太陽光発電 パナソニックすべて クチコミ掲示板

クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

太陽光発電 パナソニック のクチコミ掲示板

(8040件)
RSS

このページのスレッド一覧(全916スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「太陽光発電 パナソニック」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 パナソニックを新規書き込み太陽光発電 パナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 見積もりについて

2020/05/20 06:09(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

クチコミ投稿数:9件

ティーアラウンド株式会社からの提案です。
7.18kw
商品名がPanasonic HIT
蓄電池5.6kw
パワコン5.5kw 4.4kw
IH 日立 M-8STF
エコキュート 東芝 ノーマルタイプ460L
合計額 4983000円

【質問内容、その他コメント】
これについて高いかと思うのですが、皆さまはどう思いますか?
なお、ガスの解約代30万円は払ってくれるそうです。

書込番号:23415108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:46件

2020/05/20 07:43(1年以上前)

>せいやっさーさん

察しの通り高いです。
ガス解約代による割引を考慮すると、¥4,683,000。

太陽光発電(4.4kWパワコン含む)⇒7.18×¥200,000=¥1,436,000
蓄電池⇒¥1,000,000
オール電化⇒¥550,000〜¥600,000
が妥当なところでは。

高額なガス解約手数料を払ってオール電化にする理由は?
穿った意見かもしれませんが、「蓄電池を設置するためのオール電化」ではないでしょうか?
上記の金額で設置しても、蓄電池があるかぎり、経済性はマイナスです。

経済性を考慮するなら、「太陽光発電6.5kWhでパワコン1台」で再検討することを勧めます。

書込番号:23415186 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2020/05/20 12:10(1年以上前)

オール電化は投資になります。

生涯かかる光熱費と、これから電気代やガス代などは上がっていくかとおもっていますので、
将来的にかかる費用が減ることを思ってます。

書込番号:23415589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:1434件

2020/05/20 13:25(1年以上前)

せいやっさーさん

導入目的が経費節約ならいいと思いますよ!

書込番号:23415712 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6773件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2020/05/21 06:13(1年以上前)

>せいやっさーさん

 蓄電池は充放電を繰り返すと間違いなく劣化するので将来の交換費用50万円程度の出費があることを覚悟ください。
 元が取れない商品です。

書込番号:23417151

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

見積り評価をお願いします

2020/05/13 17:05(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

パナソニックの見積り評価をお願いします。
自宅の屋根に4.38kwの下記の3面設置です。
kwあたり223,744円で自宅は埼玉県です。

年間推定発電量  4,977kwh/年
年間推定発電金額 112,500円
8.7年で導入費用回収見込みとなっております。
西北西への設置が気になっています。

パネルメーカーの中では価格が高いパナソニックなのでこれくらいが妥当なのかなぁという印象です。

南南西 
HIT252 9枚
HIT120 3枚
西北西
 HIT252 3枚
HIT120 2枚
東南東
HIT252 3枚

書込番号:23401450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:1434件

2020/05/13 20:20(1年以上前)

えっびちゃんさんさん

過去スレから3年が経過してますが、まだ検討中だったのですね?

今回は西北西の屋根が加わって4.38kwに増やせたのかな。でも、この3枚はいらないと思いますよ。

kw単価で22万円ならギリ、セーフと言ったところてす

ただ、発電量と売電金額が合わないのはなぜですか?
21円案件てすよね。

書込番号:23401793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6773件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2020/05/13 20:20(1年以上前)

>えっびちゃんさんさん

勾配何寸でしょうかね。
西北西だとほぼ西ですが、勾配が5寸以上だと冬季の発電はどうしても下がります。
価格はそのくらいかなと思いますが、もっと安く出す業者はあるかもしれません。屋根の材質にもよりますけど。

書込番号:23401794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2020/05/13 21:11(1年以上前)

コメントありがとうございます。
過去に検討していた時期にも評価いただきありがとうございました。
3年前に10社以上から見積りをいただきましたが「焦って契約するほどの金額ではない」というご意見をいただき、少し経ってから再度業者を探そうと考えていたら忘れてしまいました。
というかFIT価格がどんどん下がっていったので「10年で導入費用の回収は無理だろうな」と思っていました。
そうこうしている間に子供も増えて家で過ごす時間が増えて電気代も高くなりました。
そして価格ドットコムの太陽光発電の現在の価格評価を読んだら「固定買取価格も下がったけど、パネルの価格も下がって10年で導入費用の回収も可能」と判断して再度見積りを取ったのが今回になります。


この案件は固定買取21円案件です。
発電量と売電金額が合わないのは、売電金額ではなくて自家消費分も含めた年間発電推定金額だからかなぁと思います。

西北西の三枚はやっぱりいらないんですね。
今回は3年前に安い見積りをいただいた5社に見積り依頼をしたのですが、全社が西北西にパネルを配置してきました。
その内の一社の方とは電話で話しましたが、「私の家なら発電が見込める」とのことでした。
この点は再度確認したいと思います。

私の家はオール電化で今は新規募集をしていない東京電力の電化上手プランなので、朝晩は26円49銭、10時から夕方の5時までが約32円から39円なので自家消費が一番費用対効果が大きい家です。

いつも迅速かつ的確なご意見ありがとうございます。
パナソニックで希望はキロ20万円代ですが、さすがに私の家の発電量だと20万円代の見積もりは出てこないですね。

書込番号:23401904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2020/05/13 21:22(1年以上前)


コメントありがとうございます。
屋根の勾配は6.0寸と書いてあります。
これだと急勾配なので冬季の発電が落ちますね。
業者に聞いてみようと思います。
屋根の材質は化粧ストレート瓦です。
家をハウスメーカーから買った際にいただいた屋根のパネル配置図を送って見積りをいただきました
この掲示板で安い見積りを出すと書かれていた全ての業者に見積り依頼をして一社以外全て提出済みで最安値が評価いただいた金額です。
20万円代で契約したいです。

書込番号:23401932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:1434件

2020/05/13 21:26(1年以上前)

えっびちゃんさんさん

Panasonicのわたしが言うのも変ですが、やっぱり
Panasonicがいいですか?
例えばカナディアンとかは興味ないですか。

ほぼ同等の発電量でkw単価は確実に20万円をきりますよ、18万円も可能です。ここまで下がれば西北西の3枚も生きてくるとは思います。
南東パネルと比較すると10%は発電量が低下します。
その10%を購入価格で回収出来ればいい訳です。

毎年あったシステム価格の改訂もこのコロナ禍で今年は厳しそうですね。
埼玉県でしたよね?埼玉なら都内や神奈川も視野に入れて業者はを探したいですが、今は時期的にムリです。
決め込む時期ではありません。

書込番号:23401942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2020/05/13 21:55(1年以上前)



コメントありがとうございます。
パナソニックへのこだわりですが、家がパナソニックホームズなんで最初は「日本のメーカーの方が安心だしパナソニックがいいかなぁ」と漠然と思っていました。
しかし、REDたんちゃん様の他の方への評価を拝読するうちに「中国企業を除いてカナディアンソーラーが費用対効果で一番ではないか」と考えるようになりました。
実は今回パナソニックの見積りだけが提出されましたが、見積り依頼のメールには「10年で導入費用を回収することを最低条件にパナソニックだけでなくカナディアンソーラーなど費用対効果で一番なメーカーのご提案をください」と記載しました。
すると、「費用対効果で一番なのはパナソニックです」と見積りがきました。
正直、今はパナソニックへのこだわりがなくカナディアンソーラーでも良いと思っています。
世界シェア大手であろうとQ.セルズの破綻や中国のサンテックパワーも再生支援を受けているように、20年先に何社が残っているかはらわかりません。
世界シェアの低い国内メーカーの撤退もあるかもしれません。
なので再度カナディアンソーラーで再見積りしてみようと思います。
いつもパナソニックユーザーでありながら他社を勧める的確なアドバイスありがとうございます。

書込番号:23402011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:1434件

2020/05/13 22:19(1年以上前)

えっびちゃんさんさん

ここは「価格コム」のサイトですからね、採算性重視で回答するように心掛けています。
カナディアンの推しは、えっびちゃんさんさん宅のように容量が稼げない屋根用に大容量パネルを用意してます

Panasonicは255wが最大容量ですが、カナディアンは
330wがあります。当然、サイズが大きくなるので載せられる枚数は減りますが、絶対容量は増えます。
増えただけ採算性は高まりますので………。

カナディアンはPanasonicと比較するに遜色のない
メーカーだと思います。ダブル保証もありますし。

書込番号:23402059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2020/05/13 22:42(1年以上前)

コメントありがとう。
カナディアンは大容量パネルがあるんですね。
早速見積り依頼をしたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:23402088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

パナソニック見積もりお願いします!T社

2020/05/10 21:31(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

見積もり!T社

見積もり評価お願いいたします。
蓄電池はコスパとか度外視だと思うので
相場より高いのかでお願いいたします!

書込番号:23395859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6773件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2020/05/11 00:38(1年以上前)

>永遠のベンチウォーマーさん

 はじめまして。

 税込200万円を目指したいです。
 あと▲50万円値引き目標。

 ちなみにどこの業者ですか?

書込番号:23396205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/05/11 07:16(1年以上前)

福岡県那珂川にある
つばき電設さんです

200万ぐらいですか〜
交渉の余地ありそうですね〜。

書込番号:23396407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:1434件

2020/05/11 12:42(1年以上前)

>永遠のベンチウォーマーさん

PVだけで6.23kwなら140万円くらいですかね!
蓄電池はまだ相場観が定まりませんが、Panasonicの創蓄連携であれば258万は妥当なところです。

ただ、損得勘定すると蓄電池の効果額が低いので不採算となります。
ネガティブを受け入れての購入なら問題ないかと。

書込番号:23396848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2020/05/11 13:27(1年以上前)

返信ありがとうございます!
妥当なとこですか〜

ちなみに太陽光パネルの
おすすめメーカーなどありますか?

パナソニック以外にも
Qセルズと長州産業も見積もりしてもらいましたが
パナソニックが1番だよって言われたので
参考にしたいのですが。。。

書込番号:23396921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:1434件

2020/05/11 13:58(1年以上前)

永遠のベンチウォーマーさん

わたし自身もPanasonic太陽光ユーザーなので
Panasonicを!と言いたいところですが、高いです。
よってコストパフォーマンス(採算性)では低いです。

性能的にはPanasonicが優位なのかも知れませんが
今時期のモジュールは大きな遜色はありません。

Panasonic以外の推奨メーカーというなら、わたしは
カナディアンソーラーを推します。性能は元より保証の充実度が高いですし。

書込番号:23396975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/05/11 19:14(1年以上前)

カナディアンソーラーなんですね!
ありがとうございます!

一応カナディアンソーラーも
見積もりお願いしたいと思います
丁寧な回答ありがとうございました!

書込番号:23397601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

クチコミ投稿数:3件

取り急ぎお教えいただけると大変助かります。
下記の見積もりをもらい、回答期限は本日中です。

・panasonic VBHN252WJ01 24枚
・6.05kw
・工事費込み
・税込 170万
※屋根は北向きのためパナソニックしか不可、との事。。。

費用はどこにも負けない、との事なのですが。。。

書込番号:23373096

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:15件

2020/05/01 17:33(1年以上前)

>あぶそびーさん

こんにちわ!
率直に言って、高いですね。
「費用なら負けない!」とのことですが、既にいろんなところに負けていますよ....。

北面設置のみにも関わらずゴリゴリ進めてくるところも信頼できませんね。
北面設置の場合反射光等の隣人トラブルのリスクも高まります。

検討するにしても、とりあえずその業者はやめておいて損はないと思います。

書込番号:23373140

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2020/05/01 17:38(1年以上前)

>orange-sanaaaさん
早速ありがとうございます。

無知で申し訳ございません。
見積もりが高いとの事なのですが、どれくらいが相場なのでしょうか?

書込番号:23373148

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6773件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2020/05/01 18:24(1年以上前)

>あぶそびーさん

はじめまして。

5年前にソーラーフロンティア6.12kWで税込173万円でした。
その時の売電単価は37円/kWh

今年度の売電単価は21円/kWhですから、按分して費用算出してください。

170万円って、高過ぎませんか?
ちなみにどこの業者ですか?

書込番号:23373255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:15件

2020/05/01 18:48(1年以上前)

>あぶそびーさん

パナソニック6kWであれば120〜130万円程度ではないでしょうか。
海外メーカーであれば100〜110万円程度もねらえます。
実際パネルの海外製・国内製で発電量に大きな違いはないため、わたしなら間違いなく海外メーカーを選びます!

書込番号:23373319

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:1434件

2020/05/01 20:07(1年以上前)

あぶそびーさん

同じPanasonicユーザーです。
高い安いの前に北向きの屋根にPanasonicは保証を出しませんよ。背景に光害訴訟に発展しかねないからです。

勾配がどの程度か分かりませんが、諦めた方がいいです

書込番号:23373487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:46件

2020/05/01 20:43(1年以上前)

>あぶそびーさん

価格は論外。税込130万円くらいが妥当かと。

北面設置のシステムは、あぶそびーさんが北面でも設置したいと強く要望したからですか?
もし業者の提案ならば、提案面でも論外。

書込番号:23373565 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:396件

2020/05/01 21:23(1年以上前)

>あぶそびーさん

ところで傾斜は何度ですか?
緩いのであれば北でも検討の余地ありです

>回答期限は本日中です。

安いわけでもないので、一旦止めておいたほうが良いです。
不利益な契約を急ぐ必要はありません

書込番号:23373678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/05/01 22:26(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
大変助かります。
取り急ぎ本日の決定は見送らせていただきます。

>gyongさん
大変参考になります。ありがとうございます。

>orange-sanaaaさん
相場観を教えていただき、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

>REDたんちゃんさん
そうなのですね。。。ありがとうございます。明日業者に確認してみます。

>RACOON RASCALさん
相場観ありがとうございます。
北面でも強く要望したわけではなく、試しにシミュレーションしませんかという流れで、
見積もりしてみたら全て北面だったという状況ですね。

>晴れhareさん
勾配は 「3寸」と記載があります。アドバイスありがとうございます


引き続き、他社も含め検討したいと思います。明日業者にも再度連絡しようと思います。

書込番号:23373849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:46件

2020/05/02 08:45(1年以上前)

>あぶそびーさん

あくまで考え方のひとつとして。
北面設置の場合、発電量は南面の7割未満程度と言われてます。今回であれば、南面4.2kWに相当と考えられる。
バナ4.2kWの10年間の経済効果は、
4.2×1,150×¥21×10年=¥1,014,300
実際は自家消費分は売電より高いから、¥1,100,000位でしょうか。
これにいくら出しますか?と言うことです。

タイナビを利用・ここでよく名前が出る会社等で、見てもらってください。できれば3社程度はコンタクトすることが大事です。もしかしたら「積極的に勧めない」という会社もあるかも。
あと、「頼んでないのに、積極的に蓄電池を勧める会社」は距離をおいた方がよいでしょう。蓄電池は、よく理解せずに買ってしまうと、大失敗する恐れがあります。

書込番号:23374471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:396件

2020/05/02 11:05(1年以上前)

>あぶそびーさん

斜度は3寸ということで了解です。
なお、北といっても真北と北西/北東、西北西/東北東のパターンがあって、
言う人はどれも北と表現します。

屋根図とかアップされると方角が入っているのでこちらとしてもアドバイスしやすい
のですが、どうされますか?

ちなみに、住んでる地域によっても発電量は違うので、以下のホームページを参照して
どれくらいの発電量になるかを確認してください。☆3寸は16.7度です。

http://standard-project.net/solar/angle.html

鹿児島で真北16.7度は約80%で考えてよいですが、仙台だと72〜73%位になります。
方位が異なるのであればどれくらいになるかも目算ができますよ。

あと、北方向の家への反射光問題が少しあるかもしれませんのでその辺りも
十分考慮してください。何もなければ、まあいいかと思います。

書込番号:23374711

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

パナソニック見積もりについて

2020/04/15 21:04(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

クチコミ投稿数:9件

取り急ぎお返事いただけるとありがたいです。
パナソニックのソーラーを検討しておりまして業者に見積もり取ってもらいました。最終値引きがこの値段ですが他の方より高い気がします。これで契約しても大丈夫でしょうか?明日返事しなければなりません。皆さまお力をお貸しください。

書込番号:23340940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6773件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2020/04/15 21:52(1年以上前)

>エネコバさん

 はじめまして。
 太陽光パネル5.04kWでしたら税込110万円以下が正当な価格です。
 250万円は異常な値付けです。
 どこの業者ですか?

書込番号:23341020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2020/04/15 22:08(1年以上前)

>gyongさん
早速の返信ありがとうございます。詳しくはお伝えできないですが、東京に本社があり地方に支社がある会社みたいです。やっぱ高いですよね。因みにオススメな商品やサイトがあれば教えていただきたいです。

書込番号:23341052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6773件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2020/04/15 22:13(1年以上前)

>エネコバさん

 支店が多い訪販会社は見てくれをよくするための固定費が莫大にかかるので、その費用は消費者が負担することになります。

 東京シェルパック、yh、トランスオーシャンプランニングなどに相見積もりをお勧めします。

書込番号:23341066

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/04/15 22:17(1年以上前)

>gyongさん
ありがとうございます。参考にさせていただきます。

書込番号:23341075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:1434件

2020/04/16 06:26(1年以上前)

エネコバさん

同じPanasonic太陽光ユーザーです。
現時点(4月)はまだ昨年度の買い取り価格に相当した
製品価格になっています。相場では22万円(キロ)くらい

20年度(21円)の価格改訂は通年なら6月頃です。
急ぎでないなら待ってはどうでしょう。
今回投稿された見積り(50万円キロ)は論外です。
どうしたらこう言う見積りが出せるのか業者さんに聞いて教えてください。

書込番号:23341467 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:15件

2020/04/16 10:12(1年以上前)

>エネコバさん

こんにちわ!

見積書拝見しましたが、これは話になりませんね。
仮に足場や屋根が複雑な構造をしていたとしても、この金額にはなりません。


お安い業者さんで110万円、一般的な相場としては120〜130万円前後なのではないでしょうか。

未だにこの金額を普通に出してくるということは、実際にこの金額で契約してしまう方もたくさんおられるのでしょうね......。
とりあえずこの金額では私なら迷いもしません......。

書込番号:23341711

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2020/04/16 10:50(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
お返事ありがとうございます。業者に確認した所ネット系はアフターサービスの費用が入ってないとの事です。
うちは高いけどその分アフターサービス費用がかからないとの回答でした。

書込番号:23341777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/04/16 10:55(1年以上前)

>orange-sanaaaさん
お返事ありがとうございます。やはり高いですよね。もう少し値段交渉してみます。
担当の方はとても良い人なんですが値段が高くて不安です。

書込番号:23341786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:1434件

2020/04/16 11:19(1年以上前)

エネコバさん

だったら有料のアフターでいいです。
150万円相当のアフターサービスなんて不要です。

太陽光は初期不良さえなければ、そう壊れるものではありません。壊れてもPanasonicなら長期保証があります

今時、これだけの見積りする業者は正直言って日本に3社といません。世間知らずもいいところです。
そんな業者にアフターなんて期待出来ません。

書込番号:23341823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2020/04/16 12:24(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
やはりかなりの高値なんですね。因みにREDたんちゃんさんはPanasonicとの事ですが、業者は地元の業者とかですか?ネット系ですか?また、答えられる範囲でいいので何キロでいくらとか教えていただければありがたいです。

書込番号:23341933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:1434件

2020/04/16 12:51(1年以上前)

エネコバさん

わたしも訪問販売やハウスメーカーからの提案が切っ掛けで太陽光の検討をしました。
その時点では価格の妥当性が分からず、定価から半額近く値引きされた見積り書に感動を覚えました。
訪問系の営業は物腰もよく親切でしたし。

そんな時、このサイトを知人から知り投稿したところ
とんでもない価格だと言うことを知らされました。
そこからタイナビやその他のネット比較サイトで9社近くの見積りを取り付け、最終的には東京都内の業者に施工して貰いました。

我が家の太陽光ですが
Panasonic HIT244a 26枚 6.34kwの容量です。
金額は総額195万円です。(30.7万円 キロ)

ただし、太陽光システムの価格は売電金額に比例して変動します。我が家が取り付けた時期の売電単価は1キロ当たり37円です。
これが今は21円まで下がってきています。
現在の売電相場に当てはめると110万円に相当します。
まぁ、そこまで極端でないとしても140万円くらいが時代相場かと思います。
Panasonicに拘らなければ、6.34kwで120万円以下でも導入出来るメーカーはいっぱいあります。
総じてPanasonicは高い部類にあります。

書込番号:23341992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:15件

2020/04/16 15:56(1年以上前)

>エネコバさん

本当にREDたんちゃんさんの言う通りで、150万円相当の有料アフターサービスはかなりきついかと.....。
そう壊れるものではない太陽光発電に、有料アフターサービスや過度な補償をつけるのは無駄な保険に入っているのと同じと認識しています。
基本的にメーカーの保証で十分なケースがほとんどです。


また難しいのは、営業員の方に悪気はない可能性もゼロではないです。
営業員の方は一人の会社員ですから、会社の言われる通りにまじめに仕事をしているだけなのかもしれません。
ゴリゴリの成果報酬、価格裁量アリで鞘を取ろうとしているの場合は別ですが....。


とはいえ、営業員の方との関係がたとえ昔からの知人だったとしてもこの価格ではありえません。
断ることには力がいりますが、エネコバさんが結果後悔してしまうと思うので、早いうちに意思を伝えた方が良いのではないでしょうか。

書込番号:23342253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2020/04/16 18:11(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
返信ありがとうございます。とても参考になりました。安い買い物ではないのでいろいろ検討した方がいいですね。本日地元の業者にも相談した所キロ30万くらいでできるとの事です。やはり今回は高い…。鉄の意思を持って断るようにします。ありがとうございます。

書込番号:23342434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2020/04/16 18:16(1年以上前)

>orange-sanaaaさん
お返事ありがとうございます。営業の方がとてもいい人で断るのが心苦しいのです。先程断ったんですが、中々認めてくれません。私もこのままだと後悔しそうなので強い気持ちで断るようにします。
本当に親身に相談に乗っていただいてありがとうございます。
ここで皆さんに相談して良かったです。

書込番号:23342439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:1434件

2020/04/16 18:23(1年以上前)

エネコバさん

最後に!
設置する環境が分かりませんが
平均的なPanasonic太陽光5kwの10年効果は120万円くらいです。なので、キロ30万円では大赤字です。

キロ30万円は5年前の相場価格です。

gyongさんがお奨めの業者にアプローチしてください。

書込番号:23342451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/04/16 18:53(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
最後までありがとうございます‼今業者に連絡して断る事ができました。皆さんのお話が全員高いと言う結果が断る勇気をくれました‼キロ30万も高いんですね。いろいろ参考になる話をいただいたのでそちらを踏まえて検討していきたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:23342505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 太陽光発電の見積もり

2020/04/12 15:09(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

クチコミ投稿数:4件

太陽光発電を検討中で、ハウスメーカーから3.67kWの見積もりをいただきました。
評価をしていただけると、ありがたいです。

型番:VBHN245WJ03(Panasonic)x15枚
見積:約110万円(税込)
推定発電量:約4,600kWh/年

ハウスメーカー以外に依頼すると、雨漏りの保証がなくなるといわれ、他社に頼むのも躊躇っています。

よろしくお願いします。

書込番号:23335025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:15件

2020/04/12 16:01(1年以上前)

こんにちわ。

結論から申し上げると、べらぼうに高い!という金額ではないですが、もっと安くする方法は全然あるといったところでしょうか。

まず、太陽光パネルは国内メーカーでないといけませんか?
国内メーカーを選ばれる方のほとんどがなんとなくの安心感で選ばれる方が多いですが、
中国などの海外メーカーでもシェアトップ10以内くらいであればあまり相違ありません(むしろ世界シェア的にはほとんど中国)。
にもかかわらずコストは海外メーカーのほうが安く、コストパフォーマンスは圧倒的に海外メーカーのほうが良いです。
3.67kwであれば100万円以下も全然探せます!


またご心配されている雨漏りの件ですが、基本的に施工業者が加入しているリフォーム瑕疵保険にて保証対応してもらえます。
むしろ国土交通省が太陽光発電の設置業者に対してリフォーム瑕疵保険の加入を義務付けています。
つまりハウスメーカーの保証に外れても問題ないと認識しています!

書込番号:23335129

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:1434件

2020/04/12 16:02(1年以上前)

きつつきの木さん

HIT245ですかね? 3世代前のパネルです。寝在庫品?

安ければ文句言いませんが、80万円で出来る時代に
110万円では話になりません。

わたしも同じPanasonicユーザーで、住宅メーカーの
瑕疵保証をあきらめて他社で施工しました。
メーカー保証は無くなりますが、新たに太陽光側の保険で雨漏りも保証されますし、納得して安く仕上がる他社を選択しました。

書込番号:23335134 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2020/04/12 17:00(1年以上前)

>orange-sanaaaさん
アドバイスありがとうございます。
設置業者の保証やパネルメーカーの事情は、そうなってるんですね。
他の設置業者も見積もりをとりつつ、住宅メーカーにパナ以外のパネルメーカーの取り扱いをきいてみます。

書込番号:23335275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/04/12 17:02(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
体験談とアドバイス、ありがとうございます。
住宅メーカーは高めで来るんですかね。
そして3世代(も?)前なんですか!?
80万円まで下がる?といってみて、納得できないようなら、他社にしようと思います。

書込番号:23335281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:1434件

2020/04/12 17:27(1年以上前)

きつつきの木さん

積水化学、Panasonicホーム系は一様に保証剥奪を言いますね。施工も下請け丸投げで高いですよ。

4kwに満たない太陽光ですので、激安とまではいきませんが元の取れない太陽光を付けても仕方がありません。

タイナビ等の一括見積りを使って広く見積りしてみて下さい。

書込番号:23335319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:15件

2020/04/12 20:00(1年以上前)

きつつきの木さん

一つ費用見方として注意したいのはkw単価ですね。
よくkw単価18万円!といった広告表記を見ますが、kw単価を比べるのであればまったく同じkw容量で比較する必要があります。
kw数が変わるときにその数量だけそのまま変わる費用(パネルや架台、ケーブル等)とあまり大きく変化しない費用(工事費やパワコン等)があるためです。
6kwの容量で104万円(18万円/kw)のシステムが3kwのときに54万円になることはありません。
大体横に小さく「6kwの場合」や「7kwの場合」と書いてある場合が多いですので、惑わされないように^^


良い業者さんこそ広告をあまり出していないので意外と目立たないとこだったりしますが、おっしゃるように複数見積もりを取ってみることは大事かと思います!

書込番号:23335683

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:396件

2020/04/12 20:47(1年以上前)

>きつつきの木さん

ところで、今回は新築の工事ですかね。
であればハウスメーカ工事の方がいいと思います。

110万位ならそれほど高いとも思いませんし、心配してもしょうがない。
(パネルが古いのは引っ掛かりますが。まあ、問題でもないでしょう。)

書込番号:23335787

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/04/12 23:31(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
そんなに大手ではないのですが、下請けを使っていると思われます。
一括見積もりやってみます!

>orange-sanaaaさん
容量によってもkW単価が変わるんですね。
気をつけてみていきたいと思います!

>晴れhareさん
アドバイスありがとうございます。
じつは新築で。すいません、書き忘れていました。
ハウスメーカーにお願いしたいけど、ちょっと高いのかな?という気持ちで書込みしました。
この内容でもいいのかもと、グラグラ揺れてます。
ハウスメーカーともよく話をして、自分なりのベストを目指したいと思います!

書込番号:23336135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「太陽光発電 パナソニック」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 パナソニックを新規書き込み太陽光発電 パナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)