車検・整備すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > 車検・整備

車検・整備 のクチコミ掲示板

(7280件)
RSS

このページのスレッド一覧(全747スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「車検・整備」のクチコミ掲示板に
車検・整備を新規書き込み車検・整備をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

擦り傷の修理代

2004/08/05 23:12(1年以上前)


車検・整備

スレ主 ワールウインドさん

車に大き目の擦り傷が2箇所あり、修理しようと考えているのですが、初めてなので相場の値段がさっぱりわかりません。
だいたいお幾らくらいするものなのでしょうか?

書込番号:3111340

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/08/05 23:34(1年以上前)

大きめでは推測も出来ません。
・ボディーのどこ?
・金属部分?樹脂部分?
・傷の長さは?
・傷の幅は?
・再塗装する面積は?
・クリア塗装、塗装、下塗り、下地のどこまでの傷?
・メーカー、車種、色は?
など多くの情報が必要です。
カーコンビニ倶楽部、ディーラー、町工場などで見積もりを取って、安くて、なおかつ腕のいいところ(これが大切です、評判など聞き込みましょう)をご自身の判断で選択してください。

書込番号:3111444

ナイスクチコミ!0


sr42aさん

2004/08/06 01:16(1年以上前)

すでに書かれて居ますので補足です。

短期間で安くやってくれるチェーン店は、
その年式と塗装の状況に応じた塗装をすると言う事です。

ですので、新車に近ければ、通常の板金塗装と値段は変りません。
古い場合は、それなりの補修を行ってくれるので安くなります。

書込番号:3111884

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワールウインドさん

2004/08/06 07:17(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
修理を依頼するところは探してみますが、相場で結構ですので、
だいたいお幾らぐらいするものなのでしょうか?
(3万程度ですむのか、10万くらいかかるのかということです)
また、車は最近中古で購入したのですが、初心者目
ですが車体表面は新車と同じくらいきれいです。
擦り傷の詳細ですが次の通りです。
・ボディー後部角を2箇所(車体本体とエアロ部分)
・5cm四方程度
・塗装まで?
(一部ひび割れやめっきがはがれたような感じの塗装のはがれが
 あります、また木材で擦りました。)
・スカイラインR34 ホワイト

書込番号:3112283

ナイスクチコミ!0


sr42aさん

2004/08/06 22:29(1年以上前)

細かい場所の詳細が書いてないので、大雑把な概算ですが。

塗装の状況が新車に近く、ドア部に1cm*0.5cmの傷
塗装はダークシルバーのマイカ系でした。

この状態だと、ドアの塗装は半面になると言う事で、8〜9万と言う事でした。(大手コンビに修理チェーン店)

スポイラーなどははずして塗装なので、また別途料金ですね。

板金修理工場謙チェーンの加盟店です、
チェーン店の見積もりは専用パソコンで行うので画一的にでて来ます。

「新車に近い状態の塗装だと、結局は板金塗装と変らないんだよと」いっていました。

参考になれば。

書込番号:3114415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アーシングについて

2004/08/05 00:21(1年以上前)


車検・整備

スレ主 カルディナGTさん

H13年式のカルディナGTに乗っている者です。最近(?)、アーシングなるものが流行っているようですが、効果のほどはいかがなものでしょうか?アーシングされてる方のご意見をお聞かせいただけませんでしょうか? また、いろんなページによると自分で簡単にできるそうですが、私にできるか不安です。。。 皆様のご意見よろしくお願いします。

書込番号:3108197

ナイスクチコミ!0


返信する
discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2004/08/05 10:52(1年以上前)

車種によって差があるようです。ディスカバリーでは効果はあまり感じられませんでした。マフラーアーシングはこもり音がなくなりましたが。信じるものは救われるの精神でチャレンジされてはいかがでしょう。

書込番号:3109187

ナイスクチコミ!0


♀マーチョ♀さん

2004/09/24 00:47(1年以上前)

k11マーチにアーシングしたよ。
エンジンがいつもよりブルルンルンです。ろー→せかんど(AT車)のノッキングが減ってすんげぇ〜〜軽やかよ。ライトもピッカし!!オーディオもクリアになった気が……燃費はまだ計ってないけどフィットの友達は燃費2〜3km良くなったって!!

やり方は簡単!!!!?
完成キットだったらレンチがあればできるよ。最近安いの出てるみたいだし…自分で切ったり圧着するのもおもしろいかもね。(←ちょい\高いけど\)
でもね!!ちゃんとした場所じゃないと効果が発揮されないらしい。。。場所は『車名+アーシング』で検索!!で誰かのを参考してみてわ?

書込番号:3305402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ワゴンRのアンテナ交換

2004/08/03 01:16(1年以上前)


車検・整備

スレ主 RSオーナーさん

平成9年のワゴンR RSターボに乗ってるのですが、アンテナが曲がって収納出来なくなってしまいました。交換するといくら位するものなのでしょうか?
また、中古を買ってきて交換しようとも思っているのですが、外し方を分かる方いませんか?
宜しくお願いします。

書込番号:3101430

ナイスクチコミ!0


返信する
テカテカロックンローラーさん

2004/08/04 10:18(1年以上前)

ワゴンRがこうですという返事ではないのですが、一般的なピラーアンテナの場合、部品はアンテナ部分だけでなくカーステまでのコードも一体になっていると思います。交換するにはカーステの背面からコードを抜いてからピラー部分まで引き抜いてあげる必要があります。車種によっては交換する事なんて考えていないような配線の取り回しをしている事があり、メーターパネルを外さないと交換できなんてこともあります、部品自体は5,000円しない位かと思いますが、修理に出した場合、工賃のほうが高くつくかもしれません。
しかし、軽自動車はワリと簡単に交換できる場合が多いので交換にチャレンジしてみるのも良いかもしれませんね。

書込番号:3105654

ナイスクチコミ!0


incoさん

2004/08/05 22:44(1年以上前)

ニッサンのティーノアンテナを折ってしまい自分でロッドだけ(3000円)交換した時無理にケーブルを引っ張ったら中で断線したらしく感度が悪くなりました。そこでロッドとケーブルをアッセンで(4000円)交換しました。釣り糸で縛って時間にして1時間位かかりました。結局8000円位かかってしまいました。プロに頼めばロッドだけなら工賃は1000円位でないでしょうか?ロッドとケーブルをアッセンで交換の場合工賃は5000円位でないでしょうか?

書込番号:3111219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

修理中のキズ?

2004/08/02 22:13(1年以上前)


車検・整備

スレ主 kunitakaさん
クチコミ投稿数:28件

最近、車のフロント部分をぶつけてしまい修理したのですが、ドアミラの下方部分に引っかきキズを見つけました。左側がひどく、右側は若干です。
 自分では、覚えがないですし、以前自分で洗車したときには、なかったので納得がいきません。ぶつけた事とは、全く別の部分です。
 先方に「修理中の傷ではないですか?」と話したのですが .,.

 現在話し合い中なのですが、アドバイスいただけますか?

 なお、修理は、□□ ヤ○セ なのですが、失望しています。
(修理後、エアコンのダイヤルはおかしくなっていて指摘したら、「がまん」して欲しいような事を言われ、直ったと思ったらオーディオのアンテナが接続されていないようで、AM もろくに聞けない状態です。担当は、「純正でないので ...」のような話をしていました。
 修理の腕やメンテナンスも考えて車種を選べば良かったと後悔しています。)

書込番号:3100462

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/08/03 00:34(1年以上前)

特にないです。
今後はデジカメで写真などを撮っておくぐらいでしょう。
水掛け論になるだけだと思います。

書込番号:3101235

ナイスクチコミ!0


discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2004/08/03 12:25(1年以上前)

もっと強く出ていいと思います。私も同じようなことがあり車を取りにこさせました。悪名高い、ローバージャパンでした。そのディーラーは今は消えています。

書込番号:3102412

ナイスクチコミ!0


売れない弁護士さん

2004/08/04 18:48(1年以上前)

ちょっとしたスクラッチならコンパウンドの細目あたりでとれませんか?
あまりむきにならない方がいいですよ
お互い証拠も無いわけですから大人の対応をしましょうね

書込番号:3106862

ナイスクチコミ!0


discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2004/08/04 22:04(1年以上前)

大人の対応とは?

書込番号:3107555

ナイスクチコミ!0


いけるか?さん

2004/08/04 23:47(1年以上前)

かっぱ巻さんのいうとおりだとおもいます。
kunitakaさんにも確固たる証拠がないのと同時にディーラーにも覚えが
ないのでは、どうしようもないでしょう。
kunitakaさんは、客という立場なので、不満も言えますが、思っていてもディーラー側は強く反論できないのが、客商売のつらいところでしょう。
ただデッキもつけれないようでは、不審にいもわれても、仕方ないでしょうけどね。

書込番号:3108038

ナイスクチコミ!0


スレ主 kunitakaさん
クチコミ投稿数:28件

2004/08/11 22:49(1年以上前)

皆さん、コメント有難うございます。残念なことにまだ解決していません。

 「検討して連絡をするよう」にお話ししたのですが、相変わらず ヤ○セ からは、連絡が有りません。ほっとけばいいと思っているのでしょうか? あきれています。

 他の ヤ○セ も同程度の体制なのでしょうか? よく輸入車販売をしていられると思うこの頃です。
 特にこの店には、安心して任せられないので、少し遠くても違う系列の店に、車検などはしてみようかと思います。

 ちなみにドアミラーの傷は、私は一切手を加えていないのに、一部修復して有るそうです。
 思い起こせば、純正でないオリジナルホイールを「これで大丈夫だから」と渡され、実際に取り付けたらブレーキユニットにホイールが当たり削れてしまい、散々な目に合ったのは、偶然というより体質なのだと今では理解しています。

 独自の販売網を構築した W V は、偉かった?

書込番号:3133125

ナイスクチコミ!0


スレ主 kunitakaさん
クチコミ投稿数:28件

2004/08/11 22:53(1年以上前)

「 W V 」でなく、「 V W 」ですね!
失礼しました。

書込番号:3133145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:8件

2008/01/26 23:05(1年以上前)

修理に出した際、傷をつけられる事は良くあります。
その場合、私のケースはやはり言い切ることでしょう。
半信半疑な態度をすると相手につけ込まれます。
それに、修理は板金工場に出すわけですしディーラーはそこまで管理していないはずです。
あなたが自信をもって言った方が説得力があります。
協議中という事は、ディーラーも間に入ってどっち取らずということでしょうか?
結局泣き寝入りになってしまいますよ。

書込番号:7298568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ブレーキをかけたまま走った

2004/08/01 00:51(1年以上前)


車検・整備

スレ主 JCC03023@nifty.ne.jpさん

ステップワゴンに乗っている者ですが、
先日ぼーっとしていて、駐車ブレーキをかけたまま100mぐらい走って
しまいました。
ブレーキは、ブレーキパッドというもので、はさんで
作動させているものと思われますが、
どんなものでしょうか。


書込番号:3093829

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:137件

2004/08/01 02:19(1年以上前)

パーキングブレーキはリアのみを挟んで止めているだけなので
走れてしまいます。

余程激しい走りをされたのでなければ(重いと言うことで
アクセルを踏み込まれたでしょうけれど)100mくらいで
ブレーキが壊れたり、パッドが外れたりすることはありません。

その後正常に停まれていれば気にされないでも大丈夫かと。

書込番号:3094058

ナイスクチコミ!0


石川県のひろっぴさん

2004/08/01 15:07(1年以上前)

駐車ブレーキがボーッとしてて走れてしまう位の踏力でかかってたなら問題無いです。
知り合いでそのまま10キロ近く走り続けた猛者がいましたがブレーキには問題ありませんでした。
但し、ATが壊れてしまいました・・・。

書込番号:3095737

ナイスクチコミ!0


スレ主 JCC03023@nifty.ne.jpさん

2004/08/02 00:05(1年以上前)

のりりんさん、ひろっぴさん
有難うございました。駐車ブレーキが、後輪だけロックされるというのは
知りませんでした。
15メートルぐらいで、細い道を左折した時に
今までとは感覚が違い、えらいゆっくり曲がるな
と思っていて、50mぐらいでおかしいなと思いました、
やはり、10kも走れば、オートマティックミッションが
壊れるんですね。
教えていただき、安心しました。

書込番号:3097547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2004/08/04 22:49(1年以上前)

100m程度なら、全然大丈夫です。

以前白煙を上げて走ったエスティマもいました。
フット式のパーキングブレーキが付いている車だと、やっちゃいやすいようです。ご注意を。

書込番号:3107771

ナイスクチコミ!0


incoさん

2004/08/05 22:54(1年以上前)

私も1キロ程高速を走っちゃいました。翌日リヤのパッドからコーって響く異音が出てしまい。外してみたら焼け爛れたような炭化したような感じにパッドがなってました。サンダーで削り落としたら直りました。
リヤのパッド見てみて異常が無ければ問題なしと思います。問題があるとコーって異音がしますから

書込番号:3111264

ナイスクチコミ!0


前輪ロックあるかも?さん

2004/08/07 14:58(1年以上前)

必ずしも「駐車ブレーキ = 後輪ロック」 とは限りません。昔のスバル車は前輪ロックでした。ただし現在の国産乗用車では前輪ロックは無いと思います。あまのじゃくな外国車メーカーでは前輪ロックあるかも。余談ですが、昔のスバルはあまのじゃくメーカーであったので、一般的にはヘッドライト上向きにすると点灯するメータ内の青ランプが、下向きの時に点灯してました(上向きのときは点灯していない)。何でも右へ習えの精神でなかったため、当時主流であった後輪駆動ではない、国産初の前輪駆動車の名車スバル1000(後にスバルFF1)が誕生しやのでしょう。  今時の車は故障もしないので以前のように機械部分の知識が不要なことから、駐車ブレーキは後輪ロックすることを知らない人がいるのも無理はない時代なのでしょうかねー。

書込番号:3116712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

エンジンコンピューター

2004/07/31 18:31(1年以上前)


車検・整備

スレ主 星 桃次郎さん

現行の「ノア」に乗っています。最近、マフラーから黒煙が出る・エンジンオイルが交換後に1000kmも走らないのにまっ黒になる・アクセルを踏んでもエンジンが重ったるく加速しない・燃費がすごく悪い(5〜6km)等エンジンの調子が悪いのでディーラーで
見てもらいましたが異常無しとのことでした。でもメカニックの人が一度、エンジンのコンピューターを交換してみますか?とのこと。
最近のエンジンは人乗り方のくせを学習して最適な状態にしているみたいで、
もしかしたらその学習がうまくいっていなくて調子が悪いかも?とのことでした。まだ保証期間内だったのでもちろん無料だったので交換してもらいましたが、交換後は、すごくエンジンが軽く、マフラーからの黒煙も出なくなりました。コンピューターの交換でここまで変わるとは思っていなかったのでよかったのですが、私と同じくエンジンのコンピューターを交換された方がいましたらお話聞かせて下さい。

書込番号:3092377

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:88件

2004/07/31 19:00(1年以上前)

交換はしたこと無いですけれど。

以前アーシングや、マフラー&エアクリ交換して、調子が狂ったときにやったことですが。
バッテリーの−端子を一分間外してECUリセット、その後アイドリングを10分間行い、復調しました。

それでもダメなときは、整備屋さんに持って行くようにしています。

書込番号:3092468

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「車検・整備」のクチコミ掲示板に
車検・整備を新規書き込み車検・整備をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)