
このページのスレッド一覧(全99スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 10 | 2016年12月8日 07:51 |
![]() |
18 | 9 | 2016年12月4日 23:39 |
![]() ![]() |
14 | 15 | 2016年11月10日 12:55 |
![]() |
3 | 6 | 2016年11月8日 10:52 |
![]() ![]() |
7 | 7 | 2016年11月3日 12:50 |
![]() ![]() |
24 | 24 | 2016年9月23日 16:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日訪問販売で、京セラのFCから見積もりをだしてもらいました。金額が妥当なのかまったくわからず
教えていただけたら幸いです。
屋根は平屋のガルバリウムで方角は南東です。
書込番号:20444605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ほっぺ22さん
キロワット単価は32万円。
10kWこえならキロワット単価は26万円くらい、すなわち税込338万円以下を狙いたいですね。
書込番号:20444728 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ほっぺ22さん
お住まいの地域はどのあたりでしょうか。(中部電力とありますが、雪が多い地域ですか?)
雪止めとありましたのでどちらかというと北寄りですかね。最近は地域性が
価格に大きく関与する感じがするので確認です。
書込番号:20444758
0点

>gyongさん
そんなに安く出来るんですか!?
太陽光にはまったく知識が無く、年内に決めないと売電価格が下がるから早く返事をしなくてはいけないと言われて焦っています。京セラにこだわりがあるわけではないのですが、景観から出来れば屋根に隙間なく敷きたいのが希望です。どこかお勧めのメーカーはありますか?
書込番号:20444931 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>晴れhareさん
地域は岐阜の東濃地区です。雪はほとんど降りません。雪止め付きなのはもともとの屋根に雪止め金具が付いていたのでそれで見積もりを出してくれたんだとおもいます。
書込番号:20444948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ほっぺ22さん
13kwですか、羨ましい限りです。
わたしなら、Panasonicで1kw27万円
ソーラーフロンティアで25万円を狙います。
発電量からしても京セラを上回り、回収性が高まると思います。
FC店ではPanasonicやフロンティアの見積りは出せませんから、タイナビなどの一括見積りサイトから見積もらせて下さい。
書込番号:20445042 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ほっぺ22さん
岐阜で検索すると、最近だと書込番号:20369531あたりですかね。
30万円/kWも不可能ではないので、もう少し頑張りましょう。
☆キーワード検索に「岐阜」を入れて過去スレあたってください。
書込番号:20445341
1点

>ほっぺ22さん
>年内に決めないと売電価格が下がるから早く返事をしなくてはいけない
あ、それ、トークスクリプトです。
売電価格が下がると、それに応じた販売価格に下げます。つまりメーカーは販売会社への仕切り価格を下げます。
来年度はキロワット単価25万円以下になりそうな。
東濃地区ですか。
東京シェルパック名古屋営業所、伊藤忠エネクスホームライフ中部、ヒラソルあたりに相見積もりを取られたらいかがでしょう?
書込番号:20445466
0点

>gyongさん
>晴れhareさん
>REDたんちゃんさん
皆さんありがとうございました。
安い買い物では無いので色んなところから見積もりをもらってしっかり検討したいとおもいます。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:20446592 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

参考情報ですが、焦らせたらすみません。
岐阜と言うと、中部電力管内ですよね?
10kW以上の24円単価でやられるのであれば、個人で設備認定だけでも申請しておいた方がいいです。
今の時期ですと、設備認定に1か月、下手するとそれ以上はかかります。
また、東電等はその後電力売電契約書を提出するだけで単価が確保されるので、まだ猶予がありますが、中電管内は売電契約書提出後、連携負担金を確定してもらい、これを納付しないと単価が確定されません。
連携負担金確定までの時間はまちまちなのではっきり言えませんが、早くて1か月、遅いと3か月以上かかることもあるようです(家庭用であればここまでかかると思えませんが、案件次第です)。
設備認定律速になりますので、これも業者に任せるようであれば、システムを早期に確定させる必要があります。
どちらにせよ、急いだ方がいいのは事実です。
まだ不明ですが、来年度の単価でも構わないというのであれば、じっくり検討するのもアリですが、設備が若干安くなってもおそらくトータル収支では利益も目減りします。
書込番号:20450594
0点

>SAXRSさん>gyongさん
>晴れhareさん
>REDたんちゃんさん
アドバイスありがとうございました!あの後、京セラにこだわらず何社か見積もりを取ってみたところ
Panasonicで12キロ350万円くらいで乗せられるとのことでしたので
そちらで話を進めていきたいとおもいます。
ありがとうございました
書込番号:20464440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



太陽光パネル、蓄電システムを検討しています。
見積金額が妥当かどうか、教えて頂けたら幸いです。
屋根は、全面南向き、片流れです。
見積書を添付します。
山梨の盆地で、雪はあまり降りません。
南面には2階建ての一般住宅がありますが、高い建物はなく、日照への弊害はありません。
2点

>78shovelさん
蓄電システム7.2kWh
太陽光発電260W×36枚+83W×6枚=9.858kW
合計税込583万円 レクサス1台分ですね。
蓄電システムは現時点で元が取れない高価なものです。
583万円をレクサスを現金一括で支払われるお金持ちの方であれば契約上等ですが、ローンでないと払えないのならば契約はお勧めしません。
書込番号:20453442
4点

>78shovelさん
この金額で検討の余地が、スレ主におありなら購入しても
良いと思います。(世の中にお金回すという意味で)
庶民には検討の余地も無い金額です。
書込番号:20453753
2点

78shovelさん
京セラFC店からの見積りですかね?
京セラは物がいいのか、販売マージンが高いのか安く出せないようですね。
蓄電池と同時購入のバンドル効果も見当たりません。
蓄電池を必要とするなら、Panasonicの創蓄連携システムも相見積もりされたらどうでしょうか?
書込番号:20454067 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
素人考えなのですが、ローンを組んだとしても、電気料金が減り、売電分の収入見込み、ローン返済を差し引いても、月8000円削減できるシュミレーションなのですが、これは考え方が間違えているのでしょうか?
ちなみに、これはキャンペーンで100万円分プレゼントが適用になる場合の金額です。
キャンペーン枠に入らない場合は、月、約1000円削減にしかなりません。
先ほどの見積金額は、キャンペーン枠に入らない場合の物の写真を添付しています。
書込番号:20454295
0点

>78shovelさん
ローン差し引いても月8000円の削減(儲かる)というのは、訪販業者の華麗な交渉術に惑わされています。ローンの支払いしてもなお月8000円儲かるというのは、年間で9万6千円、10年で96万円儲かることになります。
今、100万円「キャンペーン」なので、購入費用は483万円しかかからずお得! ローン引いても毎月8000円の黒字なので、懐傷みませんよ! 10年で96万円も儲かりますよ! 年平均利回りはなんと19.9%です!
→ こんなうまい儲け話を聞かされると、まず怪しい! と思ってください。 世の中そんなうまい話はありません。
たぶん15年超のローンで、当初は黒字を演出していますが、10年後の固定買い取り期間以降は、蓄電池の交換費用でそれまでの10年で得た利益が吹っ飛び、さらにローンの支払い継続で毎月赤字になり、さらにさらにパワコンの交換費用と、どんどん赤字が累積します。
蓄電池は辞めて、ソーラーのみで、もっと安い業者に見積もり依頼しましょう。
書込番号:20454922
6点

>REDたんちゃんさん
返信ありがとうございます。
ショッピングモールにお店をかまえる京セラのFC店です。
担当の方より、
キャンペーンに協賛している
パナや他メーカーの見積も出せますが、、、
結果、京セラを勧められました。
書込番号:20455059
2点

>そらとやまさん
返信ありがとうございます。
そうですよね。話を聞き、良いことしかない!と思ってしまいましたが、そんなうまい甘くはないですね、、、
とても参考になりました。
ありがとうございます!
書込番号:20455069
0点



京セラFCにて見積りお願いしました。
訪問にて現地調査済みです。
@お値段はkw/30万がラインだと見ましたが、この値段は採算取れる物でしょうか?
Aパワーコンディショナについて。15年後(オプション保証付けた場合)もし壊れても、半値の20万にて
交換可能と言われました。
じゃあ今回の20万分は?初回だからですか?
B4年毎に4万円で検査可能と言われましたが、これは皆さん行う物ですか?オプション保証あれば14年に1回でも可らしいですが…。
よろしくお願いします。
書込番号:20369531 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ぐみグミ☆さん
167万円÷5.6kw=30万円てすね。
FC店経由にしては安価で出してる方ですね。
屋根の向きや勾配、地域が分かりませんが10年回収ギリギリラインかと思います。。
もしローン併用でしたら、もう一声というところです。
いま20万円のパワコンですが、15年後は?
そうとう安くなってると期待しています。
定期点検ですが、4万円払って約束するなら
ご自身で発電量をチェックして、おかしいな?と思ったときに相談されては如何でしょう?
書込番号:20369575 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>REDたんちゃんさん
ありがとうございます。思っていたよりは安価だったので少し気になりました。
屋根は傾き25度、南向き、片流れ、鋼板です。
天窓は無いです。
さらに補助金(12万円)、オプション保証(4万5千円)含めるとここから 8万弱安くなるでしょうか。
ちなみにローン組まない予定でいます。
15年後には蓄電池と同じようにパワコンも安くなっていますよね!
書込番号:20369592 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ぐみグミ☆さん
南一面設置が可能な片流れ屋根とのことですので
選択肢を広くされた方がいいと思います。
京セラも優秀なパネルですが、他社メーカーでもそれ以上に発電量に長けたシステム、それでいて京セラより安価なパネルもいっぱい出てますので、一社決め打ちではなく幅広く提案を受けてみてください。
15年後のパワコン価格ですが
普及してまだ数年の太陽光ですが、5年前と比較しても
半額程度にシステム価格も下がっています。
現時点、決してハイテク商品ではありませんので、きっと下がると思いますよ。
現にヤフオクとかでも新品同様のものが買える時代になりましたし。
書込番号:20369697 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>REDたんちゃんさん
現時点で他社の見積り待ちです。
他メーカーでどのような見積りが出るか気になるところです。
施工会社は、支店が同じ市内か他市にあるかでも違いありますか?一括で見積りしたら他市に支店を持つ会社がいくつかあったので…。
会社の規模にもよるでしょうか?
書込番号:20369811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ぐみグミ☆さん
支店が市内にあるか、他県によるかで価格はあまり関係ないかと思います。
それよりぐみグミ☆さんの地域が競争の激しい場所か否かでの変動はあります。
相場は競争原理が働くかどうかで変化しますので。
やはり施工実績の多い業者はコストダウンも進んでますし、品質も安定してるところが多いので安心感はあります。
年に工事が1.2回あるかどうかの業者はちょっとねぇ!
書込番号:20369844 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぐみグミ☆さん
設置場所がわかりませんが、東海地方であればもう少し安価な業者(京セラFC)さんを紹介できるかもしれませんので、よければ相談にのりますよ。
書込番号:20370281
1点

>REDたんちゃんさん
ありがとうございます。
支店の市内、市外関係なく検討していきたいと思います。
競争が激しいかは良くわかりませんが…名古屋から高速で1時間の市です。
施工実績は重要ですよね!
年1、2は恐すぎです…。
書込番号:20371433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぐみグミ☆さん
東海地方なら大丈夫です。
きっといい業者さんが見つかりますよ!
見積り作業も大変ですが、数多く提案を受けないとお宅にあった仕様も見つかりませんから、頑張って下さい。
書込番号:20371447 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たくや0408さん
ありがとうございます。
上記の通り、東海地方の市です。
京セラFCの別の所からも営業の電話いただきました。個々に行っているので同じ京セラでも見積りは変わると聞いたのですが、大きく額は変わるのでしょうか?
書込番号:20371473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>REDたんちゃんさん
ありがとうございます!
一括見積りしたら色々な会社さんからお電話いただいて、電話対応に追われました…。
提案受けないと、コストも含め色々良い面も悪い面も見えて来ないですもんね。
これから頑張っていきたいと思います。
書込番号:20371516 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぐみグミ☆さん
設置場所・業者さんは岐阜ですが、キロ単価27万以下で施工していただきます。
書込番号:20371794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たくや0408さん
返信遅くなりすみません!
数日面談や電話等対応に追われてました…。
後日レポです。
あれから何社か来ていただき、京セラならもっと安く付けられるという会社さんおられました。その会社さんも三重、岐阜まで対応の会社さんです。
(作って来た見積りがパワコン2台だったので比較は出来ないですが、京セラFCとパネルの枚数や型など同じ条件でならという話です)
愛知以外の岐阜の会社さんでも、たくや0408さんの会社や家に来てくれた会社のように安く出来る所もあるのですね…。
書込番号:20379032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>REDたんちゃんさん
>たくや0408さん
後日レポAです。
あれから色々な会社さんに来ていただき、現時点での見積りです。
パナソニック 5.88kw 174万
長州 6.24kw 168万
カナディアン 6.58kw 177万
ネクストエナジー 5.77kw 150万
(補助金を含まない試算です)
パナソニックと長州は同じ会社の見積りなんですがある見積りサイトから紹介された会社なので安い?会社は施工実績10年ですが…。
あと、パワコンの設置予定箇所を見てもらったのですがそれを聞いてから悩んでいます。
(うちの配電盤がお風呂の脱衣場にあります…。)
皆さんもちろんパワコンは室内取り付けですよね?
書込番号:20379057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぐみグミ☆さん
いい価格帯になってきましたね。
この長州パネルは260wでしょうか?
長州HIT245(24枚)だったらPanasonicと比較してどのくらいの価格差があるのですかね?
パワコンの設置場所ですが、我が家も配電盤は洗面所にありますが、そこに設置するスペースが取れないため屋外型のパワコンで北面の外壁に取り付けています。
屋外仕様は防錆加工が施されていますので、塩害地域でなければ心配は不要です。
1ヶ月くらい前にgyongさんが、パワコン設置場所のスレを立ててくれています。
写真付でみなさんレスしてますので、閲覧してみてください。結構、屋外型が多いですよ。
もう少しですね、
そろそろ経産省への設備認定の時期を意識しながら頑張りましょう。
書込番号:20379100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぐみグミ☆さん
その会社によって、やり方は当然違ってくるので、値段も違ってきますから比較の為に複数とられるといいと思いますよ。
メーカーもこだわりがないのでしたら、いろいろなメーカーの話を聞かれるとおもしろいかもですね!(私は京セラにこだわりましたが)
この人なら信頼してもいいかな!っていう担当者さん・業者さんに会えるといいですね!
>皆さんもちろんパワコンは室内取り付けですよね?
屋外につけている方も普通にいますので、そこまで屋内にこだわる必要もないと思いますよ。
書込番号:20379460
0点



まだ図面のみの見積りですが 京セラ RoofleX 3.923kw 1297863円 kw当たり33万円が出ました 評価お願いします。
書込番号:20369583 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>もちこ48さん
京セラにしたら一般的な価格(33万円)かと思います。
見積り提案から多面設置でしょうか?
ただ、4kWクラスの太陽光ですので、10年間で投資した分を回収しようとしたら厳しいお値段かと。
更にローン併用だと金利負担分を加味すると総額150万円近くになりますよね。
京セラに思い入れがおありですか?
拘りがないのなら他メーカーても見積り取られて下さい
京セラが得意なハーフパネルや台形パネルも、最近では各社でラインナップしています。
まずは、実際に現地確認して貰ってからですね!
太陽光は屋根だけではなく屋根裏の材料にまで影響してきますので。
書込番号:20369744 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信有り難うございました 今ならローンの金利が1%前半で組むことが出来るそうなので kw30万円を目標に交渉してみます。
書込番号:20369899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もちこ48さん
キロワット30万円以下での決着を死守してください。健闘を祈ります。
書込番号:20370016
1点

>もちこ48さん
設置予定地はどこでしょうか?
東海地方でしたら、もうすこしお安い京セラFC店さんを紹介できるかもしれません。
書込番号:20370254
0点

返信遅くなりましてすいませんでした 岐阜県岐阜市に在住です 宜しければ情報提供宜しくお願いします。
書込番号:20372792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もちこ48さん
運営様に書き込み削除されました、個人取引・・・・うんぬんかんぬんと書かれていました(笑)
「岐阜県不破郡 太陽光」と検索していただくと上の方に施工会社さんが出てくるかと思いますので、一度問い合わせされてみてはいかがでしょうか。
書込番号:20373134
0点



ショッピングモールの催事きっかけで見積をとりました。蓄電池については585,000円補助金が出るとのことですが、妥当でしょうか?屋根は切妻で天窓が一ヶ所です。そもそもサムライでなくていいのでは?と考えてしまうのですが。。。皆様のご意見お聞かせください。
書込番号:20354976 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Honohono20さん
発電量と経済効果の計算書とかもらってますか?
各家庭で導入条件が変わりますのでその内容次第かと思います。
(屋根の形とかも気になりますね。とりあえず切妻ということは書かれていますが)
パッと見だと、蓄電池導入としては高くない感じもしないでは無いですが、太陽光だけを
初期に導入して、後に蓄電池導入の方が現時点では確実かと。
☆この見積から蓄電池部分のみを外して見積もってもらってみてください。
太陽光部分だけで蓄電池を除いた176万円程度が出れば安い導入と言えますので、
メリットが大きくなります。
p.s
ショッピングモールの見積もりを提示される方にはいつも聞きますが、
「契約済」ではないですよね。
契約してしまっていたら検討も何もできません。
書込番号:20355369
1点

>Honohono20さん
すみません間違えました。
> 太陽光部分だけで蓄電池を除いた176万円程度が出れば安い導入と言えますので、
税込154万円ですね。
書込番号:20355379
2点

>Honohono20さん
10年間で約40万円の赤字になりますよ。
電気代の削減がメインならば太陽光パネルのみで再検討しましょう。
書込番号:20355566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ある坊主さん
>晴れhareさん
さっそくのご回答ありがとうございます。
まだ契約はしてませんが、値引きや補助金が棟数限定のため今週中にと言われています。
やはり現時点で蓄電池はまだやめたほうが良さそうですね。一応いただいた資料も載せておきます。
ちなみにおすすめのメーカーってありますか?
今後の参考にさせて頂きたいです。
書込番号:20356107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Honohono20さん
8寸勾配ですか。かなりきついですね。
おまけに西北西の北面設置のようです。投資額に応じた適切な発電量が得られないのではないでしょうか。
この業者だけでなく、他業者から設置適性を含めのセカンド/サードオピニオンをとられたほうがいいです。
書込番号:20356372
1点

>Honohono20さん
gyongさんも言われているとおり、条件厳しいです。
8寸勾配で西北西(ほぼ北西)はかなり厳しいですね。こちらの面は正直やめた方が良いかと。
一方、南東の方は天窓の位置が微妙な所で、大きい屋根ではありますが、搭載量はあまり
期待できず・・。
最近の傾向だとやはりパナが強く、値段も下がってきています。
大きい屋根ならソーラーフロンティアもよく選択されています。発電量優先でパナにされる方もいます。
(東芝、京セラ、三菱、シャープはちょっと少なくなってますかね。→ユーザーさんごめんなさい。)
なお、費用面の優位性から海外製を選択される方も結構います。
パナHIT南東に配置してみると、天窓を避けるため、245Wのパネル17枚もしくは
245Wx14枚と120Wパネル3枚の組み合わせとなりそうです。4.165kWか3.790kWです。
ソーラーフロンティアだと3kWいくかどうかという感じで候補にはならなさそう。
☆いずれも傾斜屋根の対応ができるという前提です。
(細かい部分の制限事項に詳しくないので、 識者の方にフォローお願いします。)
4kW前後でもそれなりの発電はしてくれるので、導入費用との兼ね合いで判断ですね。
やはり複数の提案をもらって比較検討しましょう。
書込番号:20356575
1点

Honohono20さん
晴れhareさんが詳しくアドバイスしている内容に尽きるかと思います。
北西面の冬場の発電は期待出来ません。
この程度仕様の収益と北西を外した時の収益とを比較してみてください。業者に依頼すれば簡単に出ます。
書込番号:20356692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



至急知りたいです。イオンにてイベントでキャンペーンに惹かれ、今まで太陽光発電はシュミレーションした事は無かったのですが、試しにやってみた所、火曜日に2時間くらい説明&図面などみせ、昨日19時過ぎに結果が良かったっ、いう事でなんだかんだ契約までしてしまったのですが、こちらのコメントを見てからクーリングオフしようと思いながらも迷ったので見積もり載せました。しかも、クーリングオフのハガキはもらってません…
書込番号:20225555 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mcmmmさん
ショッピングセンター系は高いのですぐにクーリングオフして頭を冷やしましょう。
書込番号:20225559
1点

>mcmmmさん
〉しかも、クーリングオフのハガキはもらってません…
自分でハガキを買って相手に郵送するのが普通の流れです。
書込番号:20225602 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>gyongさん
ありがとうございます。
今日担当に電話した方がいいですよね?
書込番号:20225624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gyongさん
ありがとうございます。
申込書に下記の写真があったので…
自分で用意するんですね…
書込番号:20225630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mcmmmさん
何も情報が無い中のアドバイスは難しいですが
迷っておられるなら1回クーリングオフして出直した方がいいと思います。
ウィンドショッピング中の衝動買いと同じで
後で冷静になると着ないものばかり(わたしの得意技)
今はメルカリが重宝しています。売る側ですが!
書込番号:20227397 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>gyongさん
いくらなんでも価格も内容も聞かずにキャンセルすすめるっていかがなものかと思います。
その決めつけはいくら知識豊富な方だとしても間違えています。
>mcmmmさん
今現在に不安思われているなら、その不安を業者様にまずぶつけてみてはいかがでしょうか?
それでも不安要素が解消されないならキャンセルしましょう。
書込番号:20228126 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ごまめだよさん
そうですね。失礼しました。
ちょうどよかった、質問したスレ自体が消されてしまったのでこの場で再質問します。
ごまめだよさんは工事費としてどのくらい粗利を取られてます?
キロワット8万円くらいですか?
書込番号:20228351
1点

>gyongさん
>ごまめだよさん
>ある坊主さん
>REDたんちゃんさん
皆様ご意見ありがとうございました(^O^)
色々考えてクーリングオフの電話をしました。
太陽光発電をもう少し調べてつける方向で考えてみます。
因みに、8.04乗るらしいのですがPanasonicで280位〜290がネット価格安くてと言われました。
どうなんでしょう…?
書込番号:20229254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mcmmmさん
パナで8.04kW乗る屋根ということはモジュールが30〜40枚のるってことですよね。
それならソーラーフロンティアも検討対象にしましょう。
5.5kWパワコン1台ですむ構成を目標としています。
書込番号:20229393
0点

>gyongさん
ありがとうございます。
因みにPanasonic8.04だと結構しますか?
書込番号:20229408 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mcmmmさん
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067334/
HlT244ですがこれが情報の中の最安値だと思われます。
書込番号:20229427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mcmmmさん
ネット価格安くては280万もしないですね。
家電でいうところの町の電気屋さん価格程度ですかね。
安いというのは、ある坊主さんのいう書き込み程度になれば・・・ですね。
差は100万円近くです。
>gyongさん
そうですよね。
直販で安く仕入れて一括見積もりサイト登録業者さんより高く設置されているのですから興味があるところです。
書込番号:20229499
0点

>ある坊主さん
ありがとうございます(^O^)
25年保証のパネルだとどうでしょうか?
無知でスミマセン。
書込番号:20229507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mcmmmさん
>25年保証のパネルだとどうでしょうか?
どこのメーカーも出力保証は25年くらいになっています。
モジュール配置図をアップしてもらえますか。文字だけだとアドバイスが進みにくいです。
書込番号:20229657
1点

>gyongさん
写真載せ方がわからなくて。。。
やってみたのですが…
書込番号:20229692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


mcmmmさん
屋根図から、Panasonicなら
景観重視で6×4の5.8kw(5.5kwパワコン)
発電量重視で6×4+2の6.3kw(5.9kwパワコン)てすかね
我が家はその6.3kwシステムです。
書込番号:20229757 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>REDたんちゃんさん
ありがとうございます(^O^)
おいくら位でしたかね⁇
見た目で全面載せたいとは考えますが…予算にもよりますが…
方角はほぼ南、影は全くありません
書込番号:20229770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mcmmmさん
横からで恐縮です。
見栄え重視に 5x5 = 6.125kWh (パワコンは5.9kW)もエントリしてください。
(ちょっと勿体ないかもですが。)
値段は見積もり取らないとわかりませんよ。
書込番号:20229811
1点

mcmmmさん
我が家も南向き1面設置で26枚(244wパネルです)が
2年前(37円契約次代)で、195万円(税込)
kw単価にすると30.7万円でした。
今の買い取り価格が31円に下がってますので
システム価格も同じように10%は下がっているようですね。
ネット一括業者からの購入です。
書込番号:20229825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>晴れhareさん
ありがとうございます。
値段はどちらで見積もりした方が良いでしょうか?
以前近所の方から旦那様がPanasonicなんでつけませんかと声をかけられたのですが…
書込番号:20229829 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>REDたんちゃんさん
詳しくありがとうございます。
参考になります。
書込番号:20229842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>gyongさん
質問見ました。
逆にgyongさんは、どれぐらいが適当な額だと思われますか?
書込番号:20230328
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)