車検・整備すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > 車検・整備

車検・整備 のクチコミ掲示板

(7297件)
RSS

このページのスレッド一覧(全749スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「車検・整備」のクチコミ掲示板に
車検・整備を新規書き込み車検・整備をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

車検・整備

スレ主 低燃費さん
クチコミ投稿数:24件

現在所有しているハスラーを購入したスズキディーラーより
車検のコバックに変わりましたとの案内が来ました。
今までは代表取締役が店長でしたが、案内によると
店長のみ別の方が就くようです。

最初の営業担当の方が退職された際は引継ぎの案内と
新しい担当者の挨拶があったのですが、
その担当者はいつの間にか消えて、
現在、ディーラーには営業担当が1人のみの状況です。
(整備の人は変わっていないようですが)

今まではこちらに法定点検と車検をお願いしていたのですが、
今後は別のディーラーにした方がいいのか迷う所です。

メンテナンスパックの最後の車検が今年あるのですが、
こちらはどうなるのでしょうか・・・。

年々、このディーラーの対応に不信感が出てきた所で
これなので、この機に別のディーラーにお願いするか・・・。

書込番号:22438821

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/02/03 04:24(1年以上前)

サブディーラーか何かが車検業務をコバックFC加盟しただけの話だろ。
そんなのどこでもやってる。
不信感があるならさっさと他に移れば良いだけでは?

書込番号:22438996

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12992件Goodアンサー獲得:756件

2019/02/03 15:26(1年以上前)

ディーラーの中身は色々でメーカー直営もあれば個人の代理店もあるでしょう。鈴木やマツダやホンダあたりは個人店多いんじゃないですかね?

これは別のメリットも合って、直営より値引きやサービスに融通が効いたりしますよ。私の行きつけのマツダディーラーも中身は個人店なので鈴木の車が買えました。OEM品の話ではなく、まんま鈴木の車です。値引きも鈴木の直営にディーラーよりがんばってくれましたよ。

正直経営母体がどうかとかはどうでもいいのでは?
非合法とかなら別ですが、、、

書込番号:22440132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 低燃費さん
クチコミ投稿数:24件

2019/02/03 16:52(1年以上前)

ツンデレツン様、KIMONOSTEREO様、返信ありがとうございます。

確かに、経営母体はどちらでも構わないのですが、
今まで通りのメンテナンスや車検が受けられるかが心配です。
このあたりは、今後のディーラーとの付き合いで
決めるしかないと思います。

ディーラーも経営が苦しいため、このような事になったのかとは思いますが、
場所が近くて便利なので、引き続きお願いする形で考えてはいます。

書込番号:22440344

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

車検・整備

スレ主 TOMO00_さん
クチコミ投稿数:504件

Pレンジ停車時に振動が出て、部品脱落を疑いました
で、左・右・下のマウントのうち、右マウントの前後に挟んであるゴムの後ろゴムに側に
テコとしてバールを差し込みマウントを前側に押すと、運転席での振動が増幅されるようです

これはマウントのネジが緩んでるのでしょうか、それともマウントの劣化でしょうか?
他に問題が有る事もありますか?

書込番号:22380582

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/01/08 21:18(1年以上前)

このネタまだ引きずるの?

書込番号:22380862

ナイスクチコミ!10


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16246件Goodアンサー獲得:1326件

2019/04/29 12:57(1年以上前)

その結果を持ってディーラーで相談しましょう。
恐らく振動そのものは許容範囲でバールで増強したのは通常の状態で無いからだと説明されると思います。

実費で交換して貰えば納得出来ると思います。

書込番号:22632361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 プジョーのフリーコール

2018/12/24 14:41(1年以上前)


車検・整備

スレ主 tsubokkuさん
クチコミ投稿数:3件

先日プジョーの車を購入。オプションを追加したくアクセサリーをネットカタログで閲覧しておりましたが、見辛くフリーコールに電話をして事情を説明し、カタログ請求をしましたところ、フリーコールで受け付けられないので正規ディーラー店で取り寄せるようにと正規ディーラー店の電話番号を教えてくださいました。しかしながら、必ずお渡しできるかはわからないのでとの説明。質問に対しても分かりかねます。お答えできませんと。初心者のような方が対応。プジョーってこんなに対応が悪いのですか?

書込番号:22346489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6923件Goodアンサー獲得:1180件

2018/12/24 14:49(1年以上前)

>tsubokkuさん
こんにちは。

良いとは言えないかもしれませんが、悪いとも言えないかなぁといった気がします。

正規ディーラーにカタログの在庫が無い場合(在庫切れ、カタログ刷新のタイミング等)もあるかもしれないので、「必ずお渡しできるかはわからない」という発言もわからなくもない気はします。
http://www.about.peugeot.co.jp/inquiry/

応対する担当者も当たり外れがあるでしょうから、それが全てかどうかは何とも。

ちなみに、どんな質問に対して「お答えできません」と言われたのでしょうか。

書込番号:22346505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/12/24 15:11(1年以上前)

プジョーならフリーコール使わなくてもHPからカタログ請求できますが、オプション品までは来なかったような?

プジョーの車購入したなら、なぜ担当者へ直電やディーラーなどへ連絡しないのか疑問です。

それとも中古をプジョーと関係のない店で買ったとか?

書込番号:22346544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/12/24 16:29(1年以上前)

つうか、ディーラーもメーカーからカタログ買ってる訳で、「勝手にあげるなんて言うなよ!」って揉めない様に予防線張ってるのでは?

書込番号:22346698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/12/24 22:40(1年以上前)

>アクセサリーをネットカタログで閲覧しておりましたが、見辛く


あの〜、、、ネットにはメーカーのカタログをPDFにしただけのものが掲載されているんじゃ?

冊子のカタログをもらっても結局は「見辛い」のは変わらない。

担当セールスに電話して「○○を取り付けたいんだけど、工賃込みでどこまでディスカウントしてくれる?」とグイグイ食い下がって下さい。

書込番号:22347699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6923件Goodアンサー獲得:1180件

2018/12/24 22:46(1年以上前)

PCで見ても、部分部分を拡大しないと見づらかったりするので、それがスマホから見ているなら尚更見づらい、という気持ちはわからなくもないかなぁ。
ペーパーレスの時代ではありますが、紙で見たい気持ちは何となくわかります^^;

まぁ、メーカーが直販しているわけでもないですし、最寄ディーラーにコンタクトして動くのが吉ですね。

書込番号:22347713

ナイスクチコミ!1


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/12/25 14:07(1年以上前)

ルートが無いところや既に部品が無い場合も含めて取り寄せ出来ない部品の場合も
ありから『正規販売店で(取り扱いがある部品の)カタログをもらってね』って言われるんだね。

ちなみにトヨタだけど、チャンネル(親会社)オリジナルでカタログ作ったりするから
ディーラーのカタログでメーカーが扱ってない地域限定のものもある。カタログって一括りだけど
メーカーが用意したものとディーラーが用意するものもある。

メーカー=販売店と思っちゃうとスレ主さんのような不満も出るんだろうね。

書込番号:22348814

ナイスクチコミ!1


スレ主 tsubokkuさん
クチコミ投稿数:3件

2019/05/30 00:47(1年以上前)

返信が随分と遅くなりました(> <)
おこたえできませんと言われたのは純正ナビ液晶サイズでした。
あとで分かったのですが、液晶のメーカーが変わるとかで対応してくれた方も分からなかったのかも?と思いました。
色々とありがとうございました。

書込番号:22700725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tsubokkuさん
クチコミ投稿数:3件

2019/05/30 00:51(1年以上前)

メッセージありがとうございました。
ご返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
住んでいる場所に正規ディーラーがなく、お隣の県の正規ディーラー店で購入しました。
購入した正規ディーラー店ではオプションアクセサリーのカタログが切れていたらしく、手に入りませんでした。年が変わるタイミングだったからでしょうか。

書込番号:22700728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ98

返信50

お気に入りに追加

標準

車検・整備

スレ主 TOMO00_さん
クチコミ投稿数:504件

すみません、相変わらずアイドリング時にブルブル感やドコドコ感が出る件で試行錯誤してますが
エンジンをかけ、サイドブレーキをかけてギアをDに入れた状態でアクセルワイヤー引っ張ってエンジンふかすと
エンジン自体が移動するんですが・・・ これは正常でしょうか?

書込番号:22341998

ナイスクチコミ!0


返信する
kmfs8824さん
クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:2005件

2018/12/22 20:00(1年以上前)

>エンジンをかけ、サイドブレーキをかけてギアをDに入れた状態でアクセルワイヤー引っ張ってエンジンふかすと

危ないですよ!

>エンジン自体が移動するんですが・・・ これは正常でしょうか?

正常です。
大きく動くようならエンジンマウントの劣化かな

書込番号:22342028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/12/22 20:03(1年以上前)

>TOMO00_さん こんにちは

お書きの状況は構造や仕組みをご存じない方がやることで異常です。
仕組みを知ってたら誰もしないでしょう。

車を人の体に例えたら、両手両足を縛って、もっと頑張って力を出せと言ってると同じことです。
仕方なく、体は震えます。

書込番号:22342033

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:12件

2018/12/22 20:28(1年以上前)

素直に整備に出しなはれ

書込番号:22342076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/12/22 20:29(1年以上前)

>ギアをDに入れた状態でアクセルワイヤー引っ張ってエンジンふかすとエンジン自体が移動するんですが・・・ これは正常でしょうか?

事故にならなくってよかったですねー。

ちなみにエンジンはエンジンマウント(ゴム)の上に載っているのでそれこそ数cm位は動きます。

書込番号:22342079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/12/22 20:36(1年以上前)

Dレンジに入れる必要があるのか・・・最悪踏みつぶされて死亡なパターンだな

書込番号:22342089

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:42件

2018/12/22 20:40(1年以上前)

>サイドブレーキをかけてギアをDに入れた状態でアクセルワイヤー引っ張ってエンジンふかす

これは所謂 「釣り」 ではないですか。

>https://re-autoguard.co.jp/mechanic/?p=18

書込番号:22342095

ナイスクチコミ!5


スレ主 TOMO00_さん
クチコミ投稿数:504件

2018/12/22 20:49(1年以上前)

今の所、アイドリングでドコドコ感が出るきっかけがよくわかりません
しいて言うと、上り坂のほうが酷いような気もしますが、完全水平状態でも出る時と出ない時有るし
よくマウントにシリコンコーキングとか詰めてる画像がありますが、効果あるんでしょうか?

書込番号:22342109

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/12/22 20:53(1年以上前)

症状に疑問があるなら、もう少し構造を勉強しましょう。
何でそうなるのか?勉強すれば分かります。
まったく、はき違えたことをしてるように見えます。

書込番号:22342116

ナイスクチコミ!3


スレ主 TOMO00_さん
クチコミ投稿数:504件

2018/12/22 20:58(1年以上前)

>じろう長さん
エンジンルームのスロットルあたりに付いてますが

書込番号:22342126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/12/22 21:02(1年以上前)

そういえば過去スレでも一度も車種を書いていない。

なんで車種を書かないのか不思議です。

過去のスレから推測すると少し旧い軽自動車ぽいですが。

書込番号:22342136

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/12/22 21:03(1年以上前)

家の20年車も先日からアイドリング時にブルブル振動がありました
おかしいなあと思いながら
たまたま寄ったGSにてバッテリーチェックをしてもらい要交換と出たのでバッテリー交換しました

結果的にはアイドリング時のブルブル振動はなくなりました

勿論
バッテリー寿命だけでなくオルタネーターの不具合等でもなると思いますし他にも原因はあると思いますが一つ一つ潰していくしかないと思います

書込番号:22342137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TOMO00_さん
クチコミ投稿数:504件

2018/12/22 21:06(1年以上前)

バッテリーだと不味いですね
バッテリーが死ぬのは大抵冬ですから

書込番号:22342143

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:2005件

2018/12/22 21:06(1年以上前)

>TOMO00_さん
もう今年も残り僅かですし過去の質問スレもさっさと閉じましょう!

書込番号:22342147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 TOMO00_さん
クチコミ投稿数:504件

2018/12/22 21:17(1年以上前)

ん?自分ではログアウトしてないのにいつのまにかログアウトしてた
不正アクセスとかでしょうか? 最近、他所でも同じ現象が発生しましたが・・・
休日になると発生するような気がしますが

書込番号:22342170

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOMO00_さん
クチコミ投稿数:504件

2018/12/22 21:32(1年以上前)

エンジン内部の問題では無いと思うんですよ
走行中は全く違和感ないし、以前と変わらずスピードも出ます
補機とか電気系とかセンサー、マウントとか外装のクリップハズレとか
そういうたぐいの故障だとは思いますが

書込番号:22342205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4652件Goodアンサー獲得:262件

2018/12/22 22:30(1年以上前)

何から何までめちゃくちゃです。わかりもしない素人がわかったふりをして事故になる前にやめなさい。言われたくなければ死ぬ気で勉強して出直しなさい。バカタレ。日本語も車もわからないお猿さんではないよね?

書込番号:22342353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4652件Goodアンサー獲得:262件

2018/12/22 22:38(1年以上前)

スレッドに書き込むときに必要な情報
1.車種
2.症状
3.どのようなことを聞きたいか
4.書き込ままでになにかやっていればやったことを書く。
これは最低限の項目です。これくらいは最低書かなければきちんとしたことは教えてもらえません。車ごとの特性、独特な挙動をなめないように。

書込番号:22342374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 TOMO00_さん
クチコミ投稿数:504件

2018/12/22 23:02(1年以上前)

なるほど勉強になります
連休中は書き込まないほうが無難ですね
ありがとうございました

書込番号:22342436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/12/22 23:04(1年以上前)

ところで何年式の車は何ですか?

それと走行距離はいくつ何ですか?

書込番号:22342441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 TOMO00_さん
クチコミ投稿数:504件

2018/12/22 23:10(1年以上前)

>餃子定食さん は整備にお詳しいんですか?
自分で整備とか出来るとか?

書込番号:22342456

ナイスクチコミ!0


この後に30件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

標準

車検・整備

スレ主 TOMO00_さん
クチコミ投稿数:504件

走行中は壊れた感じも無く、全く問題なく走りますが
題名の通り、アイドリング寸前〜アイドリング状態の時に、軽いノッキングのような状態になります

はじめはなにか部品の緩み・脱落を疑いましたが、
ウインカー出しても、ライト付けてもエアコン回しても、同様の振動が発生して、
しかもよく考えてみたら、停車中はブレーキランプ点灯=電気使うという事で
結局、電気を使うとアイドリングがノッキング状態になるという結論に達しました。

で、やってみたら、夜にライト付けて、エアコン回して、ブレーキ踏んで、ウインカー出すと振動が増すようです
つまり、電気を使えば使うほど振動します

何が原因だと思われますか?

書込番号:22335691

ナイスクチコミ!3


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16246件Goodアンサー獲得:1326件

2018/12/19 19:42(1年以上前)

アイドリング回転が低下している。
それは、アイドリング回転制御機構が上手く働いていない為でしょう。

書込番号:22335702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:2005件

2018/12/19 19:51(1年以上前)

電気負荷をかけた状態でアイドルアップしてないようですね。
車種が不明ですがISCVの清掃&ECUの学習リセットで改善するかもしれません。

書込番号:22335725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/12/19 20:06(1年以上前)

>TOMO00_さん
車輌も?だし距離数も?なので難しいですがオルタネーターやバッテリーがNGでも負荷がかかると振動したりする事もあるかも知れません?

書込番号:22335757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2018/12/19 20:18(1年以上前)

現象からは一番に電圧不足による着火不良に思えます。

・走行中:オルタネータ稼働による不足無い電流・電圧→ 正常

対して

・停車〜アイドリング:供給が間に合わず点火不良

・ライト/エアコン等:需要過多による点火不良

1気筒のみ(プラグ・プラグコード・何処かのクラック等によるリーク)= 1気筒死亡だと、不整脈のようなアイドリングになり、走行中も変なリズムでエンジンが回りパワーが出なくなります。

需要が上回ると現象が出るようなので、先ずバッテリーでしょうね。

次点が点火系の大元の不良、ECUのようなプログラム/センサー系ではなく、物理的な何かの不良に思えます。

早く診断を受けて修理に回した方がいいと思いますよ。

書込番号:22335782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/12/19 21:49(1年以上前)

前にダイハツの軽でエンジンマウントのヘタリ?でアイドリング時にカタカタ音がして、リコールで直した方があります。
走ってる時は特に問題無かったですが。
最初はオルタネータの問題かと思ったけど違いました。

今乗ってる車のリコール情報を調べると分かる場合もありますよ。

書込番号:22336036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOMO00_さん
クチコミ投稿数:504件

2018/12/20 20:25(1年以上前)

リセット方法がわかりません

書込番号:22337899

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ95

返信11

お気に入りに追加

標準

コバック志摩店には失望

2018/12/18 10:08(1年以上前)


車検・整備

スレ主 志摩唄さん
クチコミ投稿数:1件

コバック志摩店に、今回は、スーパークイックが無くなったのでスーパーテクノで、10万km走行の普通車の車検をお願いしました。一部の部品交換をお願いした部分を除けば、1時間で終わるはずではあったのですが。しかし、オイル漏れ等を指摘され、部品入荷後に再度入庫すると、再び、悪いところが見つかったので、部品の入荷を待ち、後日再々度入庫する羽目に。これも、許し難いことですが、この間に、エンストするようになりました。担当者に話すと、まるで他人事のような対応で、一片の責任も感じていないようでした。仕方ないので、ディーラーに見てもらったりしながらも解決にかなり時間がかかってしまいました。最終的な検査の結果、エアロフローメーターのコネクタのハンダ付け部分が破断し接触不良が起こっていることが判明しました。10万km走行していますから、経年劣化も考えられますが、車検で発生したことですから、エアクリーナー等の点検で、何等かのゾンザイな扱いをしたのではないかと疑われます。また、車検中に起こったことですから、車検は車を安全に走行させる為のものですから、何等かの対応をするのは当然のことです。恐ろしいことです。

書込番号:22332605

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:12件

2018/12/18 10:23(1年以上前)

安いには安いなりの理由がある。
まさか完璧で丁寧な作業を期待してた?

書込番号:22332620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/12/18 11:11(1年以上前)

>また、車検中に起こったことですから、車検は車を安全に走行させる為のものですから、何等かの対応をするのは当然のことです。恐ろしいことです。

車検はその時点でのクルマの検査ですので不具合に関しては別問題ですよ。その為に六か月ごとに点検が義務付けられているんです。所詮、コバンザメいえコバックです。

書込番号:22332699

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2018/12/18 11:36(1年以上前)

>仕方ないので、ディーラーに見てもらったりしながらも

そのディーラーでは無くコバックで車検を受けた理由は価格ですよね。

速くて安いを謳う店ってそんなモノでは?

書込番号:22332739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2018/12/18 11:43(1年以上前)

まあ、車の状態により、どの業者で車検を通すか?は、熟慮の必要がありそうです。

常識的に考えれば、10万キロを走破した車の車検が、1時間で終わるはずがなく、整備を進めるにつれ色々な不具合もあるかと・・・。

以下は、私の実体験で書いていますので、参考にして下され・・・。

@コバックを含め激安系の車検業者

 初回車検等、車のコンディションが比較的良好で、できるだけ安く早く車検を通したい人向け

Aディーラー車検

 前回の車検からの走行距離を考慮し、次回車検まで安全に走行できる予防整備を施すことが多く、値段も高い

BガソリンスタンドやAB・YH等の量販店
 
 店舗にもよるが、日頃コンスタントに車検整備をやってない事が多く、ここの掲示板でも不慣れな対応をされたり、ぼられたりという事例も少なくない

C街の車屋(地元の中古車販売店など)

 ユーザーの希望通りに車を仕上げてくれるので、ある程度メカに精通し整備内容をオーダーできる知識があれば一番使い勝手が良い

書込番号:22332752

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:154件

2018/12/18 13:09(1年以上前)

> オイル漏れ等を指摘され・・・

この時点で格安車検業者さんに依頼せずディーラさんへお願いすればよかったですね。

私も、ガソリンスタンド等の格安車検を利用したことがありますが
車の通常使用で特に問題ない場合にお願いしていました。


書込番号:22332941

ナイスクチコミ!3


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2018/12/18 14:40(1年以上前)

>志摩唄さん
この店舗への持込みでは事前見積もりは取らなかったのでしょうか?通常10万km程度走行している場合は部品交換が発生する事が多いので事前見積もりするか、交換部品が発生する場合は時間がかかると言うアナウンスをする場合は多いです。

又、再度入庫した際に発覚した交換部品は何でしょうか?部品によっては作業を進める過程でないと発見出来ない場合もあります。もちろん1回目に単純に見落とした可能性も有りますが。

エアフローメーターのコネクタの半田付けの部分の部品は見せてもらいましたか?半田付けの部分が外側に露出していれば作業中にぶつけて破断させた可能性もありますが、コネクタの内部にある半田付け部分が破断していたのであればたまたま入庫中に破断したと考えた方が自然かと思います。

最後に車検整備では交換しないと車検に合格しない部品と、車検の合否には関係のない部品があります。整備事業者は交換部品の在庫は持っておらずその都度部品は発注して対応します。大抵の部品は当日中に入荷しますが数時間はロスは発生してしまいます。走行距離が多い車両を車検に出す際はそれらの点を考慮した上で利用されると不愉快な思いをする事も減らせるかと思います。

書込番号:22333099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/18 14:41(1年以上前)

コバックが悪いのではなく、安く済ませようとした方が悪い。
新しい車ならコバックでいいけど。
逆に不具合を見つけてくれたコバックに感謝しないと。

日頃の点検もせず、いざ不具合が見つかれば業者の責任!?
クレーマーと一緒だな。

書込番号:22333100

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2018/12/18 15:51(1年以上前)

クレーマーですね。
詳細が書かれていないので分かりませんが、そこまで酷い対応でも無いでしょう。
普通の対応です。

むしろ過剰なサービスを望みすぎ。

書込番号:22333200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/12/18 18:35(1年以上前)

コバックが悪いとは微塵も感じない、クレーマ爺だな。

都度点検して不良個所を指摘してるだけじゃん。
オンボロなんだから故障が連続しても何も不思議じゃないぞ。
エアクリーナーがある所にエアフロメータはない、言いがかりも甚だしい。
ゾンザイな扱いをしてたのは貴方自身。

書込番号:22333484

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2018/12/18 21:01(1年以上前)

>今回は、スーパークイックが無くなったのでスーパーテクノで、10万km走行の普通車の車検をお願いしました。

コバックのスーパークイックって、HP見たら「作業時間30分〜当店最安値、最短の車検メニュー!車検に必要な手続きのみを行います」だって。

要するに車検を通すだけで車は殆どノーチェックって事。

走行距離10万kmの車で良く最初はこのコースにしようと思ったもんだ。

書込番号:22333819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8448件Goodアンサー獲得:1092件

2018/12/19 07:25(1年以上前)

格安車検業者の方々も、無知な人たちが値段だけで飛び込んできて、好き勝手喚き散らすのではたまったもんではありませんね。
自分はユーザー車検で通しますが、10万km走ってる車だったら車検前にそれなりのお金を掛けて整備します。

書込番号:22334542

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「車検・整備」のクチコミ掲示板に
車検・整備を新規書き込み車検・整備をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)