
このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 16 | 2015年10月4日 09:44 |
![]() |
3 | 11 | 2015年9月14日 13:57 |
![]() ![]() |
24 | 11 | 2015年8月23日 11:14 |
![]() ![]() |
5 | 18 | 2015年5月28日 21:03 |
![]() |
0 | 3 | 2015年5月22日 16:32 |
![]() |
2 | 5 | 2015年1月9日 14:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


太陽光と蓄電池で総額320万でした
パネルは5.244キロでエコのルーツアドバンス
蓄電池は7.2kwhです
補助金6万でした
この金額は高いですか?
書込番号:19192594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タケ134さん
太陽光発電システムと蓄電池の見積分けて税込表示して頂けないでしょうか。
書込番号:19192712
1点

タケ134さん
見積りの開示有難うございます。
これって蓄電池で利益を調整しているようですよ。
蓄電池はまだまだ値段が高く時期尚早だと思いますので、試しに太陽光発電だけと言ってみて下さい。
恐らく逃げ出しますよ。
複雑な屋根の様ですけど、この見積で太陽光発電だけでしたらGo!だと思います。
書込番号:19193120 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!
契約してしまって
今日蓄電池の基礎を作ってしまいました!
これからは発電量とかをアップします
もっと考えるべきでした
書込番号:19193590 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>タケ134さん
工事着工したんですか?
蓄電池は劣化するので10年後に交換ですよ。100万円くらいかかりますよ。現状のコストでは全く投資回収できません。
いまなら中止できますが。
書込番号:19193604
1点

>gyongさん
もうクーリングオフは出来ないです汗
収支報告して行きます
書込番号:19193653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>タケ134さん
参考のためどこの業者か教えてもらえますか?
書込番号:19193669
0点

>gyongさん
グリムスソーラーです
イオンでキャンペーンやってまして
京セラfcです
書込番号:19193760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タケ134さん
既に着工済みとか。
ここのカテに辿り着く人は過去スレ読まないんですかね?
京セラの被害者は殆どがイオンモール系の様な気がします。
書込番号:19194095
1点

湯〜迷人さん
このカテを読んでいても、それ以上に営業さんのトークにひかれてしまうのではないでしょうか?
ネットの書き込みはあり得ない価格です。
Panasonicのモジュールは1枚13万円します。
それを3万そこそこで出せる訳がないじゃないですか!
最初は30万円で釣っておいて、
追加追加であがってみたら45万円でした。がおちです。
わが社なら40万円でそれ以上は絶対に掛かりません。
わたしを信じてください、お客さんに絶対に損はさせません
長いお付き合いをしましょう。
それに心が揺れた1年前のわたしがここにいます!
女性が補正下着に30万円払ってしまう心理もそうです。
しまむらなら380円で買えます。
10.20.30に電話したいくらいです!
書込番号:19194234 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

REDたんちゃんさん
>ネットの書き込みはあり得ない価格です。
Panasonicのモジュールは1枚13万円します。
それを3万そこそこで出せる訳がないじゃないですか!
私が言いたいのはこんな条件でこの金額で設置出来ましたと言う結果報告です。
それを信じるかどうかは個々の判断ですけど。
そもそもオープンプライスになっている事が多い太陽光発電システムに定価らしき表示を平気でするのも悪しき慣習ではないでしょうか?
ただ、どこの業界にも言える事ですけど同じ様な見せ掛けの釣り表示が目に付きますね。売る側のモラルの問題だと思います。
書込番号:19194568
0点

確かに営業の人が一生懸命でしかも限定4名で
モニターで100万円引き
パネルの相場は調べていたので
それより安かったし
蓄電池は高かったけど10年経っても使える
とも言われました
それにローンよりシュミレーションの方が上回ると言われて決めました
一括サイトも見るべきでした
書込番号:19194572 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連投すみません
太陽光発電は車が1台買えてしまう程の大きな買い物だと思っております。
売る側の営業さんはなんとか成約に結びつけたいと自慢のセールストークを駆使するでしょう。
巧みな話術に対し心が揺れる人も多いのかもしれません。
ただ
太陽光発電は買い手側も大きな買物で人、物と長い付き合いになるだけにほんの少しの知識で理論武装する事でしか「良い買物が出来た」という満足感は得られないのではないでしょうか。
あるメーカーに付きましてはほとんどのケースでとんでもない金額の提示がこのカテに報告されているのを目にしますけど、1人でも多くの人が「良い買物が出来て良かった」となる事を願うばかりです。
書込番号:19194604
1点

タケ134さん
ほんとにこの仕様で進めるのですか?
まだ蓄電池を置く基礎工事だけですよね。基礎工事なんか数万円です。そこに多少のペナルティを加味してもお止めになられた方が得なような気がしますよ!
5kwクラスの太陽光なら150〜160万円で施工出来る時代です。
書込番号:19194668 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん意見ありがとうございます!
とりあえずこのまま
行ってみます!キャンセルの違約金とかもったいないので
書込番号:19195229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>タケ134さん
>もうクーリングオフは出来ないです汗
クーリングオフの期間が過ぎてしまっても契約を取消したり又は解除することができないことはありません。
被害者救済のために制定されたのが消費者契約法です。
契約内容の重要な部分に錯誤(勘違い)があり、消費者に重大な過失(ちょっとした注意をすれば防げた場合)がない場合、契約が無効となります。
>ネットの書き込みはあり得ない価格です。
>Panasonicのモジュールは1枚13万円します。
>それを3万そこそこで出せる訳がないじゃないですか
どうなんですかね?
太陽光が安くってつられたけど、蓄電池が高かった?
蓄電池のデメリットの説明がなかった。
有利な事実のみ告げられ、不利益な事実を告げられないで契約した場合でも不利益事実の不告知(4条2項)で解約できます。
もう・・・遅いですか?
書込番号:19197816
1点



京セラソーラーの訪問販売に来られました。
普段の訪販はほとんど直ぐに断るのですが、何故かこの営業さんとは話し込んでしまいました。
流れでシミュレーションをお願いする事になり、昨日見積もりを貰いました。
ですが、適正なのかどうかが私には判断できません。
夫婦と小学生、保育園の4人家族ですがオール電化住宅で、電気代が月平均16,500円とかなり高いです。
できる事なら少しでも電気代を抑え、自家用の電気は少しでも発電し、エコに貢献できればと思います。
この価格は相場でしょうか。
書込番号:19137250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tigers6さん
見積書を見なくてもわかります。京セラFCの訪問販売の価格ははっきり言って高いです。なぜかというと訪問販売営業の完全歩合マージン30〜50万円が見積額に上乗せされるからです。なのでそちらと契約すると10年以内で元をとるのは不可能です。
どこの会社でしょうか?
書込番号:19137287
0点

tigers6さん
京セラの訪販にしては33万円/kwですから安いかもしれませんが相対的には決して安くはありません。
パナや長州産業が扱うHITで一括見積りサイトで見積もられると30万円/kwが可能かと思いますよ。
書込番号:19137293
1点

>tigers6さん
見積を拝見しました。
税込194.4万円÷5.88kW=33万円/kW
訪販としては頑張っているとは思いますが、それでもキロワット3万円高いです。やはり営業員マージンが含まれています。
5.88kW×30万円/kW=175万円まで値引きを要求しましょう。
また、タイナビなどの一括見積サイトを活用して別会社・別メーカーの相見積もりを複数とられることをお勧めします。
はっきり申し上げて京セラのパネルの性能は平凡で価格を含め何の差別化もできていません。
書込番号:19137298
1点

>gyongさん
ご返信ありがとうございます。
そうですか。見積もりを見なくても。。
会社は滋賀県の会社です。
書込番号:19137375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

tigers6さん
みなさんがおっしゃるように、せっかくの一面設置ですのてkw単価で30万円を切りたいですね。
Panasonicや長州産業が持つ
HIT244(24枚)5.85kw
パワコン 5.5kw集中型で見積り取ってみて下さい!
京セラより価格が抑えられて、発電量は逆に上回るかと思いますよ。
せっかくの太陽光に適したお屋根ですので、頑張りましょうね!
書込番号:19137384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>湯〜迷人さん
ご返信ありがとうございます。
なるほどですね。京セラにしては安いということですね。
やはり、他メーカーも検討すべきですね!
ありがとうございます。
書込番号:19137392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gyongさん
175万ですか。
かなりの差額ですね。まずは交渉して粘ってみようと思います。
ありがとうございます。(^_^)
書込番号:19137401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tigers6さん
見積ですが、モジュール据付と電気工事費で43万円です。
業者は自社施工ですか? 自社施工なら10万円落とせると思います。
京セラにこだわらず他社もお見積ください。
書込番号:19137433
0点

>REDたんちゃんさん
ご返信ありがとうございます。
30万を切る可能性もあるんですね。
なるほどです。
これと言って売りほないのか、耐久性ばかりを主張しておられましたね。プリウスにも使ってますと。(^_^;)
書込番号:19137507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gyongさん
何度もありがとうございます。
自社での施工だと伺ってます。
他社、相見積を取ってみようと思います。
書込番号:19137698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




ショッピングセンターでのキャンペーンで見積りをお願いしました。
京セラ、6キロ。1597,740円。蓄電池、1913,760円。とエコキュート688,500円。全部で420万です。モニターとして100万は引かれてます。
蓄電池は7.4。エコキュートはコロナです。
適正価格なのでしょうか?
書込番号:19073307 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ココアのママさん
蓄電池必要ですか? 200万円もしますよ。
私は50万円以下にならないと買う気がしません。10年たったら蓄電池は100万円払っての交換必要です。
元が取れるかどうかといえばとれません。
書込番号:19073342
4点

ココアのママさん
>ショッピングセンターでのキャンペーンで見積りをお願いしました。
同じ様なキャンペーン幾つ見たことでしょうか?
まるで魅力の無いキャンペーンですよ。
書込番号:19073390 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ココアのママさん
>京セラ、6キロ。1597,740円
私も最近太陽光発電を設置したばかりですけど、太陽光発電の見積りだけでしたらお安いのではないでしょうか? でもこちらのクチコミをずっと読んでいますと京セラのキャンペーンって抱き合わせが多くトータルではお高いような気がします。
書込番号:19073538 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ココアのママさん
虹と宇宙さんがおっしゃるように、太陽光のみ6kw-159万円で交渉して下さい!
おそらく、尻尾巻いて逃げ出します。
京セラの太陽光は老舗(パイオニア)で優秀なシステムなのですが、販売戦略が頂けませんね!
イオンモールだとか、自動車販売店だとか牛乳屋さんだったりと、、、。
もし京セラがお好みでしたら、利管費が載って高いショッピングモールよりも、タイナビなどの一括見積りサイトから京セラを指名で登録してみて下さい!
6kwが載せられる大きな屋根ですので、あらゆる業者から広く提案を受けて欲しいと思います。
書込番号:19073796 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
確かに言われてみればまだ、早いかもしれませんね。蓄電池も始めて知ったので便利そうだなと。もう少し調べる必要がありました。
書込番号:19073805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>虹と宇宙さん
設置されてるのですね。どんな感じですか?やはり設置して良かったですか?
数年前にも何社か見積りとったのと比べても、太陽光パネルは安いような気がします。
書込番号:19073818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>湯〜迷人さん
売り文句だろうなとは思っていますが、100万の値引きは大きいのかなと。
良くなさそうですね。
書込番号:19073829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>REDたんちゃんさん
メーカーにこだわりはないです。
効率とか聞くとパナソニックとか長州がきになりますが。
京セラのサムライが隙間埋めに便利なんでしようね。他でも見積りしてみます。
書込番号:19073839 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ココアのママさん
サムライですか!架台(ステップ)が低く設置されるので屋根とのフィット感がバツグンですよね。
隙間を埋める三角コーナーも装備されてますものね。
我が家も検討中のころ、ご近所にサムライを設置されてるお宅があり色々とお話しを聞かせて戴きました。
最終的に我が家はPanasonicにしたのですが、景観は京セラが抜けてますね。ましてや寄せ棟ならダントツのラインナップを持ってますしね。
景観、発電量、ご予算、あらゆる条件を比較して、ココアのママさん宅に最適な仕様が見つかるといいですね!
書込番号:19073905 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ココアのママさん
値引き額がど〜んと有りますと安くなったと勘違いしてしまいますね。
沢山の見積を取りながら相場に近づけて下さい。
書込番号:19074300 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ココアのママさん
まだ設置して1ヶ月弱なんですけど、土日は家に居ることが多い関係で今までと同じようにエアコンを使っていますけど日中は電気代が掛からないんだなと思うと幸せ感を感じてしまいます。
節電にも今まで以上に気を使いますが、月末の検針で電気代の対前年比が楽しみです。設置して良かったなと思えると信じています。
書込番号:19075924 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



初心者で何を書けばいいのかわかりません。
過去の質問者さんのを参考にさせていただきました。
5/29(金)の昼までに返事をしないといけません、
よろしくお願いします。
書込番号:18811297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

直ぐにお断りになった方が無難でしょ。
書込番号:18811346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

話にならないほど高額です。
この業者さんは相手にするだけ時間のムダだと思います。
ネットの一括見積りを利用されるのがよろしいかと思います。
書込番号:18811393 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですね。
わからない所に支給の期限をつける段階で問題かと。
もう少し余裕を持った工程を考えられるべきです。
書込番号:18811396
0点

スレ主さん
335万円÷4.48kw=75万円/kw当りですから、バカにした見積りとしか見えません。
この業者は相手にしないことです。
主さん宅の屋根は寄せ棟(3面に太陽光を載せる)ですか?
4.48kw×33万円=150万円以下が十分に狙えるご時世です。タイナビなとの一括見積りサイトを利用して、広く見積りを取られることから始めてくださいね!
そうすることで仕様面、価格面の知識が養えますので対等に業者と折衝に臨めます。
頑張りましょうね!
書込番号:18811409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訪販ですよね。参考のため業者名を教えてください、
見積を拝見しますとエコキュート本体が50万円のようですが、相場は30万円です。ここだけみても高いです。
書込番号:18811445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さまご意見ありがとうございます。
家電量販店などで相談するのはどうなんでしょうか?
皆さまのアドバイスの通り一括サイトを利用した方がいいでしょうか?
もとより、太陽光発電はやった方がいいのでしょうか?
ネットで色々見聞きするとなにがよくてなにがダメなのかわからなくなってしまいました。
また色々教えてください!
書込番号:18811620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

家電量販店も比較的高いので、複数の見積サイトから見積を取って下さい。
書込番号:18811654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ネットで色々見聞きするとなにがよくてなにがダメなのかわからなくなってしまいました。
太陽光発電の導入においてecoを除いた必要性を強く感じていない場合は止めた方が良いと思いますよ。
一つ言える事は一般的に同価格の車を買っても将来に渡り利益を生む事は有りませんけど、太陽光発電は節電意識に伴ってイニシャルコスト次第では利益を生み続ける可能性があります。
書込番号:18812527
2点

主さん
太陽光をやるべきかどうか?を迷われてる段階だとしたら、今は決断する時期ではありません。
仕様、価格、採算性を自己判断出来る程度に研さんを積まないと、採算のないものを高い金出して買わされるはめに合います。
太陽光の良否はたくさんありますが
第1のメリットは家計が潤うということです。
反面、屋根に負担を掛ける工事を伴うため、雨漏りのリスクは付きまといます。
また、地域環境や住宅仕様によってはやらない方がいいと判断される場合もあります。
まずは家計費に占める電気代の負担、昼夜の消費量比とかから主さん宅に設置するメリットがあるかどうかを考えてみてください。
そして効果ありと判断されたなら一括見積りサイトから広く見積りを取られてくださいね。
書込番号:18812593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とても考えさせられますね。
今ガスはプロパンですごく高い気がするんですよね。
都市ガス引くことも考えましたが
だったらオール電化もいいんじゃないかと
たまたま買い物に行った先にそういう催し物があって
今回も質問に至ったわけですが
良いことばっかり言われてるのはわかるんですが
嘘ってこともないような気がして
すごく迷っています。
子供が生まれて1日家に居ることも多いし
節電できるかとか
お風呂もやっぱり2人の時よりガスの使用量は増えてると思いますし。
ほんとに皆さんのアドバイス助かります。
ありがとうございます
書込番号:18812672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たまたま買い物に行った先にそういう催し物があって
催し物のテナント料が見積費用に上乗せされている(あなたがその費用を負担することになる)のでどうしても高くなります。
プロパン地区ならエコキュートも選択肢の一つですよね。
タイナビなどの一括見積サイトを活用してあらゆる事業者から見積をとって比較してみてください。
なお、家電量販店はさほど安くありません。
書込番号:18812785
0点

嘘ってこともないような気がして、、、
嘘じゃないですよ!
ただ、それは主さん宅に適したシステムを適正な価格で購入さるた場合に限ってです。
売電価格が約束されるのは、家庭用太陽光では10年間だけです。その10年間でしっかり投資した分を回収して、以降ライフエンドが来るまで継続的に主さん宅に潤いをもたらすのが再生可能エネルギー政策の代表とも言える太陽光発電システムです。
いい太陽光ライフが送れるよう、頑張りましょうね!
書込番号:18812865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

xy3013さん、こんばんわ。
>今ガスはプロパンですごく高い気がするんですよね。
>都市ガス引くことも考えましたが
>だったらオール電化もいいんじゃないかと
最初の方のレスでやめた方が良いと書きましたが、
こういった状況を理解されているのであれば、導入の動機づけとしては十分です。
きちんとした情報を元に効率の良いプランを検討ください。
なお、急ぎすぎる決断を迫る業者は往々にして良くない結果になりがち
なことを改めてお知らせします。焦らずじっくりいきましょう。
では。
書込番号:18813288
0点

みなさん、こんばんは。
一括サイトで紹介された業者さんが寸法だとかが
ドドドーっと今日終わりました!
1週間ほど時間がかかるらしく
今から見積もりが楽しくなります。
また、困ったらお願いします。
今日紹介されたメーカーはPanasonicとTOSHIBA、三菱、シャープでした。
書込番号:18818341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ixy3013 さん
折角見積を取られるのであれば長州産業のHIT244のモジュールでも見積もって見て下さい。
パナより安くなる可能性と雨漏り保証もメーカーから直に受けられますよ。
書込番号:18818377
0点

こんばんは。
早速のアドバイスありがとうございます!
できるようなら申し出てみますね。
明日は京セラさんにお断りの電話をしなきゃいけなくて
憂鬱です。。。
書込番号:18818398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ixy3013さん
憂鬱です、、、
大丈夫ですよ、この手の業界、変わり身早いですから!
「はい、次」といわんばかりのそっけのない態度だと思いますよ。
これから交渉に当たる一括見積りサイトの業界は
まず、儲けがないと見た客にはアクセスもしません。
ならこちらも、採算がないと判断した提案は事務的に断ればいいんです。
ある営業が「10戸伺って契約までこぎ着けるのは1戸あればいいところです」と。
そんな世界ですよ。200万からの大金を払うのに義理だ、人情だは別ししましょう。
頑張っていい太陽光ライフを!
書込番号:18818544 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



京セラの太陽光を検討中です。
サムライ KJ80P-MSCB 31枚
KJ47P-MSCB 14枚 計3.138kw
パワコン PVS-451
ここまでで138万円
蓄電池 EGS-LM72BV
227万円
ここから100万円値引きして税込287万円
蓄電池補助金53万円を含まず
見積りとしてはどうですかね…
書込番号:18795125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

てねさんさん
1社見積だけでなく、タイナビなどの一括見積サイトを駆使して複数業者の相見積もりを面倒くさがらずやってください。
京セラFCの訪販ですか? 見積が高めですので投資回収効果がありません。(やらない方が一番得)
蓄電池は価格がまだ高く時期尚早だと私は思います。
書込番号:18795185
0点

京セラのモジュールは設置後の美観が素晴らしいですね。しかしながらFCの見積は一考した方が良いですよ。
蓄電池の値引きに惑わされないで下さい。補助金があっても今の半分位まで下がらないと手を出せません。
書込番号:18795718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お二方ご返答ありがとうございます。
やっぱり高いですか…
他社も見積りを取っている最中です。
じっくり検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:18799791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



37円売電の日数も迫っている事から設置を検討しております。
イオンに行ったときにたまたま見ていて見積もりを取ったのですが価格は適正でしょうか?是非教えて頂ければと思います。
パネルADVANCE KJ175P-3MTCA 17枚 KJ115P-3MTCA 3枚 KJ81P(L・R含む) 15枚 KJ73P5枚 パワコン PVS−590 発電4.9kw
トリプル保証込み合計(税込み)2,075,000円でした。
京セラの施工方法などの話を聞き、いい印象をもっております。
他メーカーの見積もりを取り、シャープが4.7kw発電で税込2,160,000円でした。
是非教えて頂ければと思います。
宜しくお願い致します。
0点

余談になってしまいますが
私もイオンリフォームで見積もった時に
京セラなら5万円のイオン商品券
パナなら10万円のイオン商品券を
付けると提示されました。
リフォームローンの金利も
5年迄の契約なら 1.0%固定
10年迄の契約なら 1.5%固定です。
ちなみに、私はイオンリフォームで
外壁屋根塗装と一緒に
ソーラーフロンティアで発注しました。
2月から工事予定で調整中です。
書込番号:18348621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

高いと思いますよ。
それに現場確認無しでの値段ですよね?
正規の契約金額がいくらになるか解りません。
足場や屋根の損傷、屋根裏の状態で大きく左右します。
一括見積りを取って数社の意見を参考にされては如何ですか?
たぶんですが、京セラ5kwクラスなら150万円程度の争いになるかと思います。
書込番号:18348685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

京セラ42.3万円/kw シャープ46万円/kwですね。
なぜかイオンには京セラのFCが多いようですがどちらも10年以内の回収は難しい値段です。
今からでも急げば間に合いますので一括見積もりサイトを利用してパナや長州も含めて見積もって下さい。
書込番号:18348687
1点

皆様ありがとうございます。
見積もりは現地を見て頂いた後に出して頂いた金額です。
一括見積を行ってみようと思います。
書込番号:18351644
0点

もう時間も限られていますので
主さん側から仕様を提示する方法で進めた方が
早いと思いますよ。
(システムメーカー、容量、予算)
それを基本線として、付帯側を見積らせる。
頑張ってくださいね。
書込番号:18351714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)