車検・整備すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > 車検・整備

車検・整備 のクチコミ掲示板

(7297件)
RSS

このページのスレッド一覧(全749スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「車検・整備」のクチコミ掲示板に
車検・整備を新規書き込み車検・整備をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

車検・整備

スレ主 wing26sさん
クチコミ投稿数:148件

2004年後期タイプ
型式:GH-450332
走行距離:65000km に乗ってますが、この1年でヤナセの入庫が三回程あり、また今回べつの不具合が発生しました。

私は自営業で2日おきの頻度で、お客様廻りの営業でスマートを使用してます。

今後細々と不具合が発生し続けるなら今回の不具合を修理しないで、そのまま買取店に買い取って貰おうと思いますが、ご見識ある方がいましたら、アドバイスを下さいませ。

今回の不具合は、1ヶ月程前に左ドアミラーのワイヤーが切れてしまい、ドアミラーを手動操作出来ません。現在はゴムを入れて固定しています。
また,昨日に左パワーウィンドウのワイヤーが切れて、モーターのみ空回りしてます。

この2つの不具合をヤナセで修理すると12万円程掛かります。

また,この一年では、キーのイモビに不具合が生じた事によりエンジンを掛けられずにレッカー対応になり、結果としてキー交換となったり、フロント片側のブレーキパッド摩耗による交換、エアコンガスが空になり充填、燃費がリッターあたり11kmほどなのでヤナセでの点検、など修理費で15万円程かかっています。 ちなみに燃費は改善されず…

いまドアミラーとパワーウィンドウを壊れたまま買取店に買い取って貰おうとすると、一番高い買取店で10万円でした。


車検は来年7月ですが、今回ドアミラーやパワーウィンドウを修理して乗り続けるべきか、最近修理費用も掛かり始めたため、手放す時期か悩んでます。

どうぞ宜しくお願いします。

因みに手放したとしたら、買い替えはせずにもう一台ある荷物積み込み用車両として使用している1BOXでお客様廻りしようと思います。動きづらいかなぁ… (走行5,5万kmのセレナです)

買い替えたくても、家内の車両が乗り換え時期なので、家内の車両が優先かなぁ…という事情もありました。

書込番号:17997375

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2014/09/30 07:33(1年以上前)

wing26sさん  おはよう御座います。 エコな軽四に買い換え案は いかが?

ダイハツ、“軽最大の室内空間”を謳う新型軽自動車の技術概要を発表
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20140929_668925.html

書込番号:17997384

ナイスクチコミ!1


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/09/30 08:03(1年以上前)

業種によるのでは?

センスあるクルマで乗り付けていたセールスが、次回コテコテに凹んだセレナに乗って商談来ると「経営ヤヴァイのかしら?」なんて勘ぐったりして。

とは言え、不具合車輌は手放すべきですね。目立たず見栄はらずプリウス程度を用意しては?

書込番号:17997449 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 wing26sさん
クチコミ投稿数:148件

2014/09/30 08:35(1年以上前)

駐車スペースの関係で軽自動車でも長さオーバーで駐車出来ないんです。
そんな事もありスマートにした経緯もあります。トヨタIQでも30cmほど公道に飛び出てしまいます。
別途駐車場を借りるには適切な距離に駐車場がないので、それは考えていませんでした。

次回買い替えるとしたならば、ホンダの2人乗り電気自動車が市販されたならば…
などと漠然と思っていたところに、今回の不具合でした。

ダイハツの車両もよさそうですが、残念ながら…

ちなみにセレナはキレイです(^_^

書込番号:17997507

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2014/09/30 12:12(1年以上前)

セレナを停めてるスペースにセンス良いクルマ(セレナも売却!)を買って置いて、荷物運搬はレンタカーじゃダメでしょうか? 営業されてる方は乗っているクルマもセールスポイントだと思いますよ。

近年この国ではワンボックスカーがゴロゴロ走っていますけど、殆ど通勤に使用してるか家族連れでたまのレジャーとかに使用されているのが関の山では? 少年野球などの運転手やってるおとーさんもいるみたいですが..。


書込番号:17997941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5350件Goodアンサー獲得:718件

2014/09/30 17:16(1年以上前)

ひととおり、修理しちゃえば落ち着きそうな気もしますが・・・
年あたりの修理費用が車両価格の1、2割程度で済んでいるうちは、乗り続けてもいいかと・・・
なにより、サイズ的にベストで代わりになる車種がないなら仕方ないかと・・・
セレナのみにするかどうかは、便利というか、効率というのか、それとの対価で考えればいいかと・・・
自営とのことで、修理費用が経費(税額控除できるなら)で落とせる余裕というかメリットがあるなら、
なおさら・・・直してもいいのかな・・・

書込番号:17998656

ナイスクチコミ!0


スレ主 wing26sさん
クチコミ投稿数:148件

2014/10/01 07:37(1年以上前)

皆さまのご意見アドバイス、それぞれに納得…
機械ものだから当たり外れも無いだろうから、特別に私のスマートが修理頻度が多いと言う事でもないんだろうし…
このタイプのスマート特有の事象など、あるんでしょうか?

私は工事会社を営んでいるので、セレナに積んでいるものは荷物は荷物でも工事用具や材料なんです。
スマートとセレナ以外は、お客様廻り用の車両はホンダパートナー・施工車両はマツダ・ボンゴが各々の担当でありますが、セレナはどちらかと言うと予備車両的な扱いなんです。

過去に施工車両がいきなり壊れて他の施工車両は別の現場で、当日の対応できず…と言う事があったので、
予備的に車両を準備しようと思い、その時に我が家の駐車場で肥やしになっていたセレナを会社に売却した次第です。
最近は繁忙なのでセレナも日常的に動いていました。

書込番号:18000817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

水没事故

2014/09/27 13:30(1年以上前)


車検・整備

クチコミ投稿数:1件

外資系、ネット保険は災厄、新車ハイエース5ヵ月居眠り水没事故、車両は、顧問弁護士を使い払わない何かにつけて、文書の脅しみたいで裁判 費用は、車が買えるぐらい多額に発生します。万が一事故を起こしたら、最悪、全国の皆さん少し高くても、国内損保をおすすめします

書込番号:17987275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
golgolsさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:63件

2014/09/27 14:48(1年以上前)

スレ主さん お疲れ様です。

お気の毒ですが、状況が良く分かりません。
車両保険に水没事故は対象外だったのでしょうか?

保険屋の言い分はどうなのですか?

書込番号:17987471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2014/09/27 15:24(1年以上前)

>居眠り水没事故

自損事故で車両保険はフルカバータイプでしたか?

相手側の主張が判らないとなんとも…

書込番号:17987577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/09/27 15:25(1年以上前)

>外資系、ネット保険は災厄

外資系ダイレクト自動車保険

>新車ハイエース5ヵ月居眠り水没事故

ハイエース5ヶ月落ち車両、居眠り自損水没事故

>顧問弁護士を使い払わない何かにつけて、文書の脅しみたいで裁判費用は、車が買えるぐらい多額に発生します

保険がスムーズに支払いに応じてくれなく、弁護士を頼むと高額

>万が一事故を起こしたら、最悪、全国の皆さん少し高くても、国内損保をおすすめします

代理店系自動車保険をオススメします

・・・てことでしょうか?

書込番号:17987580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/09/27 17:49(1年以上前)

機械翻訳まんまやな

書込番号:17987993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 補助ミラー取り外し工賃‼

2014/09/15 05:47(1年以上前)


車検・整備

スレ主 CHANEL2014さん
クチコミ投稿数:5件

作業工賃について‼

私はハリアー所有していますが、補助ミラーを取り外したいと思っています。
運輸支局に問合せましたら年式的に車検通りますと言われました。

この場合、車屋さんに補助ミラーの取り外し依頼した場合工賃はいくらなら妥当だと思いますか?
外した後フェンダーミラーカバーを合わせた場合、合わせない場合それぞれ教えて下さい。

妥当な工賃
いくらなら工賃高いと思いますか?


少しでも回答もらえたら幸いです
よろしくお願い致します

書込番号:17937671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/09/15 06:26(1年以上前)

何年式のハリアーでしょうか?

書込番号:17937721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 CHANEL2014さん
クチコミ投稿数:5件

2014/09/15 06:33(1年以上前)

JFE様

ありがとうございます。
17年式です!

よろしくお願い致します。

書込番号:17937731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2014/09/15 07:03(1年以上前)

CHANEL2014さん

ミラーの外し方は↓の通りで難易度は高くは無く、CHANEL2014さんにも取り外しが出来そうです。

http://ameblo.jp/es2002tk/entry-10806637053.html

これなら取り外し及びホールカバー取り付け工賃は3000〜5000円位と予想します。

問題はホールカバーで↓のような未塗装品なら別途塗装代が結構掛かります。

http://www.mammoth-japan.co.jp/shopdetail/006008000216/

http://item.rakuten.co.jp/auc-green/too-01m-g/

↓のホールカバーは塗装済で6480円となっていますので、このような塗装済を購入した方が良さそうです。

http://store.ponparemall.com/caraz/goods/hr-fmc/

書込番号:17937769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 作業工賃について!

2014/09/08 02:13(1年以上前)


車検・整備

スレ主 modernistさん
クチコミ投稿数:1件

車の作業工賃について!

ヘッドライト・フォグ・
ポジション・ナンバー灯
・ロービーム・室内灯を
社外品に交換する場合

民間の車屋さんに取り付け以来したら工賃いくらぐらいなら妥当でしょうか?

持込料は別でそれぞれ工賃 作業時間など教えて下さい

よろしくお願い致します

書込番号:17913052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:25件

2014/09/08 05:59(1年以上前)

地域で違うと思いますが、近所の民間は5000円/h程度です。

持ち込み料は特に取られませんが「今の時期は車が売れてる=車検や点検も多い」なので断られる事や預かりで時間が掛かることがあります。
もちろん、代車が無いので(車検じゃないですから貸してくれない)予約して出来る時に連絡してくださいとお願いしてます。

書込番号:17913162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2014/09/08 06:06(1年以上前)

modernistさん

オートバックスでバルブを購入して交換する場合の工賃は↓のように540円〜となっています。

http://www.autobacs.com/static_html/srv/pit/tune.html

ただし、交換に手間(時間)が掛かる場合は当然ながら工賃はUPします。

例えば私のトヨタ車はヘッドライト本体を外さないとHIDバルブは交換出来ないのです。

このように交換に手間が掛かるバルブがあれば工賃は高くなります。

又、持ち込みなら工賃が高くなる事が多いです。

という事でバルブを持ち込みなら工賃が倍になり1080円×6か所=6480円位になると予想します。

ただし、交換に手間が掛かるバルブがあれば、もう少し工賃が高くなる可能性もありそうです。

書込番号:17913168

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

車検は正規ディーラーが良い

2014/08/23 19:13(1年以上前)


車検・整備

先日、カーセンサーに掲載されていた車検専門店に立会い見積もりをお願いした。
するとオイル漏れがあります。さらにラジエーターのナンチャラも漏れてますと言われ、2〜3日預かり金額は合計25〜26万かかると言われました。
私はあまりにも高いので、そのお店はお断りしてトヨタのディーラにお願いした所12万弱でした。
最近は正規ディーラーにお願いするのが良いです。

書込番号:17862718

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2014/08/23 19:44(1年以上前)

オイル漏れに水漏れまで直して12万円なら安いね。

書込番号:17862801

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2014/08/23 20:05(1年以上前)

ディーラーより高いところも無いかも?

書込番号:17862860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/08/23 20:21(1年以上前)

オートバックスに行くと、どこの店でもブーツを変えたがる。
ディーラーに行くと問題無いですと…

書込番号:17862915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2014/08/23 22:47(1年以上前)

全て直したのでしょうか?
直して半額以下なら格安ですね。

Dラーは修理項目によって整備時間(点数)が決まっており、厄介な修理でも意外と安い事はあります。
オイル漏れとラジエター修理がそこまで差があると思いませんので、修理を見送った可能性が高いのでは?

修理内容を確認した方が良いですね。
もっとも、修理しなかった=修理するほどでは無かったということでしょう。

書込番号:17863458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/08/24 04:25(1年以上前)

客に安くと言われれば、車検に通る範囲でしか整備しないからの12万なのでは。
後日壊れて余計に修理費が掛からない事を祈りましょう。

ディーラに限らず時間工賃の設定くらいありますって(笑

書込番号:17864132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2014/08/24 04:51(1年以上前)

高いか安いかは修理の内容によると思います。
まったく同じ作業かどうかはわからないと思いますが?

書込番号:17864153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/08/25 12:42(1年以上前)

トヨタの整備士の方に聞きましたら漏れていない、壊れていないとの事です。

書込番号:17868251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2014/08/27 18:46(1年以上前)

最初に見積もりをお願いしたお店は、絶対に修理をしないとだめ!
なぜなら車検が通らないと断言してました。
トヨタの整備士さんは壊れていないのに部品を交換、修理する必要は無いと断言
無事、車検も通りました。
車に詳しく無い方は素直に正規ディーラーに出した方が良いです!

書込番号:17874912

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/08/27 19:51(1年以上前)

同じ様な事言われましたよ。
どちらにも…

書込番号:17875107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


denwa0120さん
クチコミ投稿数:5件

2014/09/06 16:36(1年以上前)

ディーラーの12万も決して安くないのではないかと想像できますが20万↑の見積もりを出した店は問題外でしょう

書込番号:17907349

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

トヨタディーラーについて!

2014/08/19 05:31(1年以上前)


車検・整備

クチコミ投稿数:21件

トヨタディーラーについて!

ヘッドライトクリーニング又は、車の調子が悪い箇所があるのでディーラーにいきたいと考えています。

そこで質問なんですが、ディーラーにいく場合予約の電話した方がいいのでしょうか?
それとも予約なしに行った方が良いのでしょうか?

よろしくお願い致します

書込番号:17849128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2014/08/19 05:55(1年以上前)

もちろん予約をとっていった方がいいです。各販社のHPから予約を取ることができます。

飛び込みでの対応は先方も対処しずらいでしょうから予約をとっていった方がしっかり話せるでしょう。整備工場の方もその方が作業しやすいはずです。

書込番号:17849147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/08/19 06:01(1年以上前)

その日に整備してほしかったら予約してから行けばいいでしょう。

整備は別の日で予約だけに行くだけなら、予約なしでも営業マンが快く迎えてくれますよ。

書込番号:17849150

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2014/08/19 06:37(1年以上前)

wet_tissuesさん

電話予約してから行くようにしましょう。

そうしないと結構待たされたり、最悪の場合には点検を断られる可能性もあるからです。

私も電話予約してから行きますが、予約時に時々「空きがないので別の時間で」と言われる事もあるのです。

特に土日は込みやすいので予約は必須だと考えます。

書込番号:17849171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2014/08/19 07:32(1年以上前)

時間の無駄を省く為にも電話予約の際、不具合と用件を先に告げておいた方が良いでしょう。

書込番号:17849232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5757件Goodアンサー獲得:156件

2014/08/19 16:21(1年以上前)

歓迎 ○○様 と 書いてくれていますから・・・・

書込番号:17850197

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「車検・整備」のクチコミ掲示板に
車検・整備を新規書き込み車検・整備をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)