車検・整備すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > 車検・整備

車検・整備 のクチコミ掲示板

(7297件)
RSS

このページのスレッド一覧(全749スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「車検・整備」のクチコミ掲示板に
車検・整備を新規書き込み車検・整備をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

運転免許講習のビデオとかyoutubeで十分だな

2020/09/29 10:52(1年以上前)


車検・整備

クチコミ投稿数:363件

あとはマイナンバーカードと紐づけで免許証廃止とかきっちりやってくれればスッキリして楽。
今まで縦割り行政で無駄が多すぎだからどんどん簡素化してもらいたいね。

書込番号:23694244

ナイスクチコミ!1


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/09/29 13:07(1年以上前)

マイナンバーカードはもっていないし、スマホもないです、この場合はどうなる?

免許更新は重要な金づるなので値下げは無理っぽいですが、ワンコインでじゅうぶん。

講習終わりで配布されるパンフを、その会場のそのままゴミ箱に放り込んでいる人が多数いました。

車検も10年で十分、車検が無い国もある、業界団体の族議員も多数います。

書込番号:23694462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:363件

2020/09/29 13:22(1年以上前)

>NSR750Rさん
マイナンバーカードはもっていないし、スマホもないです、この場合はどうなる?
車検も10年で十分、車検が無い国もある、業界団体の族議員も多数います。

免許証がマイナンバーカードに移行すると考えれば自然に受け入れられるんじゃないかな。
スマホ云々についてはあれば便利だよぐらいで。

車検ですか、面白い視点ですね。
不具合あれば直すという大雑把視点で考えると車検は確かに要らないですね。
メーカーが独自にやればいいだけってのもありますし。

書込番号:23694490

ナイスクチコミ!0


9801UVさん
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:127件

2020/09/30 06:47(1年以上前)

車検証の住所1つを書き換えるときも、市役所から警察から陸運局まで役所を何度も回り、あちこちにハンコを押し、書類を作り・・の連続で、うんざりでした。

民間なら、ウェブサイトに入力して書類を郵送して、1時間もあれば済みそうな作業でしたが。

要するに紙切れにハンコを押すことでゴハンを食べている人が大勢いるので、廃止すれば仕事を失う人が出てくる。無駄だとわかっていてもやめられないのですよ。免許講習も同じです。あの場にいる人にとっての飯のタネなのです。

書込番号:23695939

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:363件

2020/09/30 07:14(1年以上前)

>9801UVさん
あちこちにハンコを押し、書類を作り・・の連続で、うんざりでした。
民間なら、ウェブサイトに入力して書類を郵送して、1時間もあれば済みそうな作業でしたが。
免許講習も同じです。あの場にいる人にとっての飯のタネなのです。

日本は非効率な作業が多いですね。
生産性が低いといわれる原因でもあるでしょうか。
単純作業などOBや家族や親族の養い先でもあるのでそこで働いている人にとってはたまったもんじゃないでしょうね。

議員がハンコをなくそうとか言う動きも出てきてますね。
特に技術が必要としない単純労働者はどんどん切られる運命にあるかもしれません。
国鉄解体、郵政民営化、ハンコ廃止とあまり自民党にはおいしくない業界かな。
多額の献金につながるような団体や組織に対しては与党は甘々なのでその流れもあるかもしれませんね。

書込番号:23695959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信34

お気に入りに追加

標準

ATFの交換について

2020/09/15 16:22(1年以上前)


車検・整備

クチコミ投稿数:22700件 過去ログです 

知っている方はお久しぶりです。
知らない方は初めまして。

ATFの交換について
一般的に長期間交換しなかったら
もう交換しないほうがいいよ、と言われるゆえんはどこにありますか?

書込番号:23664481

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:154件

2020/09/15 16:48(1年以上前)

下記が参考になるかもしれません。

https://car119.exblog.jp/19554312/

書込番号:23664522

ナイスクチコミ!2


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/09/15 16:53(1年以上前)

遊星差動ギアを使ったミッションは、ブレーキ、クラッチを制御している油圧回路はATFを交換すると、堆積したゴミが動きます。

通常圧力はかかりますが、流れないので、ピンホールに詰まったりすると、作動不良を起こす可能性があるからです。

故障するかもしれないので、保証はできませんとなります。(迷路のようになっています)

書込番号:23664529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29531件Goodアンサー獲得:1638件

2020/09/15 17:04(1年以上前)

>みなみだよさん

>一般的に長期間交換しなかったら
>もう交換しないほうがいいよ、と言われるゆえんはどこにありますか?

簡単に言うと新しいoilで洗浄され内部に溜まった(張り付いた)劣化物が剥離し
制御部分に詰まる可能性が有るようです


書込番号:23664548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/09/15 17:07(1年以上前)

>みなみだよさん
質問された内容については、車種や年式や走行距離や車の走行状態によって話が変わると思うので、素人の口コミよりも、ディーラーの判断を信頼したほうが間違いが少ないかもしれないですよ。

書込番号:23664556

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40500件Goodアンサー獲得:5697件

2020/09/15 18:57(1年以上前)

>車種や年式や走行距離や車の走行状態によって話が変わると思うので
SSDとHDDでは二択を迫るのに。車に関してはそういう話が出来るんですね。

書込番号:23664731

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:69件

2020/09/15 19:05(1年以上前)

皆さんのおっしゃってる通り
脳梗塞と一緒です。

油を新しくする(交換作業)
油が新しくなる(洗浄能力回復)
新しい油が流れる
(粘度変化による流速、圧力の変化)

がキッカケとなり
血栓がポロリ
詰まってしまう可能性が高くなります。

交換直後
ピットから出られなくなる
なんてのも有るそうです。

書込番号:23664746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/09/15 19:14(1年以上前)

>みなみだよさん
https://www.automesseweb.jp/2017/12/27/38133
に興味深い内容が書いてありますので、どうかご覧ください。
ディーラーも、車種や車の状態に応じて、場合によってはこのような事を行っているのではないですか。

書込番号:23664767

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16245件Goodアンサー獲得:1326件

2020/09/15 19:20(1年以上前)

半年ぐらい…

ま〜
人で例えるのなら食当たりだと思います。

書込番号:23664780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11294件Goodアンサー獲得:2112件

2020/09/15 19:26(1年以上前)

みなみだよさん お久しぶりです。

>一般的に長期間交換しなかったら
>もう交換しないほうがいいよ、と言われるゆえんはどこにありますか?

ネットで検索すれば出てきますね。
実際に詰まって故障した方がいますので、このような話が挙がってくるのでしょう。

メンテナンスノートに交換指定が記載されていなかった車ですが、、私がメーカー(みなみだよさんのお車とは違うメーカーです)に問い合わせたところ、「無交換」と言われました。

(電話で応対していただいた方にも、個人的にどう考えるかも尋ねましたが、「個人的な考えは申し上げられません。」とありました。当然ですね。さらに私は、この電話の件でクレームや損害賠償を求めませんし、応対していただいた方自身でしたらどうされますか?と尋ねたら、「交換しないですね。」と返答をいただいたこともあります。)

ディーラーにその結果を相談したところ、ディーラーの儲けもあると思いますが、
「無交換といえども劣化は確実に起こるもので、事前相談があったときには15万キロくらいまでで車を手放す方なら交換は勧めません。しかし、15万キロを超えても乗るという方には10万キロでの交換を勧めます。」
ということでした。また、事前相談なしの時は交換しないようです。

結果、その車は10万キロで交換しました。
その後もトラブルなく順調に走行距離を伸ばしています。

書込番号:23664793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/09/15 19:41(1年以上前)

>みなみだよさん
自分の乗っていたL902Sは新車からウチで乗っていましたが8万q位で自分が乗り出して壊れるのを覚悟でディーラーにてATFを全量交換しました。

おかしな変速ショックも無くなり快適になり10万q位でATFチェンジャーを持っていたモータースさんで交換し12万q位で知合いにドナドナしましたが未だに乗っています。

壊れる車もあるので交換していない車はカケかも知れません?

書込番号:23664820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29531件Goodアンサー獲得:1638件

2020/09/16 07:42(1年以上前)

>みなみだよさん
>Berry Berryさん


そう
OIL的には交換(新しく)した方が良い
だけど長く交換していない場合は特に
リスク(トラブル残る可能性も有り得る)

トラブルの確率(可能性)をどう考えるか

※トラブルが出た場合高額の修理費が発生する場合が多いです

具合が悪く無い場合は交換せず乗り続けるってのもあり
全交換せず1/3とか1/2とか一部交換とか
添加材(のみ)を入れる
とか
色々有るみたいですよ







書込番号:23665738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11294件Goodアンサー獲得:2112件

2020/09/16 17:03(1年以上前)

>gda_hisashiさん

不具合が発生した場合、AT交換とかオーバーホールしないといけなくなりますね。

長期無交換車のATFを交換した場合、博打っぽくなってしまいます。
しかし、私の周りでは交換による不具合が発生したという話は聞いたことがないんですよ。
ラインが詰まる恐れがあるってことだけで。
おそらく全量交換してないのだと思います。

私が乗っている現在の車は一度4万キロで交換していますので、次回は10万キロで交換する予定です。

書込番号:23666576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29531件Goodアンサー獲得:1638件

2020/09/16 17:26(1年以上前)

>一度4万キロで交換していますので、次回は10万キロで交換する予定です。

僕はディーラーでもなんでもないけど
博打は15万km、20万km以上無交換とかの場合だと思いますよ

あと使わない時間が多かったとか





書込番号:23666632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件 過去ログです 

2020/09/16 18:21(1年以上前)

みなさん
熱心に議論くださりありがとうございます。

まさか26時間でこれだけのレスになるとは思いませんでした。

やっぱり付着した汚れが剥離され
ラインをふさいてしまう危険性を危惧するからなんでしょうね。

こんなことがないように
こまめに変えていく、というほうがいいのでしょうね。
メーカーは交換しなくていいとか言いますけどね。

70,000qで交換して
今170,000km。
もう少し早く交換しておくべきでしたね。

書込番号:23666753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11294件Goodアンサー獲得:2112件

2020/09/16 19:12(1年以上前)

>博打は15万km、20万km以上無交換とかの場合だと思いますよ

私もそう思います。


>みなみだよさん

あとどのくらい乗るおつもりでしょう。
私なら交換しちゃいますけど。(10万キロ走行での交換は許容範囲かと思います。)
20万キロくらいで車を買い替えるということであれば、そのままにしますけど。

書込番号:23666872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件 過去ログです 

2020/09/16 20:25(1年以上前)

自分としては好感したほうがいいと思ってるんですけどね。
前回の交換も全量交換ではなく半量交換でしたけど。

今回の場合、まずイエローハットに言って相談したらやめたほうがいいといわれ
ディーラーに行っても、やめたほうがいいといわれ・・・

ディーラーがやめておけ、と言っているのを
自己判断で交換して
もし何かあったときに、ディーラーは何もしてくれないですよね(修理はしてくれるでしょうが)

イエローではやるにしても
2L程度交換して様子を見て
また2L程度交換して様子を見て、というようなやり方になるかも…といわれましたが
まずはディーラーと相談してください、といわれました。
まぁ、そうなると、やってもらうべきかどうかと
やってもらうにしても、どこでやってもらうか、という問題が・・・

書込番号:23667054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11294件Goodアンサー獲得:2112件

2020/09/16 20:56(1年以上前)

>イエローハットに言って相談したらやめたほうがいいといわれ
>ディーラーに行っても、やめたほうがいいといわれ・・・

無交換でどこまで走行可能なのでしょうね。
ディラーの実績(整備した車の中で何万キロ無交換だったことがあるか)を尋ねてみたいです。
あ、こんな時はメーカーに問い合わせるのが早いですね。
ATF無交換は何万キロを想定していますかと。
また、今回のケースはどうですかとも聞いてみると判断できるのではないでしょうか。

書込番号:23667130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11294件Goodアンサー獲得:2112件

2020/09/16 20:59(1年以上前)

やっちゃえ日産!

あ、マツダに聞いた方が良いケースかもしれません。
ひょっとして、もし交換するなら実はマツダディーラーもOKってことも考えられそうな・・・。

書込番号:23667142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29531件Goodアンサー獲得:1638件

2020/09/17 07:36(1年以上前)

〉ディーラーでもイエローハットでも止めた方が良い

に対して

〉自分としては好感したほうがいいと思ってるんですけどね。

って根拠は何なのでしょう

新しい(替えた)方が良いに決まっている?

あと5万キロ交換しないと不具合出ますかね

毎年2Lづつの交換はいやですか

専門家が止めた方が良い(専門家はリスクを取りたくない)
のに交換が良いと思うなら
自己責任でおこなえば良いと思いますけどね


自身の思うようにしたいがリスクは負いたくない
って難しい

交換したから必ず不具合が出る訳でも無いので
思い切って交換する

これからは2万キロとか毎に2L交換とかとし
リスクを減らす
(少しずつなら絶対不具合が発生しない訳でも無い)

今まで(10万キロ)問題なかったのだから15万キロ以上でも大丈夫と
期待し交換しない(長く使ったからと必ず不具合になる訳でもない)

三択じゃないですかね

いずれにしても自己責任でしょうけど

書込番号:23667867

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22700件 過去ログです 

2020/09/21 22:21(1年以上前)

根拠、と言われると、うまく伝わるかわかりませんけど
坂道を上るときのアクセルワークで
この辺りでシフトアップするはずだ、というタイミングで
うまくシフトアップしてくれないというか・・・

エンジン回転数と
速度が合わない、というか・・・

そのまま回転数だけが上がって
速度がうまく乗ってこないというか

速度が上がればシフトアップしてエンジン回転数が下がるはずなのに
そのままエンジン回転数が上がるだけというか・・・

特に4速と5速辺りのつながりがうまくいかない気がしてます。

車はプレマシー
スカイアクティブATなので6速あります。

書込番号:23678793

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 コバックコロナ対策

2020/09/02 23:16(1年以上前)


車検・整備

スレ主 0112テツさん
クチコミ投稿数:1件

車検のため朝イチで、車を預けに行ったのですが従業員さんたちの朝礼を見てびっくり!社訓や挨拶など大きな声出しをしていたのです。狭い事務所で十数人マスクしていたのが2、3人!この時期ダメでしょう。
コバックはクラスターとか大丈夫なんでしょうか。
代車を借りたのですが、心配になり自分で除菌しました。ちなみに車検の方は、後からオイル類クーラント
ブレーキパッドなど交換しないとダメだと、見積もりよりだいぶ高い金額でした。安く出来るのは、新車から1回目の車検だけなんですかね。

書込番号:23638313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
9801UVさん
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:127件

2020/09/03 07:28(1年以上前)

接客でマスクしていたならいいんじゃなですか?

朝礼にまで何だかんだと言わなくても

個人的にはそのくらいが健全な社会だと思いますがネ

書込番号:23638677

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:32件

2020/09/03 09:41(1年以上前)

>0112テツさん

やはりこの時期神経質になってしまいますよね。
コバックはフランチャイズなので、その会社の考え方に左右されてしまいますよね。

地域の感染者数によって意識の違いがあり、感じ方もいろいろあると思いますが、顧客への安心感に繋げるためには配慮が必要かと思いますね。

書込番号:23638842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信3

お気に入りに追加

標準

池内自動車 みずほ店

2020/08/26 09:00(1年以上前)


車検・整備

スレ主 nakasyaさん
クチコミ投稿数:2件

BMW E91イタズラでドアに1mぐらい線キズ付けられました。 幸い後部ドア一枚分。
ネット広告で有名な安価な池内自動車 みずほ店で修理をうけましたが、日曜日朝あずけ,夕方に完了したと電話がありました。(受付では木曜日ぐらい完成といわれていたました) 仕上がりもきれいで税込みで29800円でした。 早くて安くおすすめです。

ただ以下の神経質な方にはおすすめしません。 割り切れる方にオススメです。
・安くして大量に修理するとおもわれるのでシンプルな受付です。
・スタッフの皆さんは忙しく、素っ気なさがあります。
・フロアマットが粉などが大量に付いています。 払えば問題なし。
・タバコ吸い殻が灰皿に一杯になっていることやマスクなし対応などがあります。
・キズは大きめに測られます。(他の部分を見積もりしたのですが倍になるので辞めました)

また16号線沿いにありますがいわゆる陸の孤島にあります。
私はロードバイク(片道26km)を車のキャリアに載せていきましたが、タクシーやバスが必要となります。

ただ3万円以上は取りに来てくれます。 代車は数がすくなく2ヶ月待ちといわれたのでやめました。

書込番号:23622873

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/08/26 10:25(1年以上前)

丁寧なお店紹介…

ただ自演での営利目的な宣伝とも取られかねないから、この手の書き込みは評価されないかなぁ。

それに全国規模の掲示板に書くのではなく、地元の新聞にでも投稿したら?

書込番号:23623003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 nakasyaさん
クチコミ投稿数:2件

2020/08/26 10:32(1年以上前)

すみませんが関係者ではありません。 ちなみにAmazonでは同じidで10年以上レビューしています。 ご参照ください。

書込番号:23623016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2020/08/26 22:08(1年以上前)

実際の傷の大きさより塗装する範囲が大きくなるのは至って普通の事です。

書込番号:23624188

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ24

返信5

お気に入りに追加

標準

車検・整備

クチコミ投稿数:8件

洗車時にインクリアリングブルーミラーの鏡面にゼロドロップ(コーティング剤)が付着したみたいで親水ではなく撥水状態になってしまいました。
太陽光に当てると親水に戻るようですがアルコールで拭いたり、パーツクリーナー等で拭き掃除はNGなのでしょうか?
皆さんはどのように手入れされているのでしょうか?

書込番号:23513835

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2020/07/05 15:13(1年以上前)

アルコールなんかで拭いたらコーティングされているものが

剥がれたしないか想像できなか?

書込番号:23513883

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:2005件

2020/07/05 15:48(1年以上前)

親水ブルーミラーの注意書きには油膜が付いても数日間の日射で回復するとあります。

効果を早く回復するならコンパウンドを含まない車用ガラスクリーナーや中性洗剤で清掃するってところですか。

書込番号:23513954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/07/05 17:07(1年以上前)

ご心配なく、数年も持ちません。

ハイドロテクトフィルムを何回貼りなおしたことか。

拭くな!ってシール貼ってるのに汚いタオルで拭く、GSで拭かれように、ミラー畳んでました。

書込番号:23514118

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2020/07/05 21:20(1年以上前)

表面には微細な凹凸があり親水系の効果をもたらしてくれますが
手で触ったり布で拭いたりすると劣化しますので何もしないのが宜しいかと。
ゼロドロップのようなシリコン系コーティングなんて1ヶ月も持ちませんから自然に任せましょう。

書込番号:23514717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2020/07/05 21:31(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん
>調べてから来てくださるさん
>NSR750Rさん
>kmfs8824さん
皆さま回答ありがとうございます。

洗車の吹き上げの時に鏡面をクロスで拭いていたので撥水状態に拍車がかかっていたかもしれませんね。

書込番号:23514750

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

車検・整備

クチコミ投稿数:36件

輸入車、それもアウディ認定中古車を初めて購入しようと検討しているのですが、
県外では条件に見合う車両がないため、県外で購入しようと考えています。
補償も初度登録から5年補償(AAAプレミアムプラス?)を付けるつもりです。

そこで質問なのですが、故障や異常時に県内正規販売店で修理や対応してもらえますか?
上記補償もきくのでしょうか?

また、車検時や複数日に及び修理などの場合、代車は借りられないと聞きました。
みなさんはどのように対応されてますか?(レンタカー?)


国産車しか乗ったことのない初心者です。アドバイスお願いします。

書込番号:23488996

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/06/24 10:05(1年以上前)

輸入車の正規ディーラーは地場資本の販売会社が殆どですので他県になると国産車で言うところのトヨタ車を日産で診てもらうような感じです。認定中古車の場合、輸入代理店(アウディジャパン)の名のもと、面倒は見てくれるはずですがそこは人情です。それにも増して担当者の入れ替わりが多いです。

>また、車検時や複数日に及び修理などの場合、代車は借りられないと聞きました。
みなさんはどのように対応されてますか?(レンタカー?)

他社輸入車でしたが借りれませんでした。最寄りの駅までは最低送迎してくれましたよ。複数台所有していましたので特に困りませんでした。点検のために長距離移動するのでしたらアフターも考えて出来るだけお近くのお店での購入をお勧めします。

書込番号:23489008

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:117件

2020/06/24 10:41(1年以上前)

>むちゃばっかさん

新車販売の場合、生産国より出荷中の船荷は、見込み発注を含んでいて、他県店舗の発注見込み車輌を、近隣店舗に引っ張ってくるような融通が行われています。私はVW車輌の購入でしたが、納車時期を早める為に、発注見込み品を引っ張ってきていただきました。アウディもVWとグループですし、同様の融通取引をしているのではないかと思います。

認定中古車も同様に、ディーラー間の車体融通で他県店舗取り扱い車輌を引っ張ってくるとか出来ないのでしょうかね。近隣のディーラーにご相談されてみてはいかがですか?

書込番号:23489061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2020/06/24 10:48(1年以上前)

JTB48様、早速のレスありがとうございます。

厳しい現実が待っていそうですね。
アウディジャパンの名のもと、最低限の保証と対応はしてもらえそうですが、手厚い対応を希望してはいけなさそうですね。

初めての輸入車、しかも認定とはいえ中古車なので、不安です...

書込番号:23489068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2020/06/24 10:51(1年以上前)

FSKパドラー様、早速のレスありがとうございます。

県内正規ディーラーに掛け合ってみます。
他県取扱店から既に見積もりをもらっていますので、ぶっちゃけトークしてみます。

県内ディーラーから購入することができれば、今後の対応も変わりそうですし、こちらも気兼ねする部分が少しは緩和できそうですので。

書込番号:23489071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:284件

2020/06/24 10:58(1年以上前)

https://www.audi.co.jp/jp/web/ja/usedcar/about.html
「Audi認定中古車保証は、車両状態や走行距離等により、販売店にて付保しています」
とありますので、正規販売店なら受けれると思いますよ。
ただ、微妙な解釈ですが、県外では販売店が違うと言われることもありそうで怖いですね。
そこは聞いてみるしかないでしょう。
また、県外のを県内の認定中古車で引っ張って貰うことも可能かもしれないので、県内の所に聞いてみてはいかがでしょう?

代車は保険で付保してれば出る事もあるので、保険会社に確認してください。
保険料が上がってる原因の1つですが・・・

参考まで

書込番号:23489083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2020/06/24 11:57(1年以上前)

テキトーが一番さん、レスありがとうございます。

>「Audi認定中古車保証は、車両状態や走行距離等により、販売店にて付保しています」

この言葉の内容をしっかりと確認します。おっしゃる通り、販売店が異なるので...と言われることもありますね。


代車も自動車任意保険で付保されていれば、費用負担なくて済みそうですね。

アドバイスありがとうございます。

書込番号:23489156

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2020/06/24 13:32(1年以上前)

たしかにアウディは、販売店って言葉なので、
買った店だけかもしれないですね。

実際は転勤とかで、違う場所に行くこともあるだろうから、
多分良いと思いますけど、
聞くしかないですね。


ちなみにBMWはどこでも良いし、
うちは、何体でも何でもないけど、
普通に代車は出ますよ

書込番号:23489353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2020/06/24 15:56(1年以上前)

yu-ki2さん、ありがとうございます。

BMW、代車も出るんですね。さすがです!

アウディ販売店に問い合わせてみます。

書込番号:23489612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2020/06/24 17:47(1年以上前)

>むちゃばっかさん

ディーラーはそれぞれ別会社ですから一律ではないと思いますが、以下私の経験です。

近場のアウディ正規店(地場資本)で中古車の話をした時、「ご希望の車両の在庫が当店に無い場合は全国から探して引いてきます」との事でした。
ただし一旦引いてしまったら輸送費などが発生していますので、現物を見てから「嫌」とは言えないでしょう。
この方法だと以降の付き合い等々、交渉の必要や懸念もありません。
既に県外で車両を見つけたとの事ですが、今後の付き合いをする予定の店経由に出来ないか交渉なさってはいかがでしょう。

他の年季もの外国ブランド車を持って引越した事があります。既に保証は切れた車でしたが、引越先の正規ディーラーで何の問題もなくメインテナンスを受けていました。

さらに他の外国ブランド車ディーラーで「他所で買った同ブランド車のメインテナンスはやってもらえるでしょうか?」と聞いたところ「ビジネスなので歓迎」との事でした。

書込番号:23489817

Goodアンサーナイスクチコミ!0


9801UVさん
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:127件

2020/06/24 18:23(1年以上前)

県をまたいでの転居もあるので基本問題ないはず

その昔、ゴルフでしたが購入元ではない場所の正規販売店で、しっかり代車も出ましたよ

実家でもアウディ乗りながら転居して、特に問題はなかったです

一律の決まりはなく、店舗ごと担当者ごとに微妙なさじ加減はあるかもしれません

書込番号:23489910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2020/06/25 11:42(1年以上前)

>categoryzeroさん

アドバイスありがとうございます。
ディーラー担当者の方に正直に話して相談してみます。

書込番号:23491493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2020/06/25 11:43(1年以上前)

>9801UVさん

VWゴルフで、そのような対応であれば、アウディも同様だと思いますね。
転居される方もいらっしゃるので、なおさらですね。

少し安心できました。
ありがとうございます。

書込番号:23491498

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「車検・整備」のクチコミ掲示板に
車検・整備を新規書き込み車検・整備をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)