このページのスレッド一覧(全916スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2020年8月31日 19:05 | |
| 5 | 6 | 2020年8月26日 20:37 | |
| 5 | 6 | 2020年7月14日 08:34 | |
| 3 | 4 | 2020年7月14日 08:40 | |
| 5 | 7 | 2020年6月28日 05:13 | |
| 2 | 7 | 2020年6月21日 20:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
太陽光パネルと蓄電池をパナソニックで見積もりを出してもらいました。これで契約しても大丈夫でしょうか?
太陽光パネル、VBHN255WJ01を25枚(6.3kW)
蓄電池、PLJ-B21A(5.6kWh)
です。+HEMSもついています。
合計225万でした。
書込番号:23633018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
くまくますけ5さん
この設備を導入した10年で
太陽光が150万円 蓄電池が50万円 合計200万円くらいの還元がと思います。25万円の赤字をどう考える?
設置する環境にもよりますが
わたしなら太陽光システムのみ120万円で検討します。
Panasonicにこだわらなければ100万円も可能です。
書込番号:23633276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>REDたんちゃんさん
早速の返答ありがとうございます。
初めは200万だったんですけどパワステの設置費用を見積もりに入れるのを忘れていたと言われ、25万プラスされました。もう少し値引き交渉できますかね?
書込番号:23633846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
初めて質問させて頂きます。
現在新築で設計中です。
南南西の4.5寸のストレート屋根に太陽光発電設置を検討しております。
3.516kW 87万の見積もりをいただきました。
相場や仕様など分からないこと多く、価格が適切であるかご意見頂きたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23620850 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>☆まえまえ☆さん
はじめまして!
税込87万円÷3.516kW≒24.7万円/kW
ハーフモジュールP120が2枚あります。
あまりパネルが乗らない屋根なんでしょうか?
少々割高のように思いますが、マージンをとるハウスメーカ手配なら仕方ない気がします。
書込番号:23620875
![]()
1点
☆まえまえ☆さん
この太陽光は住宅施工と同じ業者さんからのものですか?
太陽光は屋根に穴を開ける工場を伴うので、住宅メーカー以外の業者さんで太陽光を載せると保証の問題が出ます。価格より先にここの確認が必要です。
書込番号:23621158 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
gyongさん
返答ありがとうございます。
工務店ではなく直接見積もりを依頼しました。
屋根はあまり広くはないのと、形が少し変形している関係でハーフモジュールを使用しているようです。
ちなみに値引きされた金額なのですが、割高なのですね(^^;)
屋根の詳しい画像送らせていただきます。
書込番号:23621219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
REDたんちゃんさん
ありがとうございます。
住宅施工とは別の業者です。
保証についてはやはり穴を開けると言う事で保証対象外となるようでした。
住宅施工と同じにすると100万くらいとのことだったので、別で見積もり依頼したのですが、やはり高くても同じ施工業者にお願いした方がいいのでしょうか??
書込番号:23621263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
☆まえまえ☆さん
新築ですからね!
数年経過して住宅施工の灰汁だしが終わった頃なら
保証が剥奪されてもいいですが、住宅側の初期不良も
太陽光施工の責任にされてもつまらないですからね。
書込番号:23621272 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
ありがとうございます。
家の保証が得られないのは万が一の時に困りますね。
新築の場合は保証を考えると安ければいいと思って太陽光をつけるのも考えた方がいいんですね。
ちなみに保証、価格共におすすめなところはありますか??
書込番号:23623977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
至急教えて頂きたいのですが、Panasonicの太陽光パネルのモニターをお願いしますとの訪問販売で太陽光パネル+蓄電+エコキュート+IHクッキングのセットを370万円で契約してしまいました。オール電化にした方が安いと言うので、言われるがままのものを設置する様になっています。
少し調べると高い気がしてきて、あまり知識がないので皆さんに教えていただきたいと思いこちらに投稿しました。
ちなみに新築で、まだ引越して1週間しか経っていないので、ガス台など新しいです。
愛知県在住です。
主人と3歳になる息子と3人暮らしです。
クーリングオフも考えていますので早めの回答よろしくお願いします。
書込番号:23530287 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>はるっぴちゃんさん
簡単に書くと大体200万円位かと…
クーリングオフをお勧めします。
書込番号:23530606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>はるっぴちゃんさん
はじめまして
訪販が「モニター」という言葉を発すると、実勢より100万円以上高いです。
どこの業者ですか?
書込番号:23531060
0点
はるっぴちゃんさん
新築1週間でガス器具を撤去なんてあり得ません。
考えずにクーリングオフでいいでしょう。
今時、太陽光のモニタリングはあり得ません。
もう腐るほどの技術ストックがあり、パテントもすでにジェネリックです。
書込番号:23531335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>晴れhareさん
ご返事ありがとうございます。主人と相談してクーリングオフしようかと思います。
書込番号:23531345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>gyongさん
ご返事ありがとうございます。
業者は詳しくは言えませんが、100万円程の値引きが無ければクーリングオフしようかと思います。
書込番号:23531348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クーリングオフをお勧めします。
借りに今、100万円の値引きに応じたとしても長い付き合いできるか疑問ですね。
そもそも、試算表が35年になってますが、機器の交換費は含まれてませんよね?
機械なので少なくとも一度は交換あると思います。
35年間、屋根が何もない保証もないです。
この試算表を出している会社と今後もお付き合いできますか?
値段云々の前に考えた方がよろしいかと思います。
書込番号:23532944 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
初めて質問させて頂きます。
太陽光発電設置を検討しています。
素人のため相場など分からないこと多く、価格が適切であるかご意見頂きたいです。宜しくお願いします。
住居地:大阪
家族構成:夫婦、子供2人。共働きのため日中は不在
普段の電気代:15000円から高い時期は20000円/月
太陽光パネル Panasonic
メーカー保証15年、災害保証10年
メンテナンス費は無償で回数制限なし、修理費無料(だいたい3年に1回は行う)
出力の計算のところは
日照時間をかなり少なめの4時間で計算し、雨と曇りの日は含まず計算しているため、実際はもっと年間売電額も高いと説明されました。
書込番号:23529317 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
akinko13さん
同じPanasonic太陽光ユーザーてさ。
まず、この見積りはめちゃくちゃです。
このパネルは5年前の製品でもう廃盤品です。安ければまだ我慢もしますが!
次にパワコンが2台。
6.1kwの太陽光でしたら5.5kwのパワコン1台が普通です。わざわざ2台にしてどこが楽しいのか!
最後に北向き6寸勾配にパネルを載せますかね?
北面は日が射しませんよね。そこに太陽光パネルを載せても勿体ないだけです。北面を省いても5kwはありますよね!
おまけで価格ご高過ぎます。
わたしも5年前、売電価格が37円の時
システム6.34kwで195万円(税込)でした。今は21円売電ですから計算して貰えば大体の目安は解ります。
5kwの平均的な導入効果は120万円くらいかと思います
ご参考に検討を続けてください。
書込番号:23529401 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>akinko13さん
はじめまして。
どこの業者ですか?
高くて話になりません。6寸勾配で北面設置もありえへんです。
シミュレーションより上振れするのは当たり前です。
修理サポートは不要です。そもそも回転物がないのでそうそう壊れません。
もちろん、営業マンへの生活支援をしたいのならやぶさかではありません。
大阪にお住みなら神戸のトランスオーシャンプランニングに相見積もりされることをお勧めします。
書込番号:23529463
![]()
1点
>gyongさん
>REDたんちゃんさん
回答ありがとうございます。
やはり高いのですね…。
こちらの業者さんの契約はお断りすることにします。
ありがとうございました。
業者はガス会社グループになるのかな?社名は伏せさせて頂きます。
書込番号:23531725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
高いですね。
10年で回収できる金額がひとつの目安ですよ。
よほどの特殊工事でなければ。
4時間で計算しているのでは、そのような試算を
だしているんですから、それが会社の試算で個人の意見は流して良いかと思います。
仮に何かあっても会社は受け付けてくれないですね。
書込番号:23532952 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
先日、太陽光発電システムの見積りをしたのですが、高いのか安いのか分かりませんので、ご教授お願いします。
太陽電池容量6.87KW
VBHN252WJ01 23枚
VBHN120WJ01 9枚
パワコン
VBPC255GM2
総額 2.250.000円税抜
その他蓄電池で諸々4.000.000円
如何でしょうか?
書込番号:23486215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>yayaya0504さん
はじめまして
高いです。
太陽光:140万円
蓄電池:100万円
合計240万円が落としどころです。
ちなみにどこの業者ですか?
書込番号:23486557
1点
gyongさん
返信有難うございます。
詳しくは控えますが、
工事費無料でシュミレーション通りの発電が無ければその分保証するとの事で良いかなと思ったのですが、色々書込みを見て高いのかなと感じました。
やはりその他見積りを取った方が良いですかね。
書込番号:23486706 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
yayaya0504さん
シミュレーションは絶対にマイナスにならないように計算されています。我が家もPanasonicですが年合算でシミュレーションを120%くらい上回っています。
越えて当たり前の数字なので参考程度に。
また、この太陽光と蓄電池で10年間でもたらす効果は
太陽光が160万円 蓄電池が50万円 合わせて210万円くらいでしょうか!
なので、これ以下で購入しないと損をします。
よって、蓄電池を導入するとなると採算は赤になります
書込番号:23487143 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>REDたんちゃんさん
ご教授有難う御座います。
そんなに違うのですね。
こちら福岡県なのですが、実際コミコミ210万円位で6.87kwで収まる業者あるのですかね?
書込番号:23487224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
yayaya0504さん
蓄電池を導入するとなると210万円では収まりません。
Panasonic太陽光だけで150万円 蓄電池100万円ですかね!
蓄電池は高い割に効果がないので、安心を買ったと思ってください。
わたしは安心に100万円は出せないので太陽光のみの稼働です。
書込番号:23487594 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>REDたんちゃんさん
>gyongさん
再度他社で見積り取ってみました。
容量 6.12kw パナソニック
モジュール vbhn255j01 24枚
1.328.300円
蓄電池
PLJ-B21A
815.500円
合計 2.169.800円税抜
キロ単価は210.000円位だったので、妥当な値段でしょうか?
書込番号:23497305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
yayaya0504さん
太陽光だけなら問題なく元が取れる価格になりました。
ただ、蓄電池の収益力がないのでトータルでは赤字覚悟の導入となります。
わたしなら太陽光だけ設置しておいて、蓄電池は数年後
価格が落ちてきた頃に導入するかな!
我が家もPanasonic太陽光を同じく6.3kwを設置してますが、蓄電池は取り付けていません。
書込番号:23497792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
初めまして。
太陽光、蓄電池、エコキュート、IHの見積もりを貰いましたが、金額が妥当なのかお伺いしたいと思います。よろしくお願いいたします。
書込番号:23482441 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>りくっぺさん
妥当かどうかは購入者の価値観なので何ともですが、私的な見立てでは
パネル部分で80万円、蓄電池で80万円、IH・エコキュートで60万円位です。
大きく超えてますね。
導入効果としてはパネル部分で支払った分の戻りが少しマイナス。
蓄電池は大きなマイナス。IH・エコキュートはお好み/必要であればどうぞという感じ。
なお、支払い方法は10年目途でで考えてください。
10年過ぎるとパネル部分での売電額が減るので返済額を下回る実績しか出ないのと、
蓄電池はバッテリのヘタリ/メンテナンスが待っています。
金利込みの総支払額が347万円を越えており、IHとエコキュートを引いても
294万ということなので、全体的にはお勧めしかねる見積もり内容です。
書込番号:23482690
![]()
0点
>りくっぺさん
>導入効果としてはパネル部分で支払った分の戻りが少しマイナス。>
>蓄電池は大きなマイナス。IH・エコキュートはお好み/必要であればどうぞという感じ
これは80万・80万・60万を税込み、ローンなしで購入した場合の収支計算に
なります。
書込番号:23482755
0点
>りくっぺさん
はじめまして
価格は訪販側の立場なら妥当、購入側の立場なら100万円高い印象です。
コンサルティング費用100万円とお考えください。
ちなみにどこの業者ですか?
書込番号:23482877 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>晴れhareさん
やはり、高めの見積もりなんですね。
全体的に色々と再検討してみます。ありがとうございます。
書込番号:23482926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>gyongさん
ありがとうございます。
コンサルティング費用…高いですね。
ロフトシステムズさんです。
書込番号:23482933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>りくっぺさん
蓄電池は必要ですか?
3kwの太陽光との組み合わせはベストマッチとは思えないです。太陽光だけで60万円で出来るメーカーを選択すべきです。Panasonicではムリですかね!
書込番号:23482940 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>REDたんちゃんさん
ありがとうございます。
他社も踏まえて再検討したいと思います。
書込番号:23483725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(太陽光発電)









