のため、期間で、4,5年を目安に換えてます。

書込番号:25329398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16181件Goodアンサー獲得:1322件

2023/07/04 07:59(1年以上前)

今時の車は自己診断?しています。
バッテリーが弱ってくると警告してくれます。
バッテリー診断機はマージンが少なくしてあります、バッテリーメーカーのご意向?忖度…?
警告、その時これからまだまだ乗り続けるのか?の判断で交換ですね。

但し、UXにそんな気の利いた事が出来るかは取説をご覧ください。

書込番号:25329403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2023/07/04 09:24(1年以上前)

>幕張ヨッシーさん


>大手カーショップで無料バッテリーチェックを受けたところ、要注意、早期交換必要と出ました。今のところエンジンスタートには支障は有りません。信用性はあるのでしょうか?

多分CCAと内部抵抗を元に判断かと思います

チェックの結果の数値(メモと行くか診断結果として)教えてくれませんでしたか

判断は二つあります
新品バッテリーに対してどのくらい劣化(能力がおちて)いるか

絶対値として数値が悪いか


安全をみれば早めの交換が安心
能力がおちている事を承知で慎重に使いうのも有り

CCAが新品の半分くらいになるともうそろそろ換えた方が良いかも






書込番号:25329477

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2023/07/04 10:06(1年以上前)

>幕張ヨッシーさん

>> 千葉市です。
>> 30度近くの晴れでした。湿度は高かったです。

当方は、札幌圏に住んでいます。

今日は、22度で快晴。
気になったので、SIGNETのバッテリーチェッカーで劣化診断の計測すると、

暖気前 SOC: 6% 12.04V SOH:56% CCA:350 内部抵抗:8.45mΩ → 要充電
暖気後 SOC:68% 12.41V SOH:55% CCA:345 内部抵抗:8.57mΩ → 要充電

バッテリー:75D23 (2018年2月に交換)

コロナ禍で車は、近場の買い物だけの運用です。

今年の車検でバッテリーを交換予定です。

書込番号:25329512

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5089件Goodアンサー獲得:717件

2023/07/04 14:03(1年以上前)

どこまでねばって使うかは、ご自身で対応できるスキルや準備、走行エリア等に依ると思います。

スキルが低くても、都市部でいつでもJAF等がすぐ駆けつけてくれるならあまり問題にならないでしょうけど、山間部で救援が期待できないなら、不安ですよね。

実際、自分でバッテリ交換とかしたこともない友人が、クルマも通らない山奥でバッテリが上がって、携帯の電波も不安定でめっちゃ焦った…という話もありました。
幸いにして連絡が付き、数時間待つことで助かったようですが。

そのようなリスクをどう捉えるかですね。
予備のバッテリを積んでいたりジャンプスターターを持っていて何とかなると言えるならよいですが。

因みにうちは、私は対応できても妻も運転するので、caosを積んで、ディーラーの点検で詳細結果で劣化が認められたら早めに交換しています。

妻はすぐ発進が分かっていてもアイストをオフにしたりしないし、長時間の信号待ちでもワイパー止めないし、ルームランプ点けっぱなしもやらかしているので(苦笑)。

書込番号:25329782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


NR750Rさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2023/07/04 16:57(1年以上前)

その時、バッテリーテスターのプリントアウト紙見ました?

口先でなんとでも言えます。客に絶対見せないショップもあるそうです。

リチウムバッテリー内臓のジャンプスターターは保管場所にご注意を、炎天下数時間だと、危険領域60度を超えます。

グローブBOXはダメ30分日光に当たっただけで、車内33度になりました(エアコン設定は25度)。

15時頃で35度超えました(日光は当たらない外気温計)

書込番号:25329972

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2023/07/04 17:40(1年以上前)

参考になる情報ありがとうございます。

書込番号:25330011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2023/07/04 17:43(1年以上前)

たくさんの情報、
コメントありがとうございます。

書込番号:25330015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2023/07/04 17:46(1年以上前)

詳細情報ありがとうございます。
内部抵抗値については、プリントアウトした紙に書かれていませんでした。
確認が必要ですね。

書込番号:25330018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2023/07/04 17:51(1年以上前)

皆さま
たくさんの情報コメントありがとうございます。
どれも参考になる内容で助かります。

書込番号:25330020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19254件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2023/07/05 13:43(1年以上前)

上で触れたジャンプスターターですが、Amazonでセールになっていたので購入しました。
https://amzn.asia/d/4wpiB5r
いつまでやってるかわかりませんが、クーポン値引きで現在約3,600円です。

なにげにありがたいケース付きでした。
カーバッテリーにつなぐワニ口クリップのケーブル収納場所に悩んでいたので、今回のモデルは扱い良いです。
スマホなどへの充電用ケーブルも付いていて助かります。

めったに使うものではありませんが一つあると安心です。

書込番号:25331136

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2023/07/06 11:02(1年以上前)

ダンニャバードさん
初めましてコメント写真ありがとうございます。
ダンニャバードさんの車のバッテリーは大丈夫でしたか?

書込番号:25332379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19254件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2023/07/06 11:53(1年以上前)

>幕張ヨッシーさん

繰り返しになりますが・・・
アクセサリーソケットに指す電圧計では正常値ですので、まだ大丈夫かな?と。(パワーON=14V前後、ACC=12V強)
でも念のためにモバイル・ジャンプスターターは積んでいます。

書込番号:25332445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2023/07/06 12:46(1年以上前)

ダンニャバード さん
コメントありがとうございます。

書込番号:25332519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Estima055さん
クチコミ投稿数:3件

2024/11/07 13:22(11ヶ月以上前)

HV車のジャンプスタートは禁止されていませんでしたっけ。
バッテリーなりインバーターがダメージを受けると理解しています。

書込番号:25952638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19254件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2024/11/07 13:49(11ヶ月以上前)

>Estima055さん

HEVが救援車になることはできませんが、HEVにジャンプスタートするのは問題ありません。
てか、それがダメならバッテリー上がりの時、どうするんですか?(^0^;)

書込番号:25952668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5832件Goodアンサー獲得:98件

2024/11/07 21:19(11ヶ月以上前)

突然死のリスクを思えば交換した方が良いような。

書込番号:25953232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「車検・整備」のクチコミ掲示板に
車検・整備を新規書き込み車検・整備をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)