車検・整備すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > 車検・整備

車検・整備 のクチコミ掲示板

(7293件)
RSS

このページのスレッド一覧(全748スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「車検・整備」のクチコミ掲示板に
車検・整備を新規書き込み車検・整備をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信20

お気に入りに追加

標準

1年点検後...車内が香水の匂いが

2020/05/15 20:37(1年以上前)


車検・整備

クチコミ投稿数:7件

先日、1年点検に出した後、車内が香水のような匂いがして、とても臭くなっていました。

コロナの影響もあって、担当の営業の方が家まで車を取りに来て、点検後、家まで納車してくれました。

その営業の人の香水なのか、点検時の化学的な匂いなのかわかりませんが、シートベルトにも匂いがついているので、営業の人の香水ではないかと思います。

とりあえず、ネットで検索して色々と消臭はやってみましたが、匂いは取れません。

このことを営業の人に伝えて、ディーラーで消臭してもらっても構わないものなのでしょうか?
このようなことを言ってよいのか悩んでいます。

皆さんはこのような経験はありますか?
またその場合、営業の人に言いましたか?
アドバイスをお願いいたします。

書込番号:23405495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6916件Goodアンサー獲得:1177件

2020/05/15 20:44(1年以上前)

>お疲れカタコリさん
こんばんは。

その経験は無いですが、気になった事はまず話して相談すれば良いと思います。
まず電話で問い合わせて、車を見てみましょうとなったら見てもらいましょう。

または、何か施工したのであれば、その説明をしてもらえるでしょう。
おそらく、除菌処理でもしたんじゃないでしょうか?
もしそうであれば、事前説明ぐらいありそうな気もするので、そうじゃない可能性もありますが…。

私は近々車検で預ける予定があるのですが、「顧客の了承を得た上で除菌対応する」とディーラーHPに書いてありました。

書込番号:23405504

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:30件

2020/05/15 20:45(1年以上前)

今現在もその臭いが残っていて、スレ文章の内容をストレートに伝える事が出来るなら言うべきだと思いますよ。

書込番号:23405508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2020/05/15 21:01(1年以上前)

「コロンの影響を受けました」って。

書込番号:23405547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2020/05/15 22:23(1年以上前)

>でそでそさん

>おそらく、除菌処理でもしたんじゃないでしょうか


フィルターの交換はやっていただきました。
エアコンを入れると、エアコンからも匂います。
ただ、シートベルトも同じ匂いがするので、やはり香水かと。。

書込番号:23405730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/05/15 22:25(1年以上前)

>74SIERRAさん

> スレ文章の内容をストレートに伝える事が出来るなら言うべきだと思いますよ

ということは、普通はストレートに伝えるのは失礼でしょうか?

書込番号:23405738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/05/15 22:29(1年以上前)

>LUCARIOさん

> 「コロンの影響を受けました」って。

点検に1時間以上かかり、店内で待つのは不安だったので、取りに来てもらった次第なんなんですけど。
何かおかしいですか?

それに「受けました」とは書いていませんが。

書込番号:23405748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/05/15 22:38(1年以上前)

オゾン脱臭とかサービスでしてくれたというオチは?

これなら室内全域に臭いが残ってても不思議じゃない。

書込番号:23405767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/05/15 22:41(1年以上前)

>ツンデレツンさん

そういう案内はなかったんですよね、
ただ、フィルターは交換しました。

書込番号:23405776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2020/05/15 23:40(1年以上前)

ニオイってのは厄介で、こちらの都合なんてお構いなしに侵入して来ますから。
それは兎も角、点検前と後で違和感があれば、それに着いて尋ねるのは何ら問題ありません。

ここからは勝手な想像ですが、人と会うのは仕事の営業が、キツイ香水を付けるのか疑問に思えます。
車内の除菌&消臭に使う、ケミカル剤の臭いではないでしょうか?

書込番号:23405882

ナイスクチコミ!3


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2020/05/15 23:51(1年以上前)

>お疲れカタコリさん

> 「コロンの影響を受けました」って
言ってやってはどうですか?

というニュアンスで書きました。
不快に思われたのならお詫びします。

書込番号:23405894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/05/16 00:15(1年以上前)

>マイペェジさん

> ここからは勝手な想像ですが、人と会うのは仕事の営業が、キツイ香水を付けるのか疑問に思えます。

やはりそのように思われますか?
私もそう思うのですが、担当の営業の人は、香水はつけていると思います。

私は特に匂いに敏感な体質もあって、前から気になっていました。

シートベルトにも匂いがついていましたので、ケミカルの匂いもあるかもしれませんが、担当者の香水かと。
なので、指摘しづらい感じです。

書込番号:23405926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/05/16 00:17(1年以上前)

>LUCARIOさん

あ、コロンとコロナを読み違えていました。
センスがなくてごめんなさい。。

書込番号:23405927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2020/05/16 01:52(1年以上前)

>お疲れカタコリさん

どうにかしてもらえるかどうかは別として、言うのはかまわないと思いますよ。
営業さんかもしくは他のスタッフの香水のにおいだとすれば、本人は誰かに言われるまで気付くことはありません。
本人に悪意はないのに知らず知らずのうちに誰かを不快にしてしまっているのだとしたら、教えてあげた方がそのスタッフのためにもなると思います。
そして、その店舗を利用される他のお客さまにとっても良いことです。

とりあえず、その販売店に行って香水などをつけていないスタッフに確認してもらうのがいいと思います。
においの元凶である香水の主では確認ができませんからね。

書込番号:23406009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:30件

2020/05/16 02:10(1年以上前)

>お疲れカタコリさん
>普通はストレートに伝えるのは失礼でしょうか?

全く失礼じゃないと思いますよ。
へんに濁したり気を使うよりよっぽど良い。

何より仮に香水だったとしたら、その営業マンのタメにもなる。

臭いが無くならないうちに早く。

書込番号:23406021

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:29件

2020/05/16 03:26(1年以上前)

それほど持続する香水というのは考えにくいのではないでしょうか
内装に付着したケミカル類であれば太陽の出ている昼間に水拭きした後、窓を開けて放置すると消えやすいと思います。
ただ、エアコンのエバボレーター等を薬剤で洗浄されていたのであれば解決は少しややこしいと思います。

ちなみに私も化学物質等の臭いが苦手なのでエアコンの洗浄等はやってもらわないようにしていますし、
新車を購入した際は内装を水拭きした後に炎天下に窓を開けて放置するという行為を繰り返して臭いを消しています

最近ではシックハウスやシックカーという言葉が定着しましたが、昔は結構危ない薬剤を普通に使っていたようで対応に苦慮していました

書込番号:23406054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/05/16 06:37(1年以上前)

>LUCARIOさん

私は、ウイットがあって、悪い感じはしませんでした、笑。

>お疲れカタコリさん

こんなところに書き込む前に、納車直後に申し出しなければ駄目でしょ。
因果関係の証明ができません。
そこまで神経質な方から、自分で持ち込みしないと駄目です。

シートにビニールで覆うなど当たり前ですが、シートベルトは営業所内では普通はしません。
往復の乗車時についた可能性はあるのでしょうが、当日や翌日ならまだしも時間の経過とともに難しいですよ。
車を持ち込み、車を運んだ営業マンの香水を確認して、同じ匂いなら対応してくれるでしょう。
営業マンは香水などつけているのを感じたことがありません。普通は敬遠しますよね。
嫌いな臭いなら営業できませんから。

書込番号:23406133

ナイスクチコミ!2


ども丼さん
クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:55件

2020/05/16 10:25(1年以上前)

けっこう昔の話だけど、懇意にしてるディーラーでは点検に出すと灰皿の中に芳香剤を入れて返すサービスがあった。
煙草吸わないし芳香剤が嫌いだったから、点検から返ってきたら捨てる事をしてた。
いつの間にかそのサービスは無くなってたけどね。

時期が時期だから芳香付き除菌スプレーでもかけてくれたかもしれないし、担当者に聞いてみたら?

「何か匂いがするんですけど、この時期ですし除菌スプレーとかかけてくれました?
 私、芳香剤とかちょっと苦手なので次からは必要ないですよ」

とか遠回しに言ってみてもいいかと。

書込番号:23406457

ナイスクチコミ!2


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:85件

2020/05/16 20:30(1年以上前)

今のご時世なので「感染予防のために人が触れたものは何でも消毒」なのではないでしょうか。
無症状での感染が多い訳ですので、営業、技術、顧客の誰かしらが感染している可能性はある訳でして、作業で人が変わるたびに消毒薬を吹き付けていてもおかしくはないと思います。

シートベルトも手で触るものですし、エアコンも付着したウィルスが循環する可能性を考えて多めに噴霧するかもしれません。その消毒薬が香料入りのものかもしれませんし、消毒薬臭さを緩和させるために後から香料入りの消臭スプレーを吹いているのかもしれません。

消臭してくださいと頼んでも、結局薬品を吹き付けるばかりで本当に洗う訳ではありませんし、消臭剤が苦手な人にとっては微妙だなと思います。私も8割型の芳香剤は苦手な方なので、お気持ちは少し分かります。

書込番号:23407884

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2020/05/17 12:13(1年以上前)

担当者が相当チャラい奴だったりしして?

書込番号:23409278

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/09/15 17:10(1年以上前)

随分前ですがサービスフロントの受付に、美人の女性がいました(店舗の受付嬢は制服でしたがメカニックの服を着てました)

数年しかいなかったですねぇ、以後はおっさんばかり。

書込番号:23664560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 コバックコロナ対策

2020/09/02 23:16(1年以上前)


車検・整備

スレ主 0112テツさん
クチコミ投稿数:1件

車検のため朝イチで、車を預けに行ったのですが従業員さんたちの朝礼を見てびっくり!社訓や挨拶など大きな声出しをしていたのです。狭い事務所で十数人マスクしていたのが2、3人!この時期ダメでしょう。
コバックはクラスターとか大丈夫なんでしょうか。
代車を借りたのですが、心配になり自分で除菌しました。ちなみに車検の方は、後からオイル類クーラント
ブレーキパッドなど交換しないとダメだと、見積もりよりだいぶ高い金額でした。安く出来るのは、新車から1回目の車検だけなんですかね。

書込番号:23638313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
9801UVさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:127件

2020/09/03 07:28(1年以上前)

接客でマスクしていたならいいんじゃなですか?

朝礼にまで何だかんだと言わなくても

個人的にはそのくらいが健全な社会だと思いますがネ

書込番号:23638677

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:31件

2020/09/03 09:41(1年以上前)

>0112テツさん

やはりこの時期神経質になってしまいますよね。
コバックはフランチャイズなので、その会社の考え方に左右されてしまいますよね。

地域の感染者数によって意識の違いがあり、感じ方もいろいろあると思いますが、顧客への安心感に繋げるためには配慮が必要かと思いますね。

書込番号:23638842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信3

お気に入りに追加

標準

池内自動車 みずほ店

2020/08/26 09:00(1年以上前)


車検・整備

スレ主 nakasyaさん
クチコミ投稿数:2件

BMW E91イタズラでドアに1mぐらい線キズ付けられました。 幸い後部ドア一枚分。
ネット広告で有名な安価な池内自動車 みずほ店で修理をうけましたが、日曜日朝あずけ,夕方に完了したと電話がありました。(受付では木曜日ぐらい完成といわれていたました) 仕上がりもきれいで税込みで29800円でした。 早くて安くおすすめです。

ただ以下の神経質な方にはおすすめしません。 割り切れる方にオススメです。
・安くして大量に修理するとおもわれるのでシンプルな受付です。
・スタッフの皆さんは忙しく、素っ気なさがあります。
・フロアマットが粉などが大量に付いています。 払えば問題なし。
・タバコ吸い殻が灰皿に一杯になっていることやマスクなし対応などがあります。
・キズは大きめに測られます。(他の部分を見積もりしたのですが倍になるので辞めました)

また16号線沿いにありますがいわゆる陸の孤島にあります。
私はロードバイク(片道26km)を車のキャリアに載せていきましたが、タクシーやバスが必要となります。

ただ3万円以上は取りに来てくれます。 代車は数がすくなく2ヶ月待ちといわれたのでやめました。

書込番号:23622873

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/08/26 10:25(1年以上前)

丁寧なお店紹介…

ただ自演での営利目的な宣伝とも取られかねないから、この手の書き込みは評価されないかなぁ。

それに全国規模の掲示板に書くのではなく、地元の新聞にでも投稿したら?

書込番号:23623003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 nakasyaさん
クチコミ投稿数:2件

2020/08/26 10:32(1年以上前)

すみませんが関係者ではありません。 ちなみにAmazonでは同じidで10年以上レビューしています。 ご参照ください。

書込番号:23623016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2020/08/26 22:08(1年以上前)

実際の傷の大きさより塗装する範囲が大きくなるのは至って普通の事です。

書込番号:23624188

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ711

返信13

お気に入りに追加

標準

車検・整備

スレ主 憲産さん
クチコミ投稿数:3件

自動車で通勤途中に相手に突然右折してこられ、被害にあったものです!
取り敢えず怪我で未だ入院中既に2か月ですが、そんな事より、三井ダイレクトの対応の悪さに呆れています、やはりネットで安いから良いやと安易に選んだ自分が悪いのですが、いざ事故が起きた時を考えたら高くても地元のよくわかってる代理店なり保険会社に絶対すべきです、今3台三井ダイレクトに入ってますが、保険期限来る分から全て知り合いの保険会社に移行中です!今回の事故でも、いつのまにか担当者変わりましたと言われました、前の担当者も単なる雇われオペレーターなんでしょうね、全く事務的で誠意は有りません、今もこちらから何もいってないのですが過失割合とか全く話どうなってるかわかりません!取り敢えず三井ダイレクトとかネット系の安い保険会社は止めるべきです
事故対応度は最低最悪の会社だと思います!色々な保険会社入ってきましたがネット系やめましょう
本当はもっと色々言いたい事ありますがこれ以上
嫌な思いをする人減らしたいので言っておきます!三井ダイレクトは絶対に入ってはいけません!以上

書込番号:18683787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!203


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2015/04/15 11:28(1年以上前)

三井ダイレクトに関する悪スレって定期的に立ちますね。

一つ疑問なのは自動車保険板があるのに何故皆車検・整備板でスレが立つのでしょうか?

書込番号:18683811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!46


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2015/04/15 11:35(1年以上前)

確かに、良くスレ立ちますね。

もう少し具体的に、何がどう悪いか教えて頂けると、より参考になる情報になるかと思います。

書込番号:18683826

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/04/15 11:37(1年以上前)

ダイレクト系は電話一本で商売している訳ですから「満足」は望めません。

書込番号:18683830

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2015/04/15 11:52(1年以上前)

安いのには必ず理由があるし、保険なんて安くするには人件費を削るのが当たり前。
人件費を削れば、当然サービスにも影響するのは道理。

ダイレクト系はCSなんかで頻繁にCMを流してるけど、そもそも通常の自動車保険に比べ圧倒的に安いのに、同じレベルのサービスが提供される筈がない。

まあ、主さんは自分自身の不明を分かってるようだから何も言う事はないんだけど、一方的にネットで感情論をぶちまけられてもな…

書込番号:18683861

ナイスクチコミ!41


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/04/15 12:10(1年以上前)

>取り敢えず三井ダイレクトとかネット系の安い保険会社は止めるべきです

ソニー損保とか大人の自動車保険とかは良いみたいですよ。

2社ともダイレクト系では保険金額高い方なので‥、要は安いとこはそれなりてことでしょうかね。

書込番号:18683902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/04/15 12:54(1年以上前)

三井ダイレクトに限らず安い電話一本で加入できる保険会社はどこも最悪ですよ

一番やっかいなのが10対0で格安保険会社の車をぶつけられると修理費用がまともに出ませんし
せめて9対1なら自分の加入している保険が使えるのですが・・・・・・・

書込番号:18684042

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:1件

2015/04/15 14:34(1年以上前)

昨年 交通事故に遭いました 当方が三井ダイレクトでした
相手方の保険会社からの第一声は「 身体の具合はどうですか 」でした
マニュアルどおりかもしれませんが 三井ダイレクトからは
そのような言葉はありませんでした
事故の概要を聞いただけで およそ一か月の間 全く連絡はありませんでした
事故現場の地図と事故車の写真をならべて
相手方の保険会社の言い分をそのまま伝えてるだけのようでした


車検・整備板でスレが立つのは 口コミ検索をすると
このスレが ヒットするからではないでしょうか

書込番号:18684227

ナイスクチコミ!78


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/04/15 16:11(1年以上前)

>いざ事故が起きた時を考えたら高くても地元のよくわかってる代理店なり保険会社に絶対すべきです
>取り敢えず三井ダイレクトとかネット系の安い保険会社は止めるべきです

値段の高い(って言うか普通)の保険会社の広告かと思った。(笑

・・・で、
値段の安い保険会社だと、具体的にが悪いんですか?

私は、ダイレクト系も代理店系も両方使ています。
(クルマによって違っている)

事故があった時の補償内容は、
何系だろうが、約款に書かれたとおりの補償しか受けられないので、
対応としては同じだったと思うけど・・・

代理店系だと、担当の叔父さんがご機嫌伺いに来てくれたり、
契約更新の際に菓子折りを持って来てくれるくらいの違いしか無いけどなぁ。
まぁ、代理店の叔父さんは人当たりが良くて話し上手なので、
印象は凄くイイですけどね。

書込番号:18684425

ナイスクチコミ!26


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2015/04/15 16:39(1年以上前)

TVでCMをバンバンやって集客してるとこはダメでしょうね。
ソニー損保は最悪でした。
1年間で担当者が3回も変わった。
引き継ぎが無いのでフェードアウトするようにDMハガキが来るだけ。

ほとんど運転しない人向けだね。

書込番号:18684493

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2015/04/15 17:26(1年以上前)

チューリッヒ、ソニー、おとなetc…

他にもダイレクト系はあるのに三井ダイレクトの悪スレの多さは何故なんだろうとふと思う。

書込番号:18684588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/04/16 12:18(1年以上前)

>TVでCMをバンバンやって集客してるとこはダメでしょうね。
>ソニー損保は最悪でした。

バンバン集客しなきゃ、安く出来ないでしょうに。


>1年間で担当者が3回も変わった。
>引き継ぎが無いのでフェードアウトするようにDMハガキが来るだけ。

えっ? それが最悪の理由?

そう言う人は、愛想のイイ叔父さんがやっている代理店で保険に入った方がイイでしょうね。
ご機嫌伺いに 満面の笑み 世間話に お世辞、更に菓子折りも付いてくるかもしれません。
その分、お値段は高めになりますが、気分良く取引が出来ます。(これ意外と重要)

ダイレクト系の自動車保険は、
ビジネスライクに話を進められる人じゃないと上手く行かないのかも知れませんね。

書込番号:18687071

ナイスクチコミ!26


高級豚さん
クチコミ投稿数:9件

2015/09/13 22:12(1年以上前)

私も三井ダイレクトに入っているものです。

去年は自損事故、今年はおかまを掘られたので100対0の事故だったのですが、とにかく担当者のレベルが低かった(行動が遅かった)のは印象的でした。反対に相手先の保険屋は若かったのですが、東京海上というのもあったのかすごく判断が早いし、話し方も丁寧かつ不快な気持ちにさせない気持ちのいい対応でした。

結論からいいますと、安い保険屋についてはこちらが保険屋をリードする形で、いろいろな提案をし、出来ることと出来ないこととを確認することであると思います。結局は保険屋は保険屋同志の力関係はあるのかもしれないですが、出来る範囲はどこの保険屋でも一緒だと思いますし、結局は担当者のレベルの差なのかなと思います。なので、本来保険屋が判断して行動するところをこちらがその部分を代行するものだと思って割り切っています。

実際に私が保険屋に代わってやったことは修理ディーラーを指定し、修理終了後の自宅までの積載車の手配とかもこちらでやる形でした。積載車とかの業者がわからなかったので、連絡先は調べてもらいましたが。とにかく仕事に対してやる気がないのか、レベルが低いので、一度担当者も変えてもらい上司が担当しましたが、対応のキレは悪いし、まずはしゃべり方がお客さんに対する口のきき方ではない。結局は一流の二流の差は教育の差なのかなと思いますね。給料も低いかもですけど

とにかく客商売をする以前に口のきき方は問題でしたね。
ただ事故対応受付は災厄ですが、通常の契約等の窓口はまあまあなんですがね。
安月給と一人で抱えていお客さんが多すぎるのですかね。

書込番号:19137722

ナイスクチコミ!62


Apointさん
クチコミ投稿数:4件

2020/07/11 14:22(1年以上前)

保険ってなんだっけ?を出す理由の一つでした

個人情報保護宣言は嘘ですね

個人情報保護法違反されて10年間で設立20年を違反のまま迎え

金融庁や損保協会に嘘を付いて10年間設立20年を嘘で今も違反して

コンプライアンス担当もリスクマネジメント担当も
ろくな連中がいない不払い専門会社ですね
設立時2台契約をして新車7台11件20等級で家族も新車3台契約で
洗車中指をドアに挟み搭乗者傷害を請求できますからと
直後に家族が車検直後
車上荒らし未遂
カーナビ盗防犯ネジでカーナビは助かり
鑑定会社も協定価格も確報で
支払い決定が
担当が夏休みで
他の事故3つくらいごちゃ混ぜに
仕事を怠けて
それを家族が調査に協力をしないからと
自分のミスを上司に提出して
信じた上司が腹を立てたようで
家族揃って
不正な請求が多数有ると
事故件数が
12件や11件
8件や6件や
1件は間違えでしたで
不払い会社ですね
最近は自転車保険でも個々も有名な不払いで
被害者に謝るな話すなを契約者に強要して
従わないと払わないと言う所の一つです
1社は被害者が全てしないといけない損保で
知らずに契約をして
大きなトラブルになるケースが多いらしいです
保険は万が一の時の安心を買うのに
安さは間違いと気づいている最中です
ディーラーで加入が一番ですね

書込番号:23526519

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ24

返信5

お気に入りに追加

標準

車検・整備

クチコミ投稿数:8件

洗車時にインクリアリングブルーミラーの鏡面にゼロドロップ(コーティング剤)が付着したみたいで親水ではなく撥水状態になってしまいました。
太陽光に当てると親水に戻るようですがアルコールで拭いたり、パーツクリーナー等で拭き掃除はNGなのでしょうか?
皆さんはどのように手入れされているのでしょうか?

書込番号:23513835

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2020/07/05 15:13(1年以上前)

アルコールなんかで拭いたらコーティングされているものが

剥がれたしないか想像できなか?

書込番号:23513883

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
クチコミ投稿数:6037件Goodアンサー獲得:1986件

2020/07/05 15:48(1年以上前)

親水ブルーミラーの注意書きには油膜が付いても数日間の日射で回復するとあります。

効果を早く回復するならコンパウンドを含まない車用ガラスクリーナーや中性洗剤で清掃するってところですか。

書込番号:23513954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/07/05 17:07(1年以上前)

ご心配なく、数年も持ちません。

ハイドロテクトフィルムを何回貼りなおしたことか。

拭くな!ってシール貼ってるのに汚いタオルで拭く、GSで拭かれように、ミラー畳んでました。

書込番号:23514118

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2020/07/05 21:20(1年以上前)

表面には微細な凹凸があり親水系の効果をもたらしてくれますが
手で触ったり布で拭いたりすると劣化しますので何もしないのが宜しいかと。
ゼロドロップのようなシリコン系コーティングなんて1ヶ月も持ちませんから自然に任せましょう。

書込番号:23514717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2020/07/05 21:31(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん
>調べてから来てくださるさん
>NSR750Rさん
>kmfs8824さん
皆さま回答ありがとうございます。

洗車の吹き上げの時に鏡面をクロスで拭いていたので撥水状態に拍車がかかっていたかもしれませんね。

書込番号:23514750

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

車検・整備

クチコミ投稿数:36件

輸入車、それもアウディ認定中古車を初めて購入しようと検討しているのですが、
県外では条件に見合う車両がないため、県外で購入しようと考えています。
補償も初度登録から5年補償(AAAプレミアムプラス?)を付けるつもりです。

そこで質問なのですが、故障や異常時に県内正規販売店で修理や対応してもらえますか?
上記補償もきくのでしょうか?

また、車検時や複数日に及び修理などの場合、代車は借りられないと聞きました。
みなさんはどのように対応されてますか?(レンタカー?)


国産車しか乗ったことのない初心者です。アドバイスお願いします。

書込番号:23488996

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/06/24 10:05(1年以上前)

輸入車の正規ディーラーは地場資本の販売会社が殆どですので他県になると国産車で言うところのトヨタ車を日産で診てもらうような感じです。認定中古車の場合、輸入代理店(アウディジャパン)の名のもと、面倒は見てくれるはずですがそこは人情です。それにも増して担当者の入れ替わりが多いです。

>また、車検時や複数日に及び修理などの場合、代車は借りられないと聞きました。
みなさんはどのように対応されてますか?(レンタカー?)

他社輸入車でしたが借りれませんでした。最寄りの駅までは最低送迎してくれましたよ。複数台所有していましたので特に困りませんでした。点検のために長距離移動するのでしたらアフターも考えて出来るだけお近くのお店での購入をお勧めします。

書込番号:23489008

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:115件

2020/06/24 10:41(1年以上前)

>むちゃばっかさん

新車販売の場合、生産国より出荷中の船荷は、見込み発注を含んでいて、他県店舗の発注見込み車輌を、近隣店舗に引っ張ってくるような融通が行われています。私はVW車輌の購入でしたが、納車時期を早める為に、発注見込み品を引っ張ってきていただきました。アウディもVWとグループですし、同様の融通取引をしているのではないかと思います。

認定中古車も同様に、ディーラー間の車体融通で他県店舗取り扱い車輌を引っ張ってくるとか出来ないのでしょうかね。近隣のディーラーにご相談されてみてはいかがですか?

書込番号:23489061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2020/06/24 10:48(1年以上前)

JTB48様、早速のレスありがとうございます。

厳しい現実が待っていそうですね。
アウディジャパンの名のもと、最低限の保証と対応はしてもらえそうですが、手厚い対応を希望してはいけなさそうですね。

初めての輸入車、しかも認定とはいえ中古車なので、不安です...

書込番号:23489068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2020/06/24 10:51(1年以上前)

FSKパドラー様、早速のレスありがとうございます。

県内正規ディーラーに掛け合ってみます。
他県取扱店から既に見積もりをもらっていますので、ぶっちゃけトークしてみます。

県内ディーラーから購入することができれば、今後の対応も変わりそうですし、こちらも気兼ねする部分が少しは緩和できそうですので。

書込番号:23489071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:284件

2020/06/24 10:58(1年以上前)

https://www.audi.co.jp/jp/web/ja/usedcar/about.html
「Audi認定中古車保証は、車両状態や走行距離等により、販売店にて付保しています」
とありますので、正規販売店なら受けれると思いますよ。
ただ、微妙な解釈ですが、県外では販売店が違うと言われることもありそうで怖いですね。
そこは聞いてみるしかないでしょう。
また、県外のを県内の認定中古車で引っ張って貰うことも可能かもしれないので、県内の所に聞いてみてはいかがでしょう?

代車は保険で付保してれば出る事もあるので、保険会社に確認してください。
保険料が上がってる原因の1つですが・・・

参考まで

書込番号:23489083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2020/06/24 11:57(1年以上前)

テキトーが一番さん、レスありがとうございます。

>「Audi認定中古車保証は、車両状態や走行距離等により、販売店にて付保しています」

この言葉の内容をしっかりと確認します。おっしゃる通り、販売店が異なるので...と言われることもありますね。


代車も自動車任意保険で付保されていれば、費用負担なくて済みそうですね。

アドバイスありがとうございます。

書込番号:23489156

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2020/06/24 13:32(1年以上前)

たしかにアウディは、販売店って言葉なので、
買った店だけかもしれないですね。

実際は転勤とかで、違う場所に行くこともあるだろうから、
多分良いと思いますけど、
聞くしかないですね。


ちなみにBMWはどこでも良いし、
うちは、何体でも何でもないけど、
普通に代車は出ますよ

書込番号:23489353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2020/06/24 15:56(1年以上前)

yu-ki2さん、ありがとうございます。

BMW、代車も出るんですね。さすがです!

アウディ販売店に問い合わせてみます。

書込番号:23489612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2020/06/24 17:47(1年以上前)

>むちゃばっかさん

ディーラーはそれぞれ別会社ですから一律ではないと思いますが、以下私の経験です。

近場のアウディ正規店(地場資本)で中古車の話をした時、「ご希望の車両の在庫が当店に無い場合は全国から探して引いてきます」との事でした。
ただし一旦引いてしまったら輸送費などが発生していますので、現物を見てから「嫌」とは言えないでしょう。
この方法だと以降の付き合い等々、交渉の必要や懸念もありません。
既に県外で車両を見つけたとの事ですが、今後の付き合いをする予定の店経由に出来ないか交渉なさってはいかがでしょう。

他の年季もの外国ブランド車を持って引越した事があります。既に保証は切れた車でしたが、引越先の正規ディーラーで何の問題もなくメインテナンスを受けていました。

さらに他の外国ブランド車ディーラーで「他所で買った同ブランド車のメインテナンスはやってもらえるでしょうか?」と聞いたところ「ビジネスなので歓迎」との事でした。

書込番号:23489817

Goodアンサーナイスクチコミ!0


9801UVさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:127件

2020/06/24 18:23(1年以上前)

県をまたいでの転居もあるので基本問題ないはず

その昔、ゴルフでしたが購入元ではない場所の正規販売店で、しっかり代車も出ましたよ

実家でもアウディ乗りながら転居して、特に問題はなかったです

一律の決まりはなく、店舗ごと担当者ごとに微妙なさじ加減はあるかもしれません

書込番号:23489910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2020/06/25 11:42(1年以上前)

>categoryzeroさん

アドバイスありがとうございます。
ディーラー担当者の方に正直に話して相談してみます。

書込番号:23491493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2020/06/25 11:43(1年以上前)

>9801UVさん

VWゴルフで、そのような対応であれば、アウディも同様だと思いますね。
転居される方もいらっしゃるので、なおさらですね。

少し安心できました。
ありがとうございます。

書込番号:23491498

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「車検・整備」のクチコミ掲示板に
車検・整備を新規書き込み車検・整備をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)