
このページのスレッド一覧(全107スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 11 | 2015年10月4日 10:07 |
![]() |
11 | 16 | 2015年10月4日 09:44 |
![]() |
2 | 5 | 2015年9月29日 00:57 |
![]() |
3 | 11 | 2015年9月14日 13:57 |
![]() ![]() |
1 | 17 | 2015年8月30日 17:27 |
![]() ![]() |
24 | 11 | 2015年8月23日 11:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


太陽光発電設置を考えてます。
@ シャープ 6.02kw
パネル NU215AE 28枚
パワコン JH55FC3P 1台
モニター JHRWL6W
工事費、税込 1980000円
A 京セラ 5.94kw
パネル KJ220P-3MRCG 27枚
パワコン PVS-590 1台
モニター PMD35DAセット
工事費、税込2000000円
東西切妻 2面設置
日当たり良好です。
施工保証考えて、家電量販店での見積りです。
どちらが、いいか悩んでます。
書込番号:19196310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Shin315さん
良心的な家電量販店ですね。
SHARP、京セラに加えてPanasonic、長州のHIT244も加えて一括見積りサイトで複数社から見積りを取ってください。
太陽光は屋根や材質によっても大きく影響がでます。
一社だけの見立てでは誤ることもありますので、たくさんの専門家の目で見て貰って下さい!
書込番号:19196735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

家電量販店でパナソニックHIT244αで見積り貰ったら、7kw積めたけどパワコン2台になり、予算オーバーとなり諦めました。
書込番号:19197006 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わたしもヤマダでPanasonicを見積もりましたが、好んで売る気はなかったようです。
量販店は工務店に工事を預けますからマージンが膨らんできます。なのでPanasonicのような仕入れが高い商品より若干安めの商品を勧めますね。
それでもkwあたり40万円あたりの見積りだったので、Shin315さんに出された価格は良心的だな!と思った次第です。
書込番号:19197038 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Shin315さん
私だったらどちらも選びません。
やはりパナか長州産業のHIT244を24枚か26枚でパワコンが1台で済む6kw前後を一括見積サイトを利用して見積ます。
書込番号:19197095
2点

>REDたんちゃんさん
おはようございます。
やっぱりパナソニックは高いですよね。
良心的って事は、安くもなく高くもない価格ですかね?
シャープと京セラ、どちらがいいのか悩みます。
書込番号:19197456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>湯〜迷人さん
おはようございます。
見積りの返事の期限が水曜日なので、一括見積りサイトは、間に合わないと思いますので、この2社で考えてます。
書込番号:19197458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Shin315さん
両者とも太陽光では十分な実績があるので、この2つなら容量とコスパからSHARPにします。
重ねますが、返事を急ぐ必要はないと思います。
量販店は売るだけで施工は業者。
アフターはチープですよ。家電量販店は4kテレビを売らしておけばいいのでは?
書込番号:19197481 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Shin315さん おはようございます
>見積りの返事の期限が水曜日なので・・・
20年以上付き合う高額商品ですから一度仕切り直されても良いと思いますよ。
パナや長州産業のHiTでも2社と同じかそれ以下の報告が多数有りますので、今月は集中して星の数ほどある見積サイトと格闘してみては如何でしょうか。最終的に何処を選ぶにせよ期限に追われて後々後悔しないためにも・・・。
書込番号:19197504
1点

>湯〜迷人さん
>REDたんちゃんさん
皆さんのご意見ありがとうございます。
仕切り直す事にしました。
因みに、一括見積りサイト依頼すると、すべての業者さんが、訪問見積りするんですか?
セールスとかしつこく無いですか?
そこが不安です。
書込番号:19197844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Shin315さん
しつこくないですよ、一回は現場確認してその後、見積りもってきます。
あとはあなたが気に入った業者に絞って交渉するだけです。
気軽に進めて大丈夫です。
しつこい業者はこちらから切り捨ててOKです。
書込番号:19197848 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>REDたんちゃんさん
そうですか。安心しました。
また困った時は、よろしくお願いします。
書込番号:19197860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



太陽光と蓄電池で総額320万でした
パネルは5.244キロでエコのルーツアドバンス
蓄電池は7.2kwhです
補助金6万でした
この金額は高いですか?
書込番号:19192594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タケ134さん
太陽光発電システムと蓄電池の見積分けて税込表示して頂けないでしょうか。
書込番号:19192712
1点

タケ134さん
見積りの開示有難うございます。
これって蓄電池で利益を調整しているようですよ。
蓄電池はまだまだ値段が高く時期尚早だと思いますので、試しに太陽光発電だけと言ってみて下さい。
恐らく逃げ出しますよ。
複雑な屋根の様ですけど、この見積で太陽光発電だけでしたらGo!だと思います。
書込番号:19193120 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!
契約してしまって
今日蓄電池の基礎を作ってしまいました!
これからは発電量とかをアップします
もっと考えるべきでした
書込番号:19193590 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>タケ134さん
工事着工したんですか?
蓄電池は劣化するので10年後に交換ですよ。100万円くらいかかりますよ。現状のコストでは全く投資回収できません。
いまなら中止できますが。
書込番号:19193604
1点

>gyongさん
もうクーリングオフは出来ないです汗
収支報告して行きます
書込番号:19193653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>タケ134さん
参考のためどこの業者か教えてもらえますか?
書込番号:19193669
0点

>gyongさん
グリムスソーラーです
イオンでキャンペーンやってまして
京セラfcです
書込番号:19193760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タケ134さん
既に着工済みとか。
ここのカテに辿り着く人は過去スレ読まないんですかね?
京セラの被害者は殆どがイオンモール系の様な気がします。
書込番号:19194095
1点

湯〜迷人さん
このカテを読んでいても、それ以上に営業さんのトークにひかれてしまうのではないでしょうか?
ネットの書き込みはあり得ない価格です。
Panasonicのモジュールは1枚13万円します。
それを3万そこそこで出せる訳がないじゃないですか!
最初は30万円で釣っておいて、
追加追加であがってみたら45万円でした。がおちです。
わが社なら40万円でそれ以上は絶対に掛かりません。
わたしを信じてください、お客さんに絶対に損はさせません
長いお付き合いをしましょう。
それに心が揺れた1年前のわたしがここにいます!
女性が補正下着に30万円払ってしまう心理もそうです。
しまむらなら380円で買えます。
10.20.30に電話したいくらいです!
書込番号:19194234 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

REDたんちゃんさん
>ネットの書き込みはあり得ない価格です。
Panasonicのモジュールは1枚13万円します。
それを3万そこそこで出せる訳がないじゃないですか!
私が言いたいのはこんな条件でこの金額で設置出来ましたと言う結果報告です。
それを信じるかどうかは個々の判断ですけど。
そもそもオープンプライスになっている事が多い太陽光発電システムに定価らしき表示を平気でするのも悪しき慣習ではないでしょうか?
ただ、どこの業界にも言える事ですけど同じ様な見せ掛けの釣り表示が目に付きますね。売る側のモラルの問題だと思います。
書込番号:19194568
0点

確かに営業の人が一生懸命でしかも限定4名で
モニターで100万円引き
パネルの相場は調べていたので
それより安かったし
蓄電池は高かったけど10年経っても使える
とも言われました
それにローンよりシュミレーションの方が上回ると言われて決めました
一括サイトも見るべきでした
書込番号:19194572 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連投すみません
太陽光発電は車が1台買えてしまう程の大きな買い物だと思っております。
売る側の営業さんはなんとか成約に結びつけたいと自慢のセールストークを駆使するでしょう。
巧みな話術に対し心が揺れる人も多いのかもしれません。
ただ
太陽光発電は買い手側も大きな買物で人、物と長い付き合いになるだけにほんの少しの知識で理論武装する事でしか「良い買物が出来た」という満足感は得られないのではないでしょうか。
あるメーカーに付きましてはほとんどのケースでとんでもない金額の提示がこのカテに報告されているのを目にしますけど、1人でも多くの人が「良い買物が出来て良かった」となる事を願うばかりです。
書込番号:19194604
1点

タケ134さん
ほんとにこの仕様で進めるのですか?
まだ蓄電池を置く基礎工事だけですよね。基礎工事なんか数万円です。そこに多少のペナルティを加味してもお止めになられた方が得なような気がしますよ!
5kwクラスの太陽光なら150〜160万円で施工出来る時代です。
書込番号:19194668 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん意見ありがとうございます!
とりあえずこのまま
行ってみます!キャンセルの違約金とかもったいないので
書込番号:19195229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>タケ134さん
>もうクーリングオフは出来ないです汗
クーリングオフの期間が過ぎてしまっても契約を取消したり又は解除することができないことはありません。
被害者救済のために制定されたのが消費者契約法です。
契約内容の重要な部分に錯誤(勘違い)があり、消費者に重大な過失(ちょっとした注意をすれば防げた場合)がない場合、契約が無効となります。
>ネットの書き込みはあり得ない価格です。
>Panasonicのモジュールは1枚13万円します。
>それを3万そこそこで出せる訳がないじゃないですか
どうなんですかね?
太陽光が安くってつられたけど、蓄電池が高かった?
蓄電池のデメリットの説明がなかった。
有利な事実のみ告げられ、不利益な事実を告げられないで契約した場合でも不利益事実の不告知(4条2項)で解約できます。
もう・・・遅いですか?
書込番号:19197816
1点



先日、SUNDY OF SUNカンパニーの営業マンが自宅に訪問され、京セラのSAMURAI Limtedという太陽光の商品を紹介されました。
提案されたのは東、西に取り付けて、太陽電池容量は9.79KWを提案されました。9/28屋根に上がり、実際適応か調べられるみたいです。で、9/29見積もりを提案されると思います。
他の方のを見ると、35万円/KWで計算するのでしょうか?
それで計算すると、9.79×35万円=342万円くらいになりますが、これくらいでしょうか?
もっと、安くなりますか?
0点

ootatsuさん
>35万円/KWで計算するのでしょうか?
その通りです。京セラ自体元々高いのですが訪販価格の単価/kwとしては安いかと思います。
ただ35万円/kwは太陽光発電のイニシャルコストとしては高過ぎで元が取れない可能性が大です。
まだ採寸されていない様ですが、パナや長州産業が扱うHIT244でしたら10kwを超える可能性がありますね。
その場合、20年間の固定価格買取制度になりますけど余剰か全量かの判断はご家庭の電力の使用量次第です。
もし、10kwに満たない場合はソーラーフロンティアをお勧めします。
個人的に京セラは美観以外これといったメリットを感じていない為強くお勧めはしません。
書込番号:19180533
1点

>ootatsuさん
訪販でしょうか?
ならば、一括見積業者が出すキロワット単価30〜35万円ではないと思います。
営業マンの完全歩合報酬が見積に上乗せされます。おおむね1商品あたり30〜50万円です。
そのため、キロワット単価は45〜50万円でしょう。
なので、9.79kW×50万円/kW=480万円が想定されます。
見積結果をお待ちしておりますが、タイナビなどの一括見積サイトを使っての他業者相見積もりをお勧めします。
書込番号:19180687
1点

>湯〜迷人さん
>gyongさん
>タカチャン01さん
詳しく教えて下さい。私自身が太陽光のことをわかってません。
10kW未満のソーラーフロンティアとはなんですか?
実は昨年、Q-TOシステムの訪問販売で、長州CIC HIT240W 12KWを勧められましたが、その時は
興味もなく、断りました。それは総額520万、43万/kw、買取期間20年となってます。
書込番号:19183270
0点

ootatsuさん
まずはさらっとマンガでも読んでみましょうか。
http://www.solar-partners.jp/ → 太陽光発電をマンガで知る
(他にもありそうですけど)
こちらに頼んではということではなく、あくまで方針決めのための状況把握(お勉強)です。
これくらいはご自身でやらないと数字が走ってしまって業者の言いなりになっちゃいますよ。(^^;)
では
書込番号:19183366
0点

連投ですみません。
マンガ内にある価格設定は今時のものではないので、鵜呑みにしないでくださいね。
→地域や屋根の具合で変わってきますが、書かれているような費用をかけてしまうと出費に見合った
効果が得られないと思われます。費用感については過去スレを辿られればなんとなく掴めるかと
思います。
書込番号:19183389
0点



京セラソーラーの訪問販売に来られました。
普段の訪販はほとんど直ぐに断るのですが、何故かこの営業さんとは話し込んでしまいました。
流れでシミュレーションをお願いする事になり、昨日見積もりを貰いました。
ですが、適正なのかどうかが私には判断できません。
夫婦と小学生、保育園の4人家族ですがオール電化住宅で、電気代が月平均16,500円とかなり高いです。
できる事なら少しでも電気代を抑え、自家用の電気は少しでも発電し、エコに貢献できればと思います。
この価格は相場でしょうか。
書込番号:19137250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tigers6さん
見積書を見なくてもわかります。京セラFCの訪問販売の価格ははっきり言って高いです。なぜかというと訪問販売営業の完全歩合マージン30〜50万円が見積額に上乗せされるからです。なのでそちらと契約すると10年以内で元をとるのは不可能です。
どこの会社でしょうか?
書込番号:19137287
0点

tigers6さん
京セラの訪販にしては33万円/kwですから安いかもしれませんが相対的には決して安くはありません。
パナや長州産業が扱うHITで一括見積りサイトで見積もられると30万円/kwが可能かと思いますよ。
書込番号:19137293
1点

>tigers6さん
見積を拝見しました。
税込194.4万円÷5.88kW=33万円/kW
訪販としては頑張っているとは思いますが、それでもキロワット3万円高いです。やはり営業員マージンが含まれています。
5.88kW×30万円/kW=175万円まで値引きを要求しましょう。
また、タイナビなどの一括見積サイトを活用して別会社・別メーカーの相見積もりを複数とられることをお勧めします。
はっきり申し上げて京セラのパネルの性能は平凡で価格を含め何の差別化もできていません。
書込番号:19137298
1点

>gyongさん
ご返信ありがとうございます。
そうですか。見積もりを見なくても。。
会社は滋賀県の会社です。
書込番号:19137375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

tigers6さん
みなさんがおっしゃるように、せっかくの一面設置ですのてkw単価で30万円を切りたいですね。
Panasonicや長州産業が持つ
HIT244(24枚)5.85kw
パワコン 5.5kw集中型で見積り取ってみて下さい!
京セラより価格が抑えられて、発電量は逆に上回るかと思いますよ。
せっかくの太陽光に適したお屋根ですので、頑張りましょうね!
書込番号:19137384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>湯〜迷人さん
ご返信ありがとうございます。
なるほどですね。京セラにしては安いということですね。
やはり、他メーカーも検討すべきですね!
ありがとうございます。
書込番号:19137392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gyongさん
175万ですか。
かなりの差額ですね。まずは交渉して粘ってみようと思います。
ありがとうございます。(^_^)
書込番号:19137401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tigers6さん
見積ですが、モジュール据付と電気工事費で43万円です。
業者は自社施工ですか? 自社施工なら10万円落とせると思います。
京セラにこだわらず他社もお見積ください。
書込番号:19137433
0点

>REDたんちゃんさん
ご返信ありがとうございます。
30万を切る可能性もあるんですね。
なるほどです。
これと言って売りほないのか、耐久性ばかりを主張しておられましたね。プリウスにも使ってますと。(^_^;)
書込番号:19137507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gyongさん
何度もありがとうございます。
自社での施工だと伺ってます。
他社、相見積を取ってみようと思います。
書込番号:19137698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




今日、催事に行った際、京セラの太陽光発電 3.75kw 自己負担998000円 というモニター工事を発見しました 魅力的に見えましたが、これが安いのか高いのか、よくわからない状況です 詳しい皆様方から、これが安いのか得なのか、そうでないのか、よろしければ教えて頂きたいと思い投稿しました。よろしくお願いいたします。
書込番号:19093543 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yuudayoさん
3.75kWが南1面にすべて設置できるコロニアルスレート屋根ならその値段でできると思います。
これが瓦屋根の3面設置で急こう配6寸なら追加料金がとられるので注意が必要です。
書込番号:19093670
0点

yuudayoさん
まじでこの金額でやってくれるのならメチャ安いです。
まずはお宅の屋根を見てもらって正式な見積りを取られてみては如何ですか?
イオンモールの催事場ですか?
京セラはイオンが得意ですが、テナント料が乗りますので
kw単価で35万円当たりが相場です。
なら京セラより性能で勝るPanasonicや長州産業のHIT244や、大きい屋根ならソーラーフロンティアの方が経済効果が見込めます。
この世界(太陽光)にモニター、キャンペーンなんてありませんからご注意を!
一括見積りサイトに登録して、yuudayoさん宅にあった仕様を探しましょう!
書込番号:19093901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

安いほうなんですか。新潟でリフォームフェアなる催事があって、県内のリフォーム業者が先ほどの写真の内容を展示していました。
書込番号:19094611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

yuudayoさん
>3.75kw 自己負担998000円
この見積りは市町村からの補助金等を差し引いた金額でしょうか?
仮に東京の場合補助金が多かったと思いますけど、補助金次第ではないでしょうか??
書込番号:19094630
0点

価格の説明では、補助は引いた金額になっています
書込番号:19094641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

因みに補助金を差し引く前の金額は?
書込番号:19094645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1092000円でした。安いのか高いのか、検討がつきません。
書込番号:19094807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

yuudayoさん
情報ありがとうございます。
109.2万円でも京セラの価格としては安いと思います。
勿論モニター込みですよね?
書込番号:19094813
0点

yuudayoさん
京セラで30万円切るのは見たことありません。
十分安いですね!
あとは、お宅の屋根をみて価格がつり上がらないか?を確認してくださいね。
保証料や各種申費用も含んだ価格なのかも!
書込番号:19094820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一応、パワーコンディショナー、カラーモニター、架台、工事費、申請手続き込みです。そうですか、安いのですか。売電で収入を得なくても月々電気代がかなり浮くのであれば、検討しようと思います。新潟ですから冬の発電は期待できませんけど(笑) ちなみに、野立てを考えているのでプラスいくらくらいかかるのか業者に聞いてこないと(笑)
書込番号:19094848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

えっ、野立の話?
ちんぷんかんぷん!
書込番号:19094917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普通に屋根につけるならこの価格です。野立ての件は、この業者にプラスいくらかかるのか聞いてきます(笑)
書込番号:19094979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

野立てでしたら架台によって全然値段が違ってきますよ。
書込番号:19095012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yuudayoさん
野立ては産業用です。
アップされたキャンペーン価格のチラシは住宅用です。
野立てだと地盤改良費や新潟ならばパネル&架台の積雪荷重も考慮する必要があり、価格は全く参考にならないでしょう。
書込番号:19095035
0点

結論として、普通に屋根につけるなら安い でよろしいのでしょうか?素人ですみません。
書込番号:19096099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>結論として、普通に屋根につけるなら安い でよろしいのでしょうか?
その通りなんですが、この値段には設置条件がありそうですね。スレート1面設置がベースでそれから外れますとどんどん高くなっていったり、安全対策費と称して足場代が加算されたりです。良く内容を確かめた方が良いですよ。
書込番号:19096160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>結論として、普通に屋根につけるなら安い でよろしいのでしょうか?
そういうことでしょうね。野立てだと架台の基礎をケチると↓のように大変なことになりますよ。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20150617/423600/
色々皮算用してたようですが、系統連けいから1か月以内の出来事だそうです。
書込番号:19096247
0点



ショッピングセンターでのキャンペーンで見積りをお願いしました。
京セラ、6キロ。1597,740円。蓄電池、1913,760円。とエコキュート688,500円。全部で420万です。モニターとして100万は引かれてます。
蓄電池は7.4。エコキュートはコロナです。
適正価格なのでしょうか?
書込番号:19073307 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ココアのママさん
蓄電池必要ですか? 200万円もしますよ。
私は50万円以下にならないと買う気がしません。10年たったら蓄電池は100万円払っての交換必要です。
元が取れるかどうかといえばとれません。
書込番号:19073342
4点

ココアのママさん
>ショッピングセンターでのキャンペーンで見積りをお願いしました。
同じ様なキャンペーン幾つ見たことでしょうか?
まるで魅力の無いキャンペーンですよ。
書込番号:19073390 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ココアのママさん
>京セラ、6キロ。1597,740円
私も最近太陽光発電を設置したばかりですけど、太陽光発電の見積りだけでしたらお安いのではないでしょうか? でもこちらのクチコミをずっと読んでいますと京セラのキャンペーンって抱き合わせが多くトータルではお高いような気がします。
書込番号:19073538 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ココアのママさん
虹と宇宙さんがおっしゃるように、太陽光のみ6kw-159万円で交渉して下さい!
おそらく、尻尾巻いて逃げ出します。
京セラの太陽光は老舗(パイオニア)で優秀なシステムなのですが、販売戦略が頂けませんね!
イオンモールだとか、自動車販売店だとか牛乳屋さんだったりと、、、。
もし京セラがお好みでしたら、利管費が載って高いショッピングモールよりも、タイナビなどの一括見積りサイトから京セラを指名で登録してみて下さい!
6kwが載せられる大きな屋根ですので、あらゆる業者から広く提案を受けて欲しいと思います。
書込番号:19073796 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
確かに言われてみればまだ、早いかもしれませんね。蓄電池も始めて知ったので便利そうだなと。もう少し調べる必要がありました。
書込番号:19073805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>虹と宇宙さん
設置されてるのですね。どんな感じですか?やはり設置して良かったですか?
数年前にも何社か見積りとったのと比べても、太陽光パネルは安いような気がします。
書込番号:19073818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>湯〜迷人さん
売り文句だろうなとは思っていますが、100万の値引きは大きいのかなと。
良くなさそうですね。
書込番号:19073829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>REDたんちゃんさん
メーカーにこだわりはないです。
効率とか聞くとパナソニックとか長州がきになりますが。
京セラのサムライが隙間埋めに便利なんでしようね。他でも見積りしてみます。
書込番号:19073839 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ココアのママさん
サムライですか!架台(ステップ)が低く設置されるので屋根とのフィット感がバツグンですよね。
隙間を埋める三角コーナーも装備されてますものね。
我が家も検討中のころ、ご近所にサムライを設置されてるお宅があり色々とお話しを聞かせて戴きました。
最終的に我が家はPanasonicにしたのですが、景観は京セラが抜けてますね。ましてや寄せ棟ならダントツのラインナップを持ってますしね。
景観、発電量、ご予算、あらゆる条件を比較して、ココアのママさん宅に最適な仕様が見つかるといいですね!
書込番号:19073905 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ココアのママさん
値引き額がど〜んと有りますと安くなったと勘違いしてしまいますね。
沢山の見積を取りながら相場に近づけて下さい。
書込番号:19074300 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ココアのママさん
まだ設置して1ヶ月弱なんですけど、土日は家に居ることが多い関係で今までと同じようにエアコンを使っていますけど日中は電気代が掛からないんだなと思うと幸せ感を感じてしまいます。
節電にも今まで以上に気を使いますが、月末の検針で電気代の対前年比が楽しみです。設置して良かったなと思えると信じています。
書込番号:19075924 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)