太陽光発電 京セラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 京セラ

太陽光発電 京セラ のクチコミ掲示板

(866件)
RSS

このページのスレッド一覧(全107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「太陽光発電 京セラ」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 京セラを新規書き込み太陽光発電 京セラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 京セラ見積もりについて

2014/04/01 19:49(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 京セラ

クチコミ投稿数:2件

見積もり価格の妥当性を知りたいので質問させてください。
京セラ エコノルーツアドバンス

165w 60枚
70w 6枚
77w 22枚

容量は役12kwです。
現在見積もりで420万です。
全量買取にするよていです。
ちなみに見積もりは京セラfcでもらってます。これって相場的にどうなんでしょうか?

書込番号:17369906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
クチコミ投稿数:6760件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2014/04/01 21:25(1年以上前)

420万円÷12kW=35万円/kW

そこそこの値段ですが、多結晶パネルであれば、高いとも言えます。
屋根の設置面数、屋根材、勾配、足場の有無などにより価格は異なります。
複数業者で見積をとられたらよいと思います。

私的には現在はパネルの値段が強含みです。年末には住宅用の需要急減でドカンと下がるのではないかと予想しています。

書込番号:17370237

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/04/01 21:40(1年以上前)

gyongさん返信ありがとうございます。
足場は組みます。
屋根は平板で4.5寸だったかな?設置面は建物が南北に長いため、南、東、西に設置予定です。

そうなんですか。まだ慌てて決めることもないですかね(´._.`)見積もりは5社ほどとりました。

書込番号:17370295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

太陽光発電 > 太陽光発電 京セラ

スレ主 macmasさん
クチコミ投稿数:15件


太陽電池モジュール 80w 18枚
64w 17枚
47w 14枚
パワーコンディショナ 1台

接続ユニット1、昇圧ユニット1、架台1式
サービスブレーカー1、余剰電力販売用電力計1
設置工事にかかる費用
・オプション
ソーラー電池モニタ エコノナビット1
設置工事費 別売センサー、ケーブル類費
京セラトリプル保証

全て含めて155万 補助金抜きです。
太陽電池容量は3.1860kwです。
モジュールはブラックスペシャルというのです。
屋根は寄棟屋根で、サムライが一番乗るとの事でした。

アリオのイベントできてた方に見積りしてもらいました。
契約はモニター契約です。はんこも押してしまった状態なんですが…ふと気になり調べたら相場より高いみたいで…詳しいかた教えてください(T_T)!!!


書込番号:17232053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
amg288857さん
クチコミ投稿数:632件Goodアンサー獲得:87件

2014/02/24 18:26(1年以上前)

設置容量が小さいのでkW単価はどうしても割高になりますが、現状の価格は非常に割高だと思いますので、
一旦解約されて再考されることをお勧めします。

皆さん相場、相場と言ってますが、屋根の種類や設置する面数と規模で価格変わります。
価格以上に大事なのは、設置費用を買取りのある10年以内で回収出来るかだと思います。

発電量は、設置方位と屋根勾配、地域ごとの年間日射量などからメーカーソフトでシミュレート出来ます。
現在の電気使用量から自家消費量を推測して、発電量から自家消費量を引いた分が売電出来ます。
売電収入と、購入電力の減少分を合わせた金額が年間経済効果額です。
発電した電気の買取期間が余剰売電の場合は10年間ですので、見積り額にローンでしたら金利含めてそこから補助金を差し引いた額が総支払いですので、総支払い額/経済効果額が10以下(出来るだけ小さく)になる金額で設置する事が大事です。

特に寄棟との事ですので、南一面設置に対し発電量が低くなりますので、しっかりシミュレーションされた方が良いでしょう。

人それぞれですが、パワコンの期待寿命が10年程ですので、メンテ費用、ちょっとしたお小遣い程度の収入を期待したいなら、
8年程度で回収可能でないと、設置される意味を持たないかと思われます。

書込番号:17232228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 見積もりの評価お願いします

2014/02/21 20:28(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 京セラ

クチコミ投稿数:5件

京セラ太陽光発電の見積もりが妥当なのか教えて下さい。
KJ190Pー3CRCE 32枚
パワーコンディショナ PVNー552
足場工事を含め、合計が\2320000でした。
どうですか?

書込番号:17219845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:28件 みんカラ 

2014/02/21 21:00(1年以上前)

足場ありで38万/kWは高額とは言えないと思いますが、安いわけでもない感じがします。
メーカーや機器によって仕様が異なるため、支払総額を容量で割った「kW単価」で比較されることが多いようですが、太陽光の価格は設置環境によって変わるので工事費を含めた総額に対しては相場などあってないようなものです。
ネットでは単結晶高効率モジュールでも30万円台前半が最安相場となっているようですが、これはスレート屋根の1面設置・足場なしで計算されていることが多いようです。
ご自宅の環境での相場に対する意見をご希望なら「屋根の形状・向き・勾配・設置面数・屋根材質・使用工法」や「モジュールレイアウト(直列数・回路数)」「延長保証や保険の有無」などを書かれるとアドバイスがもらいやすくなると思いますよ。

書込番号:17219958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

京セラ サムライ お見積もり額に関して

2014/02/18 19:14(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 京セラ

クチコミ投稿数:7件

PVシステム 3.80KW

KJ83P-3MSCA 31枚
KJ66P-3MSCA 8枚
KJ50P-3MSCA 14枚
パワコン PVN-405HM
ラックシステム 瓦金具/洋瓦
標準工事費
諸経費

消費税(8%)を除き、全て込みで¥1,839,050でした。

@こちらの投稿内容を見ている限り、高いと思いますがどうでしょうか?

A単価の計算は、消費税抜きで計算していると言うのですが、皆さんもそうですか?

ちなみに訪問販売です。
アフターサービスに自信がある為、値引きを一切しないとのことです。
今時、最初のお見積もり額から、値引き無しで勝負している会社はあるのでしょうか?

勉強不足の素人で申し訳ありません。
アドバイス等お願い致します。

書込番号:17208272

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:5件

2014/02/18 20:55(1年以上前)

訪問販売は高いのでやめたほうがいいですよ。
うちも太陽光発電を考えるきっかけになったのは訪販ですが、TOSHIBAの6kwシステムの延長保証込みで305万(税込)という見積もり内容でした(kw単価は約50万)。営業さんの口車に乗せられて危うく契約しそうになりましたが、ここのサイトでいろいろ調べるうちに相場より相当高いことがわかり丁重にお断りしました。

その後、一括見積サイトを利用して地元の企業4社から見積もりをとった結果、Panasonicの6kwシステムを240万(税込)で載せることになりました。当方は中国地方ということもあるのか、ここのサイトで見かけるような激安の見積もりを出してくる業者は一つもありませんでした。(4社の見積もり価格は240万〜255万でした)。ちなみに補助金に間に合わせるため時間がなく、値引き交渉はほとんどできませんでした。

あとkw単価の計算は税込が普通じゃないでしょうか。
そうなるとスレ主さんの場合はkw単価52万少々ということになりますね。
ネットの激安業者であれば30万台前半を狙えるようなので、とりあえずそこはお断りして一括見積をしてみてはいかがですか?

書込番号:17208632

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/02/18 21:49(1年以上前)

おおたにんさん、回答ありがとうございました。
凄く参考になりました。

営業の方が好印象でしたので、つい印鑑を押してしまい、審査前の仮契約が済んだ状態です。
審査結果で、太陽光設置に適さなかった事にしてもらい、契約解除を検討しています。(嫌な客ですよね)

私も一括見積りをして、少しでも安価に購入出来るようにしたいと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:17208918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:5件

2014/02/19 20:16(1年以上前)

素直に契約解除に応じてもらえましたか?

仮契約というものは法的には存在しません。
仮契約書であっても要件を充たしていれば契約は成立しています。
もちろん期間内であればクーリングオフは出来るので、
解除に応じない又は話を引き伸ばそうとする場合は、急いで手続きをすすめるべきです。

上記は杞憂に終わるとよいのですが、
少しでも安価に購入することよりも、適正価格で信頼のおける業者を選ぶことが大切と思います。
そして、ご自宅の設置環境を把握され、発電シミュレーションを行い、きちんと損益を計算して
導入可否の価格ラインをご自分で設定することです。
導入しないという選択肢をもって業者選びを行うことができれば、少なくとも損はしないでしょう。




書込番号:17212485

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/02/19 23:30(1年以上前)

三度の飯さん

回答ありがとうございました。

契約解除は何とか大丈夫でした。
仮契約?をしてから5日目でした。
印鑑を押す時に、審査日までは仮契約という事で断る可能性もありますのでと
念を押していたので、これで助かったと思います。
書類に関しては、郵送にて返却しますとの事でしたので、
明日、明後日になってっも届かなかった場合は要注意ですかね?
今回の軽率な押印は、非常に反省しています。
一歩間違えれば大変な事になっていたかもしれません。

貴重なアドバイス本当にありがとうございました。
今後の活動に生かしていこうと思います。

書込番号:17213483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

太陽光に詳しい方至急教えてください。

2014/01/18 17:34(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 京セラ

クチコミ投稿数:1件

太陽光の見積もりがでまして、安いと思い、契約をいたしました。京セラの太陽光で、グレードはAランクのパネルの様です。2.25kwで、132万でした。こちらの金額は、妥当なのでしょうか!?太陽光に全く知識がない為、安いと思い、飛びついたのですが、どうなんでしょうか?少しでもご存知の方いらっしゃったら教えてください。

書込番号:17086213

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
クチコミ投稿数:6760件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2014/01/18 18:01(1年以上前)

うちはパナソニックHITの2.9kWで税込123万円でしたので、それと比べると高いですね。
パネルの配置図を見せてもらえないですか?

書込番号:17086309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光発電 > 太陽光発電 京セラ

1.太陽電池モジュール KJ-80P-3MSCB(80W)30枚
           KJ-64P-3MSCB(64W)9枚
           KJ-47P-3MSCB(47W)21枚
2.パワーコンディショナ PVN-405HM(4kW)
3.接続ユニット JB40C
4.昇圧ユニット JB01C
5.モニタ PMD47C
の構成で出力は3.963kWになります
モジュールは単結晶パネルで京セラ代理店専用になります
合計1.820.000の見積もりが来ています
当初私は購入金額/出力で410.000以下にならないと補助金が満額でないと思っていたので
この見積もりだと1KWあたり460.000くらいになるので断ろうとしたらこの見積もりで補助金は満額
でますと言われ私の算出方法が間違っていたみたいです
皆様に聞きたいのは上記の構成だとこの金額は妥当性はあるのかどうか?
意見いただけると助かります

書込番号:16839426

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:7件

2013/11/16 00:05(1年以上前)

太陽光を設置する目的に、投資として考えてられるのでしたら、高いと思います。
業者の人にシュミレーションを貰って年間の発電メリットをみていただいた方がいいんですが、ざっくりと試算したところ、年間の発電メリットは14万円位と思いますので、売電単価が固定している10年以内に回収するには、補助金後で140万円以内の金額で契約された方がいいと思います。

書込番号:16841275 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hiroh1さん
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:31件

2013/11/16 00:21(1年以上前)

導入目的が、経済性だとの仮定で書き込みます。
環境貢献である場合は、スルーしてください。

まず、補助金の話ですが、業者の理屈、判りません。46万円/kWでは補助金単価は15000円/kWしかでないので、
満額の20000円/kWになる根拠を明らかにした方がよいと思います。

つぎに、百歩譲って満額でたとしてもせいぜい44万円/kWとして、実質投資額174万円を回収できるかですが、
年間発電量は、4400kWhくらい、売電率75%として、太陽電池を導入したことによる効果を算出すると、
売電収入 4400kWh×0.75×37.6円/kWh=124080円
買電削減 4400kWh×0.25×25円/kWh=27500円
なので、124080+27500=151580円になりますから、
売電が約束されている10年では1515800円しか回収できません。
11年目からは、いくらで売れるのかは判りませんので、その分リスクを背負うことになります。

加えて、パワコンは10年くらいが寿命とされているので、修理すると20万くらい掛かるのではないかと推測します。

導入したいのであれば、上記の計算で少なくとも10年以内で回収完了、
好ましくは8年くらいで回収完了し、10年でパワコンの修理代を捻出できる
くらいの金額(151580×8+補助金分8万円=130万円)が目安になります。

まだ55万円ほど高いと思われますね。




書込番号:16841333

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/11/16 06:35(1年以上前)

たいきぼん2さん
hiroh1さん
返信ありがとうございます
導入目的は将来の安心と投資ですね
エディオンなど家電量販店でアドバイザーと話をしていたら回収は12年が目安と話をしていたので
こんなもんかなと思ってました
もう一度検討します
ありがとうございました

書込番号:16841827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「太陽光発電 京セラ」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 京セラを新規書き込み太陽光発電 京セラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)