このページのスレッド一覧(全749スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 61 | 6 | 2018年8月25日 08:42 | |
| 98 | 10 | 2017年2月23日 21:38 | |
| 9 | 4 | 2017年2月23日 13:50 | |
| 3 | 4 | 2017年2月14日 15:31 | |
| 4 | 2 | 2017年2月23日 08:53 | |
| 86 | 12 | 2017年1月21日 19:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
車検・整備
イエローハットの車検整備を依頼した方いますか?
整備状況はどの程度でしたか。
ディーラーは高い割にはレベルが低く
外した内張り、コンソールパネル、カバーなど
ほとんどの爪の部分が割れたり無くなっていたりで
最後のネジ止めで隠してくるし
あまり信用していません。
交換部品が多くて高いだけ、って感じがします。
イエハは「カー用品店だからもっとひどいよ」なら
考え直してみます。
代車も酷いようですが、どうでしょうか?
経験ある方、総評感想お聞かせください。
8点
イエローハット内で車検しているわけではないですよ。
近隣の車検工場と提携して丸投げしているだけです。
品質は提携先に依存します。
書込番号:20884667
14点
ディーラーが一番です
あなたがいったディーラーがレベルが低いだけかもしれません
安くてければいいのらなイエローハット
高くても、安心できる車にしたい ディーラー車検
交換部品が多くても不要な部品は拒否すればいいし
これを交換しないと車検に通らない部品は交換する
書込番号:20884673
9点
店は近いし、やっぱりディラーより安いしで利用してます。
車検前には見積もりする為の事前点検してくれるし、見積もりの内でこれは省くとかも言えるし楽です。半年毎のオイル交換も無料ですし、複数台持ってると費用が安いのは助かります。
昨年の息子の車の車検の後 ゴムが痛んでたリヤワイパーが取り換えしてなかったのには、ちと驚きましたがね。(後日 自分が取り替えました)
車検を受けた後での車の不具合は、今のところ無いです。
まぁ〜ディラーの車検の方が、高額だけに安心感があるかも知れませんが、認定工場での車検には違いが無いので割り切ってもよいかも知れません。
書込番号:20885005
![]()
8点
>イエローハット内で車検しているわけではないですよ。
指定工場を持つ店舗は、店舗で車検通してますよ。
書込番号:20885231
15点
回答いただきありがとうございます。
結局のところ利用しての感想はLE8Tさまだけで
しかも肯定的な内容だったことが伺えます。
GOODアンサーは当然のごとくなので。
もっとスッタモンダするかと思いましたが
さみしいぃ〜w
書込番号:20889544
2点
用品が売れないから、車検に走っている。
世間のルールより、自社のルールを優先している。
世間の有資格者の割合が少なく、車検に関しては素人集団である。
オートバックスさんもジェームスさんもどんぐりの背比べ
書込番号:22056154
5点
車検・整備
駐車場に駐車中の自家用車がぶつけられ、その相手がソニー損保の加入者でした。
初期対応では相手の過失割合10割ということで全面的に保証するという事だったのですが、修理はぶつけられた側のヘッドライトのみが交換になり、反対側にある」経年劣化の日焼けした側のライトは交換を拒否され左右非対称な見栄えになってしまいました。
不満を担当者に説明しましたが、こういった部分はソニー損保での対応は無理だという事でした。厄落としになると考え、保険とはそういうものだとあきらめるつもりです。
4点
>保険とはそういうものだとあきらめるつもりです。
ミラーウインカー然り、オカマでタイヤ1本駄目になったから4本交換しないと思うし
セット的?に構成されたパーツ損傷でセット的に交換はどこでも無理だと思っています。
>見栄えになってしまいました。
あきらめ?納得?されていていたなら近い状態の中古品とかで対応してい頂けたのかかも?
書込番号:20682802
8点
ソニー損保以外も同じだと思います、タイヤなら2本交換だった記憶が?
黄ばみの除去は自分でも出来ますが業社に依頼しても
両方で3000円位だと思います。
工賃に含めて貰う事は出来ませんか?
書込番号:20682818
14点
そんなもんですよ。
自分もバックしてきたトラックに当てられてライト片方割れてバンパーにキズが付いてしまった時にライト両方替えてって言ったら反対側には当たってなく事故のキズがないので無理って言われたので板金屋さんにたのんでバンパー交換をやめてパテ埋め塗装にして浮かせた修理代で反対側のライトを交換しました。
書込番号:20682829 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>CJ1さん
それはどこの損保でも同じですよ。
損保の本来の目的は、損傷箇所の機能回復です。
損傷を受けていない箇所は保障の対象外です。
ですから、損傷を受けていない経年劣化の箇所については、大手の損保でも同じ対応になるでしょう。
書込番号:20682880 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
ソニー損保でも店舗型大手損害保険会社でも、対物賠償保険は破損した箇所の修理までです。製造を終了した
タイヤ1本が修理不能になったときは、1本だけ新品の異銘柄を履いていたこともあります。走れる状態にすれば
保障は終わりです。経年劣化はスレ主さんの責任問題であり、対物賠償保険では下りません。
書込番号:20683029
7点
新品でなく中古の部品つけてもらえばよかったのに(笑)
書込番号:20683216
2点
>保険とはそういうものだとあきらめるつもりです。
どこでも基本同じです
例えばタイヤも減り具合が違ったりその銘柄がなくても該当タイヤのみしか交換(修理)しません
僕も個人的には納得できませんが
”そういうもの”だと思っています
書込番号:20683272
5点
スレ主が非常識なだけ。
書込番号:20683325 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
新品交換ではなく、経年劣化後の黄ばんだ中古ライトを探してもらったほうが良かった、ということですかね。
書込番号:20683620
7点
こんな主張が通るなら、日焼けで塗装が経年劣化してる車なんて、バンパーぶつけられただけでもボディを全塗装しない限り見栄えが良くなりませんね。
書込番号:20684523
8点
車検・整備
EGRバルブに入っているバキュームホースを抜いたら症状改善 。EXマニからのEGRパイプからEGRバルブまで外してみたところカーボンが蓄積していました。このカーボンがバルブの動きを悪くしていたようです。(戻り不良)INマニまでの間もカーボンでいっぱいです。netで検索したところマツダのディーゼルのEGR付きと直噴ガソリンに多いようでした。ミナト自動車のDSC(ドライアイスで洗浄)をしてみたくなりました
6点
私のクルマもガソリンとはいえ直噴エンジンなので、遅かれ早かれカーボンの蓄積は避けられないものと思っていますが、(私の)通常使用の範囲内で次の乗換えまでにミナトさんのお世話になることはまず無いだろうと思っています。
ところで、直噴エンジン先駆けの某三菱GDIエンジンなどの場合は、調子とかどうなっているんでしょうね?
今でも時々、GDIパジェロ見かけます。
書込番号:20682667
1点
>きぃさんぽさん
弟がGDIのシャリオグランディスってのに乗ってましたが、度重なるリコールと最終的にエンジン積替えになって流石に嫌になって手放してました。
何年乗って、下取りいくらだったか?聞いときましょうか(笑)
書込番号:20682710
2点
車検・整備
ソニー損保の自動車保険の見積もりした。
自転車保険についてもweb上では特約があり、当然自動車保険の特約なので、追加できるものと思っていた。
しかし、見積もりでは特約の欄がなく、仕方なく電話で問い合わせ。
オペレーターの話では、自動車保険に入った後にオプションでつけられるとのこと。
つまり、特約なんだけど、自動車保険に入らないと特約の保険料はわからないとオペレータが言ってた。
どういうことですかね。まったく理解できません。
見積もりの意味がないですね。入らないと保険料がわからないなんて。
そのオペレータがよくわかっていないのでしょうか?
SBI損保はweb上で自転車保険の特約もわかりやすく選べ、見積もり額も出てきました。
ソニー損保のページで時間を無駄にした感じがあります。
今後もっとわかりやすくなるように期待しますが、しばらくは変わらないでしょう。
1点
私も、以前はソニ損でしたが、
最近はSBIです。
イーデザインも気にはなってますが
まだ、ご縁がありません。
http://upset-review.com/images/damage-insurance/bicycle-option-of-car-insurance/table-sony-nihonkoa.jpg
書込番号:20656397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
しがらみがなければ
他にいくらでも保険会社は在ります
書込番号:20656946 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
さすがSONYですね、意味わからん。
私は爺さんなので、セゾン自動車火災保険に入っていますが、自転車特約含め詳細に事前見積もりできますよ。
書込番号:20657766
0点
車検・整備
22年式のポルテにのっています。
今回2年経たずにバッテリーがあがったので(前回は5年持った)
テスターを購入して暗電流の測定をしてみました。
テスターの値が15〜35mA程度に振れるのですがこれは正常でしょうか?
振れ幅の真中程度がこの車の暗電流だと思えば良いですか?
ご存知の方教えてください。
0点
t_yamadaさん
測定した電流値が正常かどうかは、ディーラーに確認した方が確実だと思います。
書込番号:20650958
3点
ナビ付いていますか? 以前ナビが原因でバッテリーが上がりました。コネクタ外して暗電流測ったところナビでした
書込番号:20682576
1点
車検・整備
先日、車検に出したのですが、翌日の夕方に終わるとの事でしたので、電話してくださいと頼んどいたのですが
5時半を過ぎても、全く連絡が来なくて、こちらから電話を掛けたら、「すいません、出来てますよ!」との事??
「いつ取りに来ますか?」 と普通に聞いてきました。
1月なので、外はもう真っ暗、20分くらいかけて取りに行かないといけないのと、子供たちの夜ご飯の支度もあり
翌日がたまたま休みだったので、「明日にします」と伝え、翌日取りに行きました。
次の日、行くと、車は普通に仕上がっており、特に問題は無かったのですが
頼んだ日に、全額払っていたにもかかわらず、残りの車検代を払ってくださいと言われました?
先に払った、領収書を見せると、すいません。伝票作り直しますと、待たされ終了。
どちらか、ひとつなら書きこみはしませんでしたが、二つも続くとねえ〜
そんなことが有りました。たまたま、人が悪かったのか?忙しかったのかな?
14点
実名出したら訴えられるかも?
削除は決定です。
書込番号:20585098 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
事実なら何ら問題ない?
そのような情報交換もサイトの主旨かな
書込番号:20585190 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
業者さんからしても 訴える程の事でもないし
書き込む程の内容でもない
釣り目的でしょうし削除決定でしょうね(笑)
(逆に釣り目的でなければスレ主の心の狭さが心配だよ)
書込番号:20585208
4点
書き込み内容の真意は当事者しかわかりませんが、あえて嘘は書かないと思いますので、、、
そんな業者は付き合い完全に止める案件です。
初歩的には、伝言板に顧客の要望書き込みできるし、
車検が終わったら即連絡するは、引継ぎがどうのとは関係ないことだと思います。
尚、支払済か否かなどの確認も出来ないなら、整備中発見した不具合などの連絡も出来ないとかが心配になる。
未処置で車検完了も心配。
書込番号:20585294
13点
次の日が休みじゃなかったら、4・5日後に取りに行く事になっても、皆さんは平気なんですね
まあ、心が狭いと言われても仕方ないですね
一仕事した後に、けします。
こんなくだらないことで、嘘はつきません。
書込番号:20585464
2点
消そうと思っても、自分では消せないんですね。
すいません。初心者で。電話は、録音してあるので、乗せる気は無いですが批難された時の為に残しておきます。
快く思わない人もいるかもしれないので、スルーしてください。
書込番号:20585515
7点
釣りじゃなく 実話なの!?
問題が起こる前から電話を録音してるって 何か恐いわ〜
>先日、車検に出したのですが、翌日の夕方に終わるとの事でしたので、電話してくださいと頼んどいたのですが
>5時半を過ぎても、全く連絡が来なくて、こちらから電話を掛けたら、
まず、ここで貴方は夕方に終わるということに了承しています。
ここで夕方という曖昧な表現に問題があったと思わなければなりませんでした。
夕方 何時 で検索すると
気象庁の時間細分図では、「 15時 ( 午後3時 ) から18時 ( 午後6時 ) が夕方 」 のようです
放送局では、夕方を 「 日没前後の各1時間ぐらいの合計2時間ぐらいを指す 」 と定義しているようです。
今大体 日没が5時ごろですから 6時までは夕方なのです。
貴方にとっての夕方は5時ごろだったかもしれませんが、一般的には5時半は夕方となります。
実際、貴方が5時半に電話しなければ 電話はかかってこなかったかもしれませんが、
夕方の最終6時ぐらいに電話があったかもしれませんし、車検が終了したのも5時半前だったかもしれません。
>1月なので、外はもう真っ暗、20分くらいかけて取りに行かないといけないのと、子供たちの夜ご飯の支度もあり
そんな事は、相手は知りません。
夕方の5時半で 取りにいけなくなるのなら
「○時以降は取りにいけなくなるから、それまでに出来ますか?」と確認しておくべきです。
もしくは取りにいけない5時半に電話をするのではなく、○時に電話を入れるべきだったと思います。
夕方という曖昧な時間で了承したのですから
>頼んだ日に、全額払っていたにもかかわらず、残りの車検代を払ってくださいと言われました?
確かにこれは問題かもしれません。けど、誤解は解けたのでしょ。
貴方が領収書を忘れ、先方も確認できず車を返してもらえなかったとかなら
大問題ですが
待たされた時間が長かったのですか?
車検 イグチ ちょっとだけ検索してみましたが
安さを売りにしているのですかね?
安い=人件費削減 でしょうから
これぐらいは許容範囲と思いますけどねぇ
車に問題がなければ
書込番号:20585900
8点
>ライネスさん
大変嫌な思いをされました様で残念です。
高額での取引で有るからこそ、より腹立たしい気持ちになるのは共感します。
値段だけでは無く、「ショップに対して信頼出来るか」もしっかりと見極めてから決めなければと、改めて思いました。
書込番号:20585993 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
電話は、最近ここの掲示板を見て買ったZenFone3です。
たぶん、初期設定では、毎回通話は録音されるはずでしたので、残ってました。
iPhoneの時はそんな事無かったのに、android恐ろしい〜と思いました。
書込番号:20586065 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>次の日が休みじゃなかったら、4・5日後に取りに行く事になっても、皆さんは平気なんですね
休みじゃなかったら20分で行けるんだし、その日のうちに行くのが普通でしょう。
戻ってきてから夕飯の支度でも何も問題はあるまい。
書込番号:20588418
5点
お店の対応はさて置き。
>次の日が休みじゃなかったら、4・5日後に取りに行く事になっても、皆さんは平気なんですね
現状の私は4・5日後となっても平気ですし、
余程の危険地帯でない限り暗くなっても取に行きます。
つまり、明日対応可能を前提として本日取に行けない状況となっての電話ですよね?
暗さが問題なら1月中旬の日没時間かつ子供の夕食関係するのだから
どのような約束有っても着時間考慮して遅くても16時半には状況確認兼ねての電話では?
書込番号:20588883
2点
>batabatayanaさん
>そこら辺にいる村人さん
ですよね。そう思いますよね。
お二人の書きこみ以外 業者批判ばかりで、ナイスも全く入らない(別に集めてないけど)
僕がおかしいのかと思いましたわ(笑)
イグチは、知らないけどもそこまで批判するような事じゃないですよね。
書込番号:20590042
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと7時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)