太陽光発電 パナソニックすべて クチコミ掲示板

クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

太陽光発電 パナソニック のクチコミ掲示板

(8036件)
RSS

このページのスレッド一覧(全916スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「太陽光発電 パナソニック」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 パナソニックを新規書き込み太陽光発電 パナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

HIT233とHIT240の価格差について

2012/09/16 17:28(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

クチコミ投稿数:96件

今、HIT233(4.66kw)とHIT240(4.8kw)のどちらかを選択すべく、悩んでいます。HIT233は全て込みの金額で190万円、HIT240は全て込みの金額で215万円を提示されています。いずれも補助金は含みません。HIT240を選択した場合、HIT233との25万円の価格差は10年程度で埋まるものなんでしょうか?
パナソニックのパンフレットの年間予測発電量×42円で計算する限りでは、年間で約7千円程度(HIT240が優位)しか変わりませんし、モジュール変換効率と最大出力以外の製品品質、耐久性なども変わらないと聞いています。皆様、ご教示願います。

書込番号:15074054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ussy155さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:243件

2012/09/16 17:33(1年以上前)

お考えの通り0.14kwの差で25万の価格差は埋まりません。
240kwのパネルは受注生産で原価も高い物ですから、在庫処分中の230kwパネルでとことん価格を詰めるのが正解だと思います。

書込番号:15074077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2012/09/16 17:39(1年以上前)

ussy155様

早速の回答ありがとうございます。
やはり、そうですよね。
ちなみに、HIT233の見積金額は妥当な線なのでしょうか?

書込番号:15074102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:33件

2012/09/16 17:51(1年以上前)

自己消費分なしの大雑把な書き方ですが
話半分でご覧ください
当方の例として
今年8月の発電量を書きます
パナソニック230w×25枚 5.75kWです
パナの予測発電量は12ヶ月で2番目に低い625kWhです
実績 8月 31日間で801kWh
1kWあたり139kWh 100wあたり13.9kWh
これを元に20枚分の233wと240wの差 140wで考えます
13.9×1.4=19.46kWです
乱暴な計算で19.46×42円は月817円です
これに12を掛けても年9807円
25万円の差は大きいですね
枚数が多ければそれなりに差は出ると思いますが
施工費の差が大きいようでしたら安い方がお徳かと
またまた乱暴な言い方ですが枚数が同じで
総容量が140wの違いって事は6万円前後のパネル1枚足しただけで
総容量は多くなる計算です

書込番号:15074144

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ussy155さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:243件

2012/09/16 18:07(1年以上前)

233wでしたね。
価格は屋根種類、工法と設置面数にもよりますが初回見積りとしては妥当かやや安い部類と思います。
パナで4.6kw程度となると東芝以外の他メーカーでは出力の確保が心もとないので、このままパナの同じ構成で価格を詰めるのがいいかと思います。

書込番号:15074207 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2012/09/16 18:08(1年以上前)

ブラックマンデー様

ご回答頂きありがとうございます。
やはり、25万円の差は埋まりませんよね。
大変参考になります。
あとは、HIT233(4.66kw)の工事費込みのトータル金額190万円が妥当かどうかですかね?

書込番号:15074213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2012/09/16 18:14(1年以上前)

ussy155様

返信ありがとうございます。
私の場合、屋根はスレートで2面(東面15枚、南面5枚)に分けて設置することになりそうです。
妥当かやや安いということは、もう少し交渉を頑張らないといけないですね。

書込番号:15074236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ussy155さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:243件

2012/09/16 18:29(1年以上前)

スレート2面ですと特別なコストアップは無さそうです。足場を組む場合はプラス15万を見なければなりませんがそうであれば割安です。
kw単価はパワコン1台で可能な限りパネル容量を大きくすると下がりやすくなります。既に4kwタイプのパワコンでの構成であれば理想的です。パワコンのキャパが足りなさそうですが、回路損失や南中硬度と温度損失を考えると年間を通してのロスは少ないと思われます。

書込番号:15074316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2012/09/16 18:36(1年以上前)

ussy155様

色々と教えて頂いて助かります。
本当にありがとうございます。
HIT233の線で検討を進めたいと思います。
これまでの見積り、打ち合わせの中で、
足場の件が話に出てきていませんので、確認してみます。

書込番号:15074339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/16 22:16(1年以上前)

今の相場で足場がいらないのであれば190万は少しお高いですよね・・・。今後は最低ラインで1KW38万で計算して約177万ぐらいで契約できればまずまずではないでしょうか。最近では1KW35万で契約した例もあるので38万は最低ラインと思いますよ。240東芝もお勧めですよ!!

書込番号:15075490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2012/09/17 06:20(1年以上前)

いぶりゅうき様

ご返信ありがとうございます。
価格目安を教えて頂いて、大変参考になりました。
頑張って交渉をしてみます。ちなみに、東芝240kw(4.8kw)ですと、価格目安は幾ら位になるのでしょうか?

書込番号:15076965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2012/09/18 23:10(1年以上前)

パナソニックになってからは分かりませんが
SANYOの時は230(だと思いますが)で最終的な出力表での平均出力が240W以上だったっというのが結構あるそうです。
なので233でも運が良ければそれくらい行く可能性はありますが、240というのをわざわざ出してきたところを見ると
選別して高くしているのかもしれませんが
ただ確実に製造しているということであれば233パネルでも240超えというのあ十分あるのかもしれません

書込番号:15086661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2012/09/19 07:38(1年以上前)

えりりんたん様

ご回答頂きありがとうございます。
私もその話を聞いたことがあります。
233と240にあきらかな差がない?と感じたこと、そして、自分に運があることを信じて?今回、233にしてみようと思っています。

書込番号:15087881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

パナソニックの太陽光で迷っています。

2012/09/14 21:25(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

クチコミ投稿数:3件

太陽光発電の導入を検討しており、何社から見積を取り最終判断をしたいと思っています。
見積の結果は次のとおりですが、年間発電量等により回収年数大きく違って来ることを考えると決めかねてしまいます。アドバイスを頂ければ幸いです。
住宅は二階建て、屋根は陶器洋瓦(セラムFV)、形状は寄せ棟変形で、東へ20度位振っています。載せられる枚数は、次のA社の三菱程度+@です。

A社
 1、三菱
パネル(PV-MA2120J)北北東へ8枚、南南東へ12枚、南南西へ3枚+MA1050−9枚で5.82Kw(年間予測発電5939Kwh)
パワコンPV-PN55G 1台
エコガイドTV PV-DR003H
工法:支持金具(和瓦用)使用。
見積金額:230万円。(補助金含まず。以下同じ)

2、パナ
パネル(VBHN233SJ01)南南東へ14枚、南南西へ10枚で5.59Kw(年間予測発電 6614Kwh)。
パワコン:VBPC355。
モニター:7型(VBPM370C)
工法:アンカー方法150
見積額:232万円。

3、パナ(VBH13230T)、設置枚数は前記2と同じで5.52Kw(年間予測発電6507Kwh)、他は前記2と同じ。
見積金額:221万円。

B社
1、 三菱
パネル(PV-MA2120J)北北東へ8枚、南南東へ12枚、南南西へ6枚で5.51Kw(年間予測発電 5657Kwh?)
パワコン:PV-PN55G 1台
モニター:エコガイドTV PV-DR003H
支持金具:不明?
見積金額:216万円。

2、パナ(VBHN233SJ01)使用、(VBH13230T)使用とも、モニター:5インチ(VBPM350C)で、A社より2〜3万円安い。

見積もり結果は、以上のようです。価格については、国、町村の補助金を頂ければKW当たり33万円位ですので、少し安くなるよう交渉したいと思っていますが、次の点についてアドバイス願います。

1、三菱とパナの予測発電量について、パンフなどではパナのHIT優れているとあるが、実際に設置された方の状況はどうか?(パナは誇張しているのでなないか?ソフトバンクの実験の状況?)

2、パナの233Kwパネルと230Kwパネルの違い(24枚で5.59と5.52)は0.072KWで、見積額の違いは11万円である。単純に計算すれば、11万円の差は10年で回収できないと思われる。233Kwパネルにした方が良い理由はあるか(変換効率は良いようであるが)?

3上記1,2を踏まえ三菱の5.82Kw、5.51Kw。パナの233(5.59Kw)、230(5.52)
  のどれが、お薦めでしょうか?
 
年間予想発電がパナが優れていればパナに絞って話を進めたいと考えています。

書込番号:15065471

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/14 23:07(1年以上前)

関田のドジョウ様

1と2のご質問について、
1について、
ソフトバンクが行っている北海道での実験は、比較的涼しい環境のため、
熱に強いといわれるHITの優位性が出ていないのではないでしょうか。
一方、江藤産業が九州(夏暑い?)で行っている実験(EBLソラーポート)では、
HITが三菱、ソーラーフロンティアを除くメーカーのモジュールに対し、
優位な発電量を示しています(三菱もパナソニックと同等に発電していますが・・)。
関田のドジョウ様のお住まいが夏暑くなる地域であれば、
HITが多少優位な程度ではないでしょうか。

2について、
これは絶対に値段の安い方(230Wパネル?)が良いと思われます。
実際に設置された方が、ネット上で公開されているパネルの出力対比表をみても、
230Wと233Wのパネルで発電出力にほとんど差はないようです。
(出力対比表:メーカーがパネル1枚ごとの実発電量を示したもの)
むしろ230Wのパネルの方が高い値を示すこともあるようです。
(運が良ければ、230Wパネルなのに245W発電する場合も)

ご参考まで


書込番号:15066027

ナイスクチコミ!0


ussy155さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:243件

2012/09/15 02:23(1年以上前)

パナの230wはメーカー在庫限りとなっていますので、在庫処分特価という所かと思います。3wの出力差以外は何の違いも無いのでお得だと思いますし、ここから値引きの幅が大きい型番で進めればいいかと思います。
他もsuehirogari2012さんのレスと同意です。

書込番号:15066708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/09/15 21:31(1年以上前)

suehirogari2012 さん

早速のご連絡ありがとうございます。
ソフトバンクが行っている北海道での実験は、比較的涼しい環境のため、熱に強いといわれるHITの優位性が出ていないのですね。
江藤産業の(EBLソラーポート)も見てみました。三菱もHITに負けていませんね。
当方、長野県の南です。(愛知・静岡に近いので、ある業者は静岡の発電率で計算してくれました。)
調べれば調べるほど分からなくなり、三菱も捨てがたくなりました。

パナのパネルも230wと233wで出力差がないとのこと、安い230wで考えてみようと思います。
パナの見積の設置工法はアンカー方式(150)で、瓦に穴を開ける方法なので雨漏りが気になり、支持瓦方式での設置を照会したところ3万円の増額とのこと。
これらを含め、もう少し悩んでみます。

ussy155 さん

早速のご連絡ありがとうございました。
いつもクチコミ投稿見させていただいています。
やはり、パナのパネルは230wと233wでは出力差がないんですよね。これで230wへのふん切りがつきました。
現在交渉中の2社と、補助金(国、町村)を差し引き1KW当たり32万円以下を目標に頑張ってみます。

書込番号:15070054

ナイスクチコミ!0


ussy155さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:243件

2012/09/16 05:22(1年以上前)

雑なレスでお恥ずかしいのですが少しでも足しになれば幸いです。
関田のドジョウさん場合、三菱は北北東への設置が八枚あり日照効率が下がる為に、後述するパワコンの影響を含めkw単価で10%程度パナに対し優位性が出ないと同等とは言えないと思います。
江藤産業の運用条件を見るとパワコン効率が三菱は97.5%、パナは94.5%と3%の開きがあります。今回の比較ケースでは96.5%と95%で1.5%に縮まっているのでkwあたりの発電量は若干パナ有利になると思います。
どちらにせよ上記と工法による増額分を加味して価格的に優位な方を選択されれば間違いないと思います。

書込番号:15071511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2012/09/16 14:57(1年以上前)

すみません。
少しこちらのスレと内容が相違するのですが、便乗させて下さい。

私はHIT233(4.66kw)とHIT240(4.8kw)のどちらにしたらよいか迷ってます。価格差は工事費等を含めた金額で25万円違います。HIT240にした場合にこの価格差は埋められるものなんでしょうか?

書込番号:15073488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2012/09/16 17:15(1年以上前)

すみません。きちんと自分でスレを立てます。

書込番号:15074025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

質問です。

パナソニックHIT233のシステムは1キロあたり今はおいくらが相場なんでしょうか?

これは諸経費すべて含めた税込みとします。

補助金は含まない計算です。

知人は40万程度だといいました。

つまり5キロなら200万ということです。

今の見積もりは47万ほどなんです・・・。

書込番号:14554854

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6770件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2012/05/13 03:11(1年以上前)

HITも検討中の者です。

値段ですが、設置面数により異なります。
設置面数が多くなる、狭小屋根だと割高になります。
1面当たりの枚数を含めた面数の条件が無いと回答しづらいです。

書込番号:14555240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2012/05/13 11:21(1年以上前)

ありがとうございます。

自分のは30枚です。

つまり6.99kwです。

書込番号:14556146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6770件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2012/05/13 11:35(1年以上前)

6.99kWですか。
パワコンが2台必要な構成ですね。
接続箱も2つ必要です。コストが高くなります。
また、昇圧ユニットはありますか? あればさらに高額になります。
あと、屋根材により支持金具のコストがかなり異なります。

5.5kwパワコン1台ですむ構成なら知人の言われる40万円になるかもしれません。
一度、構成を確かめてください。

書込番号:14556198

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/14 22:29(1年以上前)

見積もり的には高くもなく安くもなくと言った所でしょうか。
パワコン2台なので、その分単価的に上がるかもですね。

書込番号:14561767

Goodアンサーナイスクチコミ!0


U2!BONO!さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/28 21:38(1年以上前)


皆様。
パナソニックのHIT233で40万/kwで妥当な線とは羨ましいです。
私は検討中から契約に移行しました。
結果は16枚3.728kwで170万でした。やはり枚数多いとスケールメリットが大きいんでしょうね。
何にしても自分なりに調べた結果、三洋からの実績と発電効力とパナソニックのブランド力の総合評価。そして販売店の信頼度で決定しました。

書込番号:14616266

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2012/06/02 20:52(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
ちなみに皆さんは東西で多少発電効率が落ちても載せられるだけ載せた方が良いと思いますか?

書込番号:14634046

ナイスクチコミ!1


zip2005さん
クチコミ投稿数:9件

2012/07/30 21:57(1年以上前)

便乗質問ですみません。
3.72kw(16枚 2面設置) パワコン等一式込 155万円 北九州地区 見積日 7月25日
(2階建て 両面とも道路に面しており、日照を遮るものは、特に見当たりませんが、強いて考慮すると九州電力の電線が南5m、高さ5mほど離れた位置にあるのと10mほど離れた南の位置に電柱があるのが少し不安です。なお、足場は組まずに梯子でいけるとの事です。)
というのは、お得なんでしょうか。
別の業者さんにパナでその値段は、おかしいとか、怪しい業者なのではとか言われて不安になってます。 よろしく御願いします。

書込番号:14876789

ナイスクチコミ!0


ussy155さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:243件

2012/07/30 22:31(1年以上前)

怪しい業者かどうかはわかりませんが、補助金適用前で38万/kw(3.72kwで141万)という事例もありましたから、足場設置無しでその値段なら不信感を持つほどの怪しい値段では無いと思いますよ。
影については日中に影のかかり方を確認された方がよいでしょう。

書込番号:14876953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:136件

2012/07/31 01:32(1年以上前)

zip2005さん
価格.comの施工販売会社情報に載っている北九州の株式会社日本エコネットでHIT233が1Kwあたり38万円台だった
そうですので特別に安すぎるということもなさそうです
http://kakaku.com/taiyoukou/company/detail/?id=213

書込番号:14877707

ナイスクチコミ!0


zip2005さん
クチコミ投稿数:9件

2012/08/02 19:21(1年以上前)

みなさん、返答ありがとうございます。

そんなに変な単価じゃないんですね、安心しました。
一応、もう2社ほど見積もりとって検討したいと思います。
(最近2週間で価格comさんと別に2社も飛び込み営業がありました、凄いですね。)

書込番号:14887957

ナイスクチコミ!0


きのまさん
クチコミ投稿数:16件

2012/08/08 13:46(1年以上前)

詳しくはないですが、私も見積もり中なので。

私が現在話を進めているところは、HIT233 1KW 40万での見積もり書でした。
6.99KWでパワコンが2台になっても、1KWあたり きっちり40万でした。(補助金含めず、消費税込み)

担当者いわく、最初のテーブルについてもらうためにも、ある程度最初からぎりぎりの金額を提示するそうです。HIT240をその値段で出来たらとの交渉を進めいています。お互いがんばりましょう。

書込番号:14910165

ナイスクチコミ!0


hiroh1さん
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:31件

2012/08/19 00:21(1年以上前)

6月にHIT233システムを38万円/kWで導入した者です。

自分も240で行きたかったのですが、
「HIT240はほとんど受注生産」で、単価も16,000円/枚くらい高かったです。
kW単価でいうと、240は233に対して6.8万円/kWくらい高くなってました。
(見積もり時期は3月です。240の生産量が増えていれば、単価下がっているかも
しれません。)

ご参考まで。

書込番号:14953206

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

太陽光導入しました!

2011/11/17 18:00(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

4,5年前から関心はあるも高くて導入は未だだったが、今回ある訪問販売を契機に真剣に検討した。
そして、価格com.で見積もり依頼をしてまあ妥当かなと思う施工業者の説明を聞いた。
色々質問、疑問点があったが、ある程度納得できたので契約した。
1、価格はHIT230×15枚=3.45kwが178万 相場が50万/kwなのでまあまあの処か。
  他にエコキュートとIHを導入して総額=238万で補助金が60万なので実質178万円。
2、納期は8/下旬契約して10/中に設置を予定するも、需要が多くパネル納期が非常に遅い状況で
  結局11月始めに施工した。現状もパネルやパワコンの納期が遅く2-3か月待ちの様。
3、発電量は11/16快晴で事例では1日総量18kwh,瞬間量3.0kwとなかなかのレベルかなと思う。
  4,5月頃にはMax.3.2kwも可能かもとこれから1年間フォローしてその効果を検証する。
4、施工業者には大小あるだろうが、今回の業者はこちらの要望に誠実に対応してくれた。
  しかし、補助金申請等含めて業務の流れ及び作業手順と注意ポイント等を可視化が必要で
  これらがあるともっと顧客に分り易くよりスムースな導入と顧客の納得が得られると思う。
  これらは今後この業者に提案する予定。

書込番号:13777506

ナイスクチコミ!3


返信する
shinjiroxさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:7件

2011/11/23 13:32(1年以上前)

間違えて他の返信に書き込んでしまっていました(汗)

素晴らしいですね。
妥当と思った施工業者の基準はやはり価格、でしょうか。
それとも対応や設置プランなんかも良かったのでしょうか?

ちなみにエコキュートやIHを設置する場合、風呂や台所の水周り、IHは特にキッチン周りを
リフォームすると思うのですが、そのプランや工賃なんかも含め、なのでしょうか?
プランによって金額変わってきますよね??
お答え頂けると幸いです。

書込番号:13802204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/11/23 21:04(1年以上前)

連絡有難うございます。具体的な内容や決めた理由等は必要な情報ですね。

今回決めた理由は
@仕様内容と見積価格及び価格項目がきちんと層別されており、他やNet情報に比較して
 それぞれの項目の区分や価格もほぼ妥当性があると思ったからです。
 そして、施工実積もある程度あるとの事で施工事例も紹介してもらいました。
A営業担当も色んなパネルと枚数の組み合わせの見積り等やこちらからの質問・疑問にも
 ほぼきちんと対応してくれました。
B設備部品と設置・電気工事価格の具体的内容は概要下記です。
 1)太陽光:設備・部品=148、工事費=30 合計=178万
2)エコキュートとIH:設備・部品=40 工事費=20 合計=60万

以上参考となれば幸いです。

書込番号:13803943

ナイスクチコミ!1


shinjiroxさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:7件

2011/11/29 10:01(1年以上前)

大変参考になりますね。
エコキュートとIHを入れてその値段、
しかも発電効率の高いHITのパネルだとかなりお得感があるように思います。
補助金は業者さんが代行してくれましたか?
自治体によるかも知れませんが、自分でやるとなるとかなり複雑で書類も多いと思いますので要注意ですよね。

書込番号:13826711

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2011/11/29 12:32(1年以上前)

屋根の面積や重さから載せるならサイズと重量当りで発電量の高いものが良いであろうと考えました。
当然コストはやや高くなるでしょうが、後は販売会社との交渉で余り無理ない範囲で妥協・許容できるかと思います。
kw当りの単価=51.5万/kwなのでHITではそこそこかと思いますが如何でしょうか?。

そして、ご質問の補助金申請は全て申請書類作成から申請とフォロー迄やってくれています。
施工会社及び社員の方の全体的な印象は@営業担当A工事担当B補助金申請の資料等の担当に
分けるすれば、Bの担当(女性ですが)が一番きちんと仕事をしてくれたのが印象的です。
メールで色々やり取りしてもきちんとしていると感じました。

@Aの方達はよくある事ですが、自分達は自分のやる仕事内容は経験して良く分かっている
つもりでしょうが、素人の顧客(自分でも勉強が必要ですが)に対して@契約後の流れや手順
及びA作業時の手順と注意点などある程度判る様に説明する事が苦手の様です。
私はこういう事は他の事例でも経験したので強く感じました。

尚、費用を見積る時に見積書にきちんと項目毎に区分しているかは重要かなと思います。
そして他とも比較した上でまあ自分として納得できるならOKかなと思います。

書込番号:13827141

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「太陽光発電 パナソニック」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 パナソニックを新規書き込み太陽光発電 パナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)