車検・整備すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > 車検・整備

車検・整備 のクチコミ掲示板

(7297件)
RSS

このページのスレッド一覧(全749スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「車検・整備」のクチコミ掲示板に
車検・整備を新規書き込み車検・整備をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信2

お気に入りに追加

標準

習志野店はポスティングが悪質!

2016/06/05 17:44(1年以上前)


車検・整備

クチコミ投稿数:2件

私有地だろうがガレージだろうが御構い無し!勝手に侵入し、フロントガラスにベタベタと手垢を残し、チラシをワイパーに挟んで去っていきます。
苦情を述べても面倒くさそうに対応されて終わりです。

しばらく後、嫌がらせのごとくチラシが2枚挟んでありました。こんな店、使いたいと思いますか?

書込番号:19931774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/06/05 18:15(1年以上前)

何の習志野店?
顔真っ赤なのは判ったけど。

書込番号:19931852

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2件

2016/06/14 06:24(1年以上前)

あー、ジョイツー車検の習志野店です。

書込番号:19955237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ57

返信10

お気に入りに追加

標準

ユーザー無視

2016/05/09 01:51(1年以上前)


車検・整備

クチコミ投稿数:2件

3月末に、車検の点検・整備費は他の業者より割高だけれど、一番信頼できるという世のユーザーと同じ心理で、ディラー(トヨタカローラ(株)稲毛店)に車検に出しました。車検の整備では、事前に説明なくスーパークーラント液を交換してあり、その点はやや不満でしたが、信じられないことがありました。最近(5月7日)に愛車のフロントガラスの日よけに目立たないように何やら黄色い紙が差し込んであるのに気がつきました。よく見ると「警告書」でした。助手席のフロントエアーバックは欠陥品でできれば助手席を使うのを避けて後部座席を使うようにとの意が書いてありました。車検終了時には何の説明もありませんでした。5月8日にトヨタカローラ(株)稲毛店に電話で問い合わせをしたところ、助手席のフロントエアーバックが欠陥品であることを認めました。しかし、いつ代替品と交換するかといった説明はなく、こちら側の問いかけで「年内ですかね・・・」という返事でした。端的にいうとリコールを公にしたくないからこういったことを平気でするのではないでしょうか。「驕る平家は久しからず」です。「トヨタ品質」というのは「三菱」と大差ないのではないでしょうか。ブランドだけでは信用できません。

書込番号:19859322

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:248件

2016/05/09 02:21(1年以上前)

その件については既にリコールが出てます。
主さんの車が何か分からないのですが、以下にリンク
を貼りますので、該当車かご確認願います。

https://toyota.jp/recall/2015/1125.html

例のタカタのエアバッグの件だろうと思いますが、他
メーカーだけではなくアメリカでも大量のリコールが
発生しているようで、対策部品の供給に目処がたって
いないのが現状のようです。

>車検終了時には何の説明もありませんでした。

との事で、ディーラーの対応に不満がお有りなのはわ
かりますし書き込みを拝見する限り、自分も説明不足
の感は否めないと考えます。

ですが、それと今回のリコールの件を混同してエアバ
ッグ供給元ではなくトヨタを責めるのは筋違いかと。
そのあたりを切り分けてディーラーに説明を求めるべ
きは求める、それが大人の対応では?

書込番号:19859344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:248件

2016/05/09 03:15(1年以上前)

こちらの方がエアバッグのリコールについて詳しく掲
載されているようですので追記しておきます。

http://www.toyota.co.jp/jpn/auto/recall/information.html

書込番号:19859365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29542件Goodアンサー獲得:1638件

2016/05/09 09:20(1年以上前)

>フロントガラスの日よけに目立たないように何やら黄色い紙が差し込んであるのに気がつきました。よく見ると「警告書」でした

ディラーの説明不足はいなめません
タカタ製に原因があったとしても
その部品を使用した完成品をユーザーに販売(供給)した責任はあります

交換予定については全世界規模(ちょっと大げさ?)な交換事例なので目途がたたないのでしょう
メーカー(ディラー?)も助手席は使わないと言う対応でなく助手席エアバックが作動(機能)しなようにとか出来ないのでしょうか

昔の車
はエアーバックななてなかった

書込番号:19859646

ナイスクチコミ!3


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2016/05/09 09:57(1年以上前)

スレ主さんの様な報告結構耳にしますね(涙)

「ダッシュボードに入ってた」とか「車検証入れに入ってた」なんて言うのも。
少しは説明しようよ!(客によっては騒ぎになりそうだけど)

>「トヨタ品質」というのは「三菱」と大差ないのではないでしょうか。

価格で競合しなけらばならない以上、大昔に比べると差は無くなっていますね。
体質的にも三菱リコール事件後の、トヨタの異常なリコール届の数を見ると、やってる事に大して差は無いんだな〜と思いましたね。

書込番号:19859701

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2016/05/09 10:41(1年以上前)

>「トヨタ品質」というのは「三菱」と大差ないのではないでしょうか。

とあるディーラーの車検の不手際なのに、不意に名前を出される三菱に同情。

書込番号:19859757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2016/05/09 12:30(1年以上前)

エアバッグなど自動車を構成する部品の大半は部品メーカーから購入して取り付けているだけなので、そういう意味では自動車メーカー間の品質の差などある筈がない。

書込番号:19859961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:120件

2016/05/09 12:32(1年以上前)

それ、車メーカーの品質でなくディーラーのサービスの質だね。

書込番号:19859964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2016/05/09 13:30(1年以上前)

エアバック問題は、死に直結、失明に直結の問題ですよね。
だけど、根本解決方法はわかっているものの、その生産設備の問題で手つかずのまま。
ヘタに騒ぐと、PL訴訟から、米国の億でも数百億円、数千億単位の懲罰的ペナルティーまで行かなくても、多額の訴訟が絡む恐れ有、どのメーカーもリコール対象範囲不明でだんまりを決めざるを得ないのかなと勝手な想像。

> 事前に説明なくスーパークーラント液を交換してあり、

最近の車は、7年交換不要だと思うのですが、、、、。
スレ主さんの車のクーランとの種類、年式は?? 過走行車??

体質の件については、
車の安全を左右する整備士の受験で、会社くるみで不正を働き、テスト問題を事前に受験者に公開したのは、どこのメーカーかな???
http://response.jp/article/2003/12/02/56047.html
http://www.nikkeibp.co.jp/style/bizinno/showcase/article20031224.shtml

書込番号:19860137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:10件

2016/05/09 16:37(1年以上前)

https://toyota.jp/recall/2015/1125.html

>交換用部品が不足した場合は、助手席エアバッグの機能を停止するとともに、
>助手席サンバイザ部に当該エアバッグが作動しない旨の警告を表示します

このように書いてありますね。
まあ説明不足は否めませんが。

書込番号:19860436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2016/05/10 01:43(1年以上前)

>gda_hisashiさん
よく問題の本質がわかりました。ありがとうございました。

書込番号:19861845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ111

返信9

お気に入りに追加

標準

ソニー損保の被害者

2016/05/03 01:16(1年以上前)


車検・整備

クチコミ投稿数:1件

先日、追突されました。
追突した相手が、まさに人としてどーなの!?と言いたくなるような対応。
「保険会社が後は全部対応するんでこちらとは一切連絡することありませんから」と言われました。

連絡してきたソニー損保は被害者に対してなのに思いやりや気遣いの言葉はまったく無く、事務的に、しかも、整形外科に通った後まだ不安だから整骨院にも通いたいと言うと、整骨院は…と、ゴネる始末。

ちょっと前にも交通事故に遭い、そのときは相手が損保ジャパンだったのですが、対応も早く、いつも被害者に対して「お体大丈夫ですか?お大事にしてくださいね。」等、気遣いの言葉をかけてくれるのに、あまりの対応の差に驚きました。

ソニー損保は顧客満足度ナンバーワンとか言ってるけど、被害者に対しては最低最悪の会社だと思います。

同業他社に行って、被害者対応の研修を一からやり直してほしいです。

書込番号:19840399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


返信する
ttfuminさん
クチコミ投稿数:3件

2016/05/03 06:09(1年以上前)

相手が事務的なら、スレ主さんも事務的に対応したら、いかがでしょう。

どこの損保であろうと、被害者が直接に損保と交渉すると、損保の思うつぼです。
弁護士立てて裁判前提の交渉を進めると共に、整形外科の先生から「整骨院への通院要」の診断書を貰う等々の対応が必要です。

また、加害者の不誠実な言動は、後の裁判で慰謝料増額になりますから、録音するなり証拠を集めましょう。

書込番号:19840583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:120件

2016/05/03 06:41(1年以上前)

時代が変わった。
当事者も保険会社と下手に出ると、いい気になって突っ込んでくる輩が増えたからね。仕方ない。

しかしよく事故に遭うのね。
スレ主の運転にも何らか問題があるのでは?

書込番号:19840620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/05/03 10:10(1年以上前)

整骨院は病院扱いじゃないから、一般的に保険適用されないのは嫌なんだろうよ。
整形外科に通い続ければ良いだけ。

書込番号:19841087

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:484件

2016/05/03 11:34(1年以上前)

加害者の交渉はすべて保険屋に委任してます。
は全くの不誠実でも何ともないけど。

事故したら加害者にしろ被害者にしろ交渉はすべて契約保険屋(もしくは契約弁護士に一任する)という書類にサインしますからね。

見てる限り被害者の言動では裁判で割り増しは期待しない方が良い。逆に加害者側からの減額要求が通るぐらいじゃない。

最近はマニュアルで初期対応の電話して後は契約上保険との交渉になります。
で相手と話するなとなってますよ。

マニュアル通りすれば裁判になっても増額とか一切起こりません。
相手の頭がおかしいとか関係無しに淡々と支払い額決められますから。

書込番号:19841297

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/05/05 11:39(1年以上前)

>ソニー損保は顧客満足度ナンバーワンとか言ってるけど、被害者に対しては最低最悪の会社だと思います。

そんなこと言われても、
先方(加害者)の保険会社をコチラ(被害者)が選ぶことは出来ないですね。

スレ主さんも
事故対応はご自分の保険会社に任せて、
「 接骨院の費用も先方に出させるように 」 と指示すればイイのでは?


書込番号:19847760

ナイスクチコミ!7


lukegoruさん
クチコミ投稿数:3件

2016/08/02 10:37(1年以上前)

>ぽんたろさんさん
私は、昨年自転車(当方)対自動車(相手)事故に遭いました。いまだに揉めています。
事故発生時より対応のお粗末さが目立ちました。私が車に突っ込まれているのにも関わらず過失割合の話をして6:4と行ってきました。私を犯人扱いで修理代の請求をするとの事でした(実況見分をする前に)実際事故状況を考えれば分かるのですが、T字交差点でこちらが左側を直進、相手が右折で右を確認しないで加速しながら左側歩道に乗り上げるように突っ込んできました。
これで、過失割合の話をしたので説明を求めたところ整合性の無いいい加減な説明をしおまけに実況見分資料は、見ていないとの事でした。それを追及したところ、逆切れをし怒鳴り散らすら「あんたは、そんなこと言ったって加害者なんだから」と言われ上司に代われと言うと、訳の分からん人間に代わりました(後日この人間は、デスクが隣の先輩と言う事が判明)高圧的な態度言動に腹が立ち本社に電話翌日所長を名乗る人物から電話、経緯と会話内容の確認をしろと伝えたところ、当日謝罪されました。
1週間たったころ担当(所長)より電話がありその際、相手側の車の修理が終わった旨を伝えられキレてしまいました。
この会社は、全く被害者の事を考えない会社です。何がNO1だか分かりません。過失割合は、10:0になりました。4カ月かかりました。当方自転車は、修理完了まで5カ月間自転車屋に預けっぱなし(物損の確定が出来なかったため)そして今は、人身で揉めています。今月から、裁判に突入します。

書込番号:20084768

ナイスクチコミ!9


lukegoruさん
クチコミ投稿数:3件

2016/10/07 17:45(1年以上前)

本当にとんでもない損保会社です。
裁判での返答書が来ました。見た瞬間ハラワタ煮えくり返るってこの事だという感じです。加害者側の主張が実況見分時の当人(加害者)が言っている事と180度違う事が記載しており、あたかもこちら側から突っ込んで勝手に怪我をしたのに保険料を請求していると書いてあるのです。嘘800超えています。徹底的に戦います!

書込番号:20273859

ナイスクチコミ!9


takekentaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:92件

2016/10/07 19:08(1年以上前)

裁判というのそういうものです。こちらにも非があったなんて言ったら勝てませんから、相手方が悪いという主張をします。民事訴訟の場合、悪くないという立証責任は>lukegoruさんにありますから、頑張ってください。

話は逸れてしまいましたが、スレ主さんの自動車保険には弁護士特約や仮にこちらが過失ゼロでも保険会社が示談交渉代行をしてくれる特約は入られてますか?あるなら使われた方が精神的にもいいと思いますよ。

またもし入られてないなら、日弁連で交通事故相談センター(無料)が電話相談されて、法律に則って粛々と対応される方が精神的にもいいと思います。

書込番号:20274069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


lukegoruさん
クチコミ投稿数:3件

2016/10/08 00:38(1年以上前)

既に、相談の上での事です。弁護士の方からも警察での実況見分及び調書資料とは、全く異なる言い分であるとの事でした。
誰がどのようにこの返答書を作成したかについても確認を行うとの事です。
明らかな事は、ソニー損保には、支払う意思が全くないという事だと思います。担当専任(損保)が作った物なのか損保側の弁護士が作成した物なのか定かではありませんが調書とは、全く異なる事に対してどのような見解が出てくか裁判所でこの返答書と調書を見た時どのような意見が出るのか見ものですが、あまりにも不誠実な対応について憤りを感じているだけの事なので・・・以前に遭った事故の時対応してくださった損保会社(三井住友海上)とのあまりにも違い過ぎる対応なのでこの様に書き込んでいます。損保会社(営利企業)なので金を払いたくないのは、私も分かります。しかし損保である以上全く支払は無いという事は、被害者は、「やられ損」という事になります。体の不調や痛みと付き合って行かなければならい事になります。もしこれがまかり通と言う事ならば損保会社なんていらないという事になると思います。
もし自分が逆の立場ならどうだろうと思う時、損保に出来る限りの保証をと思は、ないのかとも思います。自分も加害者になった事が有ります。その際そのような事を言ったのを覚えています。
それに今回訴訟になっているという事は、加害者は、知らないそうです。

書込番号:20275056

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

車検・整備

クチコミ投稿数:40件

https://www.youtube.com/watch?v=80f3yMVxuKk&feature=em-subs_digest-vrecs
ドリフトと言えば昔はアメリカ人が好きなものだと思ってたけど、アラブ人のドリフト好きは もう病気ですね。

書込番号:19811582

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/04/23 08:04(1年以上前)

0:35付近で腕っぽい何かが・・・

書込番号:19811816

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5103件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2016/04/23 09:16(1年以上前)

>つぶやきタロウさん
>働きたくないでござるさん

確かに、これはシャレになりませんね。
箱乗りしてクルマが一回転すれば、色んなもん飛ぶと思います。(グロ)

ケン・ブロックのドバイ編でも、お口直しにどうぞ。
https://youtu.be/E0I0irEzqH4

書込番号:19811973

ナイスクチコミ!1


CD-95さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:62件

2016/04/23 09:38(1年以上前)

一般的なコーナリング中のドリフトじゃなく、直進中のスリップですね。あれでは横転しても不思議じゃないです。
それにしてもあんな間近で見物するとは度胸があるな〜

書込番号:19812040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

エンジンオイルの粘度について

2016/04/19 23:29(1年以上前)


車検・整備

クチコミ投稿数:11件

ダイハツ ムーヴカスタムX(H16年式 L150S NA)に乗っています。
今まで5W-30のエンジンオイルを入れていました。(指定は、5W-.30または0W-20)
前回のオイル交換時に販売店の薦めで、カストロールエッジ0W-20と添加剤SOD-1プラスを入れました。
交換後3000km程走行した頃から、エンジン音がうるさくなってきたように思います。振動も大きく。
販売店指定の交換サイクル5000kmまで約1000kmほどになり、次回のオイル交換について悩んでおります。
走行距離も146000km程になりましたし、オイルの粘度を上げてみるか否か。。。
粘度を上げてみるなら、5W-30を基準にどのタイプが良いのか・・・?
良きアドバイスをいただければ、幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:19802679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:83件

2016/04/20 06:29(1年以上前)

あれ?乗り換えたんじゃ無いの??
あと、総走行距離減ってますね??

http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=19722945/


「H15年式ムーヴカスタムRS(L152S JB-DET タイミングチェーン 走行距離15万キロ)に乗っています。」
→「走行距離も146000km程になりましたし」


「2011年式、走行距離5万キロのタントを相場の半額(業者の買い取り価格)で譲っていただけることになり、残念ながらムーヴは手放すことにしました」
→「次回のオイル交換について悩んでおります。」

書込番号:19803095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2016/04/21 11:29(1年以上前)

>☆香風智乃☆さん

覚えていてくださり、有難うございます。
ご指摘の通りL152Sは乗り換えましたが、ムーカスがもう一台ありましてf(^^;

書込番号:19806341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ372

返信31

お気に入りに追加

標準

車検・整備

スレ主 skyline34さん
クチコミ投稿数:6件

先日、大事な愛車R34GT−Rをオートバックス牧落店に車検に出したら、無断で60kmも走られ、ガソリンもかなり減っておりました。店に文句を言うと謝ってはいましたが、納得できません。皆さんもこの店にはご注意ください。

書込番号:19800579

ナイスクチコミ!31


返信する
クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2016/04/19 07:22(1年以上前)

大事にしてる車をオートバックスになんか出す人の気がしれません。
ってのが本音ですね。

特に34Rとかだったら尚更ディーラーか専門店に出します。

今回の場合だと
状態が悪く、調整してたのかもしれませんね。
そして、内部だけでは微妙で陸運局の往復に使ったら可能性のある距離だとは思います。


運転に慣れてなく、強化クラッチとか入ってたら尚更、一般人には運転しづらくふかし気味でガソリンもばら撒くと考えたら、まあ普通だと思います。

書込番号:19800600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!49


スレ主 skyline34さん
クチコミ投稿数:6件

2016/04/19 07:31(1年以上前)

このGT−Rは完全ノーマルで走行距離は32,000kmです。陸運局にも行っておりません。
ただオートバックスに車検に出した自分が悪かったと思います。

書込番号:19800611

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:29542件Goodアンサー獲得:1638件

2016/04/19 08:14(1年以上前)

安価に車検を取りたかったら
ユーザー車検が一番

すべて自分の責任

メンテも含め車検取得をするのであれば
内容をよく打ち合わせし
信頼のおけるお店に!

書込番号:19800680

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:7件

2016/04/19 08:42(1年以上前)

第二世代GT-Rなら34ですら純正パーツも欠品が始まっています。
日産ディーラーですらRB26DETTの実物をいじったことの無い整備士が増えています。
ベテランはフロント、そうで無ければ営業等へステップアップしています。
フロントにこういう人が居るディラーは凄く助かります。

GT-R専門店とかならまだしも、近所のおばちゃんおじちゃんをターゲットにしているABに出すという時点でアウトでは?
ちなみにそのABは指定整備工場でしたか?
そうで無ければ最寄りの陸事まで自走してる可能性がありますね。

R34Rを維持するなら他書の出費は覚悟してると思います、次回の選択肢からABは消してください。

書込番号:19800722

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2016/04/19 08:52(1年以上前)


その60キロ走った理由はお聞きになられたのでしょうか?
店の従業員同志で乗廻したとかなら、たしかに問題かと




書込番号:19800738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:42件

2016/04/19 08:54(1年以上前)

運輸支局または他店舗まで移動が必要な場合、自走ではなく積載車にのせて移動が常識ですね。

書込番号:19800742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2016/04/19 09:08(1年以上前)

youtubeにディーラーが客の車を他の客の送迎に使ってるというドラレコの映像もあるくらいですからね。

信じるなとは言いませんが、そういうとこに出す以上何かあるかもとは思っても損はないと思います。

書込番号:19800763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:13件

2016/04/19 09:14(1年以上前)

検切または特別な理由がある時以外は自走の方が常識と思っていましたが、、

書込番号:19800770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/04/19 09:14(1年以上前)

正規ディーラなら積載車もあるかもしれんが、量販店に求めるレベルじゃないぞ。
大丈夫かその常識。

ガソリンも大分減っていたとあるが、60kmならせいぜい10L程度だろう?
GTRって戦車並みに燃費が悪いんだっけ?

書込番号:19800772

ナイスクチコミ!29


スレ主 skyline34さん
クチコミ投稿数:6件

2016/04/19 09:24(1年以上前)

バンパーに少し傷がありバンパーだけの塗装をお願いしました。事前見積もりでは業者をここに呼んでするとのことでそれで車検に出しました。
しかし帰ってきた車の走行距離が60km増えており、翌日クレームをつけると、バンパー1本の塗装のため事前連絡せずに60km走りましたとのことでした。積載車に乗せるべきでしたやガソリン代を支払いますと平謝りでした。ただどこまで信用できるかわかりません。

書込番号:19800785

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:54件

2016/04/19 10:20(1年以上前)

そこのオートバックスは指定工場ですか?

書込番号:19800875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/04/19 10:38(1年以上前)

>バンパーだけの塗装をお願いしました。

仕上がり具合を見たいので、画を見せていただけますか?

書込番号:19800910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2016/04/19 11:24(1年以上前)

車検に出したら、無断で60Km走られた
       ↓
陸運局には行ってない。
       ↓
修理の為に自走した。

車検じゃなくて、修理が目的で走ったって分かってるじゃん。

最初から、修理で走ったってなんで言わないの?
後だしジャンケン感。。。

書込番号:19801006

ナイスクチコミ!22


スレ主 skyline34さん
クチコミ投稿数:6件

2016/04/19 11:26(1年以上前)

点検用整備記録簿にここのオートバックスの認証番号と指定番号が記載されております。

書込番号:19801009

ナイスクチコミ!4


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2016/04/19 12:10(1年以上前)

> 仕上がり具合を見たいので、画を見せていただけますか?

関係なくね?

書込番号:19801080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:10件

2016/04/19 13:35(1年以上前)

積載車にのせて移動が常識と言ってる人がいますが、
陸事の駐車場に積車なんかほとんどいませんよ。ほぼ自走です。

書込番号:19801260

ナイスクチコミ!24


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/04/19 14:46(1年以上前)

>関係なくね?

全く関係ないですね (当たり前)

わざわざ突っ込まれると思わなかったw

書込番号:19801359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16248件Goodアンサー獲得:1328件

2016/04/19 14:51(1年以上前)

車検では無く塗装の為に走行したという事でしょうか?
往復60キロ…
どんだけ山奥のオートバックス?

書込番号:19801363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29542件Goodアンサー獲得:1638件

2016/04/19 16:36(1年以上前)

車検じゃなく修理(塗装)の為に自走したって事ね

有りうると思います

そのABは自社(お店)に塗装ブース持っているのですか?


書込番号:19801491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:4件

2016/04/19 17:01(1年以上前)

ガリパーにオートパックスに…
飛んで火に入る夏の虫

書込番号:19801541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


この後に11件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「車検・整備」のクチコミ掲示板に
車検・整備を新規書き込み車検・整備をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)