車検・整備すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > 車検・整備

車検・整備 のクチコミ掲示板

(7297件)
RSS

このページのスレッド一覧(全749スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「車検・整備」のクチコミ掲示板に
車検・整備を新規書き込み車検・整備をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

三井ダイレクト損害保険

2014/12/16 16:09(1年以上前)


車検・整備

スレ主 prin3393さん
クチコミ投稿数:1件

三井ダイレクト損害保険

先日、信号で停車中に追突されました。100対0の事故です
相手の保険が三井ダイレクトでした。

対応は非常に悪いです。
今までも事故を何回か経験しましたが、今までは相手側はネット保険ではなく
従来の損害保険でしたので対応も丁寧でしたし穏便に示談できました。
ですので三井ダイレクトの対応の悪さに驚きました。
やはり安かろう悪かろうなのでしょうね。
示談の話をするのも嫌になる感じです

何かあった時の為の保険なので
やはり値段ではないと思いました
保険料が安くても相手ともめるようではお金どころではありません。

私も安いネット保険も考えていましたが
やっぱり高くても従来の損害保険会社にしていて良かったと思います

書込番号:18276031

ナイスクチコミ!8


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2014/12/16 16:38(1年以上前)

そんなときは、
事故をやった本人と話せばいいですよ。

相手の保険会社は、
当然嫌がりますけど、
ゆえに、
対応も変わる可能性もあります。

書込番号:18276105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/12/16 21:59(1年以上前)

加害者側の保険なので当然の対応と思いますが?

加害者側から見れば頑張ってる良い保険会社になるでしょうよ。

自分が加害者側になった時、被害者側の言い分を全て聞いて0:10なんて

割合で処理してくれたらどう感じるかな?

書込番号:18277140

ナイスクチコミ!1


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2014/12/17 00:48(1年以上前)

 どこの会社も腹の中では保険金が安くなるようにしようと企んでいるだけです。
 ただそれが被害者側に分かるように対応する人間が腐っているだけです。

 100:0の場合はやりようがあります。

1.修理までの車の使用は全てタクシー利用、例えそれが300mの距離であっても。
  勿論高速料金が発生する場合はそれも請求する。
2.被害額において、車の修理代以外のものについても見積表を作成し、当然それを使用できなかった期間はそれをレンタルして示談が決まって被害額が振り込まれるまでレンタルし続ける。
3.病院に通院の場合は、安易に保険会社が提案してくる症状固定(ググって下さい)に応じない。
  症状固定を決めるのは、スレ主さんと病院の先生の間で決めることですので。
4.示談条件の慰謝料は固定額よりも、変動額方式(示談が決まるまで増額していくもの)にする。
  具体的には、もし自社でなければ融通のつかない用事(例:スノースポーツ)だと、その行事に使うガソリン代、有料道路代、入場料代、食事代を慰謝料として請求しますよと書面で伝える。
  ※示談成立までの期日を決めて、それ以降には請求しますよという風にする。
5.以上の手続きにかかった時間を積算しておき、1時間当たり4,000円程度の人件費を請求する。
  とかく被害者の方が対応時間が長くなるので釘を刺す。
6.民事裁判に発展させる場合は、自分側が勝訴した時の慰謝料の条件として、弁護士代費用、裁判にかかった拘束時間に対する補償、こういったケースでの慰謝料それらを合算したものを慰謝料として請求することを文書にて出す。

 上記の事項を文書にまとめて、あとは加害者本人と加害者の保険会社で話を付けろと言っておきます。
 上記の事項では、保険会社のシステムとして支払えない条件もありますが、民事裁判に発展すれば必ず勝てる内容です。
 結局は保険会社が支払える額+加害者の身銭で自分が損も得もしなかった状態に回復させるというのが筋です。

 私はこの方法で自分のもらい事故で1回、妻のもらい事故で1回きっちり原状復帰額をもらいました。
 慰謝料は一切もらっていません。

 ちなみに妻のもらい事故(もちろん100:0で相手が悪い)の場合は、相手の保険会社損保ジャパン徳山支社の担当は「被害者の体よりも、損保ジャパンから支出する金をミニマムにするのが私の役目だ」と言いました。
 営業に向かない人間が一生懸命自分の台所事情だけを客に熱弁している姿って惨めだと思いました。
 上記の示談の内容をその担当者に手書きで目の前でメモらせました。
 ・・・態度はその後も変わりませんでしたが。
 ちなみに私の妻は三井ダイレクト、私は何と損保ジャパン(今は損保ジャパン日本興亜という名前みたいですね)の保険に入っています(爆)。
 バカな担当なら上記の手続きをした上に直接営業所のトップに「あの担当者である限り示談に応じないよ?」とでも言ってみるといいです。

 私は自分が100%悪くない事故に関しては損をするのが嫌なタイプです。
 だから今までの経験で今は追突の事故における示談書のテンプレートは作っています。
 スレ主さんも頑張って原状復帰を目指してください。

書込番号:18277742

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

標準

雑な整備・粗悪品のオートバックスセブン

2014/12/13 16:57(1年以上前)


車検・整備

クチコミ投稿数:2件

塗装の剥離

塗装の剥離

スーパーオートバックス小平店でスピーカー取り付けやアルミホイール+スタッドレスタイヤ購入いたしましたが作業も荒っぽく、アルミホイール(メーカー名=株式会社ベスト)も粗悪品でした。
特にアルミホイールは、オートバックスが品番を取り違えて取り付けられてしまいました。
2年目の冬で夏タイヤから交換して気づきましたが、塗装の剥がれが発生してます。
オートバックスに問い合わせても、保証期間が過ぎてるし、屋外に保管してたからとのことでした。2度と愛車を金をかけて整備や車をいじらせることはできませんね。

書込番号:18266051

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:35件

2014/12/13 17:26(1年以上前)

>>作業も荒っぽく

オートバックスに一流の整備を望んではいけません。
なぜわざわざ混んでるお店に愛車を預けるのか理解できません、忙しなく作業してる人も若い人ばかりだし経験不問で採用したバイト君もいるだろうし熟練者が一人もいないって感じの店舗が多いじゃないですか。

ディーラーでベテランさんがいる時間帯を予約して整備してもらうとか、高級車が入るような整備工場に預けるとかユーザーが工夫しないといけない部分もあるかと思います。


>>アルミホイール(メーカー名=株式会社ベスト)も粗悪品でした

値段なりでは


>>品番を取り違えて取り付けられてしまいました

安かろう悪かろうでは済まされませんね。
保証期間が過ぎていてもそこで買った証拠があれば対応するのが普通だと思いますけど・・
車の部品ですよ、安全上重要じゃないですか。
コンプライアンスがどうなってるんでしょうか?


書込番号:18266159

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/12/13 20:39(1年以上前)

アルミに塗装ですか…
あまりしないとは思いますが。

塗装としたら下処理が悪かったのでしょうね。
それとも石などの打痕?

http://www.nipponpaint.co.jp/biz1/building/faq_68.html

書込番号:18266843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2014/12/13 20:43(1年以上前)

>スピーカー取り付けやアルミホイール+スタッドレスタイヤ購入いたしましたが作業も荒っぽく
>特にアルミホイールは、オートバックスが品番を取り違えて取り付けられてしまいました。

所詮量販店のやっつけ仕事です、「質」を求めてはいけません・・・

私の近所の店舗なんかは、タイヤ交換も混んでくるとインパクトで本締めです(笑)

そしてお客さんの前で、過剰トルクのナットにトルクレンチでのチェック!

完全にパホーマンスです・・・

書込番号:18266862

ナイスクチコミ!4


PING G10さん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:17件

2014/12/13 20:52(1年以上前)

>そしてお客さんの前で、過剰トルクのナットにトルクレンチでのチェック!

>完全にパホーマンスです・・・

私も信用できないので、最近はすべてディーラーでやってもらってます。

トルクレンチのチェックはやってません(笑)

書込番号:18266893

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16248件Goodアンサー獲得:1328件

2014/12/13 21:08(1年以上前)

具体的にどの様に荒かったのか?
品番の取り違えは良くないですね、それが判明したのは何時でしょう?
購入当時なら即日に苦情ですよね?
とすれば最近、二年後でしょうか?
当時の領収書とかからの判明でしょうか?
但し、そのホイルが当時ABで装着された物だとの証明は
難しいのでは無いでしょうか。

塗装の方はAB(略)の劣化の原因説明が屋外保管にてと言うことでしょうか?
ホイルは車に装着しての屋外環境ですから、変な言い訳ですね。
劣化が判明したのも最近二年後でしょうか?
この手の商品に二年後の保証は厳しいですね。

スノータイヤ装備で夏は保管の形態ですか?
シーズンオフの洗浄はきっちりと出来ていますか?


書込番号:18266962

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信2

お気に入りに追加

標準

三井ダイレクトは最悪の保険会社です。

2014/11/09 18:28(1年以上前)


車検・整備

クチコミ投稿数:16件

加害者側の保険会社が三井ダイレクトでした。
最初は保険事故にまだなっていないので、対応できないと
ゆうことでした。
病院に行くのでと伝えると、保険事故に契約者からするとは
まだ確定してないので、今病院にいっても支払はしないとのこと
こちらは、事故による外傷があるのですぐにでも病院に行きたいので
そう伝えると、勝手にいけばいいけどこちらは関係ないと言ってきました。
100%の加害者側の保険会社の対応とは思えないです。
その後も対応は最悪、三井ダイレクトに加入した車にぶつけられたのが
悔やまれます。

書込番号:18149099

ナイスクチコミ!6


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/11/09 18:51(1年以上前)

>保険事故にまだなっていない
>事故による外傷があるの

どのような事故だったのですか?警察に届けてますか?その場でなぜ直ぐに病院に行かなかったのですか?

警察に届けてないのなら保険屋さんの言うとおりですよ。詳しく事故のことを教えて下さい。

書込番号:18149197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2014/11/10 00:22(1年以上前)

 次の事故の為に、事故ったら、加害者であろうが被害者であろうが下記の流の手続きをしましょう。

1.(必要であれば救急車も)警察に電話する
2.保険会社に電話する。相手にもさせる。
3.勝手に示談話を進めない。

 これだけです。
 この手続きを踏んでいないと、どの保険会社も動けません。
 もし警察にも保険会社にも連絡せず、示談で済ましちゃったらはっきり言ってどの保険会社も「あ、そうですか、ご自身で話を進めるのであればどうぞご勝手に・・・」となります。
 上記1,2は相手に逃げ道を作らせないための最低必要な行為です。
 多分それをスレ主さん、相手とも破棄しちゃったので今回は泣き寝入りするか相手の連絡先が分かっているなら警察とまずは相談するところから始めてみて下さい。
 それでもきっと後味悪いような状況になるとは思いますが。
 残念ながら三井ダイレクトの対応は凄くまっとうなものかと。

 あなたの怒るべき相手は相手の保険会社ではなくて相手自身です。
 詳しくは手続きの流れはご自身の保険会社の方と相談し、警察に届け出ましょう。

書込番号:18150764

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ37

返信6

お気に入りに追加

標準

AFS機能について!教えて下さい

2014/11/06 22:53(1年以上前)


車検・整備

クチコミ投稿数:15件

AFS機能について教えて下さい!!


ヘッドライトの黄ばみがひどくヘッドライトユニットを購入したいと考えています。
現状AFS機能ついてますが
AFS機能なしの方が安いのでそちらを購入考えています

そこで相談です。
AFSありとAFSなしなら
何が違いますか?

違いやありとなしの差を教えて下さい。

宜しくお願い致します。

書込番号:18138460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:108件

2014/11/06 23:04(1年以上前)

AFSはライトの光軸(明るくなるところ)を車の進行方向へ向けるものです。
交差点やカーブで作動します。
ライトの光が頼りとなる暗い道を良く通るならあった方がいいです。

書込番号:18138528

ナイスクチコミ!9


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/11/07 05:24(1年以上前)

参考1 http://www.toyota.co.jp/jpn/tech/safety/technology/technology_file/active/afs.html

参考2 http://www.honda.co.jp/manual/odyssey/2005/02toki/2-5-03swich.html

書込番号:18139255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2014/11/07 06:17(1年以上前)

Jillstuart7さん

平成18年頃のハリアーならHIDヘッドライトならAFSも標準装備されています。

つまり、AFSが無いHIDを選択する事は出来ないようです。

それとハリアーにはAFSのON、OFFスイッチが付いていますので、このスイッチをON/OFFすればAFSの効果を確認出来ると思います。


因みにAFSの制御開始速度は30km/h、制御停止速度5km/hです。

又、右コーナーは右ヘッドランプが最大15度、左コーナーは左ヘッドランプが最大5度光軸が移動します。

書込番号:18139304

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2014/11/07 06:37(1年以上前)

失礼致しました。

HIDヘッドライト標準装備のハリアー全グレードにAFSが標準装備されているかどうかは発売時期によって異なりました。

ただ、現在お乗りのハリアーにAFS装備されているのなら、ヘッドランプユニット一式を交換する場合でも、AFS付きのヘッドランプユニットを選択する必要があるのではと思われます。

そうしないとヘッドランプユニットだけでは無く、ヘッドランプユニットコントロールコンピュータも必要になりそうです。

書込番号:18139328

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/09/27 21:53(1年以上前)

Jillstuart7さん

ハイロービーム、ポジション、ウインカーの位置が同じで
コネクタも同じということが前提で、
AFS有り無しでヘッドライトユニットの形状が同じでしたら交換可能です。

ただしAFS異常告灯が付きっぱなしになります。
気になる場合はメーターASSYを分解して当該警告灯部分のLEDチップを
はんだで外せばOKです。

でもそこまでやるかなって感じですね
車両には異常のログが出っ放しになりますし、その影響がどう出るかが分からないです。

書込番号:19179835

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2016/10/24 14:53(1年以上前)

>うましゃんさん
はじめまして、質問させていただきます。

現在エステェマ前期(平成19年式)所有しておりますが、

近日後期(平成24から28年式)のヘッドライトに交換したい

但し、後期のライトがAFS機能が付いていないため、現在の物を移動できますか?

可能でしたら返信お願いいたします

書込番号:20326623

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

車検・整備

クチコミ投稿数:50件

30ソアラ後期に乗っています。エンジンについて質問させて下さい。
このソアラには2JZのNAのエンジンが載っていますが、ツインターボ化したいと思っています。
そこで質問ですが、80スープラやアリストの2JZツインターボのように、純正のタービンを付けるのか(その場合に必要なパーツや費用なども知りたいです)、ソアラの前期に載っていた、1JZのツインターボエンジンを中古でみつけて載せ換えたほうが良いのか悩んでいます(1JZになっても良いです)。また簡単に載せ換えられるのかわかりませんし、載せ換えの場合のエンジン以外に必要なパーツ等も知りたいです。
あまり詳しくないので、わかりやすく教えていただけたら助かります。
どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:18129338

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/11/04 13:14(1年以上前)

チューニングショップ等で何十万か掛かると思いますのでお近くのショップや有名ショップ等で相談してみてはいかがでしょうか?

ただ、車検やらで面倒な事になると思いますので
ターボ付きのグレードに買い換えた方が良い気もします。

書込番号:18129527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:484件

2014/11/04 20:18(1年以上前)

単にパワーを求めずターボ付けたいなら数十万ですが
パワーを求めるなら軽く新車が買えるぐらい金かかるよ。

書込番号:18130691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2014/11/04 21:05(1年以上前)

blackdragon-sdiさん、こんばんは。

2JZのNAエンジンをツインターボ化した場合、改めて公認車検を取る必要はありません。
純正タービンのほかにインタークーラやハーネス、パイピング類も必要です。
価格を抑えるためにタービンやインタークーラーはリビルト品(新品同様の再生品)を使いましょう。
その他はプラグの交換やコンピューターの書き換えも必要でしょう。
工賃を含めて安くて60〜70万円はすると思います。

また、NAをターボにするにはエンジンの耐久性も必要になってきます。
今のエンジンも相当距離を走っているのでは?
その場合、エンジンOHもすべきでしょう。

求める馬力によってはエアフロメーター、燃料ポンプやインジェクター、ATなどの
交換の必要も出てくるでしょう。
ブレーキなどの足回りの強化も必要ですね。
その場合、程度のいいツインターボの中古車を購入したほうが安く済むでしょう。
(年式が年式だけに、探すのが難しいかもしれませんが)
いや、それだったらリビルトエンジンを購入して足回りを強化したほうが
結果的に安上がりかな。


>1JZのツインターボエンジンを中古でみつけて載せ換えたほうが良いのか

これは公認車検を取得する必要があります。
単なるポンづけではすみませんから、手間とお金もかかります。
自分で試行錯誤しながら気長にやるならともかく、あまりお勧めしません。


チューニングショップは良心的でないところも多いようですから、
お店選びは慎重にしたほうがいいでしょう。
トヨタ系は詳しくないのですが、東名パワードというところだったら、
相談に乗ってくれるかしれません。
元々日産系でしたが、最近は他社もやっているようです。

http://www.tomei-p.co.jp/#



いずれにせよ、とてつもなくお金はかかりますよ。

書込番号:18130900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2014/11/04 22:10(1年以上前)

ツインターボとは言っても、純正の様にシーケンシャルにするのか、常時ツインにするのか、大きく二通りの方法が有ります。
いずれにしても、100万円単位の費用が掛かりますから、正直、ツインは費用対効果の面でお勧め出来ません。

シングル仕様なら現実的な気がしますが、どうでしょう?
http://street-special.com/2j.html
やはり、乗り換えるのが色んな面で楽だと思います。

100万円単位の費用が用意出来、それでもと言うならショップに相談してみては如何でしょうか。
http://www.rh9.or.jp/

書込番号:18131290

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2014/11/05 17:11(1年以上前)

みなさんありがとうございます。最初は簡単に1JZの中古エンジンをポン付けすれば良いのかと考えていましたが、そんなに甘くないのですね(苦笑)。エンジン換装は金額面からして現実味がなさそうなので、純正タービンでのシーケンシャルツインターボ化を目指して、どれくらいのパーツが必要なのか調べてみたいと思います。

書込番号:18133738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

三井ダイレクト

2014/10/25 00:56(1年以上前)


車検・整備

スレ主 1220nnさん
クチコミ投稿数:1件

真面目に契約してはいけない!酷い損保ですね
保険金をいかに支払わないかを念頭に話してくる担当者
この損保と交渉する時は録音と書面化をお忘れなく!
でも、この損保の保険に入らないのが一番!です
事故の痛手と、三井ダイレクトからの痛手に遭います!(笑)

書込番号:18088732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2014/10/25 05:26(1年以上前)

具体性にかけるので、もうちょっと参考になる内容を提示して欲しいですね。

最近では、事故修理に関しては厳しいのが現実です。
修理部品は中古を使えだの、総額に対して何%割引しろだの。

はては代車も1日当たりいくらにしろだの修理工場に指図します。
もちろん、車両保険に入っていて、1万円/日の代車利用まで認めている保険に入っているにもかかわらずですよ。

書込番号:18089002

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:484件

2014/10/25 12:05(1年以上前)

知り合いが三井に入ってて当て逃げで普通に20万円の修理代をアジャスターが適当にタッチペンで誤魔化せば
2000円だろと言って去って行ったのを聞いたことが有る。

書込番号:18089938

ナイスクチコミ!2


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2014/10/25 12:17(1年以上前)

私は損保ジャパン日本興亜の自動車保険に入っていますが、似たようなもんですよ?
私もうわべだけでも真面目に対応しているように騙してくれる保険会社を探しています。
裏は全て金の支出を極限まで落とすのが保険会社の当たり前って知ってますから。

書込番号:18089979

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「車検・整備」のクチコミ掲示板に
車検・整備を新規書き込み車検・整備をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)