車検・整備すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > 車検・整備

車検・整備 のクチコミ掲示板

(7297件)
RSS

このページのスレッド一覧(全749スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「車検・整備」のクチコミ掲示板に
車検・整備を新規書き込み車検・整備をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信6

お気に入りに追加

標準

ディーラーでも

2016/01/07 17:50(1年以上前)


車検・整備

クチコミ投稿数:3件

ディーラーさんの方が安心かなと思い

ダイハツDモール池袋店

http://daihatsu-tokyo.co.jp/shop_search/shop/ikebukuro/

で車検を頼みましたが数か月もたたないうちにブレーキ故障でタイヤから煙
修理後今度はエンジンランプ点灯と散々でした(泣)
ちなみに関係ない部品まで交換を求められ高額な修理費を請求されます。
これじゃ怪しい修理屋と変わらないかな。ダイハツさんのイメージ良かっただけに残念。

書込番号:19468980

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/01/08 12:09(1年以上前)

>で車検を頼みましたが数か月もたたないうちにブレーキ故障でタイヤから煙

車検時に異常が無く、
数カ月後に故障したんでしょうね。

>修理後今度はエンジンランプ点灯と散々でした(泣)

ブレーキを修理した後、
数カ月後に別の個所で不具合が発生したんでしょうね。

スレ主さんの運が 「 悪 」 のような気がしないでも無いなぁ。


書込番号:19471117

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3件

2016/01/08 13:24(1年以上前)

そうですね買った車が外れだったのかもしれません。ここは余計な交換まで求めてくるのが一番困りますね故障箇所だけで良いと最初に伝えているのですが…

書込番号:19471329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/01/08 23:47(1年以上前)

余計な箇所ってどこだったんです?

書込番号:19473126

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2016/01/08 23:52(1年以上前)

もしかしてお店の人ですかね

書込番号:19473141

ナイスクチコミ!1


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2016/01/10 10:44(1年以上前)

本当に余計な所だったのですかね?

その余計な所が元凶で、他の所は波及して壊れたかもしれないのにね(笑)

>ちなみに関係ない部品まで交換を求められ高額な修理費を請求されます。

結局修理したのですか?

それとも何か嫌な対応されての腹いせか?

書込番号:19477292

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/19 11:33(1年以上前)

余計な交換の代表は

1、エアコンフィルター

2、デポジットクリーナー

3、コーテング

書込番号:19707462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

車検・整備

スレ主 sky99さん
クチコミ投稿数:4件

ベンツBクラスのブレーキフルードを交換する場合、
「メルセデス純正ドット4プラス」を使用した方がいいでしょうか?

取扱い説明書には、「DOT4規格」と書いています。
以前ヤナセ(購入店)で聞いた時は、ドット3はよくないが、
ドット4ならどこのメーカーのものでもよいと言っていましたが、
今日所要で別のヤナセに行く機会があったので、
サービスで同じ質問をしたところ、純正を入れた方がよいとのことでした。
成分が違うらしいです。
以下の質問にご回答よろしくお願いします。

@「メルセデス純正ドット4プラス」と、他メーカーのドット4に
違いはありますか?

A同じドット4であっても、メーカーごとに違いはありますか?

B整備工場でブレーキフルード交換時は、タンクを使うと思いますが、
1リットル缶を持ち込むと、作業時に不具合が生じますか?





書込番号:19409732

ナイスクチコミ!1


返信する
桜*桜さん
クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:30件

2015/12/16 17:52(1年以上前)

メルセデスが独自でブレーキ製作したなら純正使わないといけないと思いますが…そんな事ない筈なのでどのメーカーのDOTでも大丈夫です、サーキットでも走らない限り好きなメーカーので良いと思います。

書込番号:19409781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2015/12/16 17:56(1年以上前)

>今日所要で別のヤナセに行く機会があったので、
サービスで同じ質問をしたところ、純正を入れた方がよいとのことでした。
成分が違うらしいです。

成分は当然違います。純正には他社製品にはない保証が含まれています。軽自動車とかコンパクトカーではないので金銭的に困っていなければ純正を使いましょう。純正品じゃないと不具合があっても堂々とクレームが言えませんよ。

書込番号:19409793

ナイスクチコミ!4


スレ主 sky99さん
クチコミ投稿数:4件

2015/12/16 19:49(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

今回フルードの交換は近くの整備工場でしてもらう予定ですが、
純正フルードさえ使用すれば、保証が受けられるという意味ですか?
それはどこの保証ですか?(ヤナセ?メルセデス?)
現在メルセデスケアには入っていません。

こちらで質問させていただいた後で考えたことですが、
今回整備工場に、「メルセデス純正ドット4プラス」を持ち込み交換してもらって、
後から不具合が出た場合、作業上の不具合か、商品の不具合か、
責任の所在がわからなくなってしまうので、ブレーキ関係だけは
全て任せた方がいいのかな〜と思い始めていました。

よろしければご意見お願いします。

書込番号:19410057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:484件

2015/12/16 20:59(1年以上前)

メーカーの保証はメーカーの保証規定に沿って整備したらメーカー保証が受けられる。
メーカーがメーカーの認定工場以外の整備は保証しないと書いてあれば認定以外の整備は保証対象外。

ブレークフルード含めて整備出す所に一括で手配させる。
それで不具合出れば整備工場が責任を取る。

整備に関する保証はその整備を行った所が行う。

持ち込みの場合持ち込んだ物の保証をするのは持ち込んだ人間。

書込番号:19410319

ナイスクチコミ!1


スレ主 sky99さん
クチコミ投稿数:4件

2015/12/17 00:34(1年以上前)

AS-Pさん
ありがとうございます。

メーカーの保証はメーカーの保証規定に沿って整備したらメーカー保証が受けられる。
というのは、期間限定ではなく、ずっとですか?

例えばヤナセなどディーラーで整備を続けていく限りは、購入後何年たっていようが、
不具合が出た場合は、メーカー保証で無料で直してもらえるという意味ですか?

それならメルセデスケアなどに有料で入る必要もないような…?


書込番号:19411098

ナイスクチコミ!0


厳毒言さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/09 09:20(1年以上前)

@純正と違いはあります。DOT4と言う基準に適合してるので、下限は同じですが、メーカーやブランドが異なりますから上限が違います。

A「@」と同じく、メーカーやブランドが違えば異なってきます。ただ、日本車メーカー第二ブランド品は、製造メーカーと中身は同じかもしれませんが。

B特に不具合はないと思われますが、工賃は取られると思います。

書込番号:19571345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

ステアリングが左に取られる

2015/11/06 23:31(1年以上前)


車検・整備

クチコミ投稿数:79件

国産コンパクトカーですが、中古車で購入当初から常に左へそれていこうとします
意識しなければわからないレベルなのかもしれませんが、長距離を乗るときなどに
左へいこうとする車を戻す力を常にかけてないとならないので疲れてしまいます

購入後にインチアップした社外ホイール(中古)を購入、タイヤを新品にして
ローダウンスプリングを導入時にアライメントをとったのですが、それでも状況は変わりませんでした

ディーラーに相談した所、試乗してもらって状況を把握した上で
許容範囲内とのことでした
いやいや許容を超えてるから相談してるんですが・・
ハイグリップタイヤを履いてるから轍に取られやすいのではないかとか色々言われましたが
轍の件はまた別の話でしょうし、そもそも直せないと言い切られてしまったので
早々に引き上げてきました

何とかする方法はないでしょうか?

書込番号:19294299

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/11/06 23:44(1年以上前)

>ローダウンスプリングを導入時にアライメントをとったのですが、それでも状況は変わりませんでした

サスペンションアライメントをとっても本当にちゃんと合ってるかは実際走らせてみないと分かりません
ただ機械で測定するだけのショップもあればその後走行テストして微調整するショップもあります

話を聞くかぎり左のフロントサスをほんの少しだけトーインにむけると改善すると思います

書込番号:19294350

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:79件

2015/11/07 10:31(1年以上前)

>餃子定食さん
情報ありがとうございます
ディーラーに「左にとられるというのを前提でアライメントをとることは出来ないのですか?」と聞いたら
「出来ない」と断言されてしまい途方に暮れていました

調べてみたのですが、フロント左のタイロッドエンドを伸ばす方向で調整する
というやり方で間違いないでしょうか?

書込番号:19295265

ナイスクチコミ!2


aky48さん
クチコミ投稿数:1件

2015/11/07 14:45(1年以上前)

アライメント取る以前の問題で,4輪の位置が正しく付いてますか?
オフセットやセットバックまで見てくれるお店は少ないです。というかトーやキャンバーと違い管理値すらない場合も・・・。
まずは,左右の前後タイヤの距離(ホイールベース)を巻尺等で比較してみてください。(タイヤの中心点は分かりずらいのでホイール端部等を起点にしてもよいです)
または,フェンダーとタイヤの隙間が同じくらいか,前後どちらかに偏ってないか,左右見比べてください。
(ハンドリングに影響がでているということなので,特にフロントの左右を念入りに)
フロントタイヤが後ろに下がっている方に車は寄っていくので2,3cmずれてれば運転してて確実に違和感があります。犬や馬が斜めになりながら真っ直ぐ走ってるような感じです。

タイヤを勢いよく段差に乗り上げたりすると,ロワアームや付け根のメンバーがゆがむことがあります。
単品で交換可能です。軽度であればロワアーム付け根のボルトで微調整できることもあります。
それでも直らない場合はボディーのゆがみを疑います。
こういった通常の整備メニューと異なる事例は,ディーラーやショップの経験や>ねこしまさん
知識・技量・やる気が試されます。

※タイヤの状態が4輪とも同じでホイールバランスも取れている前提の話です。
 まずはタイヤを前後左右入れ替えてみて,どう変わるかを確かめてみられては?

書込番号:19295942

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件

2015/11/08 01:25(1年以上前)

>aky48さん
情報ありがとうございます
今はちょっと時間が取れませんが、ホイールベースとフェンダーの隙間のチェックは
来週にでもやってみようと思います

タイヤに関しては多分問題無いのではないかと思っています
理由としては、タイヤ交換時にホイールバランスを取っているのと、ノーマルホイールの時でも同様の現象だったからです

書込番号:19297748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/11/08 03:35(1年以上前)

>調べてみたのですが、フロント左のタイロッドエンドを伸ばす方向で調整するというやり方で間違いないでしょうか?

車によって調整の仕方が違いますのでなんとも言えません

タイロッドエンドがターンバックル調整式ならよいのですがそうでない場合はめんどくさいですよ

書込番号:19297860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2015/11/08 18:09(1年以上前)

>餃子定食さん
そりゃそうですよね
来週にでも車に潜って調べてみます
「ほんの少し」という加減も難しそうですが・・・

>aky48さん
アライメントをとった時に「ホイールベース左右差2mm」と書いてありました
この数値がどの程度のものなのかはよくわかりませんが
ちなみに「セットバック前輪-3mm後輪-5mm」「トラッキング幅前後差-26mm」でした

書込番号:19299825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2016/08/14 20:32(1年以上前)

今日拝見しました。
まだお乗りでしょうか?
私も、同様の経験者で、ほぼ、解消しましたので

書込番号:20115022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 16輪トレーラー

2015/11/01 23:04(1年以上前)


車検・整備

クチコミ投稿数:1件

車検で16輪トレーラーをやってて、完成検査が走行テストしかできません。記録簿の書き方、制動力のテストをすればいいか分かる方教えてください。

書込番号:19279766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

新型プリウス買っちゃった

2015/10/28 13:53(1年以上前)


車検・整備

クチコミ投稿数:105件

注文書内容です。

じゃんじゃじゃ〜ん! 本日、契約書へはんこを押してきました〜。

納車予定日は、天皇誕生日の日で〜す。 遅延がないように今からイエス・キリスト様 ア〜メン。

皆さんからの情報により、値引きは ・ ・ ・ 案の定でした。

MOPで必ず付けようと思っていたスペアタイヤを付けたら、4WDと100Vコンセントが選択出来ませんでした。

取り付けるスペースがないそうです。(ガックシ悲)

セーフティセンスP、コーナーセンサー(F6、R6)、自動駐車(名前わすれちゃった)、自動収納ミラー(名前わすれちゃった)が

標準装備なのでなんか特しちゃった気分で〜す。(笑)

お陰様で私の大切な貯金がからっぽのスッカラカ〜ンになっちゃいました。(悲)、(笑)

以上、 私のぽっちゃり友人のお話しでした。 私もおやつを減らして貯金しよ〜っと。(悲)、(笑)

書込番号:19266973

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2015/10/28 14:26(1年以上前)

新型プリウス ご購入おめでとうございます!(^^)!


≫納車予定日は、天皇誕生日の日

ながーーーーいですね(=_=)  

書込番号:19267017

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5755件Goodアンサー獲得:156件

2015/10/28 15:07(1年以上前)

12/23でしたけ? 天皇誕生日・・・・

もう契約ですか・・・うらやましいですな・・・・・

私は実写を見て 半年から一年たったころに 買うかどうか決めようと思っています・・・・

でも・・・・次期 ラクティスにハイブリッドが出たら そっちが イイかなとも思っています・・・・・

まあ気長に色々 物色しますよ・・・・・

書込番号:19267087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2015/10/28 15:51(1年以上前)

>つぼろじんさん
>ちゃびん2さん

ありがとうございます!。 早速、彼女に伝えておきます。

まだ、早いんじゃないの! と私も思ったんですけど彼女が言うには、カタログが出ちゃってから契約したら

納車まで六ヶ月以上待つんじゃ、ながすぎるよ〜。だって! D担当者から「値段情報が出ました」と連絡が

入ったのではんこを押して、お金も払って来ちゃった。 と自慢気に話をしていました。

本当にうらやましいですよね〜。 早速、初乗りドライブ先を決めちゃいました・・・!残念ながら二人で(笑)

書込番号:19267177

ナイスクチコミ!0


b.z178さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:26件

2015/10/28 18:53(1年以上前)

契約おめでとうございます!

全グレードの価格が分かればぜひ教えて下さい!(^^)

書込番号:19267583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2015/10/28 20:09(1年以上前)

>b.z178さんへ

ごめんなさいね。 D担当者も端末機を見ながら入力していたそうです。

商談終了後にプリントアウトした注文書をもらっただけなので他は全く知らない様です。

ネットの情報とそんなに違いはなかった見たいですよ。 ただ、ネットの情報ではMOP、DOPの

内容が全然、分からなかったそうです。 DOP-NAVIはプリウス専用に設定されている様で詳細な

説明がなかった見たいです。 それでも早く納車してほしいのではんこを押したそうですよ。

本日の15:00現在の注文で、納車予定日は来年の1月末だそうですよ。 皆さんすごいですね〜!

書込番号:19267808

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ50

返信9

お気に入りに追加

標準

最悪な保険会社

2015/10/11 19:58(1年以上前)


車検・整備

クチコミ投稿数:2件

三井ダイレクト損保は最悪です、2015年6月初めにこの保険会社の契約者の車に、信号で停車中に後ろから追突され(10対0) むちうちでその場で救急車で搬送されました、その後6月中に休業補償証明書(6日間分)を郵送したのですが、4か月たってもいまだ入金されません・・・・最悪です 被害者の生活は? 本来被害者のことを思えば、確定している金額は即振り込むべきだと思います、一方的に給料を奪ったのですから。 また低速だからと通院を一方的に打ち切られました まだ痛みがでると言ったのですが・・・・最悪です
9月末で通院を断念し 交通費を郵送したのですが、10日たってもいまだ振り込まれず 電話の1本もありません・・・最悪です
振り込み手数料が負担したくなく1回で済ませたいのか 担当者の怠慢なのか会社の方針なのか不明ですが ひどいものです。もし私が契約者なら被害者の方には納得のいく対応をお願いしたいと思いますが、 被害者のことよりも、少しでも遅らせたい 少しでも支払いを減らしたいのが感じられます、あくまでも個人的な意見ですが、最悪な保険会社と思います。・・・いまだ首が痛みます








書込番号:19218621

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2015/10/11 20:05(1年以上前)

医師の診断はどうですか?

あくまでも被害者優先の金額範疇だと思います。
120万までは自賠責から支払いが有るので、そんなに難しい事は無いと思うんですけど・・・

医師から、診断書が出てる間は、基本的にリハビリへ通えますし、半年を目安に回復の見込みが無い場合は、症状固定になります。

書込番号:19218646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/10/11 20:11(1年以上前)

ネット系はどこも渋いんではないでしょうか?

書込番号:19218666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/10/11 22:43(1年以上前)

前に2回くらい同じようなスレを見た気が・・・どれも新垢

書込番号:19219202

ナイスクチコミ!9


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2015/10/12 04:53(1年以上前)

 弁護士を立ててください。
 そんなレベルの対応です。
 で、自動車保険会社ってはっきり言えばどこもそんな対応です。

 症状固定は被害者が主でお医者さんが従となって決まるもので、保険会社が決めるものではありません。
 ちなみに私の場合は、相手側の保険会社が私と同じ損保ジャパンの担当者でしたが、同様のことを言い始めましたので徹底的に論破しました。
 低速でも人が死ぬことだってあります。

 自分で論破出来ないのであれば弁護士を立てるべきだと思います。
 今は成功報酬2割で動く弁護士屋さんもあるじゃないですか。
 昨今の金利等の影響でその位最近の自動車保険会社の出し渋りはひどいものです。
 基本的には10:0の時は、被害者がイニシアチブを取って動くことになります(この時点で自動車保険業界は個人的には狂っていると思っていますが)。
 それが面倒な方は弁護士を雇いましょう。

 保険会社が支払う額だけで我慢と思っているのもそもそも間違っています。
 弁護士屋さんと相談して、「本当に必要な費用+弁護士報酬の水増し分をいろんな項目に割り振る」−「相手側の保険会社が支払う金額」=「加害者が支払う金額」と思って下さい。
 民事裁判はそんなものです。
 上記+慰謝料(できれば裁判が長引けば増額する方式のものがいい)で徹底的に叩き潰しましょう。
 10:0ならそれがやりやすい環境とも言えます。

 加害者だけが何もせずぬくぬくとしているって変ですよね。

書込番号:19219727

ナイスクチコミ!9


XJSさん
クチコミ投稿数:6498件Goodアンサー獲得:283件

2015/10/12 05:11(1年以上前)

また三井ダイレクトか
こういう会社がいつまでも存続してることが頭に来るね。
どんどん言ってやれ!

書込番号:19219738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2件

2015/10/12 07:29(1年以上前)

皆様 お忙しい中アドバイスやご意見いただきましてありがとうございました。大変参考になりました ネット会社はそういうのがおおいかもしれませんね、自身の保険会社の弁護士特約もありますので、何かあれば対応したいと思います、本当にありがとうございました。

書込番号:19219850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5755件Goodアンサー獲得:156件

2015/10/12 11:17(1年以上前)

ネットでも アクサやSBIは対応よかったですよ

私はそうでした・・・・

書込番号:19220306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/10/12 17:11(1年以上前)

アメリカンホームダイレクトも対応は良かったよ。

「 ダイレクト保険は対応が悪い! 」 と言うのは、
ネットの掲示板だけの話だったりして。(笑


書込番号:19221093

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2015/10/12 21:15(1年以上前)

拝見しました

損保保険の第三者窓口や交通事故第三者窓口か消費者センターなど

第三者窓口がありますのでよほどならそちらへ相談されてはいかがかと思われます

またご契約保険で何か対応できる場合はそちらにも相談してみるのもよいかと

それでは

書込番号:19221808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「車検・整備」のクチコミ掲示板に
車検・整備を新規書き込み車検・整備をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)