太陽光発電 京セラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 京セラ

太陽光発電 京セラ のクチコミ掲示板

(866件)
RSS

このページのスレッド一覧(全99スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「太陽光発電 京セラ」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 京セラを新規書き込み太陽光発電 京セラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信28

お気に入りに追加

標準

初心者 皆さまのご意見をお聞かせ下さい。

2016/06/07 14:01(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 京セラ

クチコミ投稿数:15件

太陽光発電に興味を持ち、ソーラーパートナーズに登録しました。地元の業者さん数件から連絡がありました。その中で、1社から頂いた見積もりについて評価をお願いします。
京セラ KJ220P-3MRCG 9.9kw(一式全て京セラ製) 取り付け工事、足場込みで\2487000を掲示されました。
私的にはこちらで皆様の意見を拝見していて、パナかCIS辺りを考えていたのですが、この値段を掲示され考えが揺らいでいます。予算も出せてこの位ですので、枚数を落としてパナかCISか、それともこの条件でいくか。。。
どちらにしても、10年ローン完済までには採算がとれるのでは、と目論んでいます。
我が家は南向き屋根、4寸勾配、コロニアルです。

業者はすぐにでも返事が欲しいみたいです。それと、絶対口外しないでくれと言われました(笑)
業者さんには悪いのですが、大きな買い物を長期のローンで購入するのに私の知識では判断ができません。
出来れば皆様の公平な意見をお聞かせ頂ければと思います。
宜しくお願いします。

書込番号:19936800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件

2016/06/07 14:22(1年以上前)

スレ主さん
パナソニックやソーラーフロンティアに興味があるのでしたら、各社見積もりが出揃うまでもう少し待った方がいいのでは?
経済目的という事なら、パナソニックで10キロワット超えで20年の売電を狙ってみてはどうでしょう。

書込番号:19936845

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:68件

2016/06/07 16:41(1年以上前)

メイン「基板」と社会「基盤」さん も仰られているように、希望のパナソニック、ソーラーフロンティアも見積りを確認した方が良いです。
急がせる業者はあまり信用しない方がよいですし、後からやっぱり京セラやめとけば・・・なんて事になったら最悪ですし。

250万円も予算があればパナソニックも十分に設置できると思いますし、ソーラーフロンティアの10kW設置も可能かと思います。

書込番号:19937093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2016/06/07 18:05(1年以上前)

本日SFの見積もり頂きました。モジュールSF170-S10.2kw、パワコン9.5kw取り付け工事一式込みで\2754000です。パナもお願いしましたが、kw30万と思って下さい。と、言われました。別の業者の京セラの見積もりを伝えると、SFでもうちょっと頑張ってみます。という事でした。
どの業者さんもパナを進めてきますが、こちらの予算と、パネル容量を伝えると別のメーカーを進めてきます。
容量を落としてもパナを選択し、発電効率を求めるのか、イニシャルコストを重視するべきなのか、なんだかよく分からなくなってきました。

書込番号:19937267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2016/06/07 19:01(1年以上前)

>青猫乗りさん

 20年買い取りとなる、10kW超えは狙えないのでしょうか。
 狙うならHITになります。
 屋根配置図を見せてもらえないでしょうか。

書込番号:19937399

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:10件

2016/06/07 19:09(1年以上前)

>青猫乗りさん

南向きの大きな屋根 太陽光発電には最高ですね!(影の影響は大丈夫ですか?)
SFもいいお値段がでてると思います。(SFでもう少し頑張ってもらえたら最高ですね。)
ただパワコン2台で10kw未満(余剰売電で33円or31円 10年間)より 10kw以上(全量or余剰選択可能、24円+消費税で20年間)の方が経済効果を考えるといいのではないでしょうか。
(ただ 全量なら電力会社との連携負担金が発生します。)
SFが10kw以上載るのならパナでもそれ以上載せれると思いますが価格面ですね。
私ならパナの設置がSFの3割以上載せれて単価が同等なら考えますが、SFの10kw越え(パワコンも10kw越え)で20年間の売電で設置したいと思います。

書込番号:19937414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7160件Goodアンサー獲得:1429件

2016/06/07 19:52(1年以上前)

青猫乗りさん
フロンティアで10.2kw載るとは、ひろい屋根をお持ちで羨ましいです。

5.5kwのパワコン2台使いで、Panasonicと長州産業で提供するHITの相見積りを取られてみてください。

ソーラーパートナーズよりタイナビなどの見積りサイトの方が安くなることもありますから、アクセスしてみてください。
まだ、急ぐ時期ではないのでゆっくりと構えて検討して下さい。

京セラも安くなりましたね。

書込番号:19937529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2016/06/07 20:41(1年以上前)

>メイン「基板」と社会「基盤」さん
>しょういち720さん
>gyongさん
>REDたんちゃんさん
>ガチャピンですさん
皆様貴重な意見をありがとうございます。私も10kw越えを考えたのですが。。。ご承知の方もいらっしゃると思いますが、公務員の10kw越えは副収入にあたり、承認がいるのです。承認が降りるまで約一年と聞いてます。
今は、やはり10kw未満でイニシャルコストの安い方で行こうかと考えています。
SF次第ですが、京セラも老舗だし、変なものは売らないでしょう。。。多分。

書込番号:19937685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7160件Goodアンサー獲得:1429件

2016/06/07 20:49(1年以上前)

青猫乗りさん

なるほど、そういう縛りがあるんですね。
10kw以下なら無理のない6kwシステムをお薦めします

パワコンも1台で済みますし、ランニングコストも抑えられます。

それでも雑収入は20万円を越えると思いますよ。
経費+消却費を相殺して税金は免れると思いますが、確定申告は必要ではないでしょうか!

書込番号:19937716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2016/06/07 21:08(1年以上前)

>青猫乗りさん

 確定申告縛りがあるなら、10kW未満になりますね。
 広い屋根のようですから、ソーラーフロンティアでパワコン1台構成をお勧めします。(170Wパネル36枚の6.12kWが目標)
 間違ってもパワコン2台はやめてください。(パワコン2台は10kW超えのためにあります)

書込番号:19937780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:68件

2016/06/07 21:43(1年以上前)

10kW超えが不可であれば、ソーラーフロンティア1本かと思います。

一番コスト的にも発電量も優れていると思います。

書込番号:19937883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2016/06/07 22:17(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
>しょういち720さん
ありがとうございます。なるほど、今まで補助金の10kwを目安として考えていましたが、やはりランニングコストのことも考えるべきですね。
1台のパワコンで運用できる容量と、思い切って10kw越えのシステム構成についても検討したいと思います。ただSFからは屋根の大きさギリギリです、と言われています。(14300×8000)

書込番号:19938035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2016/06/07 22:36(1年以上前)

今貰ってる業者さんの見積もりでは、パナソニックのHIT245α48枚で11.76kwで全量売電と宅内の電力使用量が見えるように配線を組んでもらえる形で、税込約330万ですが、妥当かどうかは何とも言えないけど、一番信頼性を感じるのがパナソニックなので、仕方が無いかなと思ってます。
権利は32円の時に取ってますので、大きな故障等が無ければ十分なリターンを狙えるかと。
最終の見積もりではもう少し頑張りますと言われていますが、パナソニック自体がHITブランドに自信を持っており、かなり強気だそうです。
希望は税込300以内ですが、難しいでしょうね。
新しく建てる2件目の家に設置予定ですが、思えば太陽光パネルも安くなりましたね。
今後は自家使用と売電に蓄電池を組み合わせた販売がメインになって行くでしょう。
この商流が意外と好調のようで、パナソニックも強気に出て来るようですね。
私みたいに全量売電で割り切ってる顧客には、代理店同士の競合がメーカーサイドも嫌がるので、最初から結構好条件を出して来るケースが多いそうな。
周りの話を聞いていると、パナ約12キロで300ちょいは結構好条件と聞きます。
果たしてこれ以上に業者さんは頑張ってくれるものか、、、
結果はまた書きたいと思います。

書込番号:19938097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7160件Goodアンサー獲得:1429件

2016/06/07 23:16(1年以上前)

あかり50さん

HITで28万円は十分頑張ってる価格だと思います。
10kw越えのパフォーマンスを思えば、300万円に届かせたい気持ちは当然ですね。

ただ、あまりに廉価を追及し施工その物がおろそかになっても困ります。
Panasonicのパワーが十分に発揮できるだけの技量を伴った業者さんをお選びになって下さいね。

Panasonicの鼻を折るためにも長州産業のHITを当て馬にしてみては如何でしょうか?
面白い戦いになると思いますよ。

10kw以上の太陽光で活路を見出だせるのは今年が最後かも知れません。
是非、ラストチャンスをものにして下さい。

書込番号:19938230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:68件

2016/06/08 01:25(1年以上前)

>青猫乗りさん
顔が怒っていたのは他の書き込みのままでした。

気になさらないでください。

書込番号:19938486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2016/06/12 22:41(1年以上前)

京セラ

SF1

SF2

皆さま貴重なご意見ありがとうございます。3社様から見積もりを頂きました。気持ち的にはほぼSFで決まっているのですが京セラで250万円の話をしたからかもしれませんが、2社は250万で合わせてきました。もう1社は京セラで押してきました。

しかしランニングコストを考えるとSFの4.0kwのパワコン2台ですかね。
後は各社独自の補償内容でしょうか。

もし良かったらご意見をお聞かせください。

書込番号:19951834

ナイスクチコミ!1


gyongさん
クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2016/06/13 06:01(1年以上前)

>青猫乗りさん

 ソーラーフロンティア(SF)2案の配線図を見せてもらえないですか?
 直列数が3直でバランスよく設計されているかが気になります。

書込番号:19952361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:43件

2016/06/13 06:30(1年以上前)

>青猫乗りさん

同じ250万円なんでSF@案の10.5kwで決まりではないでしょうか
ただパワコンが4と5.5の9.5なので10年売電の案件になるので5.5の2台で20年売電にしてみては…。
もちろん最終決断とゆう流れで価格は250万のままで…。

書込番号:19952400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2016/06/13 06:37(1年以上前)

>ある坊主さん

>SF@案の10.5kw

 こちらは3で割り切れない56枚なので、2直の可能性があります。
 なので青猫乗りさんに図面のアップをお願いしています。

書込番号:19952414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2016/06/13 06:51(1年以上前)

>gyongさん
SF2の配線図?をアップします。

如何でしょうか。

書込番号:19952430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:43件

2016/06/13 06:54(1年以上前)

>gyongさん

なるほど
了解しました

>青猫乗りさん
最初のスレから読み返しました
公務員さんで10kw以上はややこしくなるんでしたね
失礼いたしました

書込番号:19952436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 太陽光発電の見積り評価について

2016/06/15 22:35(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 京セラ

クチコミ投稿数:7件

太陽光発電の見積り評価をお願いします。
価格は15万位現状より下がるみたいです。

宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:19960081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7160件Goodアンサー獲得:1429件

2016/06/15 23:36(1年以上前)

りゅうせいMADさん

値引き後でも44万円/kwですか!
話にならないくらい高いです。これは訪問販売か、モール系の催事販売ですね?

3.4kwの発電量からしてkw単価で30万円を大きく割り込まないと採算性がありません。

ここの業者はスルーされて一括見積りサイトをご利用されては如何でしょうか?
京セラを発電量で勝るPanasonicや長州産業のHITでも見積りを取って比較されて下さい。

書込番号:19960249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2016/06/15 23:58(1年以上前)

>REDたんちゃんさん

ありがとうございます。
モールでの勧誘きっかけの見積りです。

一括サイトで比較してみますm(__)m

書込番号:19960304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:68件

2016/06/16 10:38(1年以上前)

>りゅうせいMADさん
おそらくパネル枚数も適当ですから、一括サイトで図面を送り正確な見積りをもらって下さい。

訪販、モール系は3kW150万円を一般的に提案してきます。
150万円という金額が即決もしやすく、信販審査も通りやすいからです。

ただ、これが良いきっかけになったかと思います。
(私もそうでした)

お宅にぴったりなシステムが見つかると良いですね。

書込番号:19961023

ナイスクチコミ!2


gyongさん
クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2016/06/16 11:34(1年以上前)

>しょういち720さん

 キロワット50万円→クレジット会社ローン与信が通る上限価格なんですね。
 なるほど納得です。

書込番号:19961114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:68件

2016/06/16 12:29(1年以上前)

>gyongさん

200万円までは比較的通りやすいです。

以前の訪販でも信販会社の人と話す機会がありましたし、従兄弟が車ディーラー勤めで300万を越えると更に一段難しくなると聞いています。

書込番号:19961211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光発電見積りに関して

2016/03/13 04:46(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 京セラ

スレ主 Kloipさん
クチコミ投稿数:144件

導入を予定している為見積りを出してもらいました。皆さまの意見を聞かせてください。
設置場所は南むきの一面
屋根は5寸勾配で瓦の下はばら板となっております。  
夜間、目が不自由な親がいるため廊下等の電気がついている時間が長いため蓄電池も込となっております。

書込番号:19687055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Kloipさん
クチコミ投稿数:144件

2016/03/13 05:06(1年以上前)

補足としてメーカーはパナソニックになります

書込番号:19687062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gyongさん
クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2016/03/13 05:26(1年以上前)

>Kloipさん

蓄電池が含まれたシステムですね。
蓄電池と連携する5.5kW、連携しない2.7kWとに分かれていますが、要望されたのでしょうか?

税込で507.6万円の内訳を以下のように仮定します。
蓄電池システム:税込120万円
太陽光発電システム:税込387.6万円

387.6万円÷8.08kW=48万円/kW
かなりお高いですが、この見積は訪販でしょうか?
30万円/kWを切る価格を狙いたいところです。

わりと大がかりなシステムのため、タイナビ等の一括サイトを活用した複数業者の相見積もりは必須と思われます。

書込番号:19687069

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7160件Goodアンサー獲得:1429件

2016/03/13 06:55(1年以上前)

Kloipさん

太陽光のkw辺り48万円は今時価格からして
この世のモノとは思えません。

8kw台と中途半端な容量ではなく、パワコン1器で済む6kw台に抑えて見積りを比較してみてください。

また夜間の電気は照明だけですよね?
その為だけにまだまだ高価な蓄電池は必要ないのでは、

照明と空調程度なら買った電気の方が安いですよ。
医療器具等を備えられてて、停電対策なら話は別ですが

書込番号:19687141 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2016/03/13 09:27(1年以上前)

Kloipさん

ばら板の場合板と板の隙間によっては設置不可となりますので屋根裏を要確認ですね。

蓄電池は値段が高い為現状では特殊な事情が無い限りお勧め出来ません。

書込番号:19687452 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Kloipさん
クチコミ投稿数:144件

2016/03/13 10:47(1年以上前)

ありがとうございます。人工透析の医療機器があります

書込番号:19687671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kloipさん
クチコミ投稿数:144件

2016/03/13 10:51(1年以上前)

>gyongさん
屋根の関係でパナの保証をえる為の補強工事が入る関係で高くなっていると説明を受けています。

書込番号:19687688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kloipさん
クチコミ投稿数:144件

2016/03/13 11:24(1年以上前)

>湯〜迷人さん
ありがとうございます。見積り時に施工店の方が天井裏に入り確認をしてもらいばら板用の瓦木版と言う補強工事をすれば可と言われております。

書込番号:19687772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2016/03/13 11:33(1年以上前)

Kloipさん

単価/kwもそうですが、機器等個々の値段も高いです。
補強工事は築年数の関係でしょうか?

蓄電池の必要性も了解しましたけど、我が家でも設置しておりますが万が一の際にインバータ式発電機を用意された方が安上がりでは?

何れにしましても一括見積サイトから複数の提案を受けてみて下さい。

書込番号:19687805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7160件Goodアンサー獲得:1429件

2016/03/13 11:41(1年以上前)

Kloipさん

医療機器があるのですね。
なら多少の不採算は目をつむるのは仕方ないですが、そこを逆手に業者が価格を吊り上げることのないように、多くの見積りを取ってKloipさん宅の相場観を見つけることです。

まだ、来年度の売電価格が決まっていません。
売電価格が決まって数ヶ月後には太陽光システム価格も見直しが入ります。
待てるのなら6月頃から本腰を入れられたら良いかも知れません。


書込番号:19687832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kloipさん
クチコミ投稿数:144件

2016/03/13 11:50(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
>湯〜迷人さん
皆さまありがとうございます。
築年数は20年となっております、一括サイトを利用してますがこの地域を担当できるのが、この一社となり地元近郊で探してますが2割ほど割高となっているので迷っております。

書込番号:19687850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kloipさん
クチコミ投稿数:144件

2016/03/18 16:41(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
>gyongさん
>湯〜迷人さん
ありがとうございます。
ベストアンサーを絞る事ができないため皆さまの意見すべてをベストアンサーとさせていただきます

書込番号:19704949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kloipさん
クチコミ投稿数:144件

2016/04/20 20:29(1年以上前)

ご報告までに。
この時の見積り内容と変えて、発電量アップの9.06kwの太陽光システムと蓄電池にしてもらいこちらの業者で決定をしました。
パネルはパナの245Wが36枚と120Wが2枚、内訳4.9kwが蓄電池のパワステへ残りの4.16kwが4.6kwの屋外マルチパワコン4.6kw一台。金額は500万で内訳は蓄電池の周辺設備込みまして180万残りの320万がヘムス込みの太陽光発電となります。調べたところパナの平均が1kw約33万とありました。当方は35.2万と少し高いですが築年数、架台が積雪対応等を考慮したうえで決定いたしました。全メーカの平均からは程遠く及ばないですがこれが妥当点だと思ってます。設置後の保証も業者、メーカーすべて確認をしています。

書込番号:19804739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kloipさん
クチコミ投稿数:144件

2016/04/20 21:59(1年以上前)

>gyongさん
>REDたんちゃんさん
>湯〜迷人さん
たくさんの勉強をさせていただきました。
本当にありがとうございました。

書込番号:19805055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7160件Goodアンサー獲得:1429件

2016/04/20 22:30(1年以上前)

Kloipさん

ご決断、おめでとうございます。

楽しい太陽光ライフを!

書込番号:19805165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

長州産業

2016/03/11 19:53(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 京セラ

やはり一度、太陽光システムを諦めたのですが諦められない自分がおりまして再度、長州産業さんのパネルで見積もりを取っていただきました。
PCS-250B41を11枚で2.75kwの電力が確保できます。保証期間など内容はパナソニックさんと変わらない気がしてます。値段が96万円で安いと思っている自分がいます。1kw34円です。
もう少し値段は融通がききそうです。
ただ自分の勉強不足があるんですがパナソニックさんや東芝さんなどネームバリューが少し低いかと思っております。
色々、メリットを教えていただけると非常に光栄です。

書込番号:19682176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
gyongさん
クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2016/03/11 20:33(1年以上前)

>パネル悩み男の人さん

PCS-250B41は12枚のらないのでしょうか。12枚なら6直列×2回路になりパネル構成は最適になります。
11枚は昇圧回路が必要となり、システムのバランスがあまり良くないです。
とはいえ3kW程度の容量に4kWパワコンを構成するのもアンバランスです。
ただ、11枚すべてのパネルが南1面設置であればやってもいいかと思いますが、寄棟3面設置ならあんまり発電しませんので導入をおよしになった方がいいです。

書込番号:19682325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/03/11 23:06(1年以上前)

>gyongさん

ありがとうございます。自分の家では11枚全て南向きの屋根に付けます。
それでもあまり良くないですかね。。

書込番号:19682906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7160件Goodアンサー獲得:1429件

2016/03/12 00:49(1年以上前)

パネル悩み男の人さん

日中の自家消費はどの程度ですか?
2.7kwでは自家消費に取られると売電に廻る電気がすくなく採算性が悪化します。

それでもというなら、今の価格では10年間で回収は厳しそうですので、最低限kw30万円を確保しましょう。
それでも10年でやっとかと思いますよ。


書込番号:19683237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 とても悩んでいます

2016/03/08 12:28(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 京セラ

パナソニックHIT245アルファプラス12枚 電池容量が2.93kwです。最終金額が112万円と提示して頂いてます。年間発電量が3444kwhです。年間で10万円とちょっと利益が出ます。10年を考えてもそこまで損はしないかと思っております。子供がいるので先々を考えると電気はいっぱい使うから太陽光をつけたほうがいいと思っています。それと反対に売電金額は落ちてしまいますが新商品のパネルを待ち子供がもう少し大きくなってからつけるか非常に悩んでます。
営業マンは契約が欲しいばかりに早く返事くれと言っております。助けてください。

書込番号:19670903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7160件Goodアンサー獲得:1429件

2016/03/08 12:42(1年以上前)

パネル悩み男の人さん

2.9kwの太陽光システムですね。
予想発電量からして設置する環境には問題ないようにお見受けしますが、自宅の日中消費量はどの程度ですか?

一般家庭で10〜20%と言われています。
2.9kwから自家消費を引かれると、売電に廻る電気は少なく回収期間にも影響が出ます。

次年度の予想買い取り価格とシステム容量からして
kw辺り30万円を大きく下回らないと採算性が取れないかと思われます。

蓄電池はまだ先の話として考えた方が宜しいかと。
価格もまだ高いですし、採算の合う域に達していないのが現状です。

まずは一括見積りサイトを利用して幅広く提案を受けてみてください。

書込番号:19670957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/03/08 12:57(1年以上前)

>REDたんちゃんさん

ありがとうございます!
売電金額は年間で64152円です。自己消費分は38865円と計算されています。日当たりは南に屋根が向いておりますので、発電に関しては問題がないと思っております。1kw38万円ぐらいで高く感じております。色々と情報を集めると1kw30万円と書かれておりますが比べてしまうとちょっと高い気がしてます。
色々な会社さんに問い合わせをし112万円が今、一番安い見積もりです。

書込番号:19671007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7160件Goodアンサー獲得:1429件

2016/03/08 13:09(1年以上前)

パネル悩み男の人さん

すみません、電池容量と蓄電池を取り違えてしまいました。太陽光システムだけで112万円なのですね。

明らかに高いですよ。(38万円/kw)

かなりの自家消費率とお見受けしますので、低価格で導入するとともに節電にもストイックにチャレンジして下さい!

書込番号:19671036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2016/03/08 13:12(1年以上前)

パネル悩み男の人さん

>売電金額は年間で64152円です。自己消費分は38865円と計算されています。

設置条件は申し分ないだけに前向きに検討したいですね。ただ、上記のシミュレーションが現状の電力消費と子供さんの成長に伴う消費量のアップを加味した場合実態に近いものかどうかもよく検証してみて下さい。

屋根材等は不明ながら1面設置でしたらもう少しイニシャルコストを下げる余地があると思いますよ。

書込番号:19671043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2016/03/08 13:22(1年以上前)

>湯〜迷人さん
>REDたんちゃんさん

ありがとうございます!やはり高いですよね。。
南に向いている屋根が一番大きくて、そこに一面パネルを設置する予定でした。もう少し節電を心がけ、太陽光パネルを研究します!

書込番号:19671060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7160件Goodアンサー獲得:1429件

2016/03/08 15:24(1年以上前)

パネル悩み男の人さん

南面以外にも乗せられる屋根があるなら、それも一考ですよ。
初期投資は嵩みますが、回収率は向上する可能性が高いです。
自家消費がおおいようですので、パネル容量で5kwは欲しいところですね。

書込番号:19671258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2016/03/09 21:08(1年以上前)

>パネル悩み男の人さん

当方、某有名太陽光発電システムメーカーに勤務しておりました。

結論から申し上げますと、金額のみでの判断はどうかと思います・・・
安かろう悪かろうという言葉があるように、安い会社=いい会社ではないと思います。

A社は、4kw130万。B社は、4kw150万。
金額だけ見れば、A社がよく見えます。

B社は、シュミレーション値の発電量保証や定期点検無料、追加費用なし。
A社は、契約締結後施工直前に足場代が別途15万かかった。

このようになれば、ほぼほぼB社を選びますよね。

あと、多くの人が勘違いされているのが、10年で元をとれるかという考え方です。
現状は、売電価格の下落と電気代の上昇で売電で取り返すのではなく、
自家発電、自家消費し、電気代を削減するという考え方が今は正しいです。

電気代を削減することは10年ではなく、これから先何十年、という話になります。
となれば、これまでの激安設置会社ではなく、生涯サポートしてくれる会社が求められてきます。

あまり太陽光がわからなくて、ついついわかりやすく比べやすい金額で判断しがちですが、
あくまで判断基準の1つであることを再認識いただきたいです!

パネル悩み男の人さんが設置してよかった!と思えるような会社様と出会えるよう願っております♪

書込番号:19675735

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:395件

2016/03/10 00:16(1年以上前)

>村尾 秀太さん

少々書かせていただきます。

はじめに申しておきたいですが、4KWで150万円も支払うようなら導入されない方が得です。ただし、災対等の思いがあって損得勘定しないなら止めません。
比較するのなら、4kWで100万円の会社と120万円の会社といった感じが適当です。
そして前者がダメという理由が見いだされなかったそちらの方がリスクは少ないといえます。(かけたコストの回収はリスクとみるのが妥当です。)

求められるべきは支払った分がキチン回収できた上でサポートもしっかりしている会社です。

10年後に売電価格が下がったら自家消費して削減というのも考えものです。余剰電力買取とは、その家で使いきれなかった電力を買い取っているのだから、初めから自己消費に回される性質のものではありません。(発電しないよりはマシですが)

そして10年以降は電力会社が決めた価格で買い取りが始まります。売電比率が60%ならその分は下げられた買取価格が適用されることがほぼ確定です。
#電力会社が現状高値で買っているのは、「10年後に電力を安く調達するための先行投資的な意味」なんじゃないかと思っています。そして、その負担は広く消費者に転嫁されてます。
(じゃあ蓄電して対応といっても、コスト掛かりすぎの状態では踏み出す人も少ないでしょう。それくらい電力会社も計算してるんじゃないかと。)

最後に、「生涯サポートされる会社」って目利きできるものですかね・・・。5年先のことだって分からないご時世にです。

もちろんこれまで堅実にこの事業を進められた会社もあるわけで、そういったところには是非とも頑張って欲しいとは思います。
ただ、少なくとも太陽光単独ではこの先心配と思っています。

では

書込番号:19676653

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ119

返信18

お気に入りに追加

標準

太陽光発電 > 太陽光発電 京セラ

クチコミ投稿数:5件

先週イオンでやってるグリムスソーラーのキャンペーンで太陽光と蓄電池を契約してしまったのですが10棟限定で100万円プレゼントキャンペーンにひかれてしまい^^;
それでこちらのサイトみていたら不安になってきちゃいまして、まだ先週の金曜日に契約したのでクーリングオフは、できると思います。
高いですかね?

書込番号:19668701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
gyongさん
クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2016/03/07 20:15(1年以上前)

>おななパパさん

サムライで3kWですか。
これって寄棟3面設置ですか? そうならバリバリの発電はしませんよ。
7.2kWh蓄電池への充電はとても賄えません。
3kWのパネルでパワコンは4kW。明らかなアンダースペックです。

税込250万円はキャンペーンの出精値引▲100万円を考慮した元値からの値引きです。
ちっとも安くありません。

3kW×35万円/kW=税込105万円+蓄電池100万円=税込205万円は狙いたいところですが、3kWの極小容量での投資効果は疑問視されます。そうでなくても京セラは値引きが渋いです。

書込番号:19668746

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5件

2016/03/07 20:54(1年以上前)

ひぇ?本当ですか!!あわわ怖くなってきました泣

契約の時にこのキャンペーンは、100万円プレゼントのもあるので気が変わったでやめるのは、なしでと言われたのですがなんていって断ればいいでしょうか汗

屋根の事はよくわからりませんがもう一つ資料載せます

書込番号:19668926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


gyongさん
クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2016/03/07 21:24(1年以上前)

>おななパパさん

 図面を拝見しました。やはり寄棟多面設置ですか。しかも北面設置が含まれています。
 複雑な屋根なので屋根によるパネルにかかる影の影響はないですか?
 非常に残念ですが、抜群な発電量は期待できません。
 太陽光発電は南1面設置(南東、南西に寄ってももよい)が最も効率が良いのです。


>気が変わったでやめるのは、なしでと言われたのですが

 それって、クーリングオフ妨害的言動ですよ。
 頭を冷静にして行動ください。

書込番号:19669067

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:7160件Goodアンサー獲得:1429件

2016/03/07 21:29(1年以上前)

おななパパさん

年間3000kwhですか、仮に全部売れたとしても
3000×31円=93000円です。
10年間ても93万円ですよね。なので、これ以下で購入しないと元が取れません。
実際には余剰売電ですので、自家消費で2割りは喰われます。

太陽光にキャンペーンなんてありません。
早めに諦めてクーリングオフした方が無難です。

理由は明らか、採算性が無いから!
これで十分です。

小山市ですか、水害は大丈夫でしたか?白鴎あたりは大変でしたね。

書込番号:19669094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/07 22:07(1年以上前)

>おななパパさん

店頭での契約ですよね? 店頭で自分の意志で契約した場合、クーリングオフ制度は適応されない気がします。
クーリングオフ制度って、訪問販売や電話勧誘等、購入意思が無いのに突発的に業者側から勧められた場合のみ有効だと思います。

採算が取れないからやめるって断ればいいんじゃないでしょうかね。
もし、解約手数料等が掛かっても断った方が良いと思われます。

売電が固定で10年間あるうちは、割高で現状メリット薄い蓄電池の購入は控えた方が良いと言う考え方がほとんどで
将来的に蓄電池の価格も下がり性能が上がると思われています。

太陽光発電3kwと蓄電池でその価格だと、パネルの寿命20年〜30年で考えても採算が取れる可能性は低いですね。
将来的に極端に物価が上昇、電気代が上がる等があれば損では無い可能性もありますが・・・

書込番号:19669275

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2016/03/07 22:49(1年以上前)

>gyongさん
そうなんですね、全然太陽光の事は、わからないのでやはりきいてよかったです!

たしかに!いわれてみれば妨害ですよね!
ありがとうございます!

>REDたんちゃんさん
あわわ、キャンペーンなんてないのですか^^;やはりイオンとかで太陽光は、怖いですね
水害の心配ありがとうございます。私は、直接被害は、ありませんでしたが仕事を取りに行くのに道路が水没して大変でした^^;





書込番号:19669490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7160件Goodアンサー獲得:1429件

2016/03/07 23:05(1年以上前)

のろのろビームさん

特商法では、こちらから出向いて購入した場合でも
イオンの催事場みたいに明らかに店舗に値しない
また、特典(キャンペーン)をチラつかせて諸費者の心理を煽るような商法はクーリングオフの適応になるハズです。

最近ではJA(農協)でお年寄り相手にいろいろとやられていますよね
あれもクーリングオフの対象とのことです。


おななパパさん
契約時にクーリングオフの説明は受けましたか?

書込番号:19669550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2016/03/07 23:23(1年以上前)

>のろのろビームさん
一応返信者皆さんに今までの経緯を説明します。

まずイオンで太陽光のキャンペーンをやってるのを見てて店員が近寄り、話し合い、でわまず図面を見て、見積もりを出しましょう。

次に自宅にグリムスソーラーの社員が来て蓄電池、太陽光、自社の説明等など話し、終わり

そして、また後日我が家に
違うグリムスソーラーに社員が来てまた太陽光、蓄電池の話し、この時の話ですが
今の電気代が8500から11000で東電のナイト8?にすれば昼間31円、23時から12円に変えて、蓄電池があれば夜の安い時間帯に電気を貯めて次の日に使えば
月々の電気代は、4231円安くなるとそれと売電で8246円儲かる
それで月々の支払いが15295円でほとんどマイナスないですよ!
太陽光パネルは、ほとんどプレゼントですからねと、

それば、私は、悩みました、そのキャンペーンが残り3棟でしたから。
それで聞きました、ここで決めないとキャンペーンの埋まっちゃいますよね?
グリムス社員、それは、なんとも言えませんが、お客様次第です。
すると携帯をだして、これから訪問する予定の画面を見せてくる。
私は、それで契約してしまいました、
そしたらこのキャンペーンは、100万円のプレゼントのもあるので気が変わったで、やめるのは、やめてくださいと、

という感じです。

書込番号:19669635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7160件Goodアンサー獲得:1429件

2016/03/07 23:41(1年以上前)

おななパパさん

大丈夫ですよ。
ちゃんとクーリングオフの説明もあったし
キャンペーンといっても見積り上は出精値引きと記されています。
理由は要りません、クーリングオフ通知を送り返して
あとは無視でいいでしょう!合法なのですから。

書込番号:19669698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:15件

2016/03/08 00:53(1年以上前)

他の方も言われている通り、とりあえずクーリングオフを郵便で配達の記録が残る方法で送りましょう。

後々どのように言われても送ってしまい、消印を押されればその日が有効日という事は変えられないですから。

書込番号:19669900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/08 01:14(1年以上前)

>REDたんちゃんさん

そうなのですか!書き込みする前に適応される可能性もあるかもと検索してみましたが、今回のケースが適応される明確な記事は見つけられませんでした。

最近、訪問販売を契約解消しました。訪問販売でしたが、クーリングオフ期間を過ぎていたので、国民生活センターを交え契約解消しました。ですからクーリングオフの事情は最近まで調べていました。(ちなみに8日過ぎでも違法性があれば期間は延長されます。)

心理を煽る等も、クーリングオフでは訪問販売や電話勧誘などの場合だと思います。
キャンペーンで、ポイント倍付けしますからと言われ、テレビなんか購入した場合、クーリングオフ出来ないのと同様だと思いいます。

JAの場合は適応と見なされるようですが、今回はイオン(商品販売店舗)での事ですので、仮設催事場・キャッチセールス等と見なされれば適応となる可能性はありますね。

クレジット契約書の、クーリングオフの表記も訪問販売時に限り有効ですので、訪問販売時ではなければ無効と思われます。自分から業者を呼んだ場合は、契約の形態が訪問販売なのかが不明です。
業者から、今回のケースは呼ばれたので、訪問販売では無いと言われたらどうなるのかと疑問が残ります。

>おななパパさん

イオンに出店するくらいの業者なら、素直に解約に応じてくれそうな気もします。今後の販売に向けての信用問題にも繋がりますので。
不安になるようなことばかり書いてしまって申し訳ないですが、もしもの為に万全を期した方が良いと思います。

クーリングオフが適応されるされないは別に、クーリングオフによる契約解消のハガキは出した方が良いです。
その後、業者に契約解消の意志を伝え、対応しないようなら国民生活センターに相談した方がよいです。
現時点でも、相談した方がよいかも知れません。クーリングオフ制度は別にしても、販売の違法性等を正当な理由で契約解消する術を教えてもらえる可能性もあります。

今回の契約をもったいないと思わない方が良いと思います。購入するとしても、相見積等で数十万価格が下がるのは確実だと思います。太陽光発電に興味を持つことは悪い事では無いので、今一度冷静になってご検討して頂ければ良いかなと。

書込番号:19669931

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/08 01:30(1年以上前)

ご参考までに
クーリングオフ制度について貼っておきます。

国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_volunteer/mj-chishiki24.html

店舗(店頭)販売のクーリングオフ
http://www7.plala.or.jp/daikou/cooling-off/tenpo.htm


訪問してもらっての契約書サインは、訪問販売?
うーんよくわからない。。。

書込番号:19669951

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2016/03/08 10:39(1年以上前)

おななパパさん

京セラに対する過去の相談スレをググッてもらえばお分かりのとおり、全てキャンペーン価格に関わるご相談です。

太陽光発電は車同様に高い買い物ですからご自身が損をしない為にも予備知識も含めて慎重に進めて下さい。

書込番号:19670644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:395件

2016/03/08 12:43(1年以上前)

>おななパパさん

ちなみに、東電のナイト8は今月末で新規受け付け終了です。
(その他、今まであった夜間休めのプランも軒並み終了)
http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/menu/home/index-j.html

今後は夜トク8というのができるようですが、夜トク8では夜間料金が20円程になります。
また、昼の料金も太陽光発電ありの場合の比較だと高くつきそうですのでご注意ください。
☆設置タイミングが近い方は早期の切り替え検討(先行切り替えもあり!)をお勧めします。

では。

書込番号:19670961

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2016/03/09 00:33(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
>80ヴォクシーさん
>のろのろビームさん
>湯〜迷人さん
>晴れhareさん
皆さんこんばんは!たくさんの書き込み本当にありがとうございます。一人じゃないんだなって思えました。皆さん優しい。

それで続報なんですが、8日の朝のうちにグリムス、にクーリングオフの電話をしました。
内容〔省略してます。〕
私、あのクーリングオフしたいのですが、

グリムス、え?いやいややめてくださいよ。

私、いやあのあと妻とも話し合ってまだ高い買い物かなと思いまして、、

グリムス、いやいやだったら契約しないでくださいよ〔強く言ってくる〕

私、本当に申し訳ないないですがクーリングオフお願いします。

グリムス、こっちだって交通費から人件費もただじゃないんですから本当やめてくださいよ。
あと気が変わったでやめるのは、なしと言いましたよね?

私、たしかに、口約束は、しましたが8日以内ですし、クーリングオフお願いします。

グリムス、え〜だって決算にも入ってますし、なら契約書の紙もこっちにあるので訪問して説明しましょうか?

私、?それのほうがいいならそれで

グリムス、今回の一件は、非常にまれなので会社とも相談して対処を決めます。

それで今までの音沙汰なしです。
なので、皆さんの助言どうりハガキを出すことにしました、
あとお聞きしたいのですが普通のハガキでポストに入れて出そうと思ってるのですがググると特定記録郵便で出した方がいいのでしょうか?

書込番号:19673170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


gyongさん
クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2016/03/09 00:49(1年以上前)

>おななパパさん

 これはれっきとした、クーリングオフ妨害ですね。所定の期間(8日間)を過ぎてもクーリング・オフができます。
 ともあれ、クーリングオフハガキを出してください。
 地元の消費者センターに相談・仲裁されてください。
 http://www.kokusen.go.jp/soudan_now/data/coolingoff.html

書込番号:19673207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:43件

2016/03/09 08:22(1年以上前)

特定記録郵便とは郵便局がハガキを受け取りましたという証明です

万が一ハガキが届いていないといった場合は郵便局の責任になります

160円かかりますが私だったら利用します

書込番号:19673712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2016/03/09 13:27(1年以上前)

特定記録郵便局は、配達の記録自体は残りますが、郵便受けに投函なので「受け取ってない」と言われないように簡易書留(手渡して受領印をもらいます)で送ることをオススメします
料金は、葉書52円にプラス310円です

書込番号:19674434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「太陽光発電 京セラ」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 京セラを新規書き込み太陽光発電 京セラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)