太陽光発電 京セラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 京セラ

太陽光発電 京セラ のクチコミ掲示板

(866件)
RSS

このページのスレッド一覧(全107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「太陽光発電 京セラ」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 京セラを新規書き込み太陽光発電 京セラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

太陽光発電 > 太陽光発電 京セラ

スレ主 Honohono20さん
クチコミ投稿数:2件

ショッピングモールの催事きっかけで見積をとりました。蓄電池については585,000円補助金が出るとのことですが、妥当でしょうか?屋根は切妻で天窓が一ヶ所です。そもそもサムライでなくていいのでは?と考えてしまうのですが。。。皆様のご意見お聞かせください。

書込番号:20354976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:395件

2016/11/03 00:35(1年以上前)

>Honohono20さん


発電量と経済効果の計算書とかもらってますか?
各家庭で導入条件が変わりますのでその内容次第かと思います。
(屋根の形とかも気になりますね。とりあえず切妻ということは書かれていますが)

パッと見だと、蓄電池導入としては高くない感じもしないでは無いですが、太陽光だけを
初期に導入して、後に蓄電池導入の方が現時点では確実かと。

☆この見積から蓄電池部分のみを外して見積もってもらってみてください。
 太陽光部分だけで蓄電池を除いた176万円程度が出れば安い導入と言えますので、
 メリットが大きくなります。

p.s
ショッピングモールの見積もりを提示される方にはいつも聞きますが、

「契約済」ではないですよね。

契約してしまっていたら検討も何もできません。


書込番号:20355369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:395件

2016/11/03 00:39(1年以上前)

>Honohono20さん

すみません間違えました。

> 太陽光部分だけで蓄電池を除いた176万円程度が出れば安い導入と言えますので、

税込154万円ですね。

書込番号:20355379

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:43件

2016/11/03 03:31(1年以上前)

>Honohono20さん

10年間で約40万円の赤字になりますよ。

電気代の削減がメインならば太陽光パネルのみで再検討しましょう。

書込番号:20355566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Honohono20さん
クチコミ投稿数:2件

2016/11/03 09:36(1年以上前)

>ある坊主さん
>晴れhareさん
さっそくのご回答ありがとうございます。
まだ契約はしてませんが、値引きや補助金が棟数限定のため今週中にと言われています。
やはり現時点で蓄電池はまだやめたほうが良さそうですね。一応いただいた資料も載せておきます。
ちなみにおすすめのメーカーってありますか?
今後の参考にさせて頂きたいです。

書込番号:20356107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2016/11/03 11:07(1年以上前)

>Honohono20さん

 8寸勾配ですか。かなりきついですね。
 おまけに西北西の北面設置のようです。投資額に応じた適切な発電量が得られないのではないでしょうか。
 この業者だけでなく、他業者から設置適性を含めのセカンド/サードオピニオンをとられたほうがいいです。

書込番号:20356372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:395件

2016/11/03 12:14(1年以上前)

>Honohono20さん

gyongさんも言われているとおり、条件厳しいです。

8寸勾配で西北西(ほぼ北西)はかなり厳しいですね。こちらの面は正直やめた方が良いかと。
一方、南東の方は天窓の位置が微妙な所で、大きい屋根ではありますが、搭載量はあまり
期待できず・・。

最近の傾向だとやはりパナが強く、値段も下がってきています。
大きい屋根ならソーラーフロンティアもよく選択されています。発電量優先でパナにされる方もいます。
(東芝、京セラ、三菱、シャープはちょっと少なくなってますかね。→ユーザーさんごめんなさい。)
なお、費用面の優位性から海外製を選択される方も結構います。

パナHIT南東に配置してみると、天窓を避けるため、245Wのパネル17枚もしくは
245Wx14枚と120Wパネル3枚の組み合わせとなりそうです。4.165kWか3.790kWです。
ソーラーフロンティアだと3kWいくかどうかという感じで候補にはならなさそう。
☆いずれも傾斜屋根の対応ができるという前提です。
 (細かい部分の制限事項に詳しくないので、 識者の方にフォローお願いします。)

4kW前後でもそれなりの発電はしてくれるので、導入費用との兼ね合いで判断ですね。

やはり複数の提案をもらって比較検討しましょう。

書込番号:20356575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7160件Goodアンサー獲得:1429件

2016/11/03 12:50(1年以上前)

Honohono20さん

晴れhareさんが詳しくアドバイスしている内容に尽きるかと思います。

北西面の冬場の発電は期待出来ません。
この程度仕様の収益と北西を外した時の収益とを比較してみてください。業者に依頼すれば簡単に出ます。


書込番号:20356692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Panasonic太陽光発電&蓄電池

2016/09/22 08:00(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 京セラ

スレ主 mcmmmさん
クチコミ投稿数:78件

至急知りたいです。イオンにてイベントでキャンペーンに惹かれ、今まで太陽光発電はシュミレーションした事は無かったのですが、試しにやってみた所、火曜日に2時間くらい説明&図面などみせ、昨日19時過ぎに結果が良かったっ、いう事でなんだかんだ契約までしてしまったのですが、こちらのコメントを見てからクーリングオフしようと思いながらも迷ったので見積もり載せました。しかも、クーリングオフのハガキはもらってません…

書込番号:20225555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
gyongさん
クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2016/09/22 08:03(1年以上前)

>mcmmmさん

 ショッピングセンター系は高いのですぐにクーリングオフして頭を冷やしましょう。

書込番号:20225559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:43件

2016/09/22 08:25(1年以上前)

>mcmmmさん

〉しかも、クーリングオフのハガキはもらってません…

自分でハガキを買って相手に郵送するのが普通の流れです。

書込番号:20225602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 mcmmmさん
クチコミ投稿数:78件

2016/09/22 08:32(1年以上前)

>gyongさん
ありがとうございます。
今日担当に電話した方がいいですよね?

書込番号:20225624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mcmmmさん
クチコミ投稿数:78件

2016/09/22 08:35(1年以上前)

>gyongさん
ありがとうございます。
申込書に下記の写真があったので…
自分で用意するんですね…

書込番号:20225630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7160件Goodアンサー獲得:1429件

2016/09/22 19:05(1年以上前)

mcmmmさん

何も情報が無い中のアドバイスは難しいですが
迷っておられるなら1回クーリングオフして出直した方がいいと思います。

ウィンドショッピング中の衝動買いと同じで
後で冷静になると着ないものばかり(わたしの得意技)

今はメルカリが重宝しています。売る側ですが!

書込番号:20227397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/22 22:08(1年以上前)

>gyongさん
いくらなんでも価格も内容も聞かずにキャンセルすすめるっていかがなものかと思います。
その決めつけはいくら知識豊富な方だとしても間違えています。

>mcmmmさん
今現在に不安思われているなら、その不安を業者様にまずぶつけてみてはいかがでしょうか?
それでも不安要素が解消されないならキャンセルしましょう。

書込番号:20228126 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


gyongさん
クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2016/09/22 23:02(1年以上前)

>ごまめだよさん

 そうですね。失礼しました。

 ちょうどよかった、質問したスレ自体が消されてしまったのでこの場で再質問します。
 ごまめだよさんは工事費としてどのくらい粗利を取られてます?
 キロワット8万円くらいですか?

書込番号:20228351

ナイスクチコミ!1


スレ主 mcmmmさん
クチコミ投稿数:78件

2016/09/23 09:33(1年以上前)

>gyongさん
>ごまめだよさん
>ある坊主さん
>REDたんちゃんさん
皆様ご意見ありがとうございました(^O^)
色々考えてクーリングオフの電話をしました。
太陽光発電をもう少し調べてつける方向で考えてみます。
因みに、8.04乗るらしいのですがPanasonicで280位〜290がネット価格安くてと言われました。
どうなんでしょう…?

書込番号:20229254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2016/09/23 10:32(1年以上前)

>mcmmmさん

 パナで8.04kW乗る屋根ということはモジュールが30〜40枚のるってことですよね。
 それならソーラーフロンティアも検討対象にしましょう。
 5.5kWパワコン1台ですむ構成を目標としています。

書込番号:20229393

ナイスクチコミ!0


スレ主 mcmmmさん
クチコミ投稿数:78件

2016/09/23 10:37(1年以上前)

>gyongさん

ありがとうございます。
因みにPanasonic8.04だと結構しますか?

書込番号:20229408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:43件

2016/09/23 10:48(1年以上前)

>mcmmmさん

http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=20067334/

HlT244ですがこれが情報の中の最安値だと思われます。

書込番号:20229427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:68件

2016/09/23 11:18(1年以上前)

>mcmmmさん
ネット価格安くては280万もしないですね。
家電でいうところの町の電気屋さん価格程度ですかね。

安いというのは、ある坊主さんのいう書き込み程度になれば・・・ですね。
差は100万円近くです。

>gyongさん
そうですよね。
直販で安く仕入れて一括見積もりサイト登録業者さんより高く設置されているのですから興味があるところです。




書込番号:20229499

ナイスクチコミ!0


スレ主 mcmmmさん
クチコミ投稿数:78件

2016/09/23 11:24(1年以上前)

>ある坊主さん

ありがとうございます(^O^)
25年保証のパネルだとどうでしょうか?
無知でスミマセン。

書込番号:20229507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2016/09/23 12:27(1年以上前)

>mcmmmさん

>25年保証のパネルだとどうでしょうか?
 
 どこのメーカーも出力保証は25年くらいになっています。

 モジュール配置図をアップしてもらえますか。文字だけだとアドバイスが進みにくいです。

書込番号:20229657

ナイスクチコミ!1


スレ主 mcmmmさん
クチコミ投稿数:78件

2016/09/23 12:34(1年以上前)

>gyongさん
写真載せ方がわからなくて。。。
やってみたのですが…

書込番号:20229692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mcmmmさん
クチコミ投稿数:78件

2016/09/23 12:38(1年以上前)

>gyongさん
出来ました。
屋根です。

書込番号:20229716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mcmmmさん
クチコミ投稿数:78件

2016/09/23 12:44(1年以上前)

>gyongさん
Panasonicです
無知でスミマセン

書込番号:20229746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7160件Goodアンサー獲得:1429件

2016/09/23 12:47(1年以上前)

mcmmmさん

屋根図から、Panasonicなら
景観重視で6×4の5.8kw(5.5kwパワコン)
発電量重視で6×4+2の6.3kw(5.9kwパワコン)てすかね

我が家はその6.3kwシステムです。



書込番号:20229757 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 mcmmmさん
クチコミ投稿数:78件

2016/09/23 12:52(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
ありがとうございます(^O^)
おいくら位でしたかね⁇
見た目で全面載せたいとは考えますが…予算にもよりますが…
方角はほぼ南、影は全くありません

書込番号:20229770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:395件

2016/09/23 13:04(1年以上前)

>mcmmmさん

横からで恐縮です。
見栄え重視に 5x5 = 6.125kWh (パワコンは5.9kW)もエントリしてください。
(ちょっと勿体ないかもですが。)

値段は見積もり取らないとわかりませんよ。

書込番号:20229811

Goodアンサーナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信28

お気に入りに追加

標準

初心者 皆さまのご意見をお聞かせ下さい。

2016/06/07 14:01(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 京セラ

クチコミ投稿数:15件

太陽光発電に興味を持ち、ソーラーパートナーズに登録しました。地元の業者さん数件から連絡がありました。その中で、1社から頂いた見積もりについて評価をお願いします。
京セラ KJ220P-3MRCG 9.9kw(一式全て京セラ製) 取り付け工事、足場込みで\2487000を掲示されました。
私的にはこちらで皆様の意見を拝見していて、パナかCIS辺りを考えていたのですが、この値段を掲示され考えが揺らいでいます。予算も出せてこの位ですので、枚数を落としてパナかCISか、それともこの条件でいくか。。。
どちらにしても、10年ローン完済までには採算がとれるのでは、と目論んでいます。
我が家は南向き屋根、4寸勾配、コロニアルです。

業者はすぐにでも返事が欲しいみたいです。それと、絶対口外しないでくれと言われました(笑)
業者さんには悪いのですが、大きな買い物を長期のローンで購入するのに私の知識では判断ができません。
出来れば皆様の公平な意見をお聞かせ頂ければと思います。
宜しくお願いします。

書込番号:19936800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件

2016/06/07 14:22(1年以上前)

スレ主さん
パナソニックやソーラーフロンティアに興味があるのでしたら、各社見積もりが出揃うまでもう少し待った方がいいのでは?
経済目的という事なら、パナソニックで10キロワット超えで20年の売電を狙ってみてはどうでしょう。

書込番号:19936845

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:68件

2016/06/07 16:41(1年以上前)

メイン「基板」と社会「基盤」さん も仰られているように、希望のパナソニック、ソーラーフロンティアも見積りを確認した方が良いです。
急がせる業者はあまり信用しない方がよいですし、後からやっぱり京セラやめとけば・・・なんて事になったら最悪ですし。

250万円も予算があればパナソニックも十分に設置できると思いますし、ソーラーフロンティアの10kW設置も可能かと思います。

書込番号:19937093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2016/06/07 18:05(1年以上前)

本日SFの見積もり頂きました。モジュールSF170-S10.2kw、パワコン9.5kw取り付け工事一式込みで\2754000です。パナもお願いしましたが、kw30万と思って下さい。と、言われました。別の業者の京セラの見積もりを伝えると、SFでもうちょっと頑張ってみます。という事でした。
どの業者さんもパナを進めてきますが、こちらの予算と、パネル容量を伝えると別のメーカーを進めてきます。
容量を落としてもパナを選択し、発電効率を求めるのか、イニシャルコストを重視するべきなのか、なんだかよく分からなくなってきました。

書込番号:19937267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2016/06/07 19:01(1年以上前)

>青猫乗りさん

 20年買い取りとなる、10kW超えは狙えないのでしょうか。
 狙うならHITになります。
 屋根配置図を見せてもらえないでしょうか。

書込番号:19937399

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:10件

2016/06/07 19:09(1年以上前)

>青猫乗りさん

南向きの大きな屋根 太陽光発電には最高ですね!(影の影響は大丈夫ですか?)
SFもいいお値段がでてると思います。(SFでもう少し頑張ってもらえたら最高ですね。)
ただパワコン2台で10kw未満(余剰売電で33円or31円 10年間)より 10kw以上(全量or余剰選択可能、24円+消費税で20年間)の方が経済効果を考えるといいのではないでしょうか。
(ただ 全量なら電力会社との連携負担金が発生します。)
SFが10kw以上載るのならパナでもそれ以上載せれると思いますが価格面ですね。
私ならパナの設置がSFの3割以上載せれて単価が同等なら考えますが、SFの10kw越え(パワコンも10kw越え)で20年間の売電で設置したいと思います。

書込番号:19937414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7160件Goodアンサー獲得:1429件

2016/06/07 19:52(1年以上前)

青猫乗りさん
フロンティアで10.2kw載るとは、ひろい屋根をお持ちで羨ましいです。

5.5kwのパワコン2台使いで、Panasonicと長州産業で提供するHITの相見積りを取られてみてください。

ソーラーパートナーズよりタイナビなどの見積りサイトの方が安くなることもありますから、アクセスしてみてください。
まだ、急ぐ時期ではないのでゆっくりと構えて検討して下さい。

京セラも安くなりましたね。

書込番号:19937529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2016/06/07 20:41(1年以上前)

>メイン「基板」と社会「基盤」さん
>しょういち720さん
>gyongさん
>REDたんちゃんさん
>ガチャピンですさん
皆様貴重な意見をありがとうございます。私も10kw越えを考えたのですが。。。ご承知の方もいらっしゃると思いますが、公務員の10kw越えは副収入にあたり、承認がいるのです。承認が降りるまで約一年と聞いてます。
今は、やはり10kw未満でイニシャルコストの安い方で行こうかと考えています。
SF次第ですが、京セラも老舗だし、変なものは売らないでしょう。。。多分。

書込番号:19937685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7160件Goodアンサー獲得:1429件

2016/06/07 20:49(1年以上前)

青猫乗りさん

なるほど、そういう縛りがあるんですね。
10kw以下なら無理のない6kwシステムをお薦めします

パワコンも1台で済みますし、ランニングコストも抑えられます。

それでも雑収入は20万円を越えると思いますよ。
経費+消却費を相殺して税金は免れると思いますが、確定申告は必要ではないでしょうか!

書込番号:19937716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2016/06/07 21:08(1年以上前)

>青猫乗りさん

 確定申告縛りがあるなら、10kW未満になりますね。
 広い屋根のようですから、ソーラーフロンティアでパワコン1台構成をお勧めします。(170Wパネル36枚の6.12kWが目標)
 間違ってもパワコン2台はやめてください。(パワコン2台は10kW超えのためにあります)

書込番号:19937780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:68件

2016/06/07 21:43(1年以上前)

10kW超えが不可であれば、ソーラーフロンティア1本かと思います。

一番コスト的にも発電量も優れていると思います。

書込番号:19937883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2016/06/07 22:17(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
>しょういち720さん
ありがとうございます。なるほど、今まで補助金の10kwを目安として考えていましたが、やはりランニングコストのことも考えるべきですね。
1台のパワコンで運用できる容量と、思い切って10kw越えのシステム構成についても検討したいと思います。ただSFからは屋根の大きさギリギリです、と言われています。(14300×8000)

書込番号:19938035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2016/06/07 22:36(1年以上前)

今貰ってる業者さんの見積もりでは、パナソニックのHIT245α48枚で11.76kwで全量売電と宅内の電力使用量が見えるように配線を組んでもらえる形で、税込約330万ですが、妥当かどうかは何とも言えないけど、一番信頼性を感じるのがパナソニックなので、仕方が無いかなと思ってます。
権利は32円の時に取ってますので、大きな故障等が無ければ十分なリターンを狙えるかと。
最終の見積もりではもう少し頑張りますと言われていますが、パナソニック自体がHITブランドに自信を持っており、かなり強気だそうです。
希望は税込300以内ですが、難しいでしょうね。
新しく建てる2件目の家に設置予定ですが、思えば太陽光パネルも安くなりましたね。
今後は自家使用と売電に蓄電池を組み合わせた販売がメインになって行くでしょう。
この商流が意外と好調のようで、パナソニックも強気に出て来るようですね。
私みたいに全量売電で割り切ってる顧客には、代理店同士の競合がメーカーサイドも嫌がるので、最初から結構好条件を出して来るケースが多いそうな。
周りの話を聞いていると、パナ約12キロで300ちょいは結構好条件と聞きます。
果たしてこれ以上に業者さんは頑張ってくれるものか、、、
結果はまた書きたいと思います。

書込番号:19938097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7160件Goodアンサー獲得:1429件

2016/06/07 23:16(1年以上前)

あかり50さん

HITで28万円は十分頑張ってる価格だと思います。
10kw越えのパフォーマンスを思えば、300万円に届かせたい気持ちは当然ですね。

ただ、あまりに廉価を追及し施工その物がおろそかになっても困ります。
Panasonicのパワーが十分に発揮できるだけの技量を伴った業者さんをお選びになって下さいね。

Panasonicの鼻を折るためにも長州産業のHITを当て馬にしてみては如何でしょうか?
面白い戦いになると思いますよ。

10kw以上の太陽光で活路を見出だせるのは今年が最後かも知れません。
是非、ラストチャンスをものにして下さい。

書込番号:19938230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:68件

2016/06/08 01:25(1年以上前)

>青猫乗りさん
顔が怒っていたのは他の書き込みのままでした。

気になさらないでください。

書込番号:19938486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2016/06/12 22:41(1年以上前)

京セラ

SF1

SF2

皆さま貴重なご意見ありがとうございます。3社様から見積もりを頂きました。気持ち的にはほぼSFで決まっているのですが京セラで250万円の話をしたからかもしれませんが、2社は250万で合わせてきました。もう1社は京セラで押してきました。

しかしランニングコストを考えるとSFの4.0kwのパワコン2台ですかね。
後は各社独自の補償内容でしょうか。

もし良かったらご意見をお聞かせください。

書込番号:19951834

ナイスクチコミ!1


gyongさん
クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2016/06/13 06:01(1年以上前)

>青猫乗りさん

 ソーラーフロンティア(SF)2案の配線図を見せてもらえないですか?
 直列数が3直でバランスよく設計されているかが気になります。

書込番号:19952361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:43件

2016/06/13 06:30(1年以上前)

>青猫乗りさん

同じ250万円なんでSF@案の10.5kwで決まりではないでしょうか
ただパワコンが4と5.5の9.5なので10年売電の案件になるので5.5の2台で20年売電にしてみては…。
もちろん最終決断とゆう流れで価格は250万のままで…。

書込番号:19952400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2016/06/13 06:37(1年以上前)

>ある坊主さん

>SF@案の10.5kw

 こちらは3で割り切れない56枚なので、2直の可能性があります。
 なので青猫乗りさんに図面のアップをお願いしています。

書込番号:19952414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2016/06/13 06:51(1年以上前)

>gyongさん
SF2の配線図?をアップします。

如何でしょうか。

書込番号:19952430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:43件

2016/06/13 06:54(1年以上前)

>gyongさん

なるほど
了解しました

>青猫乗りさん
最初のスレから読み返しました
公務員さんで10kw以上はややこしくなるんでしたね
失礼いたしました

書込番号:19952436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 太陽光発電の見積り評価について

2016/06/15 22:35(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 京セラ

クチコミ投稿数:7件

太陽光発電の見積り評価をお願いします。
価格は15万位現状より下がるみたいです。

宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:19960081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7160件Goodアンサー獲得:1429件

2016/06/15 23:36(1年以上前)

りゅうせいMADさん

値引き後でも44万円/kwですか!
話にならないくらい高いです。これは訪問販売か、モール系の催事販売ですね?

3.4kwの発電量からしてkw単価で30万円を大きく割り込まないと採算性がありません。

ここの業者はスルーされて一括見積りサイトをご利用されては如何でしょうか?
京セラを発電量で勝るPanasonicや長州産業のHITでも見積りを取って比較されて下さい。

書込番号:19960249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2016/06/15 23:58(1年以上前)

>REDたんちゃんさん

ありがとうございます。
モールでの勧誘きっかけの見積りです。

一括サイトで比較してみますm(__)m

書込番号:19960304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:68件

2016/06/16 10:38(1年以上前)

>りゅうせいMADさん
おそらくパネル枚数も適当ですから、一括サイトで図面を送り正確な見積りをもらって下さい。

訪販、モール系は3kW150万円を一般的に提案してきます。
150万円という金額が即決もしやすく、信販審査も通りやすいからです。

ただ、これが良いきっかけになったかと思います。
(私もそうでした)

お宅にぴったりなシステムが見つかると良いですね。

書込番号:19961023

ナイスクチコミ!2


gyongさん
クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2016/06/16 11:34(1年以上前)

>しょういち720さん

 キロワット50万円→クレジット会社ローン与信が通る上限価格なんですね。
 なるほど納得です。

書込番号:19961114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:68件

2016/06/16 12:29(1年以上前)

>gyongさん

200万円までは比較的通りやすいです。

以前の訪販でも信販会社の人と話す機会がありましたし、従兄弟が車ディーラー勤めで300万を越えると更に一段難しくなると聞いています。

書込番号:19961211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

太陽光

2016/05/26 14:47(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 京セラ

スレ主 tyuiiopさん
クチコミ投稿数:6件

太陽光って憧れますね

書込番号:19906179

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1件

2016/05/26 15:25(1年以上前)

それは私も非常に思います。

書込番号:19906244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7160件Goodアンサー獲得:1429件

2016/05/26 22:40(1年以上前)

me.too!

書込番号:19907289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:68件

2016/05/27 10:27(1年以上前)

>tyuiiopさん
確かに!!

設置したらご近所からも羨ましがられますよ。
(昔の高価な300万〜とかのイメージがまだありますので・・・)

書込番号:19908273

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光発電見積りに関して

2016/03/13 04:46(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 京セラ

スレ主 Kloipさん
クチコミ投稿数:144件

導入を予定している為見積りを出してもらいました。皆さまの意見を聞かせてください。
設置場所は南むきの一面
屋根は5寸勾配で瓦の下はばら板となっております。  
夜間、目が不自由な親がいるため廊下等の電気がついている時間が長いため蓄電池も込となっております。

書込番号:19687055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Kloipさん
クチコミ投稿数:144件

2016/03/13 05:06(1年以上前)

補足としてメーカーはパナソニックになります

書込番号:19687062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gyongさん
クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2016/03/13 05:26(1年以上前)

>Kloipさん

蓄電池が含まれたシステムですね。
蓄電池と連携する5.5kW、連携しない2.7kWとに分かれていますが、要望されたのでしょうか?

税込で507.6万円の内訳を以下のように仮定します。
蓄電池システム:税込120万円
太陽光発電システム:税込387.6万円

387.6万円÷8.08kW=48万円/kW
かなりお高いですが、この見積は訪販でしょうか?
30万円/kWを切る価格を狙いたいところです。

わりと大がかりなシステムのため、タイナビ等の一括サイトを活用した複数業者の相見積もりは必須と思われます。

書込番号:19687069

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7160件Goodアンサー獲得:1429件

2016/03/13 06:55(1年以上前)

Kloipさん

太陽光のkw辺り48万円は今時価格からして
この世のモノとは思えません。

8kw台と中途半端な容量ではなく、パワコン1器で済む6kw台に抑えて見積りを比較してみてください。

また夜間の電気は照明だけですよね?
その為だけにまだまだ高価な蓄電池は必要ないのでは、

照明と空調程度なら買った電気の方が安いですよ。
医療器具等を備えられてて、停電対策なら話は別ですが

書込番号:19687141 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2016/03/13 09:27(1年以上前)

Kloipさん

ばら板の場合板と板の隙間によっては設置不可となりますので屋根裏を要確認ですね。

蓄電池は値段が高い為現状では特殊な事情が無い限りお勧め出来ません。

書込番号:19687452 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Kloipさん
クチコミ投稿数:144件

2016/03/13 10:47(1年以上前)

ありがとうございます。人工透析の医療機器があります

書込番号:19687671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kloipさん
クチコミ投稿数:144件

2016/03/13 10:51(1年以上前)

>gyongさん
屋根の関係でパナの保証をえる為の補強工事が入る関係で高くなっていると説明を受けています。

書込番号:19687688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kloipさん
クチコミ投稿数:144件

2016/03/13 11:24(1年以上前)

>湯〜迷人さん
ありがとうございます。見積り時に施工店の方が天井裏に入り確認をしてもらいばら板用の瓦木版と言う補強工事をすれば可と言われております。

書込番号:19687772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2016/03/13 11:33(1年以上前)

Kloipさん

単価/kwもそうですが、機器等個々の値段も高いです。
補強工事は築年数の関係でしょうか?

蓄電池の必要性も了解しましたけど、我が家でも設置しておりますが万が一の際にインバータ式発電機を用意された方が安上がりでは?

何れにしましても一括見積サイトから複数の提案を受けてみて下さい。

書込番号:19687805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7160件Goodアンサー獲得:1429件

2016/03/13 11:41(1年以上前)

Kloipさん

医療機器があるのですね。
なら多少の不採算は目をつむるのは仕方ないですが、そこを逆手に業者が価格を吊り上げることのないように、多くの見積りを取ってKloipさん宅の相場観を見つけることです。

まだ、来年度の売電価格が決まっていません。
売電価格が決まって数ヶ月後には太陽光システム価格も見直しが入ります。
待てるのなら6月頃から本腰を入れられたら良いかも知れません。


書込番号:19687832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kloipさん
クチコミ投稿数:144件

2016/03/13 11:50(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
>湯〜迷人さん
皆さまありがとうございます。
築年数は20年となっております、一括サイトを利用してますがこの地域を担当できるのが、この一社となり地元近郊で探してますが2割ほど割高となっているので迷っております。

書込番号:19687850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kloipさん
クチコミ投稿数:144件

2016/03/18 16:41(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
>gyongさん
>湯〜迷人さん
ありがとうございます。
ベストアンサーを絞る事ができないため皆さまの意見すべてをベストアンサーとさせていただきます

書込番号:19704949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kloipさん
クチコミ投稿数:144件

2016/04/20 20:29(1年以上前)

ご報告までに。
この時の見積り内容と変えて、発電量アップの9.06kwの太陽光システムと蓄電池にしてもらいこちらの業者で決定をしました。
パネルはパナの245Wが36枚と120Wが2枚、内訳4.9kwが蓄電池のパワステへ残りの4.16kwが4.6kwの屋外マルチパワコン4.6kw一台。金額は500万で内訳は蓄電池の周辺設備込みまして180万残りの320万がヘムス込みの太陽光発電となります。調べたところパナの平均が1kw約33万とありました。当方は35.2万と少し高いですが築年数、架台が積雪対応等を考慮したうえで決定いたしました。全メーカの平均からは程遠く及ばないですがこれが妥当点だと思ってます。設置後の保証も業者、メーカーすべて確認をしています。

書込番号:19804739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kloipさん
クチコミ投稿数:144件

2016/04/20 21:59(1年以上前)

>gyongさん
>REDたんちゃんさん
>湯〜迷人さん
たくさんの勉強をさせていただきました。
本当にありがとうございました。

書込番号:19805055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7160件Goodアンサー獲得:1429件

2016/04/20 22:30(1年以上前)

Kloipさん

ご決断、おめでとうございます。

楽しい太陽光ライフを!

書込番号:19805165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「太陽光発電 京セラ」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 京セラを新規書き込み太陽光発電 京セラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)